タグ

2011年6月6日のブックマーク (60件)

  • 「もしドラ」早くも失速? お客「ガラガラ」の映画館も

    AKB48の前田敦子さんが主演をつとめる映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」が早くも失速の兆しを見せている。映画館によっては客席が全然埋まらないところもある。 「もしドラ」は岩崎夏海さんによる原作が2009年に発売。経営学者ピーター・ドラッカーの思想を女子高生が高校の野球部で実践するという内容で、ビジネスマンを中心に大ヒットし、2011年4月にはNHKでアニメ化もされた。 280席用意しても埋まるのは最大2割 映画版は主役、「川島みなみ」を前田さんが担当。同じAKBメンバー峯岸みなみさんも出演している。 連日テレビCMが流れるなど、かなり積極的にPRしていたが、2011年6月4日、封切られてみると客入りは微妙だという。 ネット上には、映画館で観てきたという人の報告が続々と寄せられていて、「川崎でもしドラがガラガラな件」「300席ある映画館でオタク

    「もしドラ」早くも失速? お客「ガラガラ」の映画館も
    yukatti
    yukatti 2011/06/06
    近くのシネコンで出てくる人たちを見かけたけどたぶんハコの半分くらいの入り(なのでごく普通な入りでガラガラほどではなさげだった)
  • 震災後の日本に対する海外の評価、ポジティブ評価が上回る【博報堂調べ】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    震災後の日本に対する海外の評価、ポジティブ評価が上回る【博報堂調べ】
    yukatti
    yukatti 2011/06/06
    5/9〜5/18調査
  • 外国人芸者の独立ダメ 業界組合「想定外」と困惑 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する「芸者」講座の受講生におしろいを塗り、「半玉」に仕上げていく紗幸さん=2010年6月、東京都港区の慶応大 「初の外国人芸者」として東京・浅草で活躍してきたオーストラリア出身の女性が置き屋や料亭の加盟する東京浅草組合に独立の許可を求めたところ、拒否されていたことが6日、分かった。女性は豪有力紙に「外国人であるという理由だけで認められなかった」と述べた。 同組合は共同通信の取材に「日国籍を有するという条件が規約にあるが、短期で勉強をしたいということだったので芸者になることを特別に認めた経緯がある。独立は想定していなかった」と答えた。 オーストラリアン紙などによると、女性は2007年に芸者デビューした紗幸さん。置き屋の主人が病気になり、営業が困難になったことなどを機に独立の許可を求めたが、認められなかった。紗幸さんは同紙に「白人が芸者になるのは大変。努力しただけにつらい」と

  • 義援金、最大1300億円を被害に応じ自治体に : 巨大地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の義援金を受け付けている日赤十字社など4団体は6日、岩手、宮城、福島など15都道県と共同で設置した「義援金配分割合決定委員会」を東京都内で開き、合計1200億〜1300億円規模となる第2次分の配分方法を決定した。 死者・行方不明者数と損壊住宅数を合計した各自治体の被害規模に応じて配分することとし、各世帯等への具体的な配分額については、都道県が実情に合わせて決めることになった。 厚生労働省によると、3日現在、4団体に集まった義援金の総額は約2514億円。うち約823億円は第1次分として先に都道県に配分されており、今回は残る約1691億円の配分方法について協議。被害が判明していない部分もあることから、400億〜500億円は各団体で当面留保することとし、残る1200億〜1300億円の分配を議論した。 その結果、第2次分でも被害に応じた配分の割合は「全壊など1に対し、半壊は0・5」な

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
    (配分割合)"「全壊など1に対し、半壊は0・5」など第1次分と同じとし、具体的な配分額は自治体が実情に合わせて決める""重傷者や床上、床下浸水などへの被害に配分するかどうかや、その額なども自治体が決める"
  • 震災の津波、色丹島にも…流氷が湾埋める : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北方領土の色丹島にも東日大震災による高さ2〜3メートルの津波が襲来し、大量の流氷などが漂着していたことが、現地の証言でわかった。 色丹島で堂を経営するイーゴリ・トマソンさん(45)によると、震災があった3月11日、島でも強い揺れが長く続き、住民が高台に避難した。津波が来たのは同日夜。大きな被害はなかったが、オホーツク海側に面するマタコタン湾には12日朝、姿を消していたはずの流氷が押し寄せ、広大な湾を埋め尽くしていたという。

  • asahi.com(朝日新聞社):1号機の圧力容器、地震5時間後に破損 保安院解析 - 社会

    経済産業省原子力安全・保安院は6日、東京電力福島第一原発の事故で大気中に放出された放射性物質は77万テラベクレル(テラは1兆倍)とする解析結果をまとめた。また1〜3号機とも溶けた燃料が原子炉圧力容器の底にたまる炉心溶融(メルトダウン)を起こし、1号機は東電の解析よりも急速に事故が進み、地震5時間後には圧力容器が破損していたとする分析もまとめた。  1〜3号機でメルトダウンを起こしたなどとする東電の解析について、保安院が検証していた。この結果、放射性ヨウ素換算で77万テラベクレルとなり、保安院のこれまでの推算の37万テラベクレルや、原子力安全委員会が周辺の観測値から求めた63万テラベクレルを上回る数値になった。  数万テラベクレル以上になると国際的な事故評価尺度(INES)で「深刻な事故」とされる。チェルノブイリ原発事故と同じ最悪のレベル7に相当することに変わりないが、より厳しい状態だったこ

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • asahi.com(朝日新聞社):ドイツ「2022年までに脱原発」 全17基閉鎖決定 - 国際

    ドイツ原発地図とエネルギー源グラフ  ドイツのメルケル政権は6日、国内に17基ある原子力発電所を2022年までにすべて閉鎖し、風力などの再生可能エネルギーを中心とした電力への転換を目指す政策を閣議決定した。東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、他国に先駆けて、脱原発政策を正式に決めた。  閣議決定されたのは、原発の閉鎖時期を定める原子力法改正案や再生可能エネルギーの普及拡大を促進する再生可能エネルギー法改正案など。決定後に会見したレットゲン環境相は「今日の決定はドイツ社会にとっての一里塚だ。私たちは先駆的な社会プロジェクトを始める」と語った。  計画によると、17基のうち、現在運転を一時停止している8基は運転再開を認めずそのまま閉鎖。うち1基は電力供給が切迫した場合の「予備機」として13年まで温存する。残る9基は、15年、17年、19年に1基ずつ、21年に3基、22年に最後の3基を閉

  • ドコモ:携帯電話の通信障害続く - 毎日jp(毎日新聞)

