タグ

2009年1月28日のブックマーク (24件)

  • フレームワーク脳を打ち破る宮本茂の言葉 - teruyastarはかく語りき

    ホッテントリーからすごいブクマの思考法を見つけました。 とても役に立ちそうなので必読かと思います。 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51131574.html 【フレームワークを学んだ後】 論理的に分析ができ、説明も論理的に。 という記事そのものが、論理的説明をされてますし。 すごいんですが、なぜか使った覚えが、、、、 ビジネス書が好きだったので、これらのフレームワークは知ってたのですが ディレクターさんと違って、活用したことはありません。 自然と重要な事を優先してたとか、 たまにブログ記事の構成がこの通りになったとかはありますが、 それは結果論で、例にあるフレームワーク思考でそこにたどり着いたわけじゃありません。 もしかして社会

    フレームワーク脳を打ち破る宮本茂の言葉 - teruyastarはかく語りき
  • アクセス解析ツール&サービスで見落とされること(2)

    アクセス解析ツールで見落とされがちだけで重要なこととして、「リアルタイム解析」というのをあげたけど、その続きだ。 最新版の比較表を見ても、やっぱりそのへんにはふれられていない。 これはビーコン型のアクセス解析ツールではすごく重要なことなのだが、掲載するタグの仕様について。この仕様によっては、導入が面倒、運用はさらに面倒ということになる場合がある。 GoogleAnalyticsみたいなものに馴れてると、掲載するタグは統一のJavaScriptコードを思い浮かべる人も多いのだけど、非常に高機能、高性能を謳ってるツールでも、各ページには一意のタグを埋め込まなければならない、というような仕様になっているものもある。 一意のタグ。つまり、ある共通のコードではなくて、ページごとによって異なるタグだ。 これが、まだコンバージョン完了ページのタグだけとか、POSTクエリーでURLが変わらないけ画面は変わ

    アクセス解析ツール&サービスで見落とされること(2)
  • 学びと暗黙知 - 内田樹の研究室

    後期最終日。 朝から忙しい。 11時にアートマネジメントのインターンシップについて連絡のため登校。 お昼ごろに卒業生の福田くん(チナツじゃないよトモカだよ)が来る。卒業後の波瀾万丈(でもないけど)について事情聴取。 社交館でいっしょにご飯をべる。 それから取材が2件、写真撮影が1件。 写真なんか「ありものでいいでしょ」と言ったのだが、ダメだといって、わざわざ撮りに来たのである。 カメラマンと担当の他に、ただ私に名刺を渡すだけのために代理店やメーカーの広報担当など5人来た。 もはやそういう無意味な商慣行が許容されるような経済環境ではないと思うのだが、彼らはまだそれに気づいていないのか、気づいていないふりをしている。 取材はNTT東日の社内報とEsquire。 どちらも、どうしてこんなに日人は「学ぶ」ことが苦手になってしまったのかという話。 そういえば、同じような話を日曜日の神戸国語教育

    yukio2005
    yukio2005 2009/01/28
    学びは「有用性が未だ知れないが潜在的な有用性がかすかに感知できる力」である。この力がなければ、「子どもでもその有用性や意味のわかる知識や技能」だけを選択することになる。
  • 大きな可能性と混乱するブランド

    LotusLiveは、IBMがパートナー企業の顧客向けにSaaSとして提供するメッセージングおよびコラボレーションアプリケーションのスイートだ。 LotusLiveは、IBMがパートナー企業の顧客向けにSaaS(サービスとしてのソフトウェア)として提供するメッセージングおよびコラボレーションアプリケーションのスイートだ。新サービスはクラウドコンピューティング分野において、MicrosoftGoogleとの競合に新たな局面を切り開くものとなる。だが、MicrosoftWindows Liveやその他のプラットフォームで苦しんだマーケティングの混乱を避けるためにも、IBMはストレートなブランド戦略を構築する必要がある。 IBMは1月19日、「LotusLive」を発表するとともに、曖昧な印象の否めなかった「Bluehouse」という名称を捨てた。 LotusLiveとは何か。「LotusL

