タグ

2008年5月23日のブックマーク (20件)

  • なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER

    変換方法によって視点の移動は大きく異なる。長文一括変換はキーストロークは少なくて済むが、逆方向への視点移動が大きく、一度に確認しなければならない変換結果も長い 最近、MS-IMEがおかしい。 日本語入力において、未確定文字入力後にどれくらいの頻度で変換を行うか、どうやって確定させるか、といったかな漢字変換の操作は、慣れが大きく関係してくる。つまり、変換の操作に正しい方法というものが存在するわけではない。例えば、筆者の場合は文節ごとに変換を行い、ひらがなはそのまま無変換確定、カタカナはF7で変換し、半角英数字は日本語入力をオフにしてから入力、と人間のほうがIMEに歩み寄るクセがついている。これは頻繁に確定を行うことで右から左という逆方向の視線移動を極力短くし、思考の寸断を防ぐためだ。 筆者の周囲を見る限りは、このような入力方法をとる人は少なくない。そうやって無意識のうちに、候補が複数あるか、

    なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER
  • 投資戦略の発想法 2008 | 起-動線

  • 258. その結果は、いかなる習慣の産物か | 起-動線

    yukio2005
    yukio2005 2008/05/23
    上司の決断力(の無さ)に着目することで、他人の決断に依存しがちな習慣に気づくかもしれない
  • Rauru Blog » Blog Archive » 人工知能の叛乱

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 甦るマルクス - 内田樹の研究室

    マルクスが「プチ・ブーム」らしい。 『赤旗』からの電話取材で、「このところのマルクス・ブームと日共産党再評価の動きについて」訊かれる。 たしかに、マルクスについて言及される回数がこのところ心持ち増えたような気がする。少なくとも、私自身の書きものに「マルクス」という語の出現頻度が上がっているのは間違いない。 日共産党再評価云々については、ほんとうにそんな動きがあるのかどうかわからない(「希望的観測」の域を出ないのではないかと思うけど・・・)。 どうして「今、マルクス」なんでしょう? どうしてなんでしょうね・・・ 一つはかつてドミナントなイデオロギーであったせいで、すっかり飽きられた「歴史主義」が、このところあまりに冷遇されていたせいで、むしろ「物珍しい」ものになったという事実がありそうである。 歴史主義には悪いところもあるが、いいところもある。 特にいいところは、「私たちが今生きているこ

    yukio2005
    yukio2005 2008/05/23
    歴史主義のいけないところは、つい「歴史を貫く鉄の法則性」を探して、「だから来るべき社会はこのようなものである」というような遂行的予言を行い、その予言を実現させるためにあれこれよけいなこと
  • PS3をポリコムの替わりにして遠隔テレビ会議システムを構築しようの続編 - FutureInsight.info

    PS3のAVチャット機能を使って遠隔テレビ会議システムを構築しようという内容で、以下のようなエントリーを過去に書きました。 PS3をポリコムの替わりにして遠隔テレビ会議システムを構築しよう - FutureInsight.info PLAYSTATION 3(40GB) サテン・シルバー【メーカー生産終了】 ソニー・インタラクティブエンタテインメントAmazon エントリはその続きです。実は、この後、僕が大学生のころからこのblogにコメントをしてくださっているid:hiroshi-emonさんから、実際に会社でテレビ会議として使ってみたいという要望がありました。メールを通してやりとりしていたのですが、どうもPS3のシステム構成が一般的なパソコンの感覚とかなり違うらしいことがわかったので、PS3をテレビ会議システムとして導入するとき躓かないようにちょっと注意点を整理しておきたいと思います

    PS3をポリコムの替わりにして遠隔テレビ会議システムを構築しようの続編 - FutureInsight.info
  • 直材費UPする新機能を既存商品に搭載する商品企画の通し方 - キャズムを超えろ!

    エントリはいつものキャズムを超えろ!とは違い、未推敲の走り書きです。 キャズムの向こうはサザンクロスシティ!? みんなの理解をもらうのは例えトキ様でも難しい 「ああそれね、わかっちゃぁ、いるんだよ。でもね...実際に製品にするとなると、ね...」 一昨日行われた百式田口さん主催のBRAVIA会議には出席できなかったが、おそらくは参加者のブレストで出てきたアイディアの大半が議論し尽くされたものだろう。そして、その中のいくつかは、実際に効果的な手法であることもわかっている。一見すると実装が簡単そうに見えるのもわかる。でも、でも...という技術者・商品企画者の心の声を、冒頭の一文で代弁してみた。 色んなしがらみがあって実装できないというのもそうだし、オマケ的に既存商品に機能プラスするだけではユーザーに理解してもらえないけれど、大量生産大量販売という輪廻の中においては、その程度の実装方法しか許