    NTTドコモは6日、関東甲信越10都県で契約した携帯電話約172万台で午前8時半ごろから、電話の発着信などがつながりにくい状態になっていると発表した。加入者情報を管理している装置の一部が混み合った状態になっているのが理由で、装置の修復で改善しつつはあるが、午後8時現在、完全復旧のメドは立っていない。 携帯電話のFOMAとムーバ、衛星携帯電話、高速通信データカードXi(クロッシィ)に加え、番号継続制でドコモから他社に切り替えた端末の一部が含まれる。通話の発着信や、iモードやメールなどのパケット通信が1回ではできない不具合が報告されている。 問題が起きているのは、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、新潟、山梨、長野の10都県のドコモショップなどで契約した約2454万台の一部。対象の携帯電話は全国どこにいてもつながりにくい状態になっている。同社には同日午後8時現在、3673件の問い合わせ

  • 義援金 配分基準は都道県で NHKニュース

    義援金 配分基準は都道県で 6月6日 19時35分 東日大震災の義援金の配分方法を検討する委員会が6日に開かれ、今後は死者や行方不明者の人数などの比率に応じて被災した15の都道県に分配し、けがをした人などへの具体的な配分基準はそれぞれの都道県が決めて被災者に届けることになりました。 全国から寄せられた東日大震災の義援金は、これまでに日赤十字社と中央共同募金会を合わせて2500億円を超えています。義援金の配分方法について、検討委員会は、ことし4月、家族の中に死者や行方不明者がいる場合は、1人について35万円を、また、住宅が全壊した世帯や福島第一発電所から半径30キロ圏内にいる世帯に対しても、それぞれ35万円を支給するなどとした、1次配分の基準を決めました。しかし、これまでに日赤十字社などから被災した15の都道県に送られたのは、820億円余りと、集まった義援金の33%にとどまっています

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
    "そのうえで、けがをした人や床上浸水の被害世帯などにいくら配分するかといった具体的な基準は、それぞれの都道県が地域の事情を考慮して決定すべきだと"
  • 義援金 多くの被災者に届かず NHKニュース

    義援金 多くの被災者に届かず 6月6日 19時6分 東日大震災の被災地では、発生から3か月近くたった今も、多くの被災者のもとに義援金が届いていないことが分かりました。 義援金は、日赤十字社と中央共同募金会から、被害状況に応じて被災地の15の都道県に配分され、その後、市町村を通じて被災者に届けられます。しかし、日赤十字社などによりますと、今月3日の時点で、15都道県に配分された金額は822億円と、集まった義援金全体の33%にとどまっています。これは、配分基準が決まったのは、死者と行方不明者、住宅が全半壊した世帯などにとどまり、けがをした人や住宅が床上浸水した世帯などにどれくらい配分するかが決まっていないために、まだ配分できていないことが大きな理由です。さらに、自治体に配分された義援金を被災者のもとに届ける作業も遅れています。厚生労働省によりますと、15都道県に配分されたうち、今月3日ま

  • 47NEWS(よんななニュース)

    酒セルフバーで、新潟のものづくりの魅力も発信♪ ホテル日航新潟で諏訪田製作所(三条市)の爪切りなど展示、9月末まで

    47NEWS(よんななニュース)
  • 福島第一1号機、地震当日に圧力容器も破損か : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院は6日、東京電力福島第一原子力発電所1〜3号機の炉心溶融について、解析結果を公表した。 東電が先月発表した解析結果と比べると、1号機の炉心損傷時間は1時間早い「3月11日午後4時40分ごろ」で、これに続く圧力容器の破損も、同じく10時間早い「11日午後8時ごろ」だった。 また2号機は、圧力容器の破損は東電の解析より29時間も早い「14日午後10時50分ごろ」と推定された。逆に3号機の圧力容器の破損は、東電の解析より13時間遅く、「14日午後10時10分ごろ」となった。 東電の解析と差が生じたことについて、保安院は「東電と異なる計算手法を取ったため」としている。炉心溶融に至る傾向そのものは一致したという。

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • 東日本大震災:2次義援金、被害に関わらず一律額で 厚労相、検討要請へ - 毎日jp(毎日新聞)

  • 湘南国際マラソン、復興支援テーマに11月開催へ-12日から受け付け開始

    大磯ロングビーチ(大磯市国府郷)を起点に湘南の海岸線沿いを走る「第6回湘南国際マラソン」の開催が11月3日に決定し、6月12日から一般参加者の募集を受け付ける。 東日大震災の復興支援大会として開催する今大会。新たに、大磯・平塚・茅ヶ崎・藤沢・二宮在住者向けの「地元枠」(2,300人)と「外国人枠」(100人)を新設。地元枠は5月22日に募集を開始したが、わずか2時間で定員に達したという人気ぶりを見せた。これにより、「地元に定着した大会となること、国際色豊かな大会として湘南と世界を結ぶ架け橋となること」を目指す。 前回の第5回大会では、APECの関係で1月の開催となったが、「天候に恵まれ、湘南の海、富士山、江の島全てをコース上から眺めることができた。初の試みとなったハーフマラソンも実施。1時間半という厳しい制限時間だったが、エリートランナーなどが素晴らしい走りをした」と同実行事務局の木村

    湘南国際マラソン、復興支援テーマに11月開催へ-12日から受け付け開始
    yukatti
    yukatti 2011/06/06
    11/3、ゲストランナーはワイナイナと千葉ちゃん
  • asahi.com(朝日新聞社):百けん愛猫「三味線に」酔って電話 独文学者、告白書簡 - 文化

    内田百けん高橋義孝高橋義孝が多田基に出した書簡の一部(実践女子大図書館所蔵)  を愛した作家内田百けん(けんは門構えに月、1889〜1971)の愛ノラが行方不明になったとき、「今頃は三味線の胴で突っ張っていらあ」と酔っぱらって電話してしまいました――百けんと親しかったドイツ文学者でゲーテの翻訳などで知られる高橋義孝(1913〜95)が友人に告白した書簡が、見つかった。百けんの哀切な随筆「ノラや」にも登場するエピソードの裏話だ。  ノラが57年3月27日に行方不明になってから67歳の百けんは仕事が手につかず、泣いて暮らした。捜しの広告を新聞に折りこみ、器におきゅうをすえれば戻るというおまじないを日に一回、535回も続けたのに、戻らなかった。  「ノラや」によると、4月21日、「某氏から深夜の電話」があり、「もう帰って来ませんよ」「殺されて三味線の皮に張られていますよ」と言って切れ

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
    『ノラや』裏話。高橋義孝書簡
  • 枝野長官、今上陛下が第何代か「知らない」 - MSN産経ニュース

    枝野幸男官房長官は6日の参院決算委員会で、現在の天皇陛下が第何代なのかについて「知らない」と述べた。天皇陛下は初代神武天皇から数えて125代目にあたる。枝野氏は今年が皇紀何年(2671年)にあたるかも答えられなかった。山谷えり子氏(自民)に対する答弁。

