タグ

2010年6月23日のブックマーク (15件)

  • ベーコンのアスパラ巻き

    Nao_u @Nao_u_ 「"アスパラのベーコン巻き" の検索結果 約 11,100 件」「"ベーコンのアスパラ巻き" の検索結果 約 68,400 件」 アスパラをベーコンで巻いてるはずなのに「アスパラ巻き」派が多数を占めるのはどうして?モノをみる限りはどうみても「ベーコン巻き」にしか見えないんだけど 2010-04-11 16:38:27 LM-7 @LunarModule7 確かに。RT @Nao_u_: 「"アスパラのベーコン巻き" の検索結果約11,100件」「"ベーコンのアスパラ巻き" の検索結果約68,400件」 アスパラをベーコンで巻いてるはずなのに「アスパラ巻き」派が多数を占めるのはどうして?…「ベーコン巻き」にしか見えないんだけど 2010-04-11 16:46:43

    ベーコンのアスパラ巻き
  • GREE製 MySQL Proxy | GREE Engineering

    こんにちは。プラットフォーム開発部のますやまと申します。 はじめに 梅雨が近づいてきてだんだん蒸し暑さを感じる季節になってまいりました。毎年この時期になると、我が家では梅酒を作ります。梅酒なんて完成品を買ってくればいいじゃない、と思うかもしれませんが、市販品だとなかなか好みの味に出会えないものです。そこで梅を数kg買ってきて漬けるわけですが、毎年ホワイトリカーや焼酎、ブランデーと酒を変えてみたり、氷砂糖の量を変えてみたり、はちみつにしてみたりするうちに、自分の理想の味に近づいてきました。やはり完全に自分好みにできると満足度は高くなります。 普段、グリーではオープンソースのソフトウェアを使用することがほとんどですが、やりたいことと「ちょっとちがう」ということが多々あります。そこで、複数のソフトウェアを組み合わせて何とか用途に合わせて使ったり、パッチを書いて挙動を変えてしまうのが一般的だと思い

    GREE製 MySQL Proxy | GREE Engineering
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : われわれは、日々、自由である。【100均フリーダム】

    2010年06月23日16:26 カテゴリ読んだ われわれは、日々、自由である。【100均フリーダム】Tweet 内海さんたら、あいもかわらず、なんでこんなにすてきにおもしろいのか。 「100均フリーダム」というサイトを見たことあるだろうか。ないならいますぐ見るべきだ。見たことあってももう一回見てほしい。 ぼくらが「ヒャッキン」と呼び習わす、100円ショップ。みんなうすうすあそこにある商品の一部にはなにか不穏なものを感じているのではないか。いや、不穏というより、心動かされるというか。いや、心の動かし方にもいろいろあって、こう、細かく振動を加えられるようなムーブメント、そういう感じを持ったことがあるとおもう。さっぱりよくわからない表現ですまん。でもわかるよね。 そういうヒャッキン商品に、こともあろうに「自由」を見出したのだ、内海さんは。どこに自由を見出そうと自由だが、もっとべつのところで自

    yokochie
    yokochie 2010/06/23
    欲しい
  • Ruby で高速に OAuth で認証して アクセス する方法 - Candy

    結論から言うと、強力な CPU と大容量のメモリを用意して Thread を大量に作るのが一番速い。 ださいことこの上無いが、これが速いんだから仕方ない。 def self.post tokens = [] User.all.each do |u| tokens << OAuth::AccessToken.new(consumer, u.token, u.secret_token) end tokens.each do |a| @t = Thread.start do res = a.post('/statuses/update.json', {:status => "なるほど四時じゃねーの"}) rescue nil end end @t.join end こんなの。当にださいのだけど、これで十分なのだからしょうがない。というか Ruby でやる限りこれが一番速い。うちのそれなりのサー

    Ruby で高速に OAuth で認証して アクセス する方法 - Candy
  • スマートフォンアプリ開発のツボ -「Androidにも本気で取り組む」、ヤフーのスマートフォン戦略 - ケータイ Watch