    大きな可能性と混乱するブランド
  • 経営のカギを握るのは情シスとCIO――マッキンゼー横浜氏

    企業戦略の策定には、CIOの参画が必要不可欠だと話すマッキンゼー&カンパニーの横浜氏。そしてCIOを情シス部門が支えることで経営に寄与すべきだという。 国際的な金融不安が継続しているとはいえ、国内の多くの企業が4月からの新年度を迎えようとするこの時期、事業戦略、そして投資計画の立案は避けて通れない。このような状況下、「事業戦略とIT戦略はイコールだ」と喝破するのはマッキンゼー&カンパニーのBTOリーダー、横浜信一氏だ。 講演が行われたのは1月23日に開催されたIT資産管理セミナーでのこと。冒頭、横浜氏は「BT(ビジネステクノロジー)」という用語について言及した。ここでいうBTとは、一般的に「IT」とされるものに相当する用語だとのことだが、そもそもマッキンゼー&カンパニーでは「IT」という用語は使わないのだという。ITというコトバにとらわれることで「ビジネスとITをつなげる(結果としてビジネ

    経営のカギを握るのは情シスとCIO――マッキンゼー横浜氏
  • 経営層の8割が職場で私的にメール利用――HDE調べ

    回答者の企業のうち、約47%がPC、約22%が携帯電話でそれぞれ職場での私的な電子メールの利用を制限している。 HDEは1月27日、勤務中の私的な電子メールの利用に関する実態調査の結果を発表した。職位の高い役職者ほど、就業時間中に会社のPCで私的に電子メールを利用する傾向が強いことが明らかになった。 勤務時間中に私的な電子メールを利用する割合は、職場のPCを利用するケースが54.2%、私物の携帯電話を利用するケースが71.8%だった。会社のPCで利用すると回答した役職者別の割合は、経営者/役員(86.0%)が最多となり、以下は部長(71.0%)、一般社員(52.1%)、課長(49.3%)、係長/主任(42.7%)。派遣/嘱託/契約社員の利用は0%だった。 私的メールの送信先(複数回答)は、会社のPCを利用する場合で同僚(52.7%)や友人・知人(45.9%)、携帯電話を利用する場合で友人

    経営層の8割が職場で私的にメール利用――HDE調べ
  • メールするアメリカとBlackBerry:ケータイ時代のスタンダード

    オバマ大統領やホワイトハウスの「メール」関連のニュースが早速あふれている。オバマ大統領がセキュリティ強化を行って、愛用しているBlackBerryを継続できるようになったり、かと思えばホワイトハウスのメールサーバーが故障したり。 メールサーバーが6時間も停止して、完全復旧の目処が立っていない、というから事態は深刻そうだ。メディア向けの報道発表などを送ることができなくなったり、問題が早速生じたそうだ。大統領令などの文書は通常メールでプレスに配るそうだが、これもプリントした紙で配布されたそうだ。 かつての先代、先々代の大統領は、執務に電子メールを利用してこなかったそうだ。もちろん情報開示の対象になる公的文書として扱われるにもかかわらず、手軽に読み書きができる電子メールというツールをどう活用するか、なかなか難しかったのだろうか。あるいはオバマ大統領が50歳以下という年齢が関係しているのだろうか。

    メールするアメリカとBlackBerry:ケータイ時代のスタンダード
    yukio2005
    yukio2005 2009/01/28
    アメリカのように、とにかくメールで仕事を進める、メールによる仕事の効率化を行う、という「カルチャー」の部分
  • CNET Japan

    人気の記事 1「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 2「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 3「Nothing Phone (2a)」正式発表--ライトを減らし安価に 2024年03月06日 4注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 5イーロン・マスク氏「日は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け 2024年03月01日 6パナソニック、マイクロLEDを使った次世代照明--光のデザイン革新へ 2024年03月07日 7アップル、Epic Gamesの開発者アカウントを停止--アプリストア提供が不可能に 2024年03月07日 8「Pixel Watch 2」の一部機能、初代モデル

