タグ

価値論に関するyomayomaのブックマーク (57)

  • 芸能人「さん」付け報道にはルールがあった? 敬称付ける・付けないのめどは「没後30年」|まいどなニュース

    芸能人「さん」付け報道にはルールがあった? 敬称付ける・付けないのめどは「没後30年」|まいどなニュース
  • 左腕失って5年経過したけど質問ある? | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    左腕失って5年経過したけど質問ある? | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
  • 新型コロナウイルスの流行で「ラブドール」の売上が急増、「恋人にラブドールを贈る」というトレンドも

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行によって、恋人同士ですらなかなか会えない日々を過ごさなくてはならないケースが増加しています。こういった状況の中、等身大の人の姿をしたシリコン製の性玩具「ラブドール」を、さまざまな層の人々が買い求めるようになったとIT系ニュースメディアのViceが報じています。 COVID-19 Lockdowns Have Led to a Huge Spike in Sex Doll Sales https://www.vice.com/en_us/article/7kpmpb/covid-19-lockdowns-have-led-to-a-huge-spike-in-sex-doll-sales ラブドールの売上が急増したと語るのは、オーストラリアのラブドール製造販売業者です。アダルトグッズのオンライン通販サイト「CherryBanana」を運営する

    新型コロナウイルスの流行で「ラブドール」の売上が急増、「恋人にラブドールを贈る」というトレンドも
  • Integrity - Wikipedia

    This article is about the ethical concept. For other uses, see Integrity (disambiguation). Integrity is the quality of being honest and showing a consistent and uncompromising adherence to strong moral and ethical principles and values.[1][2] In ethics, integrity is regarded as the honesty and truthfulness or earnestness of one's actions. Integrity can stand in opposition to hypocrisy.[3] It regar

  • 意外と大変な「ナシ婚」―型にはまり損ねた話/カワウソの結婚|AM(アム)恋愛メディア

    カワウソです! 「結婚やってみよう!」と決め、着々と準備を進めて 遂に婚姻届を提出した我々。その前後にある最大のイベントについてのお話です。 カワウソたちは結婚にあたって、お金がかかることや、自分たち以外に手間をかけることは最小限にしましょう、という姿勢でした。 しかし、両親の顔合わせで「結納はどうする?」と聞かれ、そんな堅苦しいことは……と断ろうとした瞬間、いや、こんな堅苦しくて絶対に滅びそうな習慣は、逆にやりたい! と閃きました。二度とない(はずの)機会だし、謎の多いセレモニーなので、にわかに興味が湧いたのです。 義両親曰く、結納は「嫁をもらう代わりに金品を贈る」といった男尊女卑的な習わしではなく、あくまで「両家の結びつきを寿ぐ」という儀式だそう。ならば記念としてやってみたいです! とお願いして、婚姻届の提出直前に略式の結納を決行しました。 みんなで正装して、盆と正月がいっぺんに来たよ

    意外と大変な「ナシ婚」―型にはまり損ねた話/カワウソの結婚|AM(アム)恋愛メディア
  • https://nira.or.jp/pdf/opinion8.pdf

    yomayoma
    yomayoma 2017/12/17
    失敗のリスクを制度的に押え込む。再生、復活を制度的に後押しする。
  • 【実録】これが大学中退者の末路だ! - 関内関外日記

    こんな記事が話題になっていた。 www.ishidanohanashi.com おれも物心ついたときからなにも考えず、「将来は灰色のスーツを着たサラリーマンというものになるのだろう」と漠然と思い浮かべて生きていた。ただ、サラリーマンになるにもそれ相応の学歴なども必要だろうから、という理由で塾に通い、中学受験をしたりした。神奈川県にはア・テストというものがあって……という理由をいちいち説明しないが、算数、数学、そして音楽や体育という実技から逃げるための中学受験という面もあった。おれは自分が想定していた中で最低のすべり止めの二次試験になんとか合格した。そこにも落ちていたら、地元の荒れ気味な公立中に通い、また別の人生を歩んだだろう。 それから6年間、おれは漠然と中高一貫の私学に通った。そして、大学に入り、灰色のサラリーマンになるために。男しかいない学校だった。高校3年になってからは、予備校にも通

