タグ

ブックマーク / mainichi.jp (77)

  • 押切もえ:人間失格サミットで「計算高い男には注意」 くらたま、香山リカと徹底討論(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    映画「人間失格」公開を記念し、原作者の太宰治についてディベートする「人間失格サミット」が16日、東京都内で開かれた。サミットに参加したモデルの押切もえさんは、中学生のころから太宰にのめり込んだと明かし、「太宰治と恋愛できますか?」と振られると、「昔は守ってあげたい、励ましてあげたいって大好きだったんです。(太宰は)優しいからゆえに傷つきやすかったって、私なら分かるって思ってましたけど、今この年になると、ふらふらしすぎってわかりますね」と自らの太宰像を語り、「今後も(太宰の)美しい文体や表現を読んで、自分の中に生かしていきたい。でも計算高い男性には気をつけていかないと、と思います」とまとめて笑わせた。 サミットは「太宰はどれだけだめんずですか?」をテーマに作家のねじめ正一さんの司会で進行し、押切さんのほか、精神科医の香山リカさん、漫画家の倉田真由美さん、タレントの木村綾子さん、文芸評論家の伊

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/02/18
    くらたま好きだ~~!!"でも、娘には絶対選んでほしくないタイプ""私は遠くから見てみたいですね"←ウォッチャーとして距離を保っておかないと巻き込まれそうだと思っているのじゃないかと妄想。
  • 障害者:定義見直し 「社会の制約」考慮、あす初会合--政府 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は、身体障害など「障害者」の定義の、抜的な見直しに乗り出す。従来は個人の問題として心身の機能に注目する「医学モデル」だったが、社会参加を難しくしている社会の側の問題を重視し、必要な支援を把握する「社会モデル」への転換が狙い。「障がい者制度改革推進部」(部長・鳩山由紀夫首相)内に設置され、12日に初会合を開く「推進会議」で議論に入る。 障害者については、障害者基法で「身体障害、知的障害、精神障害があるため、日常生活または社会生活に制限を受ける者」と定める。さらに、身体障害者福祉法など障害ごとに福祉法令があり、それに基づき障害者自立支援法や障害者雇用促進法などが運用されてきた。例えば身体障害では、視覚や聴覚、肢体のほか、腎臓や心臓の障害、HIVは対象だが、多くの内臓や免疫系などの障害は対象外だ。 しかし、対象外の人でも社会参加が難しい例は少なくない。見直しでは、障害者は「社会参加に

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/01/11
    2001年7月、WHO総会でICF国際生活機能分類が採択されて今年は9年目。ようやく「障害」概念を「生活」という視点から見直すことになった、という話。法律、制度の改変でいろいろ変わる・・・かな。
  • 認可保育園:事故死増える 01年度以降、規制緩和影響か--遺族ら調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    保育施設などで急死した子どもの遺族、弁護士らでつくる「赤ちゃんの急死を考える会」(櫛毛冨久美会長)が18日までに、保育施設での死亡事故を分析したところ、認可園での事故は「待機児童ゼロ作戦」で保育所の規制緩和が加速した01年を境に増えていたことがわかった。現在、政府は都市部認可園の基準緩和を進めようとしているが、同会は20日、厚生労働省に基準を緩和しないよう申し入れる。【橋由紀、山崎友記子】 遺族からの相談や報道などをもとに1961年度から2008年度までの死亡事故240件を調査、分析した。 認可園での死亡事故は00年度までの40年で計15件。内訳は61年度からの10年ごとでみると60年代2件、70年代6件、80年代1件、90年代6件だ。しかし、01年度以降の8年で22件起きた。 01年は小泉純一郎元首相が所信表明演説で「待機児童ゼロ作戦」を打ち出した。認可園について、年度途中に「定員の2

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/11/23
    新エンゼルプラン実施、規制緩和の中で、それまで「よりよい保育の実践」を目指してきた保育園がアップアップになっていったのを目にしてきた。人材育成、確保は重要な課題。そのためにも人件費は重要なんだよ!
  • 石原都知事:20年夏季五輪招致申請へ 「広島と共催」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都の石原慎太郎知事は9日、2020年夏季五輪について報道陣に「私の責任でアプライ(申請)します」と述べ、招致を目指す考えを示した。「広島と共催します」とも述べ、広島市との共催の可能性を模索することも表明した。石原知事は「今後のタイムスケジュールもあり、名乗りを上げておかないと間に合わなくなってしまう」と、この時期に再挑戦の意向を固めた理由を語った。 石原知事の3期目の任期は11年4月までで、4期目の出馬は知事自身が否定しているため、実質的な招致活動は次の知事の手にゆだねられる。また都議会最大勢力の民主党の内部には五輪招致に賛否両論があり、再挑戦への理解が得られるかは不透明だ。【江畑佳明】