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
    皇紀とか聞く側に疑問。
  • 『マルモのおきて』大躍進! 視聴率過去最高の16.1%

    俳優・阿部サダヲと子役・芦田愛菜がダブル主演するドラマ『マルモのおきて』(毎週日曜 後9:00 フジテレビ系)の5日に放送された第7話が、初回放送から過去最高となる最高平均視聴率16.1%を記録(ビデオリサーチ調べ・関東地区)したことがわかった。さらに小学生らの間で大ブームとなっている芦田&鈴木福が演じる双子が歌って踊るエンディングテーマ「マル・マル・モリ・モリ!」の放送部分が瞬間最高視聴率を獲得し、初めて20%を超える21.1%を叩き出すなど大躍進している。 同作は、独身アラフォー男・高木護(阿部)が親友・笹倉純一郎(葛山信吾)の死をきっかけに幼い双子の姉弟を引き取って親代わりとなり、姉・薫(芦田)、弟・友樹(福)、人間の言葉をしゃべる犬・ムックの3人と1匹の家族が繰り広げるファンタジックな暮らしを描く。第7話では「お母さんは死んだ」と聞かされてきた双子の目の前に突如当の母親・青木あゆ

    『マルモのおきて』大躍進! 視聴率過去最高の16.1%
  • 放射性物質:85万テラベクレル…総放出量を上方修正 - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院は6日、東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質の総量について、これまでの37万テラベクレル(ベクレルは放射線を出す能力の強さ、テラは1兆倍)から85万テラベクレルへと上方修正する解析結果をまとめた。内閣府原子力安全委員会の推計の63万テラベクレルに対し、過小評価との指摘が出ていた。安全委員会に報告したうえで、国際原子力機関(IAEA)閣僚会議に提出する日政府の報告書にも盛り込む。 総放出量は4月12日、国際原子力事象評価尺度(INES)でチェルノブイリ原発事故(総放出量520万テラベクレル)と同じ最悪のレベル7に引き上げた際に、保安院と安全委員会がそれぞれ発表した。 安全委は原発周辺で計測された放射線量などから、事故直後から4月5日までの間の大気中への放出量の逆算を試みた。一方、保安院は炉内の状態から試算。今回の見直しでは、2号機、3号機の爆発後の放出

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • Twitterでフォロー解除したくなる人の特徴、1位は「攻撃的」 

  • 放射能下水汚泥、行き場なし 業者引き取らず、保管限界

    放射能下水汚泥、行き場なし 業者引き取らず、保管限界2011年6月6日14時20分 印刷 Check 処分先がなく、通路の壁際に積まれたままの焼却灰=川崎市川崎区塩浜3丁目の入江崎総合スラッジセンター、鹿野幹男撮影 下水汚泥から放射性物質が検出されるまで 福島県に続き、東日各地の下水処理施設の汚泥から相次いで放射性物質が検出され、影響が広がっている。国は処分できる明確な基準を示せず、行き場のない汚泥や焼却灰はたまる一方。セメントの原料などとして再利用できるはずが、受け取りを拒否する業者が相次いでいる。 ■「6月中しかもたない」 「あと数日で置き場所がなくなる。いったいどうすればいいのか」 川崎市の下水処理場4カ所からの下水や雨水を処理する入江崎総合スラッジセンター(川崎区)の大河内孝所長はため息をつく。 5月13日の調査で、汚泥から放射性セシウムが1キロあたり470ベクレル、焼却灰から1

    放射能下水汚泥、行き場なし 業者引き取らず、保管限界
    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • 派手な「織田信長像」秀吉が地味に?調査で判明 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    (上)大徳寺所蔵の織田信長像。小袖は落ち着いた色調で描かれている(下)裏面(左右を反転)は大刀と短刀を差し、小袖の色も表面と異なる(いずれも京都国立博物館提供) 京都・大徳寺所蔵の「織田信長像」(16世紀、掛け軸)は、当初の絵を大幅に描き直したものだったことが、京都国立博物館の調査でわかった。 安土桃山時代を代表する絵師・狩野永徳の筆と伝わる作品。絵の裏側に残る最初の絵は、衣装はより華やかで脇に差す刀も1多かった。 信長没後、権力を握った豊臣秀吉が描き直しを命じた可能性がある。派手好みの信長をなぜ地味にイメージチェンジしたのか、議論を呼びそうだ。 同像は縦115センチ、横52センチで、絹地に顔料で描いた「絹著色(けんぽんちゃくしょく)」の作品。絹著色の絵は、裏にも表と同じ色づけをするのが特徴。2008年からの修復で、表裏を比べたところ、両腕とも薄藍色の小袖を着た表面に対し、裏面は右腕

  • asahi.com(朝日新聞社):飯舘村、住民が防犯隊 24時間巡回、雇用対策にも - 社会

    「いいたて全村見守り隊」の出発式に集まった村民たち=6日午前9時56分、福島県飯舘村、山裕之撮影計画的避難区域内の住宅を見回る「いいたて全村見守り隊」の村民たち=6日午前11時19分、福島県飯舘村、山裕之撮影  東京電力福島第一原発の事故で「計画的避難区域」に指定され、避難が求められている福島県飯舘村で6日、村民による防犯パトロール隊が発足した。住民の8割近くが避難済みで、人がいない家などを見回る。収入が途絶えた村民の雇用対策も兼ねている。  「いいたて全村見守り隊」と名付けられ、村民約350人が隊員。20行政区に十数人ずつの班をつくり、24時間態勢で各戸を巡回。荒らされた跡がないかなどを確認したり、不審な車や人を見かけたら警察に通報したりする。  出発式で、菅野典雄村長は「(避難期間が短くて済み)パトロールは短期間で終わってほしいが、この間、家庭の安全をお願いしたい」とあいさつ。オレ

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • 生きていた金魚やメダカ…被災で無人の小学校 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で無人になっている福島県浪江町立請戸(うけど)小学校で、児童が飼っていた金魚やメダカが生きているのを陸上自衛隊第44普通科連隊(福島市)が見つけ、隊員が駐屯地で飼育を続けている。 周辺地区は津波で壊滅し、同小も1階が波にのまれた。隊員は5月29日、小学校近くで行方不明者の捜索をしていたところ、2階の廊下で水槽を見つけた。震災から79日。停電で空気を送るポンプは停止し、餌もない。水もひどく濁っていたが、金魚1匹とメダカ8匹、ドジョウ2匹は生きていた。 同小は東京電力福島第一原発の約6キロ北にあり、児童約80人はバラバラに避難生活を送っている。遠藤也寸志(やすし)1等陸曹(45)は「子供たちが一緒に集まれる日まで元気に育てたい」と話す。

