タグ

newsとearthquakeに関するyu76のブックマーク (14)

  • 首都圏の帰宅困難 休日350万人 NHKニュース

    東日大震災の際に交通機関がまひして多く出た「帰宅困難者」は、行政や企業が受け入れ先を用意するなどの対応を取りにくい休日には、首都圏でおよそ350万人に上ることが専門家の調査で分かりました。 近い将来に高い確率で起きるとされている首都直下地震では、650万人の帰宅困難者が出ると推定されていますが、これは平日の午後に地震が起きた場合の想定で、休日の想定は出ていませんでした。 これに対して、都市工学が専門の東京工業大学の大佛俊泰教授が平日の行動パターンを休日に置き換えるなどの方法でシミュレーションしたところ、休日の午後では、都心を中心におよそ350万人の帰宅困難者が出ることが分かりました。 東京都などは、公的な施設や企業のホールを帰宅困難者を受け入れる施設に指定するなどの対策を進めていますが、休日に大規模な災害が起きた場合、帰宅困難者を施設に誘導する自治体の職員や企業の社員を確保するのが難しい

    yu76
    yu76 2012/03/29
    災害時の帰宅困難者は、行政や企業が受け入れ先を用意するなどの対応を取りにくい休日には、首都圏でおよそ350万人に上る'o'…休日に東京に遊びに行くとき、頭の隅に入れておこう><
  • Radiation check before playtime

    Ayaka and her family were forced to flee when their home was destroyed in the earthquake and tsunami which devastated parts of Japan in early 2011, killing about 16,000 people. They live outside the 20km (12 mile) exclusion zone surrounding the failed nuclear plant at Fukushima Daiichi, but they still have to live with increased radiation levels which impact their lives. Ayaka is one of several se

    Radiation check before playtime
    yu76
    yu76 2012/03/20
    BBCの報道:福島の子どもは放射線量を測ってから、30分だけ遊ぶ。…子どもがこんなこと考えなきゃいけないシビアな現実。
  • ミネラルウォーター需要急増 販売強化も NHKニュース

    東日大震災以降、家庭での備蓄用などとしてミネラルウォーターの需要が急増していることを受けて、飲料メーカーの間では家庭向けの宅配事業に参入するなどしてミネラルウォーターの販売を強化する動きが広がっています。 飲料メーカーなどで作る日ミネラルウォーター協会によりますと、去年1年間に国内で生産されたり海外から輸入されたりしたミネラルウォ-ターの量は、前の年よりも26%増え、過去最高を更新しました。 これは、震災以降、家庭や企業で水を備蓄する動きが広がっていることに加えて、より安全な水を飲みたいという需要が増えたためで、ことしに入っても前の年を超える売れ行きが続いているということです。 このため、大手飲料メーカーの「サントリーホールディングス」は、今月からミネラルウォーターを家庭向けに宅配する事業に格的に参入しました。 冷たい水やお湯を飲むことができる専用の器具を貸し出し、水を宅配便で届ける

    yu76
    yu76 2012/03/19
    3.11以降、家庭での備蓄用などとしてミネラルウォーターの需要が急増。飲料メーカーでは家庭向けの宅配事業に参入するなど販売を強化する動き。…「水道水が安心して飲める日本」だったのにね
  • 富士山 “噴火の兆候認められない” NHKニュース

    富士山の活動について火山噴火予知連絡会は、「去年3月の巨大地震のあと富士山周辺で地震活動が続いているが、噴火の兆候は認められない」という検討結果をまとめました。 専門家などで作る火山噴火予知連絡会は、29日、気象庁で定例の会合を開き、富士山の活動を検討しました。 富士山では去年3月の巨大地震のあとの3月15日に山頂の南南西の地下を震源とするマグニチュード6.4の大きな地震があり、その後、山頂の直下でも地震活動が活発になりました。 富士山周辺の地震活動は今も続いていますが、活動は低下してきているということです。 また会合では今月10日に富士山の3合目近くの斜面で湯気が出ているのが見つかり、気象庁が調査しましたが湯気の温度は10度ほどと高くなく硫黄のにおいなどもしなかったことが報告されました。 このほかの観測データにも異常が見られないないことから噴火予知連絡会は「噴火の兆候は認められない」とい