    直材費UPする新機能を既存商品に搭載する商品企画の通し方 - キャズムを超えろ!
    yukio2005
    yukio2005 2008/05/23
    既存製品に5つ機能を追加するんじゃぁなくて、それら5つの便利な機能が載った新しい商品を1つ創造する、という視点でやらないといけない
  • あなたの不満の原因はこれ! - しあわせのくつ

    『グチを言っているときは、自分が変化をいやがっているときだ』 これは私の言葉。ある日気づいたんですが、グチや不満を言っているときって、自分が何か新しい変化にトライすることをいやがっているだけなんですよね。 それは、苦手な人と話すことかもしれないし、考えることを避けてきたことと向き合うことかもしれない。今の安住の地を離れて新しい変化を自らに課すことをおそれているとき。そんなときにグチがでていることに気づきました。 理由がわかってしまえばもう簡単。どうするのが自分にとって一番楽しいか考えて行動するだけです。ちょっと自分の心をこうやって省みると楽しい発見がありますよ。

    あなたの不満の原因はこれ! - しあわせのくつ
  • 読んだ - 家康はなぜ江戸を選んだか/岡野友彦 - in between days

    家康はなぜ江戸を選んだか (江戸東京ライブラリー) 作者: 岡野友彦出版社/メーカー: 教育出版発売日: 1999/09/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る面白かった! 家康の関東入部までを専門に扱ったとしては、先日紹介した『家康入国 (1976年) (季刊論叢日文化〈6〉)』や鈴木理生氏の名著『江戸と城下町―天正から明歴まで (1976年)』などがあるけど、書はそれらを踏まえたうえで江戸を中心とした近世までの関東支配を縦軸に、伊勢を起点とする東航路海運というあまり語られない事象を横軸にして江戸にフォーカスしている。 物流から見える歴史 家康の江戸お打ち入りについては「その時歴史が動いた」でもやってたそうだけど*1、そのウェブにも江戸を中心として物流の拠点があったことが書かれている。 当時の江戸が港として栄えていたことについて

    読んだ - 家康はなぜ江戸を選んだか/岡野友彦 - in between days
  • 「より早く確実に負ける賭け方」: 資産運用のお話し

    (07/18)星医療 (07/18)ポール (07/06)いつもの光景? (07/04)現在のポート (06/25)エスクリ (06/14)少し入れ替え (04/23)クックパッド (04/20)クックパッド (04/18)ポール (03/10)セリア (02/28)セリア (02/22)FCFが安定している企業 (02/09)日経500円安だけど (02/08)そもそも暴落なのか? (02/07)なぜ暴落? (02/06)セリア (02/06)暴落? (01/18)パークのバリュエーション見直し (01/12)バリュエーション (12/27)ポールようやく動き出した ポール 1200円台 ⇒ ドレミ (06/24) つまらない相場 ⇒ ドレミ (12/29) ⇒ kenta++ (12/26) ⇒ ドレミ (12/26) キャッシュ多めに ⇒ ドレミ (06/11) ⇒ kenta++

  • 再び THE ZURICH AXIOMS: 資産運用のお話し

  • 「経営コンサルタント」と「経営者」の違い

    デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 日々の出来事、様々なビジネス、マーケティング事例を「マインドリーディング」で解読!マインドリーダーになるための道筋を示すことを念頭に日々書いています。 皆さんからのコメント、トラックバックお待ちしています。 昨日の記事でご紹介した、 『ソニーをダメにした「普通」という病』 (横田宏信著、ゴマブックス) の中で面白い記述がありました。 「経営コンサルタント」と「経営者」 の違いについての説明です。 同書の中で横田氏は、 「優れたコンサルタント」とは、 “企業経営にまつわる様々な事象を、 それらの質に即して論理的に分類整理する能力、 すなわち「構造化能力」を磨きに磨き上げた者のこと” と定義しています。 そして、 “自らの中に揺るぎない論理の構造物を持ち、 ありものの経営手法に軽々に依存することもない。 ありものの経営手法に軽々に依存する者は、 優

  • ゲームミュージックなブログ 最近いろいろな面で、DSとPSPの立場が逆転してない?

    PSP体がここのところ売れているみたいです。電車に乗っても、昔はあまり見なかったPSPのプレイヤーを割と見るようになりました。まあ、一番の原動力は『モンスターハンターポータブル2nd』でしょうが、DSだけを持っていた人が、価格の割にはその機能性があることで購入に至ったというケースもあるかもしれません。   しかし、最近のDSとPSPを見ていると、なんだかDSとPSPにおいて「あれ?逆じゃね?」と思うことが多々あります。それは上記のような売り上げではなく(トータルではソフトハードともにDSのほうが多いはず)、「目指している路線」的なもの。  ハード発売時のPSPは「ゲームの高スペック化の流れを携帯機にも持ち込む」とか「マルチメディア端末としてのゲーム機」という、高機能思考があったように思えます。対して、DSは「新しい遊び方を持ち込む」というものが思想としてありました。それはゲームから離れて

  • サイボウズ株式会社

    サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

    サイボウズ株式会社
  • 落合博満ガンダム宣言!