    CNET Japan
  • IBM - Japan

    お客様事例 Telefonica IBMとTelefonicaスペインがどのように協力し、アイデアを実際のビジネス価値に変えたかをお読みください。 State bank of India State Bank of Indiaのインテリジェント プラットフォームがどのように顧客を第一に考えているかをご覧ください。 アメリカン航空 より良いカスタマーエクスペリエンスへの道は、クラウドです。

    IBM - Japan
  • 「お買い物リストならGmailでもいいけれど」――FileMakerでできること

    「『今の仕事環境には特に不満はないけど、あったらあったで便利そうだし』――そんな理由でFileMakerを買う人はいない」。米FileMakerのドミニク・グピール社長はそう言い切る。Microsoft Accessなどと並ぶ、SMB向けデータベース(DB)ソフトとして知られる「FileMaker」は、現場ではどのように受け入れられているのか、日々の業務をどう変えるのか。来日したグピール社長に聞いた。 当にFileMakerじゃないといけないの? 「FileMakerを購入する人というのは、なんとなく『このソフトがあったら便利かも』と考えているわけではない。必ず、実際に何か解決したい問題を頭に描いている」(グピール社長)。ビジネスパーソンがFileMakerを使って解決できる問題は、大きく分けて次の3つだという。 1つ目は、人間関係の管理。顧客や取引先、営業担当、同僚などの連絡先や住所を

    「お買い物リストならGmailでもいいけれど」――FileMakerでできること
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 本当に忙しいときでも GTD の効果を引き出す7つのポイント

    今週の月曜と火曜は国際ワークショップで久し振りに英語の口頭発表を行いました。この準備が大変で、久し振りに徹夜を含むデスマーチ状態で仕事を続け、そうした無理をしてなんとか発表できるところまで仕上げられました。 ただ今回の仕事でちょっとした個人的な勝利も経験することができました。なんとかこの期間中、自分としては GTD の習慣を続けられていたという実感があったのです。 よく「GTD なんて無意味だ」という意見を聞くときに挙げられている理由として、「多忙のときになかなか GTD を維持できない」というものがあります。普段続けるには手間がかかって面倒で、当に必要なときに使えない、と感じるひとが多いようなのです。 今回も含めて、何度か修羅場をくくり抜けたところで、なんとなくコツらしきものがつかめてきましたので、それを7つのポイントにまとめてご紹介します。 1. 常に「収集」し続ける 多忙な状態にあ

    本当に忙しいときでも GTD の効果を引き出す7つのポイント
  • マーケティング・リサーチの寺子屋: 『成功は洗濯機の中に』

    マーケティング・リサーチの寺子屋 マーケティング・リサーチとは?、市場調査とは?に興味がある人へ、 フリーのマーケティング・リサーチャーがお届け 2009.1.26の日経MJ一面「P&G、日に溶け込む泥臭経営」を見て、積読になっていたこのを想起。。。あわてて、読了。 日経MJの記事見出しを並べてみると、 客・店に密着~社長、抜き打ち売場回り 狭い日の家研究~洗濯洗剤、横長容器に変更 郷に入りては・・・~卸と二人三脚 5期連続増収達成~成功モデル、アジアに移植 実は、P&Gは2000年に危機に陥っているのですが、それを克服し、この記事にあるような状態に復活しています。 P&Gは、2000年の危機をどのように乗り越えたのか?、どのような思想で、どのような取り組みを行ったのか?、これらについて概観し、整理しているのが書です。 (よくある企業のような軽さを感じるタイトルですが、P&G改

