タグ

2007年4月16日のブックマーク (18件)

  • 小野和俊のブログ:Gmail 八分

    少し前までは、Web にメールアドレスを文字列として書いてしまうとスパムが大量に送られてくるから、個人のメールアドレスは Web には原則書かない、というのが一般的だった。 このブログのプロフィールのところにあるメールアドレスも 1ヶ月くらい前まではスパム対策で文字列ではなく画像で表示していたのだが、Gmail のスパムフィルタがとても賢く、最近はスパムメールに悩まされることがほとんどなくなったので、利便性を考慮して文字列を使う形に変更した。 Gmail をメインで使っていない場合でも、メーラーからサーバーに直接接続するのではなく、一度メールを Gmail に転送し、Gmail に対して POP 接続してスパムフィルタとして Gmail を使っている人も急速に増えてきている。*1 スパムフィルタのデファクトになる日は近いのではないかということである。 もしそうなった場合、自然に考えが及ぶの

    小野和俊のブログ:Gmail 八分
  • ロリポおじさんで有名なロリポップのpaperboy&co.に行ってきました - GIGAZINE

    ロリポップ!レンタルサーバーやJUGEM、Grouptubeにカラメルなど、一回聞いたら耳に残る名前のサービスを数多く手がけている「paperboy&co.」に行ってきました。 どこからあんな面白いサービスの名前が出てくるのか、ペパ研など一風変わったサービスの狙いはなんなのか、どういった人々があれを作っているのかなど、いろいろと聞いてきました。 paperboy&co.の入っている渋谷セルリアンタワー。 ミーティングスペースには付箋紙がいっぱい貼られている。 ・paperboy&co.はこんな会社 GIGAZINE(以下、G): paperboyさんはとても多くサービスを手がけていますが、どこから始まったのでしょうか。 佐藤(以下、S): 2001年に「ロリポップ」から始めまして、2003年にpaperboy&co.という会社を立ち上げました。そのあとはレンタルカートやドメイン取得サービス

    ロリポおじさんで有名なロリポップのpaperboy&co.に行ってきました - GIGAZINE
    yukio2005
    yukio2005 2007/04/16
  • 資産運用のお話し: feedpath rabbitとGoogle Reader

  • たきおの神楽坂ランチ日記: 九段 ごち屋

    (04/28)夏目漱石や泉鏡花が愛した街 神楽坂文学散歩 (04/15)お弁当に星形ゆで卵 (04/14)ペーパーフィルターを使わずコーヒーをドリップする (03/03)一杯5500円の珈琲飲んだ事ありますか? (02/04)日の伝統芸能「江戸里神楽」 (01/31)とらふぐ尽くし (01/26)料亭遊びをしたことありますか。 (12/12)東京ソラマチの展望レストランの特等席でクリスマス (11/26)クリスマスまで、あと1月 (10/08)たった6000のワイン 今日は、あわやランチ難民。 一昨日のリベンジで「カンティーナ・フィレンチェ」へ。時刻は12時少し過ぎ。しかし満員で入れず。昨日一昨日の雨の影響か、今日の神楽坂はすごい人です。小学生連れの親子も目立ちます。神楽坂の表通りの店は、どこもかしこも行列ができています。 この際、橋を渡り飯田橋側へ。しかし、こちらも人であふれています

  • 『孤独と人生』 - ビジネス書の厳選情報を毎日お届け 「ビジネスブックマラソン」 バックナンバーズ

    アマゾン元バイヤー、土井英司による厳選ビジネス書評メルマガ。ベストセラー分析と当に読むべき珠玉の一冊を提供しています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560019843 BBMの1000号を飾るにふさわしいを選んでいて遅くなりました。 おかげで、納得できる一冊を選べたと思っています。 土井はこれまでに999冊、哲学的な啓蒙書から功利的な処世術・ビジ ネスを説いたまで、さまざまなを紹介してきましたが、ほとん どのは、人生の断片をつづったものに過ぎなかったと思います。 日ご紹介する一冊は、年齢問わず、ありとあらゆる人が学ぶべき、 「孤独」と「人生」に関する論考です。 われわれの人生には、来、孤独がつきものですが、現代人の多く は、孤独を避け、来の人生の楽しみ方を見失っています。 19世紀最大の哲人、ショーペンハウエルが書いた

    『孤独と人生』 - ビジネス書の厳選情報を毎日お届け 「ビジネスブックマラソン」 バックナンバーズ
  • 『食い逃げされてもバイトは雇うな』 - ビジネス書の厳選情報を毎日お届け 「ビジネスブックマラソン」 バックナンバーズ

    アマゾン元バイヤー、土井英司による厳選ビジネス書評メルマガ。ベストセラー分析と当に読むべき珠玉の一冊を提供しています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334034004 日の一冊は、会計書ブームの先駆けとなった150万部超の大ベスト セラー、『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の山田真哉さんが、 満を持して出す、注目の一冊です。 ※参考:『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334032915 今回のも、前作同様、ユニークな事例をもとに会計の基礎を説い ていますが、今回のポイントは、何といっても数字を表現の一環と みなし、その活用法を示した点にあると言って過言ではないでしょう。 「1勝2分け」ではなく「3戦無敗」。絶対数ではなく1教室あた りの合格者数

