タグ

ブックマーク / yokochie.hatenablog.jp (9)

  • 高専カンファレンス 2009秋 in 東京参加報告 - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ

    高専カンファレンス 2009秋 in 東京(http://kosenconf.jp/?2009AutumnTokyo)にはじめてスタッフとして参加しました。 発表内容については参加者さんのブログに任せます*1。 スタッフの仕事としては道案内人として大きめの交差点で40分ぐらい看板持ってたってました。看板の大きさがちょうど美女時計っぽかったので気分はもう美女時計ですね!*2 同じ会社の人に挨拶しようと思っていましたが時間ちょうどには来てくれなかったことが残念です*3。 他に仕事は割り当てられなかったのでいろいろとクビをツッコミながら結構発表を見ることができました。受付などのあまり見られなかったスタッフに感謝ですね。 高専カンファレンスの楽しみの一つとして懇親会 → 打ち上げ → カラオケ屋でオール*4がありまして、今回はインフルエンザの影響により懇親会がなくなってしまいました。 ですが、打ち

    高専カンファレンス 2009秋 in 東京参加報告 - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ
  • 「1983パーリィ#2」を考える会 に行ってきました - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ

    土曜から日曜にかけて1983パーリィ#2を考える会 という名のただの同年代飲み会に行ってきました。 1983パーリィ#2を考える会を開催します! - 準二級.jp いやちゃんと考えたよ!(日曜日に日が変わってから10分ぐらい) 1次会 この日に限って天候が大荒れの中集合(店舗内に) 店は新宿西口の駅から多少離れたところ ホワイトボードを使った自己紹介 → 気配りに感動した! なぜか半分ぐらい一眼レフを持ってた id:june29と同じ研究室に高専時代の友人がいるとかいるとか 集合写真撮影 適当な公園で撮ろう → 封鎖されてた → シンゴー 謎の地下通路で前回忘れた集合写真撮影 今度行こうとしても無理かもしれない プリクラ撮影 謎の地下通路を使って新宿東口へ id:ikkou さんの新宿パワーでスムーズにプリクラのある場所まで移動 このタイミングでトイレに行きたい輩が集合 → 新宿トイレない

    yokochie
    yokochie 2009/04/28
    お疲れ様でした!
  • Utf-8環境下でのText::MeCabの挙動について - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ

    新しい環境下でText::MeCabがちゃんと動くかどうか確かめている最中におかしな結果になっていた。 下記のPerlトを動かした。実はUtf-8で書いたときに、外部プログラムから戻ってきた文字列にutf-8フラグが立っているかどうか確かめたかったのでその処理も書いてある。(来確かめたかったのはそっち) #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use Encode; use encoding 'utf8'; binmode(STDERR, ":utf8"); use utf8; use Text::MeCab qw(:all); use MeCab; my $mecab = Text::MeCab->new; my $node = $mecab->parse("太郎とわたしで散歩する"); for ($node = $node->n

    Utf-8環境下でのText::MeCabの挙動について - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ
  • あったらいいなこんな機能: はてブレコメンド(仮) - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ

    はてなブックマークの機能で、 自分がブックマークした記事で、ブックマークしている他のユーザの記事群をみて、「このエントリーをブックマークしている人は、こんなエントリーもブックマークしているよ」とか教えてくれる機能。 発展させて、最近ブックマークした複数の記事に対してブックマークしている他のユーザの記事群をみて傾向をとってもいいかも。 こんな機能があるとあんまりウェブサーフィン(死語か?)に時間をかけなくていいかも。

    あったらいいなこんな機能: はてブレコメンド(仮) - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ
  • prelinkの話 - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ

    今日、prelinkのことを思い出したので@ITの記事を見ながらやってみることに。といっても1つのコマンドを実行するだけなんですけどね。 prelinkとは共有ライブラリとプログラムのバイナリを事前にリンクさせプログラムの起動速度をあげようとするソフトウェアです。 今回参考にしたサイトはhttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/635useprelink.htmlです。基的にこの記事と書いてあることは変わりません。 感想 いきなり感想ですが、めちゃめちゃ起動が早くなりました。みなさん入れた方がいいですよ。ただ、バージョンが1未満なのが気になりますが。 インストール Mandrivaではデフォルトでインストールされていないのでrpmdrakeを使ってインストール。prelinkのパッケージはContribにあるので、Contribか

    prelinkの話 - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ
  • 最初に書くもの - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ

    #!/usr/bin/perl -w use strict; use warnings; use Encode; use encoding "euc-jp"; binmode STDERR, ":encoding(euc-jp)"; use lib "/usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.7/i386-linux"; use Readonly;新規にスクリプトを組もうとすると忘れてしまうので書いておく。use Readonlyは使ったり使わなかったりするから書かないほうが多いかな。あと、ReadonlyはCPANモジュールなので使う環境が限られるし。

    最初に書くもの - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ
  • UTF8フラグではまる - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ

    QDBMでキーが文字化け。(QDBMはタイ関数を用いて利用している) いろいろやった結果、こんな風にしてみたら文字化けしなくなった。 my $saved_key = Encode::is_utf8($key) ? encode("utf8", $key): $key; $record_hash{$saved_key} = $hash{$key};やっぱりUTF8フラグがついていたのが問題っぽい。 文字化け解消するのに結構時間かかったし、かんべんして欲しい。 外部モジュールを用いるときはUTF8フラグを外すようにしないなぁ、面倒だけど。

    UTF8フラグではまる - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ
  • Zshの設定 - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ

    とりあえずZshが満足に使えるようになったので'.zshrc'を晒しあげておく(適当な解説つき) 使う予定があるひとは参考までにどうぞ # /etc/zshrcがあった場合読み込む if [ -f /etc/zshrc ]; then . /etc/zshrc fi # Emacsっぽいキーバインドにする bindkey -e # ファイル補完を有効にする autoload -U compinit compinit -u # 色つきにする setopt prompt_subst # 日語ファイル名がちゃんと表示されるようにする setopt print_eight_bit # ディレクトリ関連の設定 setopt auto_cd auto_remove_slash auto_pushd pushd_ignore_dups # Ctrl-Dでシェルがおわらないようにする setopt ig

    Zshの設定 - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ
  • Mandriva Linuxのアップデート方法について - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ

    わたしはMandriva LinuxをメインのOSとして使っています。 で、そのパッケージ群のアップデート方法書いておきます。(いわずもがなrootで実行) 誰に頼まれたわけではないですが、自分のメモ用に。 # urpmi.update -aうえのコマンドで登録したすべてメディア群のパッケージ情報を更新 -aではなく、メディア名を書くことで個別に更新可能。 # urpmi.updateだけ実行するとメディアの一覧が出る。(見にくいけれども) それで、 # urpmi --update --auto-selectで実際のアップデート(--updateはなくてもよい) オプションの説明をすると --update 更新メディアのみ使用 --auto-select インストールするパッケージを自動選択(ようはインストールされているパッケージのアップデート) ちなみにurpmiコマンドはパッケージの

    Mandriva Linuxのアップデート方法について - 焼きサンマ綺麗に食べるブログ
  • 1