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/11/09
    もうやめてほしい・・・あの都立高校に張り巡らされた横断幕やら中学生に配りまくった5色のリボンのピンバッジやら中学校で開催されたオリンピック選手の特別講演会やら、みな招致のための予算でしょ・・・
  • 生活保護:受給母子家庭の母親、3割が精神疾患…堺市調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    生活保護を受給する母子家庭のうち、母親が強いストレスが原因とみられる精神疾患を患っている世帯は約3割に上ることが、堺市健康福祉局の道中隆理事の調査で明らかになった。ほとんどがDV(配偶者間暴力)、児童虐待などの貧困要因を複数抱えていることも判明。生活保護が親から子へ引き継がれる世代間連鎖は約3割に上った。道中理事は「健康面での生活支援も必要だ」と指摘する。 調査は、大阪府内の生活保護受給母子家庭214世帯を抽出して分析した。母親が何らかの病気を患っているのは131世帯(61%)で、うちパニック障害や心身症、統合失調症などの精神疾患は72世帯(34%)だった。 また、低学歴の母親は57%▽10代で出産した母親は26%▽DV被害は22%▽子供が病気の世帯は21%▽子供が薬物中毒、窃盗、売春などの問題を抱えている世帯は21%▽子供が虐待を受けている世帯は9%--で、一つの家庭で3~4項目の要因が

  • 文科省:高専も無償化…外国人学校なども 概算要求へ - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党が政権公約に掲げた高校授業料の実質無償化について、文部科学省は、高等専門学校や専修学校の高等課程、外国人が通う各種学校なども対象とし、必要額を来年度予算の概算要求に盛り込む方針を固めた。高専は5年制だが、第1~3学年を対象とする。 鈴木寛副文科相が毎日新聞の取材に「なるべく多くの人の学ぶ機会を応援したい」と述べ、こうした方針を明らかにした。 政府は来年4月から公立高校生の授業料を無料とし、私立高校生の世帯に年12万円(低所得世帯は最大24万円)を助成する方針。鈴木副文科相は国公立の高専について、平均授業料が23万円を超えることから、私立高校生と同様に低所得世帯への増額措置を適用する方針も明らかにした。 美容師や調理師養成校などを含む専修学校のうち、高等課程(中卒者対象)の生徒は対象とする。また、外国籍でも、学校教育法に定める各種学校の生徒は加える方針で、朝鮮人学校やインターナショナル

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/10/14
    専修学校の高等課程も対象になるって我が家にはいいニュース。実はあきらめていたんだよね。
  • 子ども手当:「所得制限を」社民と国民新 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党が衆院選で目玉政策として掲げた子ども手当創設に関し、社民、国民新両党の閣僚が20日、NHKの討論番組で、所得制限を設けるべきだとの認識を示し、所得制限をしない立場の民主党との隔たりが改めて浮き彫りになった。 番組で、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は「限られた予算をどう有効に使うか知恵を絞り、社民党は所得制限を設けるべきだとの考えだった」と表明。国民新党代表の亀井静香金融・郵政担当相も「細かい所得制限は無理でも、大まかに1000万円とか何らか(の制限)を付けるのがいいのではないか」と同調した。 これに対し、同じ番組に出演した藤井裕久財務相は「政治に対する信頼は、マニフェスト(政権公約)に書いたものを断固守るということだ。民主党のマニフェストには断固所得制限なしでやると書いてある」と反論する一方、「3党(連立)合意があるから話はこれからしなければならない」と協議には応じる姿

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/09/21
    せっかく連立内閣なんだから、自分のとこの党のマニュフェストだけに縛られなくてもいいんじゃないかと思う。訂正した方がいいものについては訂正するのに「連立」の与党内議論はいい機会では。
  • 第3号被保険者:専業主婦の返納免除 - 毎日jp(毎日新聞)

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/09/06
    これって、障害年金の受給資格にも反映できるかな。ずっと専業主婦だけど夫がサラリーマンだったり失業したりの繰り返しの中で、受給資格に数ヶ月足りなかった人の場合とか。
  • 新型インフルエンザ:北海道・利尻の保健師死亡 全国で8人目、医療従事者初 - 毎日jp(毎日新聞)