  • Rubyを「知ってるつもり」の人にお勧めな「Metaprogramming Ruby」本 - Masatomo Nakano Blog

    とてもいいだったので紹介してみる。 Metaprogramming Ruby: Program Like the Ruby Pros by Paolo Perrotta このを読み始めてすぐに、自分がこのに対してタイトルから想像していた内容と違うことに気付いた。 自分が想像していたのは、「こういうケースでは、こういうメタプログラミングをするといいよ」「こういうメタプログラミングのパターンもあるよ」というRubyでするメタプログラミングの実践編のかと思っていた。でも、これは間違いで、このRubyでメタプログラミングができるようになるためのRubyの基礎知識が書いてあるだった(基礎、と言っても初心者向けというわけではなくて、Rubyのベース部分という意味で)。 想像とは違っていたのだけど、結果的に、ちょうど今自分が読むべきだった。 自分は、このを読むまで半年ちょっとRails

  • こんな映画のエンドクレジットは嫌だ! « 破壊屋

    懐かしの鉄拳風にいろんな映画の珍エンド・クレジットを紹介します。 よく読むと他の映画のネタバレが書いてある 『ホット・ショット2』 思い出の写真がレイプ 『Deep Love アユの物語』 映画のラストシーンを批判する 『ドッジボール』 映画投資した人たちの名前が出てくる(DVDのみ) (匿名組合とは投資の用語なので、実名が出ているのはおかしくない) 『忍 SHINOBI』 グッズの通販先のURLが出てくる (この映画が製作されたときのアンヴィルはまだ貧乏だった) 『アンヴィル 夢を諦めきれない男たち』 文字が出てこないので、ずっと真っ黒 『リボルバー』 エキストラの名前まで出てくる 『ふたりの男とひとりの女』 エキストラの名前まで出てくる上に、エキストラがめっちゃ多い 『劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』 映画の宣伝を頼まれる 『不都合な真実』 これは映画評論同人誌「Bo

  • 「記事には書けなかったHTML5の話」を話してきました(後編)

    6月16日に行われた「第7回 HTML5とか勉強会」で、新野が発表した「記事には書けなかったHTML5の話」を紹介しています。 この記事は「「記事には書けなかったHTML5の話」を話してきました(前編)」の続きです。前編では、グーグル、モジラ、オペラ、ルナスケープにインタビューしたときのこぼれ話を紹介しました。 後編はアドビにインタビューしたときのこぼれ話から。 アドビシステムズ この連載の中でオペラのホーコン・リー氏も言っていましたが、「HTML5の登場でFlashは不要になる」という意見が広まりつつある中で、アドビシステムズがHTML5にどういうスタンスをとるかは注目の的でした。 アドビは年末頃からAIR 2.0でHTML5に対応することを明らかにするなど、徐々にHTML5に対する準備もできつつあり、年明けにインタビューを申し込んでから少し待たされましたが、3月になってついにHTML5

    「記事には書けなかったHTML5の話」を話してきました(後編)
  • 「記事には書けなかったHTML5の話」を話してきました(前編)

    先週の水曜日6月16日に、「HTML5-Developers-jp」コミュニティの管理人でもある白石俊平さん主催による「第7回 HTML5とか勉強会」が、目黒にあるオペラソフトウェアのオフィスで開催されました。 「HTML5とか勉強会」は定員が40人程度の勉強会として行われていて、以前から参加したかったのですがすぐに満員になってしまい参加できずにいました。それが幸運なことに白石さんから「新野さん、何か話してくれませんか?」とお呼ばれしまして、そのおかげでついに出席することができました。 その際に発表させていただいたのが表題の「記事には書けなかったHTML5の話」です。 HTML5に関する国内外の関係者へのインタビュ-、そのこぼれ話 僕は@ITに「HTML5が拓く新しいWeb」という連載を書いていまして、これまでにグーグル、モジラ、オペラ、ルナスケープ、W3C、アドビ、そしてマイクロソフトと

