タグ

2015年4月6日のブックマーク (28件)

  • 30秒でメイクが完了!? 顔面スキャン技術でフルメイクを施してくれる顔用プリンター「MODA」誕生

    忙しい朝などはメイクを数十秒で完了できたらとても助かるのに……。でもそんな夢のような話があるわけない! と思っている皆さん、30秒でフルメイクを施してくれる顔用プリンター「MODA」が誕生しました。 顔を入れるだけで! 「MODA」体 「MODA」は顔面の凹凸や配置をリアルタイムでマッピング、そしてトラッキングを行い、正しい位置を判断してメイクを行うことができる装置です。スマートフォンアプリから希望のメイクを選び、「MODA」体へメイク写真を送信したら、装置に顔を入れてスキャンを開始。装置に顔全体をすっぽりと入れるあたりはちょっぴり勇気が必要かもしれませんが、たった30秒で下地やファンデーション、そしてハイライト、アイメイク、チークや口紅まで自動で施してくれるのだとか。すごい! スマホアプリでメイクを選択 「MODA」に顔を突っ込む! ちょっと勇気が必要かも…… あっという間にメイクが

    30秒でメイクが完了!? 顔面スキャン技術でフルメイクを施してくれる顔用プリンター「MODA」誕生
    yosf
    yosf 2015/04/06
  • 国立大学強化にクラウド--豊橋技術科学大学など

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 豊橋技術科学大学は、長岡技術科学大学、国立高等専門学校機構と連携して推進する文部科学省の国立大学改革強化推進事業「三機関が連携・協働した教育改革」の一環として、3機関に所属する国内外の学生と研究者向けに、教育研究用クラウド基盤を導入し、3月24日から共同利用を開始した。 システム構築や運用に協力した日立製作所が4月6日に発表した。 豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、国立高等専門学校機構の3機関は「三機関が連携・協働した教育改革」として、豊橋技術科学大学と長岡技術科学大学と国立高等専門学校機構が全国に設置している51の高等専門学校、さらには海外の関連拠点をネットワークで結んでいる。 世界を実習工場ととらえ、グローバルな視点からイノベーシ

    国立大学強化にクラウド--豊橋技術科学大学など
  • いまさら聞けないSVG——Web制作に便利な3つの理由 (1/2)

    スマートフォン向けのWebサイトやWebアプリを中心に、「SVG」がいま再注目されています。単なる画像フォーマットを超えて、最近ではさまざまな表現に広く活用されるようになりました。 連載では、SVGの概要から基的な使い方、Web制作での活用方法までをじっくり解説。CSSによる装飾やJavaScriptとの連携など、すでに使っている人がもっと使いこなすためのテクニックも紹介します。(編集部) Webの表現を広げるSVGの魅力 SVGと聞くと、「単なるベクターの画像でしょ」と思う方も多いでしょう。確かにSVGは「Scalable Vector Graphics」の略なので、ベクター形式の画像フォーマットであることには間違いありません。 一方で、SVGには、PNGやJPEGといった、他の画像フォーマットとは異なる魅力があります。SVGをWebページに使うことで、これまでのHTMLCSSだけ

    いまさら聞けないSVG——Web制作に便利な3つの理由 (1/2)
    yosf
    yosf 2015/04/06
  • デザインのコード化を代行するSaaSはWebデザインの工程に革命をもたらすか? | TechCrunch Japan

    The past year and a half have witnessed multiple startups facing valuation cuts as funding from VCs waned in an environment of rising interest rates. In this context, fintechs, especially buy now, pay Ahead of the AI Safety Summit starting tomorrow morning taking place outside of London in Bletchley Park, today, the U.K. government has confirmed more details about who is actually going to be atten

    デザインのコード化を代行するSaaSはWebデザインの工程に革命をもたらすか? | TechCrunch Japan
    yosf
    yosf 2015/04/06
  • ゲーム実況動画で販促、サイバーエージェント、人気「実況主」200人