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/09/02
    新型インフルエンザ感染と基礎疾患の高血圧症と直接の死因となった急性心不全との関係はよくわからないけど、ちゃんと労災認定されますよね?
  • 第二次大戦70年:旧共産圏「ソ連はナチスと同じ」 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 介護ロボット:人を抱き上げ、リーバ公開…理研と東海ゴム - 毎日jp(毎日新聞)

    理化学研究所と東海ゴム工業が開発中の介護ロボット「リーバ」=名古屋市内で2009年8月27日、宮島寛撮影 独立行政法人理化学研究所(埼玉県和光市)と東海ゴム工業(愛知県小牧市)は27日、開発中の人型介護ロボット「リーバ」を同研究所名古屋支所(名古屋市守山区)で公開した。腕に似せたアームで人を抱き上げ、車いすやベッドに移す。リフトなどを使った従来の介護機器より手軽に使えるという。 リーバは高さ1メートル40センチ、重さ180キロで自走用の車輪付き。介護する人が声をかけたり、表面に軽く触れたりして操作する。腕などに付いたセンサーで重さを感知し、腕や腰を動かしてバランスを取り、体重61キロまでの人を安全に運べるという。「こんにちは」などのあいさつや握手もできる。愛着を持ってもらえるように白クマ風の顔にした。10年以内に数百万円で市販することを目指し、開発を続ける。【宮島寛】

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/08/29
    やっぱり体重80kgくらいまで安全に抱きかかえられるようにして欲しいなぁ。まぁ40㎏以上あると一人で抱えるのは危険なこともかなりあるから今の水準でも役に立つかもしれない。
  • 一票に願いを:09衆院選/2 切実「母子加算復活を」 心むしばむ生活切り詰め - 毎日jp(毎日新聞)

    月1度の回転ずしがささやかなぜいたくだった。生活保護を受ける京都市山科区の辰井絹恵さん(46)は長男(18)と2人暮らし。向き合って座り、積み上がった40枚以上の皿を見る時だけは、貧しさを忘れられた。毎月約2万3000円の「母子加算」は、06年度から減らされ、翌年度に打ち切られた。回転ずしはあきらめた。 6年前に乳がんの手術を受けた。夫とは手術を機に折り合いが悪くなり、退院後に離婚した。後遺症で右手を動かすのがつらく、働けない。長男は当時、中学1年。生活保護に頼るしかなかった。 「テレビを見るだけの生活でいいのか」。働けない自分を責め、うつ病に。高血圧なども重なり、服用する薬は15種類ほど。来春、定時制高校を卒業する長男に、就職活動用のスーツを買ってあげる金もない。 ■  ■ 07年度に生活保護を受けた母子家庭は9万2910世帯。5年間で1万694世帯増えた。額は地域や家族構成で異なる。東

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/08/21
    生保は貯金をはたいてかなり無理して働いてそれでも足りない場合まで申請できないことが多いから、生活破綻寸前ところで保護開始になったあと、就労自立するのが難しい状態になっている場合は多いんだよね・・・
  • ドイツ:女子トイレ落書き700件 院生が分析 - 毎日jp(毎日新聞)

    ボン大学の英語の教室近くのトイレにあった落書き。「彼氏募集中! 英語のゼミで一番いい男の子は誰?」などと書かれている=フィッシャーさん撮影 女子トイレの落書き700件を分析したドイツ・ボン大学の大学院生カトリン・フィッシャーさん(31)の修士論文が「貴重な学術資料」と独メディアで話題を呼んでいる。論文によると、落書きは「思い込みで自己主張する派」と「自分のことは棚に上げて他人を攻撃する派」に大別される。フィッシャーさんは、「結局、人間はこの2種類かもしれない」と話している。【ハイデルベルク(独南部)篠田航一】 フィッシャーさんは言語学専攻。「論文のテーマを考えていた時、大学のトイレでひらめき」、この約1年間、キャンパス内の約40の女子トイレを回り、約700の落書きを撮影して分析、論文「静かな場所の、にぎやかな壁」にまとめた。 「自分の思いをひたすら主張する」タイプでは、哲学的な説を延々と書

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/08/16
    昔、某大学の男子トイレには「東大が頭で俺達は手足だ」という落書きがあったというまことしやかなうわさをきいたことがある。
  • 眞鍋かをり:ポスター問題で番組復帰は衆院選後? - 毎日jp(毎日新聞)

