昭和の喫茶店の定番メニュー、どこか懐かしいピザトーストは、50年以上前に日本で生まれたのをご存じだろうか。手軽で栄養価も高いひと品をさらにおいしく、今風にアレンジした。手軽でホッとさせる味プリンやナポリタンなど、昭和の喫茶店で親しまれた定番メニューは、どこかホッとさせる味が魅力。ピザトーストもそのひとつだ。オーブントースターが普及し始めた昭和40年代には家庭でも楽しまれるように。食パンをピザ
VENT DE LUDEとは フランス北西部ブルターニュが育む豊かな自然。ゲランドの塩や伝統的な素材を使った素朴なおいしさをお届けします。
春休みに行きたいところを息子に聞いてみたところ、「パンが食べたい!」とリクエストされたYumikoです。 おぉ~、それなら「パン食べ放題」に連れて行ってあげるよ♪ と、私がちょうど行きたかったお店、伊勢丹立川店に新しく入った「メゾンカイザー」へ行ってきました☆ フランスでも有名な「メゾンカイザー」がとうとう立川にきましたよ~♪多摩地区初出店だそうです! メゾンカイザーは、天然酵母で低温長時間発酵、素材にこだわったフランス伝統的な製法で作られるこだわりで、小麦本来の香りが楽しめる味わい深いパンで有名です。 こちらのお店、普通にパンを買えるショップの他に「サロン」とよばれるレストランも併設されているのです。 木の重厚感のある雰囲気で、オシャレ~。 子連れで大丈夫?とちょっと心配しますが、このお店を通るたびに、赤ちゃん・子ども連れの方が多くいるのを見かけていました。 カウンター席、テーブル席、ソ
東京・吉祥寺にある「ORIDO(オリド)」は、オーナーの江口さんがフードスタイリストの経験を活かして始めたカフェです。有機栽培の野菜など厳選した食材で作るサンドイッチや手作りのスイーツは、どれもやさしい味わいでほっこりします。
「教育的特性を活かしたローカルイノベーション」 大学の知を地域に開き、産官学金、市民とともにまちの活性化を目指す 大学と市が連携して行なった、“教育”というまちの特徴を活かした試み。「子どもの未来を拓くローカルイノベーション」をテーマに企業や起業家が集まりました。 「まちのカルチャーカフェ」 まちの人と大学の人が交わる月1回のトークイベント 2016年6月にスタートした「まちのカルチャーカフェ」。月に1回、まちの人や大学の人が話し手と聞き手に分かれ2人1組で、1つのテーマを題材に話をします。大学の知を地域に開き交流を促す、あたらしい試みです。 「いがねこ特製!伝統小松菜ソースのポテトドッグ」 学生と農家による地産地消の商品開発 note cafeでは地産地消の商品を取り入れています。学生団体と共同開発した「いがねこ特製!伝統小松菜ソースのポテトドッグ」を期間限定で販売。地域の農家を巻き込ん
2020年、様変わりした世の中でしたが、皆さんに助けられどうにか年を越えられそうです。X’masシュトーレンもたくさんのご注文本当にありがとうございました! 2021年も毎年恒例の「福パン袋」でスタートします […]
まちのコミュニティーの場。楽しみ、学び、集う場。 地域と自由学園が交流する場。自由学園からの情報発信の場。 ※しののめ茶寮は、東久留米市にあります。西武池袋線ひばりが丘駅から徒歩12分です。 明日館とは場所が違いますので、ご注意ください。
立川の旧五日市街道にある天然酵母パンとカフェzelkowaのブログです。季節のパンやお休み、イベント情報などをこちらでお知らせしています。 移転に伴い、立川での営業は3/28をもって終了致しました。 現在は下記にて営業しております。 山梨県北杜市白州町白須258-1 0551-45-8124 open10時~売り切れまで 定休 月・火 ■ごあいさつ■ 天然酵母パンとカフェのゼルコバです。東京・立川の西のはずれ、旧五日市街道でずっと農業を営んでいる家族のそばでパンをつくっています。パンは2種類の天然酵母と、国産の小麦粉、完全天日干の塩と、そのほかなるべく安全で身近な材料をつかい、溶岩窯で焼いています。家族のつくる無農薬の旬野菜をつかったものもあります。遠くから良いものをかき集めるのではなく、ここにあるもの、ここだからできることを大切にしたパンづくり・お店づくりをしていきたいと思っています。パ
今日の取材するお店は 立川駅の北口から5分くらい歩いたところにあるシンボパン 以前、取材したH.worksさんの食器を使っているというので 「いいとも!」つながりで取材してきました。 曙橋の交差点からグランドホテル方面へ。 静かな小道に入っていったところ。 パンと喫茶のお店です。 もともとはおじいさんから続く自転車屋さんがあった場所です。 自転車屋さんの看板。 面影も残ってるんですね~ お店のわきには自転車が。 修理いたします ?えっ 今でもパンクなどの修理を引き続きやっていただけるですって。 あとでシンボさんに聞いたのですが おじいさんから続く自転車屋さんは「あなたの街のふれあいの店」 という、キャッチコピーのようなものが、あったそうです。 その言葉のとおりに、近所のひとや、自転車がスキなひと、そのまた友達のひと たくさんのひとがあつまる場所だっそうです。 それでシンボさんも、 そういう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く