    サイバーエージェントゲームをプレーしている様子を解説するインターネット動画の製作受託サービスを始める。「実況」と呼ぶゲーム解説動画の製作と配信で人気を博している「実況主」と呼ぶ利用者200人を組織。ゲーム企業から受託した新作ゲームの実況動画を製作し、動画投稿サイト「YouTube」などで配信する。人気分野として消費者に定着した実況動画を通じ、ゲーム企業のマーケティングを支援する。 サービス名称は「PLAY CLIP(プレイクリップ)」。連結子会社で、ネット動画の製作やPR事業を手がける渋谷クリップクリエイトを通じて6日から提供を始める。 ゲームをプレーしている画面や自身の様子をYouTubeや「ニコニコ生放送」で配信する、「実況」と呼ぶネット動画が人気を集めている。渋谷クリップクリエイトは人気の高い実況者を約200人組織。ゲーム企業の要望に応じて実況者を選び、新作ゲームなどの実況動画を製

    ゲーム実況動画で販促、サイバーエージェント、人気「実況主」200人
  • 企業のOSS導入率は31.5%、本番環境で利用の多いOSSは?~IDC調べ

    企業のOSS導入率は31.5%、本番環境で利用の多いOSSは?~IDC調べ
    yosf
    yosf 2015/04/06
  • [やじうまミニレビュー] 日本庭園を造る話題のボードゲーム「枯山水」で遊んでみた!

    [やじうまミニレビュー] 日本庭園を造る話題のボードゲーム「枯山水」で遊んでみた!
    yosf
    yosf 2015/04/06
  • DeNA、キュレーション事業に本腰--年内に10サービスまで拡大へ

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は4月6日、キュレーションプラットフォーム事業拡大プロジェクト「DeNA Palette(ディー・エヌ・エー パレット)」を発表した。2015年12月末までに合計10サービスまで拡大し、将来的にはこれらのキュレーションサービスとリアル領域とのマッチングなども進めていくという。 左からiemoの村田マリ氏、MERYを運営するペロリの中川綾太郎氏、Find Travelの井手一誠氏、CAFYを担当するDeNAの牛尾正人氏 同社では2014年秋以降から、住まい・インテリアの「iemo(イエモ)」、女性向けファッションの「MERY(メリー)」、レシピ卓の「CAFY(カフィ)」の3つのキュレーションサービスを運営している。このうち、iemoとMERYは買収したサービスだが、約半年が経過し、iemoはMAU(月間アクティブユーザー数)500万、MERYは1600万まで

    DeNA、キュレーション事業に本腰--年内に10サービスまで拡大へ
    yosf
    yosf 2015/04/06
  • 数理的発想法:Open Middleware Report Web:日立

    UIの「イディオム」を作りたい UIが劇的に改善された例として、増井さんがよく挙げるのがSuicaだ。目的地までの切符をあらかじめ買っていた頃に比べると、最初からどの駅で降りるのかを決めなくても乗車することができ、途中で気が変わっても、どの駅でも降りられるようになった。そしてそのことを、いまでは誰も自然に受け止めている。逆戻りできない変化の一つといえるだろう。 「Suicaがあれば犬でも電車に乗れる」という喩えを増井さんはよく語る。たんに切符からICカードへと物理的な仕組みが変わっただけでなく、利用者の体験自体が劇的な向上をともなったという好例だろう。 「インタフェースを作る側の開発者の意識も、現在に囚われているんですね。それに、あまり変なUIを出しても、ユーザーからすぐには受け入れられない。予測入力の「POBox」は、最初はオプション機能だったのだが、便利だとユーザーに認知されるようにな

    yosf
    yosf 2015/04/06
  • グーグル、「Android」のセキュリティ向上をアピール--レポート公開

    Kevin Tofel (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-04-06 15:11 「Android」の安全性やセキュリティはどの程度高いのだろうか?Googleが米国時間4月2日に公開した、44ページからなるレポート「Android Security 2014 Year in Review」によると、その答えはアプリの入手場所によって大きく、またユーザーが居住している国によってさらに大きく変わってくるという。同レポートには、Googleが2014年を通じて日々収集してきた数十億におよぶデータポイントからのデータがまとめられている。 企業による自社製品に関する調査の結果は、額面通りに受け取れるものではない。しかし、Androidに関してこれほどまでに幅広いデータを収集して取りまとめられるのはGoogleのみだ。サードパーティーではAndroidのセキ