    yu76
    yu76 2012/02/29
    「富士山の直下で大きな地震があったため数年くらいは監視が必要だと考えているが、今のところ、噴火につながるような兆候はない」…2011/3/15に富士山直下でマグニチュード6.4の地震が起きていた!
  • 朝日新聞デジタル:連絡ミスで空からの放射能測定できず 震災翌日 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力米エネルギー省が3月17〜19日に航空機モニタリングした結果  東京電力福島第一原子力発電所で放射性物質の大量放出が始まった昨年3月12日、放射能の拡散を空からすばやく把握する「航空機モニタリング」が、省庁間の連絡の行き違いで実施できなかったことが分かった。自衛隊が人命救助に使っていたヘリコプターを回したにもかかわらず、測定担当者が来なかった。同日は住民の大量避難が続き、最も放射能の拡散方向を知る必要があった時期。まさにその時期に、情報を入手する絶好の機会を逃していたことになる。 ■ヘリと要員、行き違い  「航空機モニタリング」は、放射線検出器、全地球測位システム(GPS)、ノート型パソコンを組み合わせたシステムを、測定員が航空機に手荷物として持ち込んで実施する。高度数百メートルを飛んで測定し、電子地図に放射線量の分布を表示する。「航空機サーベイシス

    yu76
    yu76 2012/02/24
    福島第一原発で放射性物質の大量放出が始まった2011/3・11、航空機モニタリングが省庁間の連絡の行き違いで実施できなかったことが分かった。…実施できなかったのも、今更判明したのも、ありえない!
  • NHK NEWS WEB 原発避難の子ども達 続く苦しみ

    原発事故の影響で2万人余りの全住民が避難を余儀なくされている福島県浪江町は、避難区域の対象となっている県内の自治体としては初めて、町内の小中学校に通っていた子どもたちを対象にアンケートを実施しました。 震災と原発事故からまもなく1年がたちますが、その結果からは、原発事故が今も子どもたちを苦しめている実態が明らかになりました。 福島放送局の仲沢啓記者が解説します。 思いもよらない「言葉」 北関東のある街で、浪江町からの避難生活を続けている中学1年生の女子生徒が取材に応じてくれました。 原発事故のあと、一家は避難先を転々としました。 さらに父親の勤務先も警戒区域にあったため、仕事場が無くなりました。 父親の新たな職場が見つかった北関東の街で、8月から家族6人で生活しています。 避難先の学校に通い出して間もなく、彼女はクラスメイトから思いもよらない「言葉」を突きつけられました。 「放

    yu76
    yu76 2012/02/21
    福島県浪江町は、避難区域の対象となっている県内の自治体としては初めて、町内の小中学校に通っていた子どもたちを対象にアンケート…原発事故が今も子どもたちを苦しめているという結果;;
  • 都心部、想定外の震度7も…東京湾北部地震で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首都直下で起こる東京湾北部地震で、これまで想定していなかった震度7の揺れが都心部を襲う可能性があることが分かった。 文部科学省が進めてきた地下構造調査で、地震を起こすプレート(地球を覆う岩板)の境界が約10キロ浅くなる部分があると判明したため。国は新年度、被害想定と対策の見直しを始める。 東京湾北部地震は、国の中央防災会議が18通りの発生領域を想定している首都直下地震の一つ。震源は陸のプレートと、その下に沈み込むフィリピン海プレートの境界で、規模はマグニチュード(M)7・3。同会議が2004年に公表した震度分布の最大震度は6強だった。 しかし、大学や研究機関などが参加する文科省の研究チームが07~11年度、首都圏約300地点に地震計を設置し、地震波を解析した結果、東京湾北部のプレート境界の深さが、同会議の想定(30~40キロ)より約10キロ浅くなる部分があることが確認された。

    yu76
    yu76 2012/02/21
    「首都直下で起こる東京湾北部地震で、これまで想定していなかった震度7の揺れが都心部を襲う可能性があることが分かった」…自宅の防災対策はできても、出勤中など移動時はねえ…困った。
  • M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。 東日大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進部の評価に比べ、切迫性の高い予測だ。 昨年3月11日の東日大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。気象庁の観測によると12月までにM3~6の地震が平均で1日当たり1・48回発生しており、震災前の約5倍に上っている。 同研究所の平田直(なおし)教授らは、この地震活動に着目。マグニチュードが1上がるごとに、地震の発生頻度が10分の1になるという地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7の発生確率を計算した。

    yu76
    yu76 2012/01/23
    「M7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた」…備えが必要。
  • asahi.com(朝日新聞社):千葉県、初の人口減少 東京圏1都3県も人口減時代に - 社会

