タグ

カメラに関するyomayomaのブックマーク (3)

  • ITmedia +D LifeStyle:第61回 RAWデータとJPEGの関係

    普通の人は、デジカメで撮った画像を「JPEG」で保存してると思う。意識しなくても、普通はJPEGだ。JPEGならたくさん撮れるし、パソコン上で鑑賞するのも簡単。でもデジタル一眼レフの普及とともに「RAWデータ」が注目されるようになってきた。今回はそんなRAWデータの話。 RAWデータで撮る RAWデータって言葉をよく聞くけれども、これはまあ「生データ」みたいな意味。デジカメが「JPEG画像」を記録するとき何をしているか、というと、大雑把にいえば光がCCDやCMOSセンサーに当たって出てきた信号(この時点ではアナログデータ)をデジタルデータに変換し、そのデジタルデータを元に実際の画像を生成して、JPEG圧縮して保存するわけである。 ここのアナログ信号をデジタルデータに変換したときのデジタルデータを「RAWデータ」と呼んでいるわけだ。RAWは何かの略ではなく、そのまま「未加工の」「未処理の」「

    ITmedia +D LifeStyle:第61回 RAWデータとJPEGの関係
  • デジカメと紫色

    Top 「紫色」には、どのデジカメでも撮影できる「紫色」と、多くのデジカメで撮影できない「紫色」があります。撮影できない「紫色」は、デジカメのホワイトバランスや露出を変えても正しい色にはなりません。また無理に合わせると写真の他の部分のバランスが崩れます。以下の内容は、その理由を書いたものです。 ※ このページに書かれた各図は、説明が分かりやすいように私が手書きしたものです。精度はそれなりですから、あくまで説明を読む際の参照程度に考えてください。CCDのデータはSONYが公開していたPDF版スペックシートで、自分のPCにダウンロードしていたものを参照しています。現在はデジカメ用CCDのスペックシートは公開していないようです。 光の色 光は電磁波の一種であることをご存知でしょうか。電磁波には、テレビや携帯電話などで使われている電波も含まれます。電磁「波」というぐらいですから、光や電波は一定の周

  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 1