  • asahi.com(朝日新聞社):復興基本法除き審議拒否の方針 自民、月内退陣狙う - 政治

    自民党の逢沢一郎国会対策委員長は6日の党国対幹部会議で「一度辞意を表明している菅総理はすでに力を失っている。復興基法以外の案件は、次の内閣で対応する」と語った。復興基法以外の重要法案については、菅首相が退陣するまで審議拒否する方針を表明したもので、首相を月内退陣に追い込む狙いがある。

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
    執行する頃には別の内閣・政権になるんだ、という言い分なんだろうけど、今この時に与野党が協力してやっていけないのは「ダメ与党」のみならず「ダメ野党」だなあ
  • Togetter - 「牧野教授(jun_makino)×野尻教授(Mihoko_Nojiri)の議論」

    牧野淳一郎教授(東工大理工学研究科理学研究流動機構)×野尻美保子教授(高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所)の議論を中心に。 主にBen Monreal教授(カリフォルニア大学サンタバーバラ校物理学科)が作成した資料(2011年3月16日)の翻訳を巡って。 http://ribf.riken.jp/~koji/monreal.pdf 野尻教授は資料の翻訳者のひとり。

    Togetter - 「牧野教授(jun_makino)×野尻教授(Mihoko_Nojiri)の議論」
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    国家公務員の月給が2.76%引き上げ 約30年ぶりの高水準 採用力強化や離職率低下へ 民間企業の賃上げの流れを受けて、国家公務員の月給が2.76%引き上げられることになりました。引き上げ幅…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • 原発作業員と浪江町からの避難民がつぶやく 「NHKスペシャル シリーズ 原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか」

    ■ハッピー(@Happy20790)さんとTS(@sunnysunnynismo) さんは福島第一原子力発電所で復旧活動に従事中の原発作業員です。 * 名前 ちかぼう(@chikabonbonbon)さん * 位置情報 福島県耶麻郡北塩原村(借り暮らし) * 自己紹介 福島県浪江町で被災した原子力災害難民です。情報募集中。現在、二次避難で裏磐梯のホテルにお世話になっています。よろしくおねがいします。 2011年6月5日(日) 午後9時00分~9時58分 総合テレビ 続きを読む

    原発作業員と浪江町からの避難民がつぶやく 「NHKスペシャル シリーズ 原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか」
    yukatti
    yukatti 2011/06/06
    複数の視点から番組の検証がなされている様相
  • ツイッター:活用マニュアル好評 公的機関向け「無償」 - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネットの簡易ブログ「ツイッター」が東日大震災で被災状況や生活情報を伝える手段として評価されたことを受け、総合PR会社「井之上パブリックリレーションズ」(東京都新宿区)は、公的機関向け活用マニュアルの無償配布を始めた。社会貢献の一環として自治体などをサポートする。先月12日に無償配布を発表したところ、約100件の問い合わせが殺到。同社は「予想以上の反響だ」と驚いている。 東日大震災では、宮城県気仙沼市危機管理課がツイッターを活用し、3月11日の発生直後から、市内の被災状況や市民への避難呼びかけをこまめに発信し続けた。世界中に向けた被災状況の「実況中継」ともなり、多くのツイッター利用者が転載。同課によると、フォロワー(閲覧登録者)は震災前が700人だったが、震災後は3万人に急増した。 同社は、気仙沼市の事例に加え、被災地を含む各地から「ツイッターを活用したいが方法がわからない」とい

  • 文科相:震災「共有すべき課題」 教育計画改定を諮問 - 毎日jp(毎日新聞)

    高木義明文部科学相は6日、13年度から5年間の教育政策の大枠を示す第2期教育振興基計画の策定を中央教育審議会(会長、三村明夫・新日鉄会長)に諮問した。東日大震災について「今を生きる我々全てが自らのこととして共有すべき課題」とし、震災の検証と評価を踏まえた方針づくりを求めた。 教育振興基計画は06年に改正された教育法が政府に策定を義務付けている。第1期計画は08年7月にまとまり、「10年で世界トップの学力水準を目指す」とうたう一方、教職員定数増などの数値目標は盛り込まれなかった経緯がある。 今回の諮問は震災のほか、少子高齢化や経済的格差への対応も求め、「持続可能な社会の構築に向けた『未来への投資』が何よりも重要」と指摘。中教審は現計画が終わる12年度までに答申する。 高木文科相は諮問のあいさつで「政局は混とんとしているが、子どもたちには関係ない。粛々と改善、改革に努めたい」と述べた

  • 東日本大震災:どうする感染症…湿気、暑さで衛生悪化 - 毎日jp(毎日新聞)

    水道が復旧していない避難所の仮設トイレを回り、東京のNPOが清掃や除菌を行った=岩手県陸前高田市で2011年6月2日、長野宏美撮影 梅雨入り間近の被災地・東北。蒸し暑い夏が近づくとともに、中毒や感染症などへの対策が大きな課題となってきた。長引く避難生活で被災者の体力が消耗し、抵抗力の低下が懸念される中、関係機関は対策に追われている。【加藤隆寛、曽田拓、長野宏美】 ■水道がない中 津波で大きな被害を受けた岩手、宮城両県の沿岸部には、水道が未復旧の地区が残る。岩手県陸前高田市は5月末現在、4割以上の世帯に水道が届かず、避難所には仮設トイレが並ぶ。感染症対策の支援をするNPO法人「日ワンディッシュエイド協会」(東京都)は2日、市の依頼で避難所など3カ所のトイレの除菌や清掃をした。取っ手や壁、便座などの細菌検査では、4月には出なかった大腸菌を2カ所で検出、別の1カ所では溶血性の細菌を確認した。

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 創刊13周年のごあいさつ。

    2010年の6月6日から、一年が経って、 「なにごともなくてよかったなぁ」と、 2011年の正月あたりには、言うつもりになってました。 いいお天気ですね、というような、いつもの挨拶です。 しかし、それは3月11日の午後までの予定でした。 あの日は金曜日で、翌日は土曜日、その次の日は日曜日。 もうひとがんばりしたら、 週末の休みだという思いで仕事をしていましたっけ。 そこからのことは、あえて省略しましょう。 大きく変わるもの、変わらないもの、 たくさんのことが、いまも継続中の問題になっています。 ぼくも含めて、「ことばがない」ということばが、 これほど何度も使われたことはなかったと思います。 「ことばがない」とは、 言うべきことが、わからない。 じぶんがなにを思っているのか、つかみとれない。 そういう意味を持っています。 たいていのことは説明可能だとばかりに、 根や幹のないことばをやりとりし