    「記事には書けなかったHTML5の話」を話してきました(前編)
  • 魅惑のオーディオアクセサリー

    値段の割にその効果が説明しにくいためか、ときには“オカルト的”などと揶揄(やゆ)されることもあるオーディオアクセサリー類。しかし、実際に聴き比べてみると、あまりの違いに驚かされることもある。今回は、AV評論家・麻倉怜士氏が使ってみて驚き、愛用している“お気に入り”の新製品をピックアップ。実際に聴き比べを行いながら解説してもらった。 新しい音質改善テクニック アースラインノイズ対策 麻倉氏: まず紹介したいのは、グランドナイトの「SOUND NITE」(サウンドナイト)という製品です。これは世界で唯一、電源のアースラインに載るノイズを退治する製品。通常、アースは安全対策で利用するものですが、オーディオ的な観点で見ると、ノイズ源の1つだったというわけですね。 使い方は簡単。アース付きの3極電源コネクターと電源ケーブルの間に挟むだけです。SOUND NITEを付けて聴き比べると、効果はすぐに分か

    魅惑のオーディオアクセサリー
  • 革新的なデザインの自転車たち | WIRED VISION

    前の記事 ミュータントの作り方:映画『Splice』(動画) 革新的なデザインの自転車たち 2010年6月23日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 現代の自転車のデザインほど、完璧に近く、よくテストされてきたものはないだろう。快適で、頑丈で、非常に効率的でコンパクトだ。しかし、さらに良いデザインを求める人々は尽きない。 『Popular Mechanics』が、最も風変わりな(そして、最もクールな)自転車の新しいデザインを、ギャラリー形式で紹介している。 自宅の裏庭が作業場、というGeorgi Georgiev氏が製作した『Varna Tempest』(最高時速約134キロという驚異の自転車だ)から、自動車メーカーが制作した、『レクサス』ブランドの奇妙なハイブリッド自転車(レース用オートバイの骨組みと、おばあちゃんが乗るような自転

    yokochie
    yokochie 2010/06/23
    最初の写真、ずるいw
  • Perlのはなし — by 北畠徹也

    Perlのはなし — by 北畠徹也 23 6月 2010 Perlのはなし — by 北畠徹也 はコメントを受け付けていません 投稿者: KitaSan (Business, Computer, Intenet, Miscs フォーラム) タグ:Perl Opensource Perlの商標登録申請したのは11月1日くらいですし、Perl Foundation に何回も Donation (寄付行為) もしておりますから「関係ない第三者が」「勝手に」と<勝手に>言われるのは正直言えば心外ではございます。(Python等ほぼあらゆるメジャー系OSSに寄付しております、一応。Wikipediaすら。) – 【あなたはオープンソースコミュニティに寄付したことありますか?無いのなら、あなたのほうが第三者でしょう】 – 商標とはそもそも自由に登録申請しうるものです(商標法による禁止事項等は勿論あり

    Perlのはなし — by 北畠徹也
    yokochie
    yokochie 2010/06/23
    これは...
  • アプレンティスシップ・パターン

    アプレンティスシップとは「徒弟制度」のことで、中世ヨーロッパに広く普及した職人の組合「ギルド」で用いられていた職人養成制度です。アプレンティス(徒弟)のほか、ジャーニーマン、熟練職人と、技術習熟度により段階分けされ、職人は仕事と心がけを学びながら技を習得し、日々腕を磨きました。書は、徒弟制度をモデルとし、真のソフトウェア熟練職人を目指すためのパターンをまとめたものです。新しい技術の登場と絶え間ない変化に柔軟に対応し、ソフトウェア開発を生涯の仕事とするための心得とパターンを紹介します。意欲ある新人ソフトウェア開発者、またソフトウェアの匠を目指す技術者必携の一冊です。 翻訳の技芸 書によせて まえがき ソフトウェア職人マニフェスト 1章 序論 2章 カップを空にする 最初の言語(Your First Language) 白帯(The White Belt) 情熱を放つ(Unleash Yo

    アプレンティスシップ・パターン
  • https://www.estadao.com.br/infograficos/2010/06/copa_jogadores.shtm

  • デジカメアイテム丼:サムヤン「85mm F1.4 Aspherical IF」 ~実売3万円の大口径中望遠レンズ

    yokochie
    yokochie 2010/06/23
    フォーサーズ用があるのかー。買っちゃおうかなー