    グーグル、「Android」のセキュリティ向上をアピール--レポート公開
    yosf
    yosf 2015/04/06
  • これなら弾けるようになれるかも──スマートギター「jamstik+」

    iPhoneiPadとワイヤレス接続して演奏を楽しめる“スマートギター”こと「jamstik+」がKickstarterで公開され、1週間で25万ドル超を集める人気になっている。小型で持ち運びも簡単で、アプリを使えば出せる音はギターだけにとどまらない。「これなら私も弾けるかも──」という夢をかなえるデバイスだ。 jamstik+は米ベンチャーが開発。長さ約40センチ・重さ約1キロの体に6弦と5つのフレットを備える。Bluetooth経由でiPhoneiPadMacと接続し、対応アプリで音を鳴らせる。チューニングは不要で、フレット位置は赤外線センサーで検知する仕組みだ。 昨年発売された初代に、6弦独立の磁気ピックアップの追加でよりギターらしいフィーリングを楽しめるように改善。またBluetooth経由でMIDI接続する最新のBLE MIDIプロトコルに対応する。 アプリを通じ、ギター

    これなら弾けるようになれるかも──スマートギター「jamstik+」
  • 黒田博樹投手の活躍でブームになりそうな【フロントドア】と【バックドア】を解説します - ネットの海の渚にて

    黒田の「フロントドア」が一大ムーブメントを起こす予感 今シーズンは広島に黒田博樹投手が里帰りして大いに賑わっている。 まだバリバリのメージャーリーガーが高額の年俸を蹴って、自分を育ててくれたチームに戻るって言うんだから感動しないはずがない。 今回はそういった黒田の「男気」のことを云々語るわけではない。 黒田が得意とする投球術「フロントドア」についてだ。 おそらく今シーズンはこの「フロントドア」ともう一つの「バックドア」というキーワードが流行ると思う。 野球に詳しい人なら意味がわかっていると思うがそうではない人にとってはさっぱりわからない言葉だと思うのですこしばかり解説したいと思う。 フロントドアとバックドア フロントドアとは? 右ピッチャー対右バッターを例として上げる。 右打者の内角ボールゾーンからストライクゾーンに変化していくボールのことを「フロントドア」と呼ぶ。 この場合、球種はスライ

    黒田博樹投手の活躍でブームになりそうな【フロントドア】と【バックドア】を解説します - ネットの海の渚にて
    yosf
    yosf 2015/04/06
    参考になりやす
  • https://jp.techcrunch.com/2015/04/06/20150404the-cloud-could-be-your-best-security-bet/

    https://jp.techcrunch.com/2015/04/06/20150404the-cloud-could-be-your-best-security-bet/
  • 長文日記

    長文日記
    yosf
    yosf 2015/04/06
  • 堀江貴文のゲームチェンジャー論「世界を変える人に共通点はない。ただダメなケースは決まってる」 - エンジニアtype | 転職type

    2015.04.06 スキル 有史以来、人々は新しいテクノロジーの登場に心躍らせてきた。画期的なマシンの誕生が産業界に革命を起こし、ITサービスのいくつかは世界中を熱狂させた。 今この瞬間も、人工知能、IoT、ロボティクス、ドローンなど、これからの生活を変えそうな製品やサービス、つまりSomething Newに結び付きそうなテクノロジー関連のキーワードがあふれている。 ただ、どんなに画期的なテクノロジーがあっても、それだけでは世界を変えるようなSomething Newが生まれないということも歴史が証明している。変化を生み出す人、「ゲームチェンジャー」が必要だからだ。 では、現代のゲームチェンジャーたちは、ただのテクノロジー好きやエンジニアとどこが違うのか。ゲームチェンジャーは何を考え、どう行動し、何をきっかけにSomething Newを生み出しているのか。 それを、エンジニアでもある

