タグ

コミュニケーションに関するyotayotaahiruのブックマーク (44)

  • 学者の主張の根拠が「世間一般の常識」でいいのか?

    心理学者渡邊芳之先生のお話です。途中、実写版の野尻美保子先生との絡みもあります。 twitterでの呟きに対しての不特定多数の反応が、「オペラント条件付け」的に作用する話から、ネット全般が「多数決」であり、ネット上の言論が「一般常識」に収れんすることへの疑問が呟かれています。

    学者の主張の根拠が「世間一般の常識」でいいのか?
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2012/01/06
    プラスのメンションやお気に入りはチーズやマウスフードでマイナスのメンションは電気ショック、なのか??
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 菊池誠は「許さない」

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco はあ、放射線影響で急性白血病はまだ出ないよ。すごくレアな事例の可能性を否定できる人はいないけど、まずは、殆どありえないというのが議論の出発点でないとおかしいんじゃない? あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco フォローアップミルクの件、大変だ大変だとだけ言うのは、既に子どもに飲ませてしまったお母さんへの気遣いが足りないと思うよ。今からは飲ませないにしても、飲ませてしまったお母さんを不安に陥れたり後悔させたりするほどの量かどうかくらいは考えるべき

    菊池誠は「許さない」
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/12/22
    「つぶやき」には語られていなくてでもその前提になっている「低線量被曝が健康に与える影響についての評価」が違うってあたりからすれ違っているような気がします。
  • @ ksoranoさんの謝り方は何が誤りなのか

    http://anond.pha11.info/archives/7104

    @ ksoranoさんの謝り方は何が誤りなのか
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/03/07
    【今まで私は誤解されたときはしばらく罵詈雑言に耐えながらモクモクと行動で示すしかないと思っていたのです。】←「モクモクと行動で示す」も内向き反応。「罵詈雑言」でもまずは必死で聞くしかないでしょ。
  • 日本人が失ったのは「寛容」ではなく「身内」では? - シ口クマの屑籠(汎適所属)

    「最近日から寛容さが失われている」のは何故か - Togetterまとめ 新幹線の車内ではしゃいでいる子どもや、夜遅くまで騒いでいる大学生に対し、私達はどれだけ寛容な気持ちを保っていられるだろうか?次世代を担う子ども達の、年齢相応の振る舞いに対してさえも、寛容よりも非難が勝る人が増えているのではないだろうか? 寛容さとは正反対の、きわめて自己中心的な人達もよく見かけるようになった。自分の意に沿わない相手に攻撃的な人間や、他人に際限なく要求する人間が、モンスター○○などと呼ばれて問題視される時代でもある。*1 これらを踏まえて「昔の日人が寛容」で「現代の日人は寛容じゃなくなった」と結論づける人は多そうだ。少なくとも、見かけ上、日から寛容さが失われたように見えるのはその通りかもしれない。 「身内」には寛容でも「他所者」にはそうでもなかった日人 では昔の日人は、当に寛容だったのか?

    日本人が失ったのは「寛容」ではなく「身内」では? - シ口クマの屑籠(汎適所属)
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/02/11
    【こうした「身内」にまつわる願望を代償するためか、日本のインターネットには、身内意識を疑似体験できるような、村感覚じみたコミュニティが繁栄している】←そうですね!ネット上の対人距離感覚は不思議な感じ
  • デートDV、中学生の認識不足 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    DV(ドメスティック・バイオレンス)は知っていても、デートDVはよく知らない――。 栃木県宇都宮市が中学生を対象に初めて実施したデートDVに関する意識調査で、こうした傾向が明らかになった。市では「身体的暴力だけが暴力ではない。デートDV防止出前講座など啓発活動をしたい」としている。 デートDVは、身体的暴力だけでなく、物を壊す、どなる、長時間無視する、携帯電話のメールを無断でチェックするなど行動監視のほか、金を借りたまま返さないなども含み、若者同士の恋人間で広がっているとされる。束縛と愛情を混同し、自覚がないままエスカレートする危険性も指摘されている。 意識調査は6〜7月に無記名アンケートで実施し、市内中学校8校908人(男子450人、女子458人)から回収した。 調査結果によると、「DV」についての知識を問う質問には66・6%が「どんなことか知っている」と回答したが、「デートDV」