  • ブログをやめて、Facebook Notesを始めますか? | ブログヘラルド

    信じるか信じないかは自由だが、世界最大のソーシャルネットワークのフェイスブックは、実はブログプラットフォームを持っている(思い返せば、最近、フェイスブックは必死にブロガーを口説こうとしており、驚くことではないのかもしれない)。 Notes(ノート)と呼ばれるこのフェイスブックのプラットフォームでは、ユーザーは容易に長文のエントリ(420文字と言う、スタータスに設けられた制限を超える長さのエントリ)を作成することが出来るだけでなく、テキストをフォーマットし、メディアを挿入することも出来る。 フェイスブックがブログプラットフォームを持っていること自体は驚くことではないが、ワードプレスやブロガーのようなより強力な選択肢があるにも関わらず、このノートが大幅にユーザーを増やしつつある点は意外である(少なくとも私の多くの友人の間では)。 そこで今回は、ノートをメインのブログプラットフォームとして気で

  • 古地図アプリは正確に重なるべきか by @kokogiko さん

    OHTSUKA Ko-hei @kokogiko しかし、東京時層地図も今昔散歩にしても、特に明らかにちずぶらりを指して「他のアプリに比べて」と比較して、地図がぴったり合ってるという事を評価するユーザが多い事にヘコむ。何故なら、気付いてなかった視点なら取り入れればいいけど、それは明示的にこちらが捨てた視点だから。 OHTSUKA Ko-hei @kokogiko 画像補正にせよ再描画にせよ、古地図に手を加えて地図に合わせる、というのは今までもよくやられてきた手法だった。そうではなく、元地図の味わいをそのまま伝える事こそ新しい、と私は思ったし、現社の中の人も同じ発想してて意気投合したので合流してちずぶらりを作った。

    古地図アプリは正確に重なるべきか by @kokogiko さん
    yukatti
    yukatti 2011/06/06
    今回、「今昔散歩」アプリで各時代の地図が重なるのを評価したのは、私は日経の「液状化、古地図を見ればリスクが分かる」 http://htn.to/Gef95R この観点からの理由で
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 東日本大震災:仮設住宅当選者入居にためらい 生活不安で - 毎日jp(毎日新聞)

    仮設住宅の入居者らを対象に開かれた説明会=宮城県南三陸町戸倉坂で2011年6月5日午前10時4分、村尾哲撮影 宮城県南三陸町で、被災者が仮設住宅の抽選に当たりながら入居していないケースが多発している。入居した場合、料の支給を打ち切られることなどへの不安が背景にあるとみられる。仮設住宅への当選を待望して避難所暮らしを続ける被災者も多いため、町は5日の住民説明会で、1週間後の今月12日までに入居しない場合には明け渡しを求める対策を明らかにした。 町内の仮設住宅申込件数は2025件で、町は希望者全員を入居させる方針。ただ、5日時点の工事進捗(しんちょく)率は約50%にとどまっており、これまでに抽選に当たって鍵の引き渡しを受けたのは約450世帯という。 一方、被災者から「入居していない部屋があるのはなぜか」などの問い合わせが相次ぎ、町がガスメーターや夜間の照明などを確認したところ、かなりの数が

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • asahi.com(朝日新聞社):積算放射線量が基準超す恐れ 福島県、避難区域外の一部 - 社会

    計画的避難区域など  東京電力福島第一原発の事故で、避難を求められる「計画的避難区域」の外側に位置する福島県伊達市と南相馬市の一部地区で、同区域指定の基準となる年間積算放射線量を超える恐れが出ている。これを受け、政府と伊達市は5日、説明会を開催。集まった住民からは不安の声が相次いだ。  年間の積算放射線量の基準は20ミリシーベルト。文部科学省の3日の発表によると、最新の測定値が継続すると仮定した場合の年間の積算推計値は、伊達市霊山町石田が20.1ミリシーベルト、同市霊山町上小国が20.8ミリシーベルト、南相馬市原町区大原で23.8ミリシーベルトとなった。  石田地区で開かれた説明会には約80人が出席。「胎児に影響しないか心配だ」「家畜の牧草を現物支給してほしい」などと不安や不満の声が続いた。  これに対し、政府の原子力災害現地対策部の担当者は「20ミリシーベルトという基準は、国際的な放射

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟県職員2024年度採用試験の競争率3・5倍、前年度より1・1ポイント改善 試験前倒しで民間志望の学生も受けやすく、受験者増

    47NEWS(よんななニュース)
  • 原発の全面停止を決めたドイツ 欧州全体に悪影響、得するのはフランスか JBpress

    フランスのニコラ・サルコジ大統領は先月、世界第5位の規模を誇る同国北部のグラブリーヌ原子力発電所を訪問中に、原子力業界に対するコミットメントを新たにし、フクシマ後の原子力の安全性に対する不安を「古臭い」「不合理な」ものと評した。 サルコジ大統領は具体的な名前を挙げなかったが、誰のことを念頭に置いていたかは想像に難くない。 サルコジ大統領が原子力を巡ってドイツと同国のアンゲラ・メルケル首相を攻撃するのは、決して今回が初めてではない。フランスの原子力グループ、アレバに出資したいという独シーメンスの要請を、単にドイツが原発を一時停止したという理由でサルコジ大統領が拒否した時のことを思い出すといい。 今、メルケル首相はさらにその先まで踏む込むことを決めた。首相は先日、2022年までにすべての原発を廃棄することを突然決定したのだ。これは、国内に17基ある原発の閉鎖を延期するという、わずか9カ月前の決

  • 東日本大震災:ヘドロの処理進まず 感染症広がる恐れ - 毎日jp(毎日新聞)

    手つかずのヘドロ。夏になると細菌類が増殖し、感染症の原因になる=福島県沿岸部で2011年6月3日、神保圭作撮影 東日大震災の被災地では沿岸部を中心に海底から巻き上げられた大量のヘドロが放置され、今後、梅雨や夏場にかけてヘドロ内の細菌類が増殖し、住民に感染症が広がることが懸念されている。だが、被災3県はヘドロの総量さえ把握できておらず、専門家は「国の全面的な支援で早急に取り除くべきだ」と警告している。 福島県相馬市の沿岸部では乾燥した路上のヘドロが粉じんとなり、砂煙のように舞って視界を遮る。6月初め、浸水した自宅を片付けていた男性(57)は「震災直後より臭いがきつくなった。マスクが手放せない」。周辺の水田は真っ黒なヘドロに覆われ羽虫が大量発生し、「駆除したいが、広すぎて自分では無理」とあきらめ顔だ。 市は当面の対応として噴霧器を4台購入し、近く沿岸部で消毒剤の散布を始める。市建設部の担当者