    堀江貴文のゲームチェンジャー論「世界を変える人に共通点はない。ただダメなケースは決まってる」 - エンジニアtype | 転職type
  • 【デブサミ2015】19-B-4 レポート IoTは総合格闘技である ~組み込み、IT、インフラ、セキュリティ――幅広い知識の習得が不可欠

    マイクロソフトの太田寛氏と大田昌幸氏の二人が登壇し、まるで漫才のようなやり取りをしながら進んだセッション。「IoTは総合格闘技である」というユニークなタイトルをつけた理由について、太田(寛)氏が説明するところから、セッションは始まった。 IoTは総合格闘技である理由 IoTとは何か。組み込み系のイベントではセンシング技術関連、IT系だとビッグデータ関連の話が中心となることが多い。しかしマイクロソフトが捉えているIoTとは、「センサーや設備機器、装置などのモノがインターネットにつながり(コネクティビティ)、モノそのもの状況や置かれている環境などの情報(データ)が、人中心のシステムに蓄積されていく。そしてそのビッグデータをきちんと分析(アナリティクス)して価値を見つけ、新しいビジネスを立ち上げていくまでの全体像として捉えている」と太田氏は説明する。つまりIoTはデバイス(実世界)とサービス(

    【デブサミ2015】19-B-4 レポート IoTは総合格闘技である ~組み込み、IT、インフラ、セキュリティ――幅広い知識の習得が不可欠
    yosf
    yosf 2015/04/06
  • 分散システムの一貫性に関する動向について

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog システム統括部アーキテクト室 今野です。 昨年は、Twitter,Facebookを始めとするクラウド各社で新規の分散システム開発のプロジェクトが相次いで発表された年でした。これらの新しい分散システムを開発する理由や、その背景にあるものは何なのでしょうか? 今回は、昨年末に開催された高信頼性分散システム系の国際学会であるSRDS 2014[1]の発表内容に関連する論文の話題も踏まえて、昨今のクラウド各社の分散システムの動向について整理してみます。 分散システムにおけるクラウド各社の動向 近年の分散データベースの世界では、AmazonのDynamo[2]やFacebookのCassandra[3]などを代表とする結果整合性(Eve

    分散システムの一貫性に関する動向について
  • 「DockerはいずれCloud Foundryと競合するだろう」Mirantisが予想するPaaSの激突

    OpenStack専業SIerの米Miarntisは、オープンソースとして開発されているPaaS基盤ソフトウェア「Cloud Foundry」を推進する団体「Cloud Foundry Foundation」への加入を明らかにしました。 Mirantis Is Joining the Cloud Foundry Foundation to Never Build a Cloud Foundry Distribution Cloud Foundry Foundationへの加入は、MirantisがPaaS領域へ手を広げるためではなく、顧客がOpenStackの上で稼働するPaaSの選択肢を確保するためだと、次のように書いています。 our mission is to make sure it works best on OpenStack. Joining the Cloud Foundr

    「DockerはいずれCloud Foundryと競合するだろう」Mirantisが予想するPaaSの激突
  • 今ハマる三つの使い道

    そろそろ、コンテナー型の軽量仮想化基盤である「Docker」を使ってみるか―。こう考えるエンジニアが急増している。 期待が高まっているとはいえ、Dockerはバージョン1.0が2014年6月にリリースされてからまだ1年にも満たない新しい技術。いざ利用するにしても、「まずは、何に使えばよいのだろうか」と思案に暮れてしまうだろう。そこでこの記事では、先駆的にDockerを利用している六つの事例を整理する形で、Dockerの使い道を示す。 仮想マシンとの使い分けが重要 最初に、Dockerがどのようなものなのか把握しておこう。従来の仮想マシンと比べると分かりやすい(図1)。

    今ハマる三つの使い道
    yosf
    yosf 2015/04/06
  • 【イニシャルB】プラットフォーム化するNAS 2つの異なる仮想化技術で新用途を開拓するQNAPとSynology 

