タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (17)

  • PWM - パスワード管理をLDAPで統合している場合にお勧めのセルフパスワード管理 MOONGIFT

    企業においてパスワード管理をLDAPを使って一元管理しているケースは多いと思います。Windowsでも利用できますし、Linuxなどのログイン認証にも利用できます。認証統合されているとIDの管理がとても簡単になります。 そんなLDAPですが、パスワードの更新インタフェースになると多少面倒があります。Windowsの認証に使っている場合はダイアログで操作できますが、その他の場合は別途インタフェースを作らないといけません。そこで使ってみたいのがPWM、LDAPパスワード管理ツールです。 ログインします。これはもちろんLDAPのID/PWを使って行います。 アカウントの登録もPWMを使ってできます。 メニューです。基的にはLDAPディレクトリを検索したりプロフィールの更新に使います。 管理者向けにステータスをメーター表示してくれる機能があります。 他のユーザを検索できます。 秘密の質問に対応し

    PWM - パスワード管理をLDAPで統合している場合にお勧めのセルフパスワード管理 MOONGIFT
    yugui
    yugui 2014/02/23
  • Blueprint CSSのレイアウト設計をグラフィカルに行う·Boks MOONGIFT

    Blueprint CSSCSSフレームワークの先駆け的なソフトウェアだが、これを使うとグリッドなデザインを簡単に実現できるようになる。多様なブラウザにも対応し、かつきっちりとしたデザインが組めるとあって、便利に使われている。 グラフィカルにグリッド設計ができる とは言え、最初は使いこなすのに苦労するかも知れない。これからBlueprint CSSを使ってみようと思う方はBoksを使ってデザインするのが良さそうだ。 今回紹介するフリーウェアはBoks、Blueprint CSSをグラフィカルに使いこなすソフトウェアだ。 BoksはAdobe AIRのアプリケーションで、Windows/Mac OSX/Linuxで動作する。グリッド設定を使って、ページの幅やカラムの数を指定できる。そしてクリックでDivタグを配置し、ドラッグで幅を調整してグリッドデザインを描くことができる。左右への移動は矢

    Blueprint CSSのレイアウト設計をグラフィカルに行う·Boks MOONGIFT
  • Concrete5的なコンテンツ管理ができるRails CMS·BrowserCMS MOONGIFT

    最近CMSのあり方が変わってきている。これまでとユーザ画面と管理画面の分離型から、デザインやコンテンツの変更はユーザ画面と同じ見た目で編集ができるようになっている。Concrete5や先日公開されたJimdoなどが該当する。 上がツールバー、下がユーザ画面 機能やユーザインタフェースはまだまだ足らない部分が多いが、同じ路線を進むCMSがBrowserCMSだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBrowserCMS、ユーザ画面を使って編集を行うCMSだ。 BrowserCMSはシンプルさを考え、利用者が使いやすいシステムを提供することを目指している。そのため、機能は決して多くない。だがポートレットと呼ばれるプログラマブルなコンテンツ挿入や、バージョン管理機能など面白い機能も多い。 編集画面 コンテンツはテンプレートに挿入した後、編集することができる。実際の編集操作は管理画面に飛んで

    Concrete5的なコンテンツ管理ができるRails CMS·BrowserCMS MOONGIFT
    yugui
    yugui 2009/04/16
  • MOONGIFT: » WindowsでGitをはじめるなら「msysGit」:オープンソースを毎日紹介

    Githubが有名になっていることもあって、SubversionからGitに開発環境を移りつつある。各人でコミットできるというのは素晴らしく、開発スピードが向上するのは間違いないだろう。 インストーラーで簡単にインストール そしてLinuxMac OSXであれば容易なGit開発環境の構築もWindowsでは面倒なイメージがあった。だがこれを使えばWindowsユーザでも簡単にGitが使い始められる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはmsysGitWindows用Gitだ。 公式な方法として、WindowsでGitを使うにはCygwinを利用するというのがデフォルトになっている。だがCygwinが予め入っている人は良いとしても、GitのためにCygwinを入れるのが面倒に感じていた。 ヘルプ msysGitWindows用のGit環境をインストーラー一つでGitコマンドをはじ

    MOONGIFT: » WindowsでGitをはじめるなら「msysGit」:オープンソースを毎日紹介
    yugui
    yugui 2008/08/28
  • バッテリーを見張るココナッツ·coconutBattery MOONGIFT