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/01/07
    本文より【束縛と愛情を混同し、自覚がないままエスカレートする危険性も指摘されている。】←これ大事。
  • id:font-daさんへのお返事 - ohnosakiko’s blog

    id:font-daさんにハイクのポストでidコール頂きました。 http://h.hatena.ne.jp/font-da/9258658669874907460 これについてid:elveさんにお返事まだ?と聞かれてブコメで「返事はこないだの記事に既に全部入っているのでしないです」と今朝書いたのですが、少し質問もあるのでやはり書いておこうと思います。 だいたいセクハラだと批判している人々の中で、自分の意見をちゃんとまとめてidコールしてくる人って、id:font-daさんくらいのものですし。*1 で、ほとんど書いてからfont-daさんがブログでずっと長くて丁寧な記事にしているのを見つけたのですわ(半分位は引用だけど)。あー‥‥。これに合わせて書き直す余力がない。でもハイクと重なる部分もありそうなので、あまり手を入れ直さないでこれはこれでアップしておきます。 id:ohonosakik

    id:font-daさんへのお返事 - ohnosakiko’s blog
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/12/24
    id:hatesenIDさん、ブラクラのたとえにウケました。でも、大野さんはレヴィっていうよりもバラライカ級・・・いや、エダかもしれない・・・なんて思いました。
  • しゃべるのがあんまり得意でない人って思考回路が最適化されている - ひらめき箱

    しゃべるのが苦手な人って、別のとこで凄い能力を持ってる人が多いなぁって思っていて、そのことについてつぶやいたものをちょっとまとめてみました。 しゃべるのがあんま得意ではない人って、独自の思考回路を進化させまくっている人が多い。自分の思考に最適化された構造をしているから、物を憶えるのが凄い得意だったり、一人の作業が凄く早かったり質が高かったりする。つまり「自分語」で脳が動いてるので、それを公用語に翻訳するのに時間がかかる http://twitter.com/#!/fta7/status/15939525465341952 独自の思考回路を進化させてきた人にとって重要なのは「コミュニケーション能力」というよりも、その回路の独自性を更に磨き上げていきながら、そこから生産されるものをどう「言葉」に変換するか、あるいは言葉以外の何かに変換するか、ってところなんだとおもう。つまりプロトコルをどうする

    しゃべるのがあんまり得意でない人って思考回路が最適化されている - ひらめき箱
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/12/20
    「ハチミツとクローバー」の花本はぐみちゃんだね。「ぐるっとしてぎゅっ」
  • 非科学の数学はいらない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    なんかよくわからない。 http://alfalfalfa.com/archives/1374811.html http://kita.dyndns.org/diary/?date=20101113#p02 http://kidsnote.com/2010/11/15/35or53/ わーいなぜにー♪(@矢沢永吉) 俺の理解する限り、数学における式とは論理で、答は証明。そして解答は論証。 (過去記事)実生活でも使えるディベートテクニック - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-10-21 論……論理(Logic:ロジック)話が正しいという筋道 証……証明(Proof:プルーフ)話が正しいという証拠 実生活でも使えるディベートテクニック - (旧姓)タケルンバ卿日記 ディベートなんかでは言葉で論証するが、数学では数式でこれをやると。ある問題についてある筋道を使って考え、その結果を導く。その筋

    非科学の数学はいらない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/11/17
    【お皿は総受けですか? 何でも受け入れますか? お皿が攻めなんてありえませんよねそうですよね】←(^o^)b 「掛け算の順序」を考えていくとここにたどり着く人は結構多いかも。腐女子演算がラスボス!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/11/12
    本文より・・【若者には「おどし」や「禁止」ではなく、「知識」をあたえることが必要だといま、あらためておもう】←このとても重要なアプローチが一番不足しているんだと思う。
  • ネットいじめと現代社会 ―― 内藤朝雄×荻上チキ特別対談 - 荻上式BLOG

    2008年5月某日、立教大学および東京大学にて、内藤朝雄さんとの対談を行いました。当日は内藤さんのご好意で、「対談→立教大ゼミ院生を交えた討議→移動→東大院講義→質疑応答」という「チキさんスペシャル」(笑)と題したスケジュールを組んでいただき、内藤さんやゼミ生の方にはあらかじめ7月に発売した拙著『ネットいじめ』のゲラを読んでいただいた上で、多くの貴重な意見やフィードバックをいただきました。 そこで、ここにその時の対談の模様を公開いたします。対談は、いじめ研究の第一人者、内藤朝雄さんが「学校裏サイト」や「ネットいじめ」についてどのように考えているのか、現在必要な対策とは何か、メディア報道の問題はどこか、「寛容な社会」は実現可能か……などなど、様々な論点にわたっています。ひとつでも、何かみなさまの参考になれれば幸いです。 ■議席にエントリーすることと専門家の役割 チキ:内藤さんと会うのは約半年

    ネットいじめと現代社会 ―― 内藤朝雄×荻上チキ特別対談 - 荻上式BLOG
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/07/20
    【「閉鎖空間のもともと危険なべたべたした人間関係」に閉じ込められることだという、『いじめの社会理論』などで指摘してきたことが本筋】←「学校」の問題が、「学校」以外の場にも広がっているってことかしら…
  • メンヘラとはもう二度と関わりたくない

