タグ

nhkとdiplomacyに関するyu76のブックマーク (2)

  • 安倍政権中枢による暴言が止まらない

    http://www.videonews.com/ ニュース・コメンタリー (2014年02月22日)  今月に入ってNHK会長や経営委員による発言が批判を集めたことは記憶に新しいが、今週は新たに首相補佐官や内閣参与らによる暴言が問題となるなど、安倍政権が任命した要人による不規則発言や暴言がとまらない。  発言の内容は首相の靖国参拝を正当化するものや歴史認識に関わるものがほとんどで、その多くが第二次世界大戦後のサンフランシスコ講和体制の正当性に疑問を投げかけている。  こうした発言に対し、海外の主要メディアがこぞって安倍政権の性格を疑問視する論説や記事を掲載するなど、国際的な波紋も広がっている。  これらの発言の背景から何が見えてくるか、なぜあえて暴言を繰り返すのか、その真意はどこにあるのかなどを、ジャーナリストの神保哲生と社会学者の宮台真司が議論した。

    安倍政権中枢による暴言が止まらない
  • 米の有力紙 靖国参拝で社説 NHKニュース

    安倍総理大臣の靖国神社参拝について、アメリカの有力紙、ニューヨーク・タイムズは「日の危険なナショナリズム」と題した社説を掲載しました。 社説は今回の参拝について、「アジアの各国は信頼関係を築くことが必要だが、安倍総理大臣の行動は信頼を損ねた」と批判しています。 一方で、中国韓国が沖縄県の尖閣諸島やいわゆる従軍慰安婦の問題で、日に強硬な態度を取り続けたことで、日国民の間に中国韓国に対する脅威や不信感が広がったことが今回の参拝につながったと分析し、問題解決のために中国韓国の首脳に安倍総理大臣との会談を促しています。 また、アメリカの新聞ウォール・ストリート・ジャーナルは社説で、安倍総理大臣の参拝は「日の軍国主義の復活という亡霊をみずからの軍備増強の口実にしたい中国の指導部への贈り物になった」と指摘しています。

    yu76
    yu76 2013/12/29
    ウォール・ストリート・ジャーナルは社説で、安倍総理大臣の参拝は「日本の軍国主義の復活という亡霊をみずからの軍備増強の口実にしたい中国の指導部への贈り物になった」と指摘。。
  • 1