    MacBook AIRはバッテリー交換ができない。常にバッテリーを使っていると徐々に消耗してきて、いくら充電しても、すぐになくなってしまうようになる。そうなったら、Apple Storeで交換を依頼するしかない。 メイン画面 バッテリーの健康管理は大事だ。徐々にへたっていくバッテリー、いつ頃が交換目安かチェックしておこう。 今回紹介するフリーウェアはcoconutBattery、バッテリーの健康管理ソフトウェアだ。 coconutBatteryはシンプルなソフトウェアで、現在のバッテリーの充電具合と、どれくらいへたっているかを測定してくれる。試してみたところ、持ち歩いた後で多少バッテリーが減っているが、キャパシティーは99%とそれほど消耗していないようだった。これならまだ十分持ってくれるはずだ。 設定画面 キャパシティーが減れば、フル充電しても大して持たなくなってくる。そうなればバッテリー

    バッテリーを見張るココナッツ·coconutBattery MOONGIFT
    yugui
    yugui 2008/04/25
  • MOONGIFT: » 要チェック!Ajax向けIDE「WaveMaker Visual Ajax Studio」:オープンソースを毎日紹介

    Prototype.jsやscript.aculo.us、jQueryなどのJavaScriptライブラリがあるお陰で、AjaxやJavaScriptを駆使したWebアプリケーションが容易に作成できるようになっている。が、まだまだGUIアプリケーション並みとはいかないのが現状だ。 サンプルアプリケーションを開いているところ それを打破できるかも知れないソフトウェアを紹介しよう。Webアプリケーション開発者皆さんにおすすめだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWaveMaker Visual Ajax Studio、Ajax開発向けIDE(統合開発環境)だ。 WaveMaker Visual Ajax StudioはJavaベースのソフトウェアで、Tomcatを使っている。起動後、localhost:8094でサービスが立ち上がる。ブラウザベースで動作するが、これはまさにIDEのW

    MOONGIFT: » 要チェック!Ajax向けIDE「WaveMaker Visual Ajax Studio」:オープンソースを毎日紹介
    yugui
    yugui 2008/04/09
  • MOONGIFT: � Amazon S3を使うなら必須「S3 Browser」:オープンソースを毎日紹介

    これを知らないなんてモグリすぎた。 Amazon S3は管理用インタフェースは提供されていない。あくまでもWeb APIだけだ。そのため、アップロードしたファイルを確認したり、きちんと消えているか見るのが面倒だった。Firefox2であれば、S3 Foxが使えるので、今まではこれを使っていた。 バケットの一覧画面 だが今後はこれに切り替えることにした。まさにAmazon S3管理用インタフェースだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはS3 Browser、Mac OSX向けのAmazon S3フロントエンドだ。 S3 BrowserはGUIインタフェースを使って、バケットを一覧したり、作成したりできる。もちろん、各バケットを開ければファイルが一覧され、アップロード/ダウンロードができるようになっている。 ファイル一覧画面 ファイルアップロードを行う際には、ファイルのコンテンツタイプ

    MOONGIFT: � Amazon S3を使うなら必須「S3 Browser」:オープンソースを毎日紹介
    yugui
    yugui 2008/04/07
  • MOONGIFT: » Flex向けFirebug「FlexSpy」:オープンソースを毎日紹介

    Webアプリケーションを開発する上で、Firebugが欠かせない。これがないとJavaScriptの開発が相当手間取っていたに違いない。インストールしていると重たくなると言われているが、それでも外すことが出来ないほど便利だ。 そう考えると他の開発環境でも同様の仕組みが欲しくなるだろう。Flexで開発を行う方は、こちらを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFlexSpy、Flex版Firebugを目指す開発補助ツールだ。 FlexSpyはFlexアプリケーションに組み込んで使う。起動すると、Flexアプリケーション内で使われているコンポーネントが一覧表示される。そこで各コンポーネントのプロパティや値を監視することができる。また、その値を変えれば、リアルタイムに描画が変化する。 また、「Find Component」を使うと、カーソルをドラッグアンドドロップしたコンポーネ

    MOONGIFT: » Flex向けFirebug「FlexSpy」:オープンソースを毎日紹介
    yugui
    yugui 2008/02/05
  • MOONGIFT: » 次世代シェル「Hotwire」:オープンソースを毎日紹介