    【イニシャルB】プラットフォーム化するNAS 2つの異なる仮想化技術で新用途を開拓するQNAPとSynology 
    yosf
    yosf 2015/04/06
  • React.js使ってQiitaトレンド作ってみた - Qiita

    2017/03/01 WebサービスとしてリニューアルしてHerokuで公開しました。 QiiTrend QiitaトレンドをリニューアルしてQiiTrendを作った - Qiita データ取得方法を変更したので、長期間のデータが高速に取得できるようになりました。 サーバーサイドでデータをキャッシュしているので、一度表示したデータは次回から高速に表示できるようになりました。 Qiitaの検索オプションがそのまま使えるようになり、タグ以外の検索もできるようになりました。 以下、2015/04/06の内容 最近話題になってるReact.jsを使ってクライアントサイドだけで動く簡単なアプリを作ってみた。 ソース https://gist.github.com/tag1216/819ded0722cedf75996f デモ http://bl.ocks.org/tag1216/raw/819ded

    React.js使ってQiitaトレンド作ってみた - Qiita
  • Service Worker 開発するときのデバッグ方法 - Qiita

    Service Worker Hackathon で教えてもらったのでまとめておく。 2015/04/05 時点での記事。 前提 Chrome Canary を入れておく(今のところ、これが無いと話にならない) localhost か https な環境を使う でも、Dropbox public link な環境はダメ Service Worker Inspector を有効にする Chrome Canary で以下を設定。なお、43.0.2350.0 canary (64-bit) で確認。そのうち設定箇所や方法が変わったり、stable でも使えるようになるかもしれない。 chrome://flags にアクセスし、デベロッパーツールのテストを有効にする #enable-devtools-experiments の項目を有効にする Chrome 再起動 デベロッパーツールを開き Set

    Service Worker 開発するときのデバッグ方法 - Qiita
  • スマホブラウザから簡単にニュースをチェックできるドワンゴのRSSリーダー「LDR Pocket」

    ドワンゴはlivedoor Readerのサービスを受け継いでブログやニュースをまとめ読みできるRSSリーダー「Live Dwango Reader」を提供しています。そんなLive Dwango ReaderをiPhoneAndroid端末などのスマートフォン向けに最適化したRSSリーダーが「LDR Pocket」です。アカウント登録は一切不要で、スマートフォンのブラウザからアクセスするだけで使えるRSSリーダーとのことなので、実際に一通りの使い方を試してみました。 LDR Pocket http://pocket.livedwango.com/ スマートフォンから「http://pocket.livedwango.com/」にアクセスすると、以下のようなニュースアプリっぽいページが表示されます。ちなみに、PCからアクセスすると「Live Dwango Reader」のページにリダイレ

    スマホブラウザから簡単にニュースをチェックできるドワンゴのRSSリーダー「LDR Pocket」
    yosf
    yosf 2015/04/06
  • 悩めるJAWS-UG地方支部の志士たちを勢いづける5つの提案

    今年のJAWS DAYS 2015では全部で36のJAWS-UG支部の方々にインタビューを敢行した。取材ではクラウドのうねりが全国規模に拡大しつつあるのを肌で感じると共に、コアメンバーが足りない、参加者が少ない、勉強会ができないといった地方ならではの課題も浮き彫りになった。 参加者が少ない、コアメンバーがいない。地方支部の憂 1000人規模という集客力とそれを包み込む巨大な会場、レベルの高いセッション、盛り上がる聴衆、整然と動くスタッフたち。国内最大級のクラウド祭り「JAWS DAYS 2015」を終え、地元に戻った地方支部のメンバーは改めて都市圏との大きなギャップに直面する。駅を降り、ようやくほころび始めた桜の木を見上げながら、「がんばろう」という気持ちと、「大丈夫かな?」という不安がこみ上げてくる。 やや感傷的なイントロだが、JAWS-UG支部の話を聞いて、印象的だったのは地方支部の

    悩めるJAWS-UG地方支部の志士たちを勢いづける5つの提案
    yosf
    yosf 2015/04/06
  • NTT Com、SSOサービスの「ID Federation」を本格提供開始