  • 災害支援に国際ルール、震災踏まえ政府提案へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は5日、東日大震災の経験を踏まえ、アジア太平洋地域で大規模な災害が発生した場合の国際的な支援のルールや枠組み作りに着手する方針を固めた。 7月にインドネシアで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会合で、松外相が提起する方向で最終調整している。 具体的には、〈1〉大規模災害時に備えた救援演習の定期化〈2〉援助物資受け入れに関するルール策定や、支援と被災地の要望を調整する枠組みの構築〈3〉援助担当部局の連携強化――などの提案を検討している。 災害支援ルールの提案は、東日大震災での各国からの支援受け入れを巡り、受け入れ国の日と、支援国との間で認識が異なり、混乱を招いたことの反省に基づく。

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • 福島原発被災地の声 住民に放射性物質の危険を伝えた作業者がいた

    福島県浪江町にいた@akanetwitさんのご友人の日記。 『3月12日午後のこと スピーディの示したものを町住民に教えてくれた人がいた』 3月12日にテルル132が検出されていた浪江町。危険性を知りながら発表もせず、避難指示も遅かった政府。そんな中、住民達に危険を必死に伝えようと叫ぶ人がいた。

    福島原発被災地の声 住民に放射性物質の危険を伝えた作業者がいた
    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • 東京新聞:3号機爆発は「爆轟」 :社会(TOKYO Web)

    三月十四日に東京電力福島第一原発3号機で起きた水素爆発は、衝撃波が音速を超える「爆轟(ばくごう)」と呼ばれる爆発現象だったことが、財団法人エネルギー総合工学研究所(東京都港区)の解析で分かった。発生した水素の量の違いで、1号機より破壊力が高い爆発が発生したという。 3号機の爆発は、灰褐色のきのこ雲のような煙が上空約三百メートルまで立ち上り、海外の一部では「核爆発」説も流れた。白煙が横方向に噴き出すような形の1号機の爆発に比べて格段に規模が大きかった。同研究所は、経済産業省から委託を受けて開発したシミュレーションソフトを使い、水素がどのように爆発したかを解析した。 3号機は三月十三日午前二時四十分、原子炉の燃料棒を冷やす注水機能が停止。燃料棒の周囲の水が温まって水蒸気となり、燃料棒を覆うジルコニウム合金と水蒸気が化学反応を起こし、大量の水素が発生した。 水素は酸素と反応すると爆発し、空気中の

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • 「国家によるインターネット遮断は国際法違反」――国連報告書

    国連は6月3日(現地時間)、国家がインターネットを遮断するのは人権侵害であり、国際法に違反するものだとする報告書(リンク先はPDF文書)を発表した。おりしも政情不安のシリアでは、全国規模でインターネットが使えなくなっていた。 国連人権特別報告官を務めるフランク・ラ・ルエ氏は「個人が情報を迅速に広めたり、組織化したり、世界中に不平等な状況を知らせることができるというインターネットのユニークな機能は、政府に恐怖をもたらしている」と述べ、報告書で「インターネット上の特定のコンテンツにユーザーがアクセスできないようブロックしたり、フィルタリングするだけでなく、インターネット全体へのアクセスを遮断する手段を講じた国家がある。インターネットへの接続を遮断することは、たとえ知的財産権侵害などの理由で正当化しようとしても、市民的および政治的権利に関する国際規約に違反していると報告官は考える」としている。

    「国家によるインターネット遮断は国際法違反」――国連報告書
  • 地球温暖化対策基本法案:修正試案、国際社会の批判確実 - 毎日jp(毎日新聞)

    ■解説 地球温暖化対策基法案は、「条件付きで、20年に90年比25%の温室効果ガスを削減する」という国際公約の実行を裏付け、政府が「日の方向性を国内外に示す」と位置づける重要法案だ。削減目標だけでなく、主要施策に「国内排出量取引」や「地球温暖化対策税」などを明記したのも特徴だが、今回明らかになった修正試案は、これら要となるものをいずれも後退させた。ねじれ国会での法案成立を優先させるためとみられる。 同法案へは野党・自民党が「05年比15%減」、公明党が「条件なしの90年比25%減」との対案を打ち出し、基法が必要との認識では一致している。日は2012年で削減の約束期間が切れる京都議定書の延長に反対しており、次期枠組みを議論する今年末の国連気候変動枠組み条約第17回締約国会議(COP17)に向け、「温暖化対策から逃げない方針を基法で示さないと、交渉にならない」(閣僚経験者)との思いが

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • 東京都心で大震災起きたら… 環7内側全面通行止め、信号停止大パニックに+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    安全確保予算案提出へ 東京都心で大地震が発生した場合の交通対策が一般ドライバーに浸透せず、警視庁が危機感を募らせている。震度6弱以上に見舞われた場合、都心をぐるりと囲む環状7号線の内側は全面的に通行止めになり、都内への出入りも制限されるが、一般ドライバーで知っている人は数少ない。停電で信号がストップすることも予想され、警視庁幹部は「このまま東京で大地震が起きれば、大パニックになる」と指摘。都では震災発生時の安全確保に向け、新信号システム導入などを盛り込んだ補正予算案を都議会に提出する。 東日大震災が発生した3月11日、都内でも最大震度5強が観測され、首都高は緊急点検のため全線通行止めになった。鉄道も止まったため、バスやタクシーの利用者が急増し、普通車の通行も増えたため、一般道には長い車の列ができた。 第一京浜上りの六郷橋-新橋の15・5キロでは6時間近くかかる状態となるなど、各地で大渋滞

  • 「反物質」を装置に1000秒閉じ込め 理研・東大など - 日本経済新聞

    理化学研究所や東京大学が参加する日米欧などの研究チームは、通常の物質と反対の性質を持つ「反物質」を装置の中に1000秒間以上閉じ込めることに成功した。これまでは0.2秒間ほどとどまらせたのが最長記録だった。通常の物質との違いを調べ、物理学の基礎理論を検証する。宇宙の謎解明につながる。成果は6日、英科学

    「反物質」を装置に1000秒閉じ込め 理研・東大など - 日本経済新聞
  • asahi.com(朝日新聞社):欧州大腸菌感染、原因はモヤシか 独の州農業省が発表 - 国際

    ドイツ北部を中心に感染が拡大している腸管出血性大腸菌O(オー)104について、ドイツのニーダーザクセン州農業省は5日、同州内で栽培されたモヤシが原因の可能性が高いと発表した。ただ、公共放送ARDによると、連邦保健省などは「現時点では早急な判断をしない」と慎重な態度をとっている。  報道によると、同州農業省が感染経路などを調べたところ、州内の農場からのモヤシにつながった。この農場の従業員1人が感染しているという。同省は、「決定的な証拠はまだないが、間接的な証拠は明白」として、モヤシの消費を控えるよう呼びかけた。(ベルリン=松井健)