    『食い逃げされてもバイトは雇うな』 - ビジネス書の厳選情報を毎日お届け 「ビジネスブックマラソン」 バックナンバーズ
  • 『人に好かれる法』 - ビジネス書の厳選情報を毎日お届け 「ビジネスブックマラソン」 バックナンバーズ

    アマゾン元バイヤー、土井英司による厳選ビジネス書評メルマガ。ベストセラー分析と当に読むべき珠玉の一冊を提供しています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478710643 日の一冊は、昭和の中期に50万部を超える大ベストセラーとなっ た『人に好かれる法』の復刻版です。 著者の近藤信緒は、名を池田敏子といい、じつは池田書店の創業 者。著述家としても活躍した人物です。 書の冒頭に著者が記した言葉によると、「真の教養とはいかなる 条件の中にあっても、自己の尊厳をくずさず相手の立場を理解して これに善処し得る能力」のこと。 書のタイトルは『人に好かれる法』ですが、それは決して人に媚 びろと言っているのではなく、むしろ相手を慮り、自己の成長も含 めて積極的に関わることの重要性を説いているのです。 処世の術としてじつに学ぶところが多く、人に

    『人に好かれる法』 - ビジネス書の厳選情報を毎日お届け 「ビジネスブックマラソン」 バックナンバーズ
  • Dave's Blog: Odeoの失敗がTwitterにどう生きているか

    Googleが買収したBlogger.comのFounderであるEv Williamsが始めたPodcast共有・配信サイトのOdeo。Evが事実上失敗を認めて昨年10月にCRV等の投資家からEvが株を買い戻して再Startしたが、どうも引き続き芳しくない。一方で、Evが次に始めたCommunity ServiceのTwitterは急速にメジャーになりつつある。Odeoの失敗がTwitterの成功にどう生きているか、Ev自身の見解がさらっと載っているBlogご参照(How Ev Williams leverages lessons from Odeo at Twitter)。書き手(聞き手?)はGigaOM Staff WriterのLiz Gannes。以下ポイント&抄訳。 「色々と機能を作りこみ過ぎた」 Odeoでは色々と機能を作りこんだのに対して、Twitterはシンプルに徹した。

    Dave's Blog: Odeoの失敗がTwitterにどう生きているか
  • 最終炒飯: 極東ブログ

    火力は出ない? 出ないわけね。わかったよ。平和でよろし。 鉄製の中華鍋もない? あるのは小さなテフロンフライパンだけか。わかった。 具は? 冷や飯一人分と長ネギの端切れと卵一個。それだけあればいい。 塩と油はある? ある。 よろしい、最後の望みはある、最終炒飯だ。 用意は簡単。長ネギを適当にみじん切りする。普通なら捨てちゃう緑の先っぽのほうだっていい。できれば円柱形の部分が8センチくらいあるといいのだけど。そしてみじん切りはその断面の丸に十字に切り込みを入れておいてから、横からからざくざくと切っていくといいのだけど、まあ、どうでもいいよ。 卵はよく溶いておく。 ご飯は常温ならよい。冷凍でかちこちだとダメだけど、ほかほかに温める必要はない。 じゃ、始めるか。 フライパンに油を入れる。大さじ2。慣れたら1でもいいけど。 これに長ネギのみじん切りを入れ、飯の量を見て塩味が適当になるように塩をひと

  • ユーザーが勝手に作ってしまった「ガンダム」新作ゲームタイトル【コラム】 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    ユーザーが勝手に作ってしまった「ガンダム」新作ゲームタイトル【コラム】 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
  • 【コミかる】 宅配コミックレンタル なら“コミかる”!!

    “コミかる”の利用はカンタン!自宅に居ながら、らくらくコミックレンタル! 1. ウィッシュリストに読みたい商品を登録!ネットだから24時間、いつでも登録可能! スムーズにコミックレンタルをご利用いただくために、複数タイトル登録していただくことを      オススメします。 ウィッシュリストの中で貸出可能なコミックが通常12冊以上になりましたら発送します。 2. ご自宅に宅配便でお届け!もちろん送料無料! 1回のお届けが通常12~29冊となるよう、 ウィッシュリストの登録内容から組み合わせて発送します。(発送の冊数は選択できません) 3. レンタル期間は、14日間です。 指定された期間までにご返却ください。 期間の延長は3日間で45円(1冊)で可能です。 4. 返却は自宅集荷がオススメ! 電話1でご自宅に伺います。 もちろん、返却時の送料も無料!