    父親と息子の熱い約束「優勝を逃したらガンダム一年間禁止。完全優勝を逃したら半年間ガンダム禁止」 新シリーズのガンダムを見るために、落合博満は2008年シーズンに挑む! (1)ガンダムテレビ放送、DVD、OVAの視聴禁止 (2)落合監督の部屋にあるガンダムグッズの没収 (3)自宅のすべてのガンダムグッズへの接触禁止 息子(福嗣氏)のコメント『落合博満という人からガンダムを取ったら、いったい何が残るんですか!』 監督人も「えっ、一年間か・・・」と絶句し箸が止まる 2008年クライマックスシリーズ進出を決め(三位)、息子へ電話→「おい、3位になったぞ! CS進出が決まった。わかってるか。CSに出られるということは5日(放送)のガンダム(00のセカンドシーズンの第1話)は見られるということだ」 日シリーズへの励みとなるよう”日一になれば、ガンダム00の視聴を週一回まで許される”と緩和される

  • 歌舞伎町で遇ったギークなタクシー運転手の編み出した、群衆の英知を活かした馬券購入法 - 雑種路線でいこう

    WOCS 2008 Springに来ている。パネルディスカッションを聞きながら予測市場について少し考えているんだけど、たぶんsilent majorityを可視化するには使えそうだけど、多数決とかオッズの数字を神格化するのは良くないぞ、とか。 おごちゃんが群衆の英知が使えるなら、競馬でいつも命が当たるんじゃないかと突っ込んで、楽屋で話題になった時に「否、群衆の英知をつかって競馬で儲けているヒト知ってますよ」といったんだけど、番で割り込む機会がなかったのでブログに書いていたら、けっきょく第二部で話せたんだけど勿体ないので書き残しておく。 まだ恵比寿に住んでいた頃の話。その運ちゃんとの出会いは運命的だった。もう店を畳んで京都に流れたらしいのだが、歌舞伎町の外れにある雑居ビルの地下に「骨歌」という小さなスナックがあって劇団関係者とか出入りしており、そこのママさんは競馬評論家もやっていた。 で

    歌舞伎町で遇ったギークなタクシー運転手の編み出した、群衆の英知を活かした馬券購入法 - 雑種路線でいこう
  • CSS Gradient Text Effect

    Do you want to create fancy headings without rendering each heading with Photoshop? Here is a simple CSS trick to show you how to create gradient text effect with a PNG image (pure CSS, no Javascript or Flash). All you need is an empty <span> tag in the heading and apply the background image overlay using the CSS position:absolute property. This trick has been tested on most browsers: Firefox, Saf

    CSS Gradient Text Effect
  • 第97回 一眼レフとボケの関係

    撮影最短距離の違い コンパクトデジカメとデジタル一眼レフカメラ、一番違うのは「撮像素子の大きさ」とそれにともなう数々の写りの違いだが、一番違いが分かりやすいのは「ピントの合う範囲」だ。 最初に取り上げるのは「撮影最短距離の違い」だ。コンパクトデジカメで気軽にマクロ撮影をしてた人はここに注目である。 大事なのは 普通、一眼レフ用のレンズに「マクロモード」はない。 コンパクトデジカメは撮影最短距離を「レンズ前××センチ」で表すけど、一眼レフの世界ではそうじゃない コンパクトデジカメの撮影最短距離は「広角側が一番短くなる」が、一眼レフ用のレンズは原則として「どの焦点距離でも最短撮影距離は変わらない」 の3点。 まずは2つめ。デジタル一眼レフの世界では(というか、もともとカメラの世界では)、被写体との距離は「撮像素子面」から測るのだ。 どのカメラもよく見ると円を棒が貫いてる「土星」みたいなマークが

    第97回 一眼レフとボケの関係
  • 歴代ゲームソフト全世界売上ランキング TOP50+‐ニコニコ動画(秋)

    、北米、欧州その他の全ての販売数を合計したランキング。上位50タイトル+おまけ。数値は2008年3月まで。PCソフトは入ってません。ほぼ1年ぶりに作り直しました、いろいろ変わってます。現在、日市場は世界市場の15%~20%程度だそうです。またそのうち新しいデータに更新しようかと。 マイリスト → mylist/4165974

  • つれづれランチ-赤坂・市ヶ谷・吉祥寺情報満載:市ヶ谷 『もも瀬』 天ぷら