    Shellというと、CUIで文字列だけでエンジニア向きという雰囲気がある。確かに間違っていないが、知っていると何かと便利なことが多い。 エクスプローラのようなファイルマネージャとはまた違う、だがCUIでもない、そんな新しい形のShellがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはHotwirePythonベースの次世代Shellだ。 HotwireはGKTベースのShellで、その意味ではGUIアプリケーションになっている。が、操作は文字列ベースだ(マウスでも操作は可能)。 現在、cd/rm/current/ls等の各種コマンドが利用できる。実行結果はオブジェクトして返却される。各種操作はPythonで拡張できるようになっている(その代わりShellスクリプトは使えない)。 各種プラットフォームに対応しており、Fedora/OpenSUSE/Debian/Ubuntu等で動作す

    MOONGIFT: » 次世代シェル「Hotwire」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Python上でHTML2PDF「pisa」:オープンソースを毎日紹介

    HTMLPDFに変換することができれば、様々なサービスでの活用が考えられる。Memotuneでも可能だが、mozilla2psを経由するために動作が重たくなりがちだ。 ブラウザのレンダリングエンジンを使わなければ、高速に動作するのは間違いない。そしてPythonで作られたソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはpisa、PythonによるHTML2PDFだ。 pisaはHTML5とCSS2をサポート対象としている。全てのCSSスタイルが利用できる訳ではないが、color/font-family/font-size/display/text-decoration/background-color/border/padding/width/heigth/text-align/white-space等、文字装飾や配置関連のスタイルが指定できる。 また、テンプレートを使

    MOONGIFT: » Python上でHTML2PDF「pisa」:オープンソースを毎日紹介
  • ファイルシステムをモニタリング·fseventer MOONGIFT

    例えばアプリケーションをインストールした際に、どのファイルが追加/変更されたか知りたくはないだろうか。ファイルシステムへの書き込む命令をモニタリングできれば、可能なはずだ。 Mac OSXであれば複雑なDLL等の仕組みはなく、殆どがドラッグアンドドロップではあるが、時々あるインストーラのためにも、どこに何が入ったのかモニタリングできれば便利だ。 今回紹介するフリーウェアはfseventer、ファイルシステムの変更をモニタリングするソフトウェアだ。 fseventerを起動、モニタリング開始した状態でファイルの変更やスクリーンショットの撮影等を行ってみよう。即座に変更を感知し、ファイルツリーをビジュアル的に表示してくれる。 ゴミ箱を空にするともの凄い数のファイルが変更される。各ファイルについて、File Inspectorを使えば時系列ごとの変化を見る事が可能だ。結果は印刷できる(Mac O

    ファイルシステムをモニタリング·fseventer MOONGIFT
  • MOONGIFT: ? WindowsでHTTPデバッグ「Fiddler2」:オープンソースを毎日紹介

    Webサービスの開発を行っていると、HTTPの通信内容を見たくなる事がある。FirefoxであればLiveHTTPHeadersを使ってみられるが、IEではちょうど良さそうなものがなかった。 以前はProxomitronを使っていたが、HTTPSのデバッグも含めて役立ちそうなのがこちらだ。 今回紹介するフリーウェアはFiddler2、Windows向けのHTTPデバッガだ。 Fiddler2はインストールし、起動するとインターネットオプションのプロキシとして動作するようになる。終了すれば下に戻る。そして、ブラウザとサーバ間の通信をキャプチャしてくれる。 複数のセッションもリストアップしてくれる。また、HTTPSに対しても利用できるのが利点だ。Basic認証の内容や、ヘッダ内容等細かく見る事が可能だ。 面白いのは実行結果をVisual Studio Web Testとして保存できる機能だ。こ

    MOONGIFT: ? WindowsでHTTPデバッグ「Fiddler2」:オープンソースを毎日紹介
  • オフィスで活躍·MosP勤怠管理 MOONGIFT

    Webサービスを展開する会社や、受託開発を行っている会社は100名以下の企業が数多い。10名以下であれば良いが、それ以上になると人事評価など、人が多くなったからこその仕組み作りが必要になる。 その一つが勤怠の管理だ。分業化され、専門職が出てくると必ず必要になる。パッケージを導入しているケースも多いが、これから導入するならぜひこちらを検討して欲しい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMosP勤怠管理、Webベースの勤怠管理ソフトウェアだ。 MosP勤怠管理は株式会社マインドが開発したソフトウェアで、MosP人事給与から勤怠管理のみを切り離したソフトウェアになる。日の仕組みにあった作りなのが最大の売りだろう。尚、システムはJava + MySQLで提供され、Tomcat上であれば簡単に動作させられる。 従業員の管理はもちろん、事業所の管理、出勤、退社、休暇、スケジュール管理といった