    NTT Com、SSOサービスの「ID Federation」を格提供開始:Active Directoryに縛られない NTTコミュニケーションズは2015年4月3日、シングルサインオン(SSO)/ID管理サービスの「ID Federation」を、同日に格提供開始したと発表した。企業における統合認証基盤の構築にも使えるサービスだ。 NTTコミュニケーションズは2015年4月3日、シングルサインオン(SSO)/ID管理サービスの「ID Federation」を、同日に格提供開始したと発表した。同サービスは、1月9日よりトライアル提供されていたが、格提供と同時に、SSO対応クラウドサービスと認証方式が拡充された。 ID Federationは、ID管理/認証連携をID単位の月額課金で提供するサービス。複数のクラウドサービスおよび社内運用のアプリケーションの利用で煩雑化する、エンドユ

    NTT Com、SSOサービスの「ID Federation」を本格提供開始
    yosf
    yosf 2015/04/06
  • パソコンが使えない?!“スマホネイティブ”がやってくる

    4月に入り、新入社員を迎えた職場も少なくないだろう。今の新入社員世代は、幼い頃からIT機器に親しんでいることから“デジタルネイティブ”と呼ばれる。この言葉には、教えられずともIT機器やネットを自在に使いこなすイメージがある。もちろんそれは誤りではないが、「今どきの新入社員ならITスキルは十分なはず」と考えるのは早計だ。実は、メールを書く、Office文書を作成するなど、ビジネスの基となるパソコン操作が満足にできない若者が少なくない。 2015年3月に大学を卒業して入社する新入社員の多くは、高校1年生だった2008年に国内で初めてiPhoneが発売された、いわば“スマホネイティブ”。この世代をはじめとする若年層は、パソコンよりもスマートフォンを使う時間が長い(図1)。スマートフォンは使いこなせても、パソコン操作が十分にできるとは限らないのだ。

    パソコンが使えない?!“スマホネイティブ”がやってくる
  • ITベンダーは客の事業領域を侵犯すべし、さもなくば見捨てられる

    御用聞き商売が長いせいか日ITベンダーには、ユーザー企業に関することで自らをマインドコントロールしてしまっていることがある。「お客様は神様、無理難題でも聞かなければならない」というのは、その最たるものだが、「お客様のビジネス領域を侵犯してはならない」というのも強固なマインドコントロールだ。そんなはずはないだろう。 今、多くのITベンダーにとって最重要顧客である銀行は、FinTech(フィンテック)の動向にとても神経質になっている。FinTechとはFinance(金融)とTechnology(=IT)を組み合わせた米国発の造語で、言うならば金融とITの融合領域のこと。米国、そして日のネット企業などが続々と新しい決済サービスを生み出しているが、その動向を示す。 銀行からすれば「来FinTechは自分たちが取り組むべきこと」との思いがあるが、規制などの問題もあり思うに任せない。このまま

    ITベンダーは客の事業領域を侵犯すべし、さもなくば見捨てられる
    yosf
    yosf 2015/04/06
    ITベンチャーにチャンス到来。既存の銀行は危機感持つわな。SIerは既存の銀行を守ろうとすることしかできん。そこがチャンスでもある。
  • Golang で Web アプリケーションを作る際のメモ - Memo

    自分用メモ。 ここら辺を参考にした。 Golang でのウェブ開発を考えてみる - Qiita cli GitHub - urfave/cli: A simple, fast, and fun package for building command line apps in Go ここら辺が鉄板。 ちょっとアレと思ったのが、グローバルオプションの位置がサブコマンドの前に書かないといけない。 $ ./app runserver --config=./setting.hcl とかやる場合は、runserver のオプションにしないと行けない。 あと、グローバルオプションが goji の goji.Serve() と被って困った。 試してないけど良さそうと思ったけど、どうなんだろう。 GitHub - mitchellh/cli: A Go library for implementing c

    Golang で Web アプリケーションを作る際のメモ - Memo
    yosf
    yosf 2015/04/06