    何が目的で、さほど親しくも無い私に対して、彼女は自分が"うつ病"であることを告白したんだろう。 私にどういうリアクションを期待していたんだろう。 私の言った「がんばってね」は、何も馬車馬のように働けという意味じゃない。 「お大事に」に毛が生えたようなニュアンスで言っただけだった。 彼女は烈火のごとく怒った。「うつ病の人に頑張れは禁句なんだよ!」 うつ状態の人とは思えないほど、猛烈に怒り、猛烈に私を罵倒した。 しかもこのことは彼女のmixi日記に書かれた。 さすがに名前は出されなかったが、「ある人に酷いことを言われた」とかなり誇張して書かれていた。 私はどういうリアクションをすれば良かったんだろう? 正直、メンヘラと言われる人々に対して、「助けてあげたい」という気持ちはカケラも沸いて来ない。 もう二度と関わりたくない。

    メンヘラとはもう二度と関わりたくない
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/07/20
    【正直、メンヘラと言われる人々に対して、「助けてあげたい」という気持ちはカケラも沸いて来ない。】←そう簡単に「助けてあげ」られるはずもなく。
  • id:manysidedさんとid:Apemanさんにメールを送った。 - セイキキ

    お二人にそれぞれ、和解を促すメールを送った。私に人を癒したり、仲介したりする能力はないと思う。その点に関しては全く自信がない。文面を見返しても自分の思い込みの激しさが目につく。客観的に見ると単なるお節介かもしれない。お節介だとしても、私のお二人の関係悪化を目にしたくないという希望があることは間違いない。その希望を両者に伝えた。お二人の間に恨みやわだかまりが残り、今後、お互いの活動を見るときに、そのわだかまりが正当な評価を歪めるものになるとしたら、それは大きな損失である。今は難しくても、いつか気持ちが落ち着いたときにお二人の関係が修復できることを望む。どうか。

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/07/20
    【今後、お互いの活動を見るときに、そのわだかまりが正当な評価を歪めるものになるとしたら、それは大きな損失である。】←私もそう思いますから現状はとても残念です。でも介入は難しい・・・
  • 保護者5人に1人 学校へ苦情や要求(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    小中学生の保護者の5人に1人が学校に苦情や要望を申し立てた経験があることが、日大の佐藤晴雄教授の研究室の調査報告書で分かった。理不尽な要求をする「モンスターペアレント」が社会問題化しているが、「クラス替え」「卒業アルバムの作り直し」といった要求は、授業参観など学校行事にあまり参加しない親から多いことが分かり、佐藤教授は「保護者に学校に来て理解を深めてもらう方が問題解決につながる」と話している。(植木裕香子) [フォト]子育てヒント、“親学”推進 モンスターペアレント撲滅効果も ■「クラス替え」「アルバム作り直し」…来ない親ほど理不尽 調査は昨年12月下旬から今年1月末に、東京、神奈川などの小中学校計13校に在籍する児童・生徒の保護者2380人に調査を依頼。このうち1752人から回答を得た。 その結果、これまでに学校に苦情などを申し出たことがある保護者は全体の21・6%に上った。苦情

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/07/05
    5人に1人が苦情・要求を言っているにしても、中には建設的な意見と先生方への協力の申し出を含むものもあるはず。モンスターペアレンツ問題が大変なのもわかるけど、記事の書き方に違和感があるんですけど。
  • 異性(他者)の理想化/適度な失望について - シロクマの屑籠

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100602/1275439552 (リンク先の文章へのお返事をかねて) 「初恋に幻滅すること」。 「異性に幻滅するということ」。 より一般レベルの話としては、「他者に期待する理想のイメージを、適度な幻滅を介してマイルドなレベルに減弱させ、自分の願望や想像力の通りには振舞ってくれない他者であっても、それでもYesと言えるようになること」。 こうした、他者との距離感や、他者観というのは、可能な人にはごく自然なものに違いないでしょうけど、誰もが確実に持てるようになるものでもない、と思います。 id:nakamurabashiさんにとって、異性が自分の願望や想像力の通りに振舞ってくれないこと・自分が理想化したイメージと他者との間には齟齬があるということは、わりと当然と看做されているであろうとお見受けしました。例えば、 あ

    異性(他者)の理想化/適度な失望について - シロクマの屑籠
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/06/05
    【もちろん二次元オタクだけが幻滅の迂回を行っているわけではありませんし、二次元キャラが悪の根源とか言いたいわけでもありません。】←これは大事だと思う
  • 腐女子各氏のやりとり

    Erin@京浮は宇宙の真理教過激派 @Erinadinfinitum 自分が腐女子だからって腐女子の分析が出来るとは限らないし(主観が入りすぎちゃって客観的に分析できないとか)、腐女子じゃない人でも客観的なデータから(BLの内容を調査とか)腐女子の実態を分析することは出来る。人にしか分からないこともあれば、人だからこそ分からないこともある 2010-05-12 22:58:25

