タグ

ブックマーク / hirafoo.hatenablog.com (2)

  • Gearmanのサンプルを書いた - だるろぐ

    perlでキューイングするにはGearmanかTheSchwartzを用いるのが主流。 何となくGearmanのサンプルを書いた。 GitHub - hirafoo/queuing_sample 何はともあれモジュールを入れる。 # cpanm Gearman::Server Gearman::Client Gearman::Worker プロセス管理 キューイングを使う理由は「重い処理を裏に投げたい」もしくは「それ専用のプロセスが他に居て、そいつに仕事を投げて結果だけもらいたい」というのが主。 gearmanはキューイングはしてくれるが、プロセス管理まではしてくれないので自力でする必要がある。 キューイングするときは大抵重い処理だったり一気に沢山リクエスト来る場合なので、あらかじめforkしておくべし。 ここに素敵な例があるのでパクるといいと思います。僕はパクらせていただきました。 ht

    Gearmanのサンプルを書いた - だるろぐ
  • encode/decode より find_encoding のが速いのは知ってたけどここまでか - だるろぐ

    今更ネタが続く。 くりかえしdecode()とencode()する場合には、OOインターフェースを使った方が高速です。なぜなら(de|en)codeが文字コード名を解決する手間がなくなるからです。 404 Blog Not Found:perl - Encode 入門 と言われているのは知ってたけど実際は毎回 decode('euc-jp', $str) とかしてて実際どんくらい違うのかなーとふと思って use strict; use warnings; use Benchmark qw/:all/; use Encode qw/find_encoding encode decode/; my $euc = find_encoding('euc-jp'); my $utf = find_encoding('utf-8'); open my $fh, "<", "euc.txt"; my @

    encode/decode より find_encoding のが速いのは知ってたけどここまでか - だるろぐ
  • 1