    【実録】これが大学中退者の末路だ! - 関内関外日記
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

  • Mozilla Firefox Mark Up

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • デマ論議にとことんつきあう渡邊教授(@ynabe39)

    渡邊芳之 @ynabe39 「再臨界で大爆発系のデマ」と「外国人の窃盗団が系のデマ」もそれぞれ「独自の固定客層」を持っている。「流言やデマには伝達者の不安や願望が反映される」という社会心理学の教科書的知識がきちんと現実を説明することに驚く(それに驚くのも変だがw)。 渡邊芳之 @ynabe39 いっぽうで「なにかをデマとして否定する心理」にも同様にその人の不安や願望が反映されるということは私の知る限り教科書には書いてなかった。デマを否定する側が常に冷静で真実に近いとは限らない。これから社会心理学の授業をするときにはそれについても述べたいと思う。

    デマ論議にとことんつきあう渡邊教授(@ynabe39)
    yomayoma
    yomayoma 2011/05/18
    デマだとされてた情報が今「事実」とされた、「事実」を記述したものだった場合、人は何を言うか
  • 「騙された」とか歌って喜んでる斉藤和義と信者はこれ読めよマジで

    戦争責任者の問題伊丹万作  最近、自由映画人連盟の人たちが映画界の戦争責任者を指摘し、その追放を主張しており、主唱者の中には私の名前もまじつているということを聞いた。それがいつどのような形で発表されたのか、くわしいことはまだ聞いていないが、それを見た人たちが私のところに来て、あれはほんとうに君の意見かときくようになつた。 そこでこの機会に、この問題に対する私のほんとうの意見を述べて立場を明らかにしておきたいと思うのであるが、実のところ、私にとつて、近ごろこの問題ほどわかりにくい問題はない。考えれば考えるほどわからなくなる。そこで、わからないというのはどうわからないのか、それを述べて意見のかわりにしたいと思う。 さて、多くの人が、今度の戦争でだまされていたという。みながみな口を揃えてだまされていたという。私の知つている範囲ではおれがだましたのだといつた人間はまだ一人もいない。ここらあたりから

    yomayoma
    yomayoma 2011/04/14
    個人の力、価値を大きく超えた出来事が過ぎて事後一方的に被害者として何ものかを非難することの意味意義/当事者でないわたしの「生活」は「罪」で泥沼だ/「~して喜んでる」「~に酔ってる」ってあまり便利でもない
  • おかしなシステムから退場する20代、30代 - 女。MGの日記。

    星新一さんのショートショートに「マイ国家」というのがあるのだけれどあながちSFでもないよなと感じる。「マイ国家」では、自分が国になってしまう男がでてきて、自分の家を領土にし、防衛などの機能も自分で備えているのだけど。この男のように大袈裟ではないにしろ、わたしも、マイ企業、マイ国家みたいな、気分はもっていたりする。 戦後から徐々にできあがって気がつけば今の日人の首を絞めまくることになっているシステムに、「信頼」を置いてないというのが1つの要因だと思う。先日、堺屋太一さんの「団塊の世代」って小説を読んでみたのだけど、まさにそこには今の日が抱えるであろう問題をが的確に予言されていた。この小説が1976年に発表されたものであることを考えると、当時からシステムの問題は認識されていたということがわかる。でもなにも根的に変えることができないまま今に至っていることがわかるのだ。まるで、家庭内別居に陥

    yomayoma
    yomayoma 2011/04/14
    「ここもあり!」「この人もあり!」/自分は非常時に伝統的なシステムにすがってしまってる
  • 被差別当事者の「責任」と「努力する義務」の関係をどう考えるか