  • アニメプロデューサー

  • BizTech Special

  • 5分で人を育てる技術 (13)「他部門との調整」が苦手な人への処方箋

    前回は,坂に「相手の情報を入手する方法」について教えました。交渉したり他人を説得する場合は,まず相手の「考え,ニーズ,スタンス」知る必要があります。来,人は「自分の好むものや心地よいもの」を求め,「嫌なもの,苦しいこと」を避ける行動特性があります。そこで,相手を説得する場合はこれらの行動因子を知り,それを使うわけです。 「人のマネジメントが一番難しい」,「コミュニケーションが難しい」という人は多いです。私が企業での人材指導やセミナーで話をすると,参加者はマネジメント,コミュニケーションスキルを「欲しいけど習得が難しいスキル」といいます。 しかし,実務として習得し使いこなすのは難しくはありません。皆さんの周囲にも,人を使うことが上手い人がいるはずです。その人たちのやっていることをじっくり観察してみると「なるほど」と思うはずです。「相手の行動因子を知り,それを使う」という,簡単な方法を繰り

    5分で人を育てる技術 (13)「他部門との調整」が苦手な人への処方箋
  • 書評 - 生命保険入門 : 404 Blog Not Found

    2009年12月24日18:00 カテゴリ書評/画評/品評Money 書評 - 生命保険入門 「ハーバードMBA留学記」と一緒に頂いたのが、書。 生命保険入門 新版 出口治明 初出2007.04.16; 新版登場につき改訂 この一年、いや数年のうちに読んだ中で、もっとも目から鱗を落としてくれたであった。 書「生命保険入門」はまさに文字通りのである。これから生命保険に加入する人々のための入門であると同時に、これから生命保険業界に入る人々のための入門でもある。地味な表紙、そしてそれが岩波書店から刊行されていることから、後者の意味合いにしか受け取らぬ人の方が多いかも知れないが、実は前者、すなわち生命保険加入者こそ読むべきである。 生命保険とは何か 生命保険とはどのような金融商品か 生命保険の歴史 生命保険はどのような仕組みになっているか 生命保険にはどのような種類があるか 生命保険会社

    書評 - 生命保険入門 : 404 Blog Not Found
  • ITmedia エンタープライズ:企業競争力は、データの奥に眠る――中小規模企業に広がる戦略的情報活用

    企業競争力は、データの奥に眠る――中小規模企業に広がる戦略的情報活用:中小企業のBI導入にチャンス到来 経営に必要な情報を素早く取り出し、集計・分析するビジネスインテリジェンス。これまでは大企業での導入が進んでいたが、最近では中堅・中小企業においても注目を集めつつある。 “攻め”の経営に欠かせないBIが大企業のみならず中堅・中小企業にも広まる 企業活動には、売上高や粗利をはじめ、数字で示されるさまざまな指標がつきものだ。良好な経営状態を保ち、より高めていくために、経営層から現場の各社員に至るまで、その数字の推移を日常的に意識しておくことが望ましい。そういった情報を得るための仕組みとして、近年多くの企業で注目を集めているのがビジネスインテリジェンス(BI)と呼ばれるシステムだ。これはさまざまなデータを取り込み、集計・分析し、迅速かつ正確な経営判断を支援する利益の向上に役立てるための仕組みであ

    ITmedia エンタープライズ:企業競争力は、データの奥に眠る――中小規模企業に広がる戦略的情報活用
  • 合理主義、成果主義によって失われた企業内のコミュニケーション - 【B面】犬にかぶらせろ!

    タバコ部屋は僕らのパラダイスなのさ! 企業内の合理主義・成果主義の徹底により失われたものの代表的なものが、たばこ部屋やアフターファイブの赤ちょうちんをはじめとする、社員同士のコミュニケーション。 たばこ部屋が消えたのにはほかにも理由はあるけど、業務中に休憩と称してたばこを吸うのはいかがなものかという論理が後押ししたせいで、あっさりと消えた。 だけど、当にそれで業務の効率化は進んで、いい結果は出たのか? 実際にたばこ部屋で行われていたコミュニケーションを具体的に挙げると、 他部署との交流 上司と部下など世代間の交流 派遣社員やアルバイトスタッフとの交流 といったところ。 現代の企業において、このような機会は実はほとんど無い。いまって新人の歓迎会だってやらないでしょ。やってもプロジェクトチームの中だけ。制作の人間が営業の音を聞く機会みたいなのってほとんどない。 特にひどいのが、世代間断絶。

    合理主義、成果主義によって失われた企業内のコミュニケーション - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • 人々はべつやくメソッドを使って何を伝えようとしているのか?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    先日紹介したべつやくメソッド(円ぐらふで表わそう)であるが、さっそくブレイクしたようで先週はいくつものブログで円ぐらふが掲載された。一部では「今年の流行語大賞に!」という声が出るほどだ。そして、それらの中には「この手法は使いこなすにはテクニックが必要だ」という論評も含まれている。 べつやくメソッドという可視化手法の今後の可能性に非常に期待している私としては、こういった声に答えるべく更に分析を加える必要性を感じている。この円ぐらふを使った伝達方式が得意とするのは何か?どういうものを伝えるときに円ぐらふがより効果的なのかといったことを明らかにしていく必要がある。 幸いなことに先週1週間でべつやくメソッドの普及がかなり進んだので、このメソッドを使用した円ぐらふがかなり沢山入手できるようになった。これを手がかりにまずブロガー達が何を伝えようとしていたのかを分析しそこからべつやくメソッドに対するいく

    人々はべつやくメソッドを使って何を伝えようとしているのか?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