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • JR特急事故 脱線車両留め具で偶然線路に戻る 大惨事回避−北海道新聞[道内]

    JR特急事故 脱線車両留め具で偶然線路に戻る 大惨事回避 (06/06 07:55) 脱線車両が元に戻った切り替えポイント付近。上部の方向に進んでいた列車は、外れた車輪が留め具(中央の丸印)に乗り上げ、線(右)に戻った(JR北海道提供) 上川管内占冠村のJR石勝線で特急列車「スーパーおおぞら」(6両編成)が脱線炎上した事故は、JR北海道などの調査で、初めに脱線した車両が偶然元のレールに戻った直後、別の車両も脱線したことが明らかになっている。その間、わずか1秒余り。脱線車両が元に戻る確率は数%で、複数車両が脱線すれば列車横転の恐れもあったとされる。最初の脱線から緊急停止までの約900メートルで列車はどう動いたのか。専門家の話や同社の説明から検証した。 JR北海道によると、床下の固定部品が脱落したため第1ニニウトンネルの手前約790メートル地点で、車両下に垂れ下がった駆動装置の一部が枕木の部

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • 「捨てられた日本国民」政府は本当のことは教えない。国民がパニックになるから、だって(週刊現代) @gendai_biz

    政府は知っている。「3月15日に東京でチェルノブイリの時の何百倍もの放射性物質が検出されたこと」「年間20ミリシーベルトでなく、10ミリシーベルトでガンが増加すること」「子供には内部被曝が外部被曝の数万倍の影響があること」「実際にはプルトニウムやストロンチウムが放出されていること」。 実は福島の子供は今すぐ疎開すべきなのだ。しかし、政府は今が安全だと思わせられれば、それでいい。将来のことは知ったことではない。枝野官房長官はオフレコでこう話す。「班目さんはいい人。吉田所長(福島第一原発)は勲一等か国民栄誉賞もの。子供に関しては少しくらい被害が出ると思っていたけど、出ていないんだ」。この程度の認識。まさに国民を下に見た「棄民国家だ」 隠しきれるものではないのに 「3月15日、東京ではヨウ素やセシウム、テルルといった放射性物質が、1立方メートルあたり数百ベクレル(Bq)検出されていました。これは

    「捨てられた日本国民」政府は本当のことは教えない。国民がパニックになるから、だって(週刊現代) @gendai_biz
    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • 東日本大震災:被災者住宅、生活支援…北海道まだまだ余裕 - 毎日jp(毎日新聞)

    今も10万人近い東日大震災の避難者の受け入れが、東北に近い北海道内で思うように進んでいない。国土交通省によると、5月30日時点で道内の自治体が被災者向けに用意した公営住宅(2157戸)は全国で3番目に多いが、実際に住んでいるのは265戸で、入居率(12.3%)は32位にとどまる。背景には、支援の情報が被災地に届いていない実態があるようだ。 「被災された児童の皆さんを応援します」。北見市は4月下旬、廃校や雇用促進住宅を利用して、被災した子供と家族、教員を丸ごと受け入れる「学校支援事業」を発表した。住宅の家賃や水道料は無料、給も市が無償提供する意欲的な支援策だったが、申し込みはいまだにゼロだ。 市によると、5月下旬に職員を派遣した岩手県大船渡市で、市役所に受け入れの用意がある事を伝えたが、それ以外はホームページに支援概要を載せているだけ。担当課は「現地ではインターネットが使えない人もおり、

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
    "待ちの姿勢が目立つ道とは対照的なのが、大阪など2府5県でつくる関西広域連合""被災自治体は状況把握で手いっぱい。『おしかけ』でなければ、必要とされる支援はできない"
  • “全電源喪失”指針見直す考え NHKニュース

    “全電源喪失”指針見直す考え 6月5日 19時5分 東京電力福島第一原子力発電所の事故は、すべての電源を失ったことで事故が深刻化しましたが、原発の安全対策を示した国の指針では「長期間にわたる全電源喪失を考慮する必要はない」と記述されています。この指針を所管する原子力安全委員会の班目春樹委員長は、NHKの取材に対して、震災が起きるまで全電源喪失を考慮しないことが深刻な事故につながるとは認識していなかったことを明らかにし、指針を全面的に見直す考えを示しました。 国の指針「安全設計審査指針」は、平成2年に原子力安全委員会が改定したもので、全国の原発は、この指針に沿って災害や事故に備えています。指針では「長期間にわたる全交流電源喪失は、非常用電源の修復が期待できるので、考慮する必要はない」と記述されており、こうした防災に甘い記述が今回の事故を深刻化させた要因の1つになっていると指摘されています。こ

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • asahi.com(朝日新聞社):火縄銃が暴発、1人重傷 滋賀・近江八幡の信長祭り - 社会

    5日午後1時半ごろ、滋賀県近江八幡市安土町下豊浦の安土城跡で開かれていた「あづち信長まつり」の会場で、火縄銃の演武をしていた京都市左京区の自営業男性(58)の銃が暴発した。近江八幡署によると、男性は熱風で顔にやけどを負い、重傷という。  同署の調べでは、演武では男性を含む4人が戦国時代の鉄砲隊に扮し、空包3発を撃つ予定だった。男性が2発目を撃つために銃口から火薬をつめた後に暴発したという。火縄銃は長さ約1メートルで、男性が所有し、管理していた。火縄の引火を防ぐふたを閉めずに火薬を詰め込んだ可能性があるという。  実行委によると、当時、観衆が約500人いたがけがはなかった。

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • asahi.com(朝日新聞社):松坂「野球人生最大のピンチ」 会見、終始うつむく - スポーツ

    右ひじの手術を受けることになった大リーグ、レッドソックスの松坂は5日、拠フェンウェイパークで記者会見を開き、「野球人生最大のピンチだが、それをどう変えるのかは自分次第。こういう試練を与えてくれた野球の神様に感謝できるようになれたらいい」と語った。  3日に手術が決定後、初めて報道陣に対応。普段は記者の目を見て話す右腕だが、終始うつむいて答えた。腱(けん)を移植する「トミー・ジョン手術」は成功率が高く、チームメートの田沢らも受けている。手術への心境を問われると、一瞬の間が空いた。「診断されたときはショックだった。今は不安な気持ちしかない。100%(全員が)、復帰できるわけではない。最悪のことも考えてしまう」  レッドソックスが2007年に総額1億ドル(当時約120億円)で獲得しながら、2年目以降は毎年故障者リスト入り。今回の手術後、実戦復帰に1年以上かかり、チームに戻るのは来年7月以降にな