    人は身近な差別問題に対し「中立」であることができるか? http://togetter.com/li/119778 から派生したTanTanKyuKyuさんと私のやりとりをまとめました。

    被差別当事者の「責任」と「努力する義務」の関係をどう考えるか
  • 「夢の仕事」という言葉に惑わされずに、本当の自分の仕事を見つけよう | ライフハッカー・ジャパン

    MITの博士号を持つ、ブロガーのCal Newportさんが「夢の仕事とは何か?」について、自身のブログで考察していました。夢というものを美化し過ぎると、いわゆる普通の仕事がよりつまらないものに思えてしまうのではないか? というのです。 ■アイビーリーグ農家 今年の初夏、CalさんはJulieさんと共にRed Fire農場での苺の収穫を祝って開かれた、夕会に参加しました。Red Fire農場は、マサチューセッツ州の田舎にある、110エーカーのオーガニック農場で、果物畑の見える場所に張ったテントの下にテーブルがセットされていました。グラスにワインを注ぎながら、農場主のRyan Voilandさんは、その年の収穫についてポツリポツリと話し始めました。 白髪混じりのあごひげがチラついていますが、Ryanさんはまだ30代前半という若さです。口数は多くはありませんでしたが、熱心に降雨とキャベツ畑に

    「夢の仕事」という言葉に惑わされずに、本当の自分の仕事を見つけよう | ライフハッカー・ジャパン
    yomayoma
    yomayoma 2010/11/09
    画一的な「仕事」観/仕事があるだけでラッキーということも大いにある/「仕事での満足を得るためのアイデア」
  • 人生は早めに諦めよう! - Chikirinの日記

    すべての人は、いつか人生を諦めなければなりません。 なぜなら人は皆いつか死ぬからです。その時点では、誰もが人生を諦めることになります。 けれどその前に、「いつ、どのタイミングで、どんな理由で、人生のどの側面を諦めるか」ということは、人によって大きく異なります。 中には“死の間際まで諦めなかった”と言う人もいるでしょう。反対に、非常に早く多くのことを早めに諦めて生きている人もいます。 私は、日は他の国より全体に「諦めるのが遅いのではないか?」と感じています。 そしてそれが不幸の元ではないかと思うのです。希有な才能をもつ人「以外」の大多数の人は、もっと早めにいろいろ諦めた方が、楽に生きられるのでは? ★★★ 「階層」や「階級」のある社会では、小学生くらいの子供でも、異なる階層にいる人たちの生活をみて「自分にはああいう人生は決して手に入らない」と理解します。そしてその時点で一定の職業や生活につ

    人生は早めに諦めよう! - Chikirinの日記
    yomayoma
    yomayoma 2010/10/13
    「あきらめ」「幸福」の指すものにボリュームがあって楽しい/研ぎに研ぎ澄まされた可能性の洗練/あきらめるも幸福も考えない、馬鹿になる方向/40歳で死んでもいいって方向、いきてるだけで丸儲けの方向
  • ニート革命(笑) - 女。MGの日記。

    希望は戦争ではなくニート!〜静かなる革命(笑)〜 この国の構造は若者搾取的状況にあるとはよく議論されている話である。とはいえ、この国の若者は「ふざけんじゃねーぞ!!」とデモをおこすわけでもなく、非常におとなしい。いや、待てよ、それは当にそうなのだろうか?もしかしたらデモをおこされるよりも狡猾で厄介なのが日の若者なのかもしれない。私は、最近ニートと言われる人々は、静かなるデモをこの国においておこしているのではないかと思うようになった。私がエントリーで使うニートという言葉は、教育を受けておらず、労働や終業訓練もしていない若者を指すだけでなく、自ら望んで定職につかない若者をも包含し、広義的な意味で使用していることをここで断っておく。インターネットにおいて昨今注目されているのが、phaさんである。みなさんはphaさんをご存知だろうか?phaさんは私の大学の先輩であり、「総合人間学部らしいアー