    yu76
    yu76 2012/01/09
    千葉県の人口が昨年、1920年の統計開始以来初めて減少。1都3県の東京圏の人口は増加基調が続いてきたが、先陣を切って人口減時代へ。東葛6市はホットスポットとされ、県外からの流入人口が激減。
  • asahi.com(朝日新聞社):地殻のひずみ解消、3割だけ 房総南方沖、M8地震でも - サイエンス

    yu76
    yu76 2011/12/16
    房総半島南方沖では、たまっていく地殻のひずみが、マグニチュード8級の大地震でも2~3割しか解消されない恐れがある。従来の想定よりも早い時期か、より大きな地震の可能性有。→備えあれば憂い無し
  • asahi.com(朝日新聞社):原発20キロ圏、土中のセシウム一転調査へ - 社会

    yu76
    yu76 2011/12/01
    「東京電力福島第一原発から半径100キロ圏内の土の中に放射性セシウムがどこまで浸透しているかを政府が調査した際、半径20キロの警戒区域を調べていなかった」とは…えっ、なんで?
  • 東電、東通原発を断念…工事中断の1号機 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発事故の賠償を進めるため、十分な建設資金が確保できないためだ。政府が原発の新増設に厳しい姿勢を見せる中、具体的に中止の計画が浮上したのは初めてだ。 1号機は改良タイプの沸騰水型軽水炉(ABWR)で、出力は国内最大級の138万5000キロ・ワット。東電は2017年3月の運転開始を目指して工事を始めたが、福島第一原発の事故を受けて中断し、再開や中止についての判断を明らかにしていなかった。20年以降の運転開始を予定していた東通原発2号機の建設も取りやめる見通しだ。 原発の新増設について政府は原則認めない方針だが、野田首相は10月、「建設が相当進んでいるものもある。個々の案件ごとに地元の意向も踏まえながら判断していく」との考えも明らかにしていた。

    yu76
    yu76 2011/12/01
    東京電力は1月に着工した東通原子力発電所1号機の建設を断念する方針に。原発事故の賠償により建設資金が確保できないという理由。
  • asahi.com(朝日新聞社):福島知事「18歳以下の医療費無料に」 首相に要望 - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所野田佳彦  野田佳彦首相は24日、福島県の佐藤雄平知事らと官邸で面会した。知事から18歳以下の県民の医療費無料化などの緊急要望書を手渡され、「子どもの健康管理が最優先だ。関係閣僚に改めて検討を指示したい」と応じた。知事は「出産率が3カ月で30%減少した。このままでは社会基盤が脆弱(ぜいじゃく)になる」と訴えたほか、原発事故による損害賠償の完全実施や、復興特区を上回る税制優遇措置などを要望した。 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちら福島知事、県産米「安全宣言」 二松産一部は買い上げ関連記事復興基金3500億円予算化 復興相、福島知事に説明(10/2)枝野経産相、福島知事に謝罪 前任の鉢呂氏の発言で(9/13)野田首相、福島第一原発を視察 知事とも会談へ(9/8)小6まで医療費無料「来年9月までに」 三重知事が表明(8/18)復興

    yu76
    yu76 2011/11/25
    24日、福島県知事が首相に18歳以下の県民の医療費無料化等の緊急要望書を手渡し、「出産率が3カ月で30%減少した。このままでは社会基盤が脆弱になる」と応じた。原発事故の重大さを改めて感じた;o;。
  • asahi.com(朝日新聞社):「福島原発の放射性物質、西日本にも」研究チーム解析 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力セシウム137の土壌中の分布  東京電力福島第一原発の事故で大気中に放出された放射性物質が、西日北海道にも拡散しているとの解析を日米欧の研究チームがまとめた。15日の米国科学アカデミー紀要電子版に発表する。文部科学省は長野・群馬県境で汚染の広がりはとどまったとの見解を示したが、以西でも「わずかだが沈着している可能性がある」と指摘した。  米宇宙研究大学連合(USRA)の安成哲平研究員らの研究チームは、大気中の汚染物質の拡散を20キロ四方で計算するシステムを使い、事故後の天候や雨による放射性物質の降下を加味してシミュレーション。文科省によるセシウム137の測定値で補正して、3月20日から4月19日までの沈着量を算出した。  分布状況は文科省の観測の傾向と一致していたが、岐阜県や中国・四国地方の山間部で、原発由来の放射性物質が沈着している可能性が示さ

    yu76
    yu76 2011/11/15
    「東京電力福島第一原発の事故で大気中に放出された放射性物質が、西日本や北海道にも拡散しているとの解析を日米欧の研究チームがまとめた」。
  • 1