    衆院静岡7区から無所属での立候補を表明している城内実氏(44)のポスターに、タレントの眞鍋かをり(28)の写真が掲載されていることが分かり、眞鍋は30日までに自身のブログで「無断掲載された」と訴えた。 眞鍋は29日のブログに「その方とは全く関係ございません。特定の政党や政治家の応援はしていません」とコメント。眞鍋はフジテレビの情報番組「とくダネ!」にレギュラー出演しているが、同局は30日、選挙前に特定の候補者を支持する者の出演は誤解を招くとして眞鍋の出演を見合わせた。 眞鍋の所属事務所は「事実関係を確認中なので、ノーコメント。来週の出演も未定です」とした。フジテレビ関係者は「このままポスターが張られ続けると、選挙が終わるまで眞鍋さんの番組出演は難しい」としている。 一方の城内氏は30日、自身のブログで「許可をいただいた」と反論。「都内在住の知人のご厚意で、眞鍋かをり氏所属事務所よりご人の

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/07/31
     いったい何がどうなっているのかわからないけど、眞鍋かをり本人にその意思がなかったわけだから、どこの誰がたばかったにしても城内氏側は有権者を馬鹿にしているのじゃないかと思う。
  • 国連委:女性差別撤廃で日本の対応非難 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ニューヨーク小倉孝保】国連の女性差別撤廃委員会で23日、日の女性差別撤廃の現状に関する08年4月の政府報告書に対する審査が行われ、厳しい意見が相次いだ。委員(11人)が、政府代表団(代表・南野知恵子元法相)に質問した。 日は85年に女性差別撤廃条約を批准しているが、条約の効力を高めるため、被害を受けた個人や団体が国連の委員会に通報できる制度などを盛り込んだ「選択議定書」(99年に国連総会で採択、97カ国が批准済み)は批准しておらず、国際社会から批判が集まっている。 日側は05年に男女共同参画社会基法に基づく基計画を作成し、20年末までにあらゆる分野で指導的地位をしめる女性の割合を30%にするなどの数値目標を設定していることなどを説明。議定書批准については「検討中」と繰り返した。 委員側からは、条約に合わせた国内法の整備状況が遅いなどの厳しい意見があった。8月後半に、日への勧告

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/07/24
     この問題に関しては、民主党に政権交代しても解決の目途はないよね。
  • 社説:改正育児休業法 どんどん休みを取ろう - 毎日jp(毎日新聞)

    結婚前から仕事をしていた女性の7割が出産を機に退職している。育児休業(育休)を取る男性は1.56%と極端に少ない。昨年秋以降の急激な不況下で、育休を取った社員を不当に解雇した「育休切り」が社会問題となっている。育休が取りづらく、少子化対策につながっていないというのが、この国の現実だ。 少子化が続く中で、子育てしている夫婦に働きやすい環境を整える育児休業制度が施行されたが、欧州各国と比べれば、日は普及が相当に遅れていると指摘せざるを得ない。 こうした状況を変えようと、育児・介護休業法の改正案が参院会議で全会一致で可決、成立した。3歳未満の子どもがいる従業員に対する1日6時間の短時間勤務、残業免除を事業主に義務づける▽共働きの両親が育休を取る場合、子どもが1歳2カ月(現行は1歳)まで可能(パパ・ママ育休プラス)▽違法行為に対する勧告に従わない場合、企業名を公表する--などが改正の柱だ。 短

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/06/26
     休んでも解雇されない環境を作ることが必要。
  • 自立支援法運用:障害少女に「措置」認めず無保険…鹿児島 - 毎日jp(毎日新聞)

    鹿児島県が障害者自立支援法に基づく「契約制度」を適用し知的障害児施設に入所する高校生の少女(18)が、国民健康保険証を所持せず事実上の「無保険」状態になっていることが、関係者への取材で分かった。少女は従来、医療費が全額公費助成となる「措置制度」の対象だったが、契約では医療費は自己負担で、無保険の場合は10割負担となる。施設側は「病気のリスクが高い障害児もおり、命も守られない契約制度は問題」と訴える。【夫彰子】 少女は母子家庭。00年1月、県の児童相談所がネグレクト(育児放棄)を理由に措置入所させた。しかし児相は06年10月、自立支援法に基づく契約入所に切り替えた。施設は事前に、障害児の保護者が虐待の場合は「措置」にできるとした厚生労働省基準に少女が該当すると県に文書で主張したが、「虐待者でも契約締結は可能」と認められなかった。 県障害福祉課や施設によると、少女の母親が昨年12月末に郵送して

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/06/22
     生活保護の医療扶助の対象にはできないんだろうか。本人が未成年で「保護者」がいるから無理なのか。もっとも、成人でも自立支援法の施設入所中に生活保護申請するのって、確か手続きもめんどくさかったよねぇ・・