    yomayoma
    yomayoma 2010/09/30
    ニート分析/何をしても文句言う人は言うとして、じゃあその人はどんな立場からなのか
  • 何が日本の若者を俯かせてしまうのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 仕事でアルゼンチン、ブエノスアイレスを訪れました。南米大陸は私にとって未踏の大地で、今まで一度もその土を踏んだことがなかったのです。 初めて知るラテンアメリカの現実は、いろいろな意味でたいへん興味深いものでした。 現地では、小さな学会で数回話したのと、アルゼンチン国立コロンブス劇場(テアトロ・コロン)での演奏の研究録音、ブエノスアイレス大司教座聖堂カテドラール・メトロポリターナでの同様の演奏・録音など行いました。 たくさんの学生たちと一緒の仕事で、とても元気づけられました。 なぜか元気なラテンの若者 何が違うといって、現地の若者たちは日とやる気が全然違うのです。 まあ、僕が一緒に演奏した学生たちがたまたま意欲に満ち溢れていただけかもしれませ

    何が日本の若者を俯かせてしまうのか?:日経ビジネスオンライン
    yomayoma
    yomayoma 2010/09/30
    何のための「大学」「学歴」/「人間らしい」「幸せ」って概念は吟味難しい。相対化し難い
  • 世界はROMで出来ている。 - ミームの死骸を待ちながら

    僕がここで語りかけるのは、このブログを読んでいるが僕にそのことについて語ろうとはしない...ただ読んでいるだけである研究室のアイツであり、とある血縁であり、故郷にいた頃からの友人であり、かつて絶縁したあなたであり、一時だけ関わったあの人であり、そして、名も知らぬ読者のひとりであるかもしれず、あるいはそれが故に、誰に対するものでもない独白とも言える。 世界はROMで出来ている。 うすうす感じていたこの感覚を具体的な言葉で肉付けするきっかけとなったのは、後輩の一人からもらったメールだった。彼は僕のTwitterを見ているというのだが、アカウントを取ってFollowするのではなく、ブックマークに入れてちょくちょく閲覧しているらしい。確かにプロテクトにしていないからそういった見方も可能だ。Twitterの使い方は自由だが、僕はそうした使い方があるものかと少々驚いた。 それに加えて、先月自分の知名度

    世界はROMで出来ている。 - ミームの死骸を待ちながら
    yomayoma
    yomayoma 2010/09/21
    関係したくなるわがまま/何ごともなさない生き方
  • 違法コピーにマンガ家過激発言 「膵臓癌になれ」「隕石に当たって死ね」

    マンガの違法コピーがネット上に氾濫している問題で、出版社などの著作権管理団体から違法アップロード者に対する警告が繰り返されてきたが、最近はマンガ家自身が「ツイッター」やブログで過激な批判発言を展開するようになった。 中にはアップロード者に対し「はやく膵臓癌とかになりますように」とか「隕石に当たって死ね」などといった過激なものまで出る始末だ。 「爆笑するような死に様で今生から消えて欲しい」 人気漫画「ブラック・ラグーン」などの作品があるマンガ家の広江礼威さんは、あるマンガ作品の全巻をネットにアップし得意そうにしている人を見つけたとして、 「親にどういう教育受けてんだか疑うけど その なんだ はやく膵臓癌とかになりますように」 と2010年8月21日につぶやいた。これに反応したのが「ずっとお姉ちゃんのタ-ン!!」などのマンガ家・琴吹かづきさん。癌で死ぬとしても死ぬまでに何度もアップされる可能性

    違法コピーにマンガ家過激発言 「膵臓癌になれ」「隕石に当たって死ね」
    yomayoma
    yomayoma 2010/08/24
    新しいやり方と新しい道徳を追求する