  • 放射線量 側溝上は比較的高い値 NHKニュース

    放射線量 側溝上は比較的高い値 6月5日 4時44分 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、国の原子力安全委員会が、先月、福島市内のオフィス街で放射線量を調べたところ、泥や落ち葉が積もった側溝の上は、比較的、値が高くなることが分かりました。 これは、原子力安全委員会の臨時会議で報告されたものです。原子力安全委員会は、先月24日と25日に、福島市中心部にある県庁周辺のオフィス街で、空気中の放射線量を地面からおよそ1メートルの高さで調べました。その結果、1時間当たりの放射線量は、泥や落ち葉が積もった側溝の上では、3マイクロシーベルトから4マイクロシーベルトとなっていました。福島市が、ほぼ同じ高さで測った市内の放射線量は、現在、1時間当たり1マイクロシーベルトから2マイクロシーベルトとなっていることから、線量の高さが分かります。側溝の泥に測定器を近づけると、100マイクロシーベルト近くに達する場

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • 河北新報 東北のニュース/福島市などの雑草から高濃度放射能 原発事故直後

    福島市などの雑草から高濃度放射能 原発事故直後 政府の原子力災害現地対策部と福島県災害対策部は3日、福島第1原発事故が発生した直後の3月15日に、福島市など4カ所で採取した雑草から1キログラム当たり30万〜135万ベクレルと非常に高い放射能を検出しながら、発表していなかったことを明らかにした。事故で放出された放射性物質が付着したためとみられる。  品衛生法による野菜の暫定基準値は放射性ヨウ素が2000ベクレル、セシウムが500ベクレル(いずれも1キロ当たり)。付近で栽培された野菜をべたり農作業を行っていたりすれば、放射性物質を摂取した危険性もあり、政府や県の情報公開の姿勢が問われそうだ。  最も高かったのは、福島市立子山でヨウ素119万ベクレル、セシウム16万9000ベクレルの計135万9000ベクレル。さらに川俣町役場近くでヨウ素123万ベクレル、セシウム10万9000ベクレルの

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • 放射性物質:家庭菜園「規制値超えぬ地域は心配しないで」 - 毎日jp(毎日新聞)

    家庭菜園で水やりをする住民。収穫時に問い合わせをしてべるか検討するという=福島市野田町で2011年5月25日、柳澤一男撮影 福島第1原発事故による放射能漏れで一部農産物の出荷制限などが相次ぐ中、「家庭菜園で作った野菜は安全か」との問い合わせが福島県内で急増、首都圏でも目立つようになった。各都県はホームページ(HP)で野菜の放射性物質の検査結果を掲示しており、「暫定規制値を超えていない地域は心配し過ぎないで」と呼びかけている。 「例年と同じように育てているが、今年は心配。べていいのでしょうか」。JR福島駅に近い福島市内の住宅地。自宅の庭で趣味の野菜栽培を続ける菅野佳子さん(75)はもうすぐべられそうな大きさに育ったサヤインゲンに、悩ましそうに水をやる。 福島県によると、家庭菜園や山菜に関する県への問い合わせは3月25日から4月25日までに841件あり、同26日から5月26日までの1カ月

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
    作物にもよるだろうし
  • 福島第1原発:「1ミリシーベルト」混乱 子供被ばく線量 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災による福島第1原発の事故で、福島県内の子供たちが受ける放射線量を巡り、国と学校現場が混乱している。文部科学省は5月27日に「今年度、年間1ミリシーベルト以下を目指す」とする新たな目標を決めた。年間20ミリシーベルトを上限とする基準への不信感解消が狙いで、専門家からのヒアリングも進めている。だが、突然の目標設定に学校は困惑し、保護者の不安は根強いまま。教育委員会も「『1ミリシーベルト』の数字が独り歩きしないようにしてほしい」と訴えている。【木村健二、渡辺諒、長田舞子】 ◇校長「どの数字信じれば…」 「子供たちの生活は学校だけではない。1ミリシーベルトを目標としたからには、具体的に何をしてくれるのかを明確にしてほしい」。3日、年間20ミリシーベルトの上限値撤回を求める保護者らが東京・霞が関の文科省で担当職員と向き合った。1歳の長男を連れて参加した福島県須賀川市の主婦(31)は、1ミ

  • asahi.com : 県、高放射能データ公表せず 3月、福島市などで検出 - マイタウン福島

    東京電力福島第一原子力発電所で最初に水素爆発があった3日後、原発から約50キロ離れた福島市内の雑草から、1キログラム当たり100万ベクレルを超える高い放射能が検出されていたことが分かった。福島県は政府に連絡したが、公表されたのは、翌日に別の場所で測った6千分の1ほど低いデータだけだった。県は「意図的に公表しなかったわけではない」としている。 県は3月15〜16日に第一原発から福島市までの国道沿いや、福島市の県原子力センター福島支所など5地点で、雑草や水道水(上水)、雨水を採取し、放射能を測った。 その結果、5地点から採った計七つの試料のうち、ヨウ素が10万ベクレルを超えたのは五つに上った。川俣町の国道114号と349号の交差点付近の雑草からは、放射性ヨウ素が1キロ当たり123万ベクレル、放射性セシウムが10万9千ベクレル。福島市の国道114号付近の雑草からはヨウ素が119万ベクレル、セシウ

    yukatti
    yukatti 2011/06/06
  • 原口告発「8年前、勝俣恒久が原発の安全装置取り外し」は福島だけではない。浜岡、東海第二、女川でも外された。 : 座間宮ガレイの世界

    先日、ベントが遅れたために13日の福島第一原発1号炉で水素爆発が起きた、ということが物議を醸しました。実は、このベントは、もともと設計段階では、ついていない機能だった、のです。そして、このベントが、ここ数日騒がれている重要な告発に関係してきている、のです。それは、次のエントリーで見ることが出来ます。「福島第一原発の安全装置は8年前に外されていた」原口氏が衝撃の告発 原口一博議員は、以下のように述べています。 『原子力安全委員会の議事録を読むと、平成15年の自民党政権の時代に、ECCS(非常用炉心冷却装置)の中の冷却系の蒸発システムが取り外されていたんです。』 『なぜ、そんなことをしたんでしょうか。「ベントするから大丈夫」というんです。』 8年前、安全装置を取り外したばかりに、今回の福島事故の被害が大きくなったのではないか、と原口氏は主張している、のですが、実は、安全装置取り外しは、福島第一

    原口告発「8年前、勝俣恒久が原発の安全装置取り外し」は福島だけではない。浜岡、東海第二、女川でも外された。 : 座間宮ガレイの世界
    yukatti
    yukatti 2011/06/06