    オフィスで活躍·MosP勤怠管理 MOONGIFT
    yugui
    yugui 2007/07/26
  • MOONGIFT: >> マルチプラットフォームで使えるパスワード管理「KeePassX」:オープンソースを毎日紹介

    パスワード管理は適切に行わなければならない。プロジェクト単位や業務単位でまとめられていると、引継ぎや説明もしやすい。テキストファイルに記す人もいるが、それでは全く意味がない。 パスワードの管理と同じ位大切なのが管理用ソフトウェアの選定だろう。複数人で利用する場合、プラットフォームを越えた利用を考えるべきだ。同じパスワードファイルが複数OS間で利用できれば非常に便利だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはKeePassX、マルチプラットフォームで利用できるパスワード管理ソフトウェアだ。 KeePassXはWindowsであればKeePass Password Safeとして知られたソフトウェアだ。KeePassXはそのLinux版、そしてMac OSX版になる。 試してみた所ではWindows上で作成したパスワードファイルを、Mac OSX側で読むことができる。相互にデータが交換でき

    MOONGIFT: >> マルチプラットフォームで使えるパスワード管理「KeePassX」:オープンソースを毎日紹介
    yugui
    yugui 2007/06/30
  • MOONGIFT: » JavaScriptでFlashを操作「Aflax」:オープンソースを毎日紹介

    FlashはHTMLJavaPHPなどと同じWebの技術ではあるが、デザイン的な要素も入れられることもあって、プログラマの領域とはちょっと違う雰囲気を持っている。 これが使いこなせれば、今までにないサービスの提供も考えられる。この技術を使ってFlash操作を習得しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAflax、JavaScriptでFlashを操作できるソフトウェアだ。 Flash8ではExternalInterfaceを利用してJavaScriptと連携できるが、これをさらに進めてAction Scriptをライブラリ化し、JavaScriptから操作できるようにしたのがAflaxだ。 ビジュアル的なグラフを描いたり、絵を動かしたりといった操作も簡単にできる。それらはFlashを意識する事無く、JavaScriptのコードによって生成される。 多数のサンプルが同梱されて

    MOONGIFT: » JavaScriptでFlashを操作「Aflax」:オープンソースを毎日紹介
    yugui
    yugui 2007/06/27
  • MOONGIFT: » クロスブラウザ対応のJavaScriptデバッグツール「Jash」:オープンソースを毎日紹介

    JavaScriptを多用するようになると、どうしても高機能なデバッグツールが欲しくなる。Firefoxであれば、FireBugが一番有名なデバッグツールだろう。FireBugを使うと非常にデバッグが容易になる。 とはいえ、FirefoxはFirefox専用だ。IEではいかにしたら良いだろうか。クロスブラウザで使えるツールがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJash、クロスブラウザ対応のJavaScript Shellだ。 JashはJavaScriptファイルで提供される。公式サイトではBookmarkletとしても提供されているので、ブックマークに登録しておくと便利だ。 起動すると、ブラウザ上にターミナル風なウィンドウが表示される。この状態で、JavaScriptのデバッグが可能だ。任意のJavaScriptを実行することができるので、操作を試すこともできる。 また、

    MOONGIFT: » クロスブラウザ対応のJavaScriptデバッグツール「Jash」:オープンソースを毎日紹介
  • 愛機をエレガントに守る·iAlertU MOONGIFT

    個人情報保護の流れもあって、ノートPCやそのデータを保護するソフトウェア・ハードウェアが数多く存在する。大抵、データを暗号化するといったものや、ノートPCを錠でつなぐものが多い。いずれも操作が面倒だったりして、導入したはいいが利用率が低い事も多々ある。 Mac OSXが提案するセキュリティは、全く概念が異なる。まさにエレガントだ。 今回紹介するフリーウェアはiAlertU、Mac OSX用のセキュリティアラームソフトウェアだ。尚、現状はベータ版であり、正式版は$10程度のシェアウェアになるとの事だ。 概念としては、車のセキュリティと同じだ。ロック後、誰かが触れると大音量でアラームが鳴り響くあれだ。MacBook等に搭載されたモーションセンサーを使って、動きを感知している。 ロックはiAlertUを起動後、メニューから選択するか、またはApple Remote Controlのメニューキーを

    愛機をエレガントに守る·iAlertU MOONGIFT
  • 1