    腐女子各氏のやりとり
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/19
    「私」を何かの枠組みに押し込まないで、という主張はそれはそれであり。やっぱり、「わかってもらおうは乞食の心」だし「かけがえのないたいしたことない私」でいいんだと思う、と田中美津を引用してみる。
  • 『★ 電脳ポトラッチ: 「セックスしたい」は「好意」ではない。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『★ 電脳ポトラッチ: 「セックスしたい」は「好意」ではない。』へのコメント
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/18
    id:ohnosakikoさん、"女性の「人格を尊重してほしい」にはセフレは厭だという欲求もありそう。"←恋愛とは別軸での「人格を尊重する」かつ性関係アリの友人関係もあると思うのですが、それはこの「セフレ」に含まれますか
  • 夫婦は元々赤の他人 - 頭に毬藻る

    コミュニケーション「兄弟は他人の始まり」というが、夫と愚痴を言い合っていると「夫婦は元々赤の他人」だということをしょっちゅう認識させられる。まず愚痴を聞くスタイル *1 が全然違う。さらに愚痴の対象へのこだわりっぷり *2 が違う。まあこのへんは割とどうでもいい、重要なのはこれから先だ。とても衝撃だったのが、夫があっさり「よく分からん」と言うこと。「何も言わなくても察してね」があまり通じない。通じているのかもしれないが通じているように見えない。なので夫に何かを分かってもらおうと思ったら、一から十まで言語化した上で、身振り手振りも交えて話さねばいけない。さらに衝撃なことに「言葉にした内容は分かってね」が通用しないこともときどきある。ひととおり話した後で「こんな感じです」と、夫のリアクションを求める私に対し、夫はしれっと「うーん、大変そうなことは分かった。でもなにがそこまでアレなのかよく分から

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/17
    【完全には共有出来ないことが前提になるので、無断で頭の中を解剖されて結果を容赦なく突きつけられることもない。だから楽だ。】←「他人」で「完全には共有できないことが前提」だから相手を尊重できる。
  • ★ 電脳ポトラッチ: 「セックスしたい」は「好意」ではない。

    ◆ニュース・思想系気になるニュース・ネタ [36]心理 [40]宗教・哲学 [10]思想 [7]ジェンダー [43]ネットウォッチ [33]◆趣味映画 [15] [10]アニメ・ゲーム [12]コミックス [16]人形玩 [18]シムピープル [1]◆眠れぬ夜の奇妙な話 [8]◆作品イラスト [16]4コマ漫画 [7]◆雑記散文的日常 [38]Movable Type [8]◆脳内物質 [10] 「セックスしたい」は「好意」ではない。 ● 「異世界探訪2.0 ガールズトークを聴いて考えた男女非モテ観のすれ違い」という記事より。 男性より女性のほうが好意をもたれやすいものだとは思いますし、非モテだろうが何だろうが好きでもない人とは付き合えないと思うんですけど、モテない人にとっては異性から好意をもたれるということは恐らく奇跡とは言わないまでも、キラーマシン2がはやぶさの剣を落としていく

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/17
    これ、基本の「き」だと思う。あと女でも私の場合(若い頃)、「恋人になりたい」=「sexしたい」ではなかった。sexしてみてもいいけど「彼女になる」は重くて嫌という場合もあった。でも誰でもいいわけじゃないし。
  • 母が私を私の読む漫画で理解しようとする

    私の両親と妹はリア充だ。 そんな中私だけ漫画オタク。 学生時代はまだ良かった。 「私があんたくらいの時は、私の為なら何でもする男がいっぱい居たのに、あんたは彼氏の1人も作らないで、格好もかまわないで」 と説教されるくらいだった。 しかし結婚適齢期が近づいても彼氏1人作らずオタクをしていたら、親がとても不安そうになってきた。 私の好きな天って漫画を読んで 「お前もこの赤木ってキャラみたいに、何も持たずに生きて死んでいきたいって信念を持って生きてるんだね」 と真顔で言ってきた。 いや、そんな信念ない、私ワンピの影響で海賊関係の書籍片っ端から読んだり、アカギの影響で麻雀ルール覚えたりするけど、スラダン読んでバスケ部とか沈黙の艦隊読んで自衛隊みたいな、好きな漫画人生変わるタイプのアクティブなオタク違う。 そもそも私が貯金大好き堅実派って知ってるでしょう、ってゆーか心にグサグサ来るから真顔で言わな

    母が私を私の読む漫画で理解しようとする
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/14
    かわいいお母さんだな・・我が家の娘は「少女椿」と「黒鷺死体宅配便」と「鋼の錬金術師」と「ぬらりひょんの孫」と「ブラックラグーン」と「×××Holic」が好きなんだが、どう理解したものか。