  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615772

  • 自省録 - 情報考学 Passion For The Future

    ・自省録 「あたかも一万年も生きるかのように行動するな。不可避のものが君の上にかかっている。生きているうちに、許されている間に、善き人たれ。」 ローマの哲人皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌス(121-180)が残した内省の記録。彼は多忙な君主としての公務の合間に、心に浮かんだ感慨、思想、自戒の言葉をノートに書き綴る習慣があった。ストア哲学に傾倒したマルクスの言葉は、どれも真摯な真理の探究であり胸に響くものが多い。 「すべてかりそめにすぎない。おぼえる者もおぼえられる者も。」 悔いの残らぬよう今を精一杯に生きろ、宇宙や自然の法則には逆らわず、喜んで受け容れ、徳の高い生き方をせよ、自分に対しても他者に対しても誠実であれ、など生真面目な自戒の文句が続く。 「突然ひとに「今君はなにを考えているのか」と尋ねられても、即座に正直にこれこれと答えることができるような、そんなことのみ考えるよう自分を

  • 名演説と黒子 - 北村隆司

    史上空前の大観衆を感動させたオバマ大統領の就任演説を「アメリカ政治家は弁舌に長けている」と書いた日の新聞があったが、私には賛成できない。名演説は一人の雄弁家だけで出来る事ではなく、背後にある高邁な理念と聴衆からの信頼を必要とする。 「言論(スピーチ)こそ、人を説得し、転向させ、屈服させる力である」とは、 「言論(スピーチ)こそ、人を説得し、転向させ、屈服させる力である」とはラルフ・ウオルドー・エマーソンが残した言葉だ。民主政治は、説得と納得を通じた治世が原則で、説得力は民主政治の指導者にとっては必須の条件である。説得による民主政治より、手っ取り早い権力や法律に頼って統治しがちな日で名演説が生まれない理由は、解らないでもない。 英国下院議場の与野党の議席は、2.5メートル離れて対峙している。紛争を決闘で解決していた中世の伝統を廃止して、議会の論戦を通して争いを解決する議会制度が誕生した

    名演説と黒子 - 北村隆司
    yukio2005
    yukio2005 2009/01/28
    名演説は一人の雄弁家だけで出来る事ではなく、背後にある高邁な理念と聴衆からの信頼を必要とする。
  • 履歴書に入れてはいけない6つの言葉 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    その内容がこちら: * Responsible for(責任のある) * Experienced(経験豊富な) * Excellent written communication skills (書面での優れたコミュニケーション能力) * Team player(チームプレイヤー) * Detail oriented(細部にも気を使う) * Successful(成功した) ネタ元のブログによると、これらの言葉が問題なのは、当たり障り無さすぎる言い回しで、当に書くべき詳しい経験をアピールする足かせになるからだそうです。もちろん、採用担当者は「経験のある人」を求めていますが、形容詞で「経験がある」と言われるのではなく、具体的な経験の内容を知りたいのです。つまり、こういうことです。気になる書き方の悪い例・良い例は以下より。 ● Responsible for(責任のある) 悪い例: Resp

    履歴書に入れてはいけない6つの言葉 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • サイボウズ×wiki。wikiでプロジェクト管理する。:KMと書いてナレッジマネジメントと読む。 - CNET Japan

    「wikiってプロジェクト管理に使えないの?」 wikiのビジネス利用にあたって必ず発生する要望です。 そもそもwikiは「コンテンツの共同編集」など、いわゆるコラボレーションツールとして利用されるものです。 よって「時間」の概念は、コンテンツのバージョン管理という「奥行(おくゆき)」としてもたされています。 コンテンツのバージョン管理とは、コンテンツを過去のとある時点に復元できるという機能です。 Wikipediaですと、画面内の「履歴」タブをクリックすると●●の変更履歴というページに遷移し、過去のバージョンを確認、復元することができます。 しかしながらプロジェクト管理ツールとなると、時間の概念をカレンダーやガントチャートなどの「右から左への流れ」として明示的に管理・表現できる必要があるでしょう。 前回の投稿で言及したとおり、昨今の高機能wikiはファイル管理や全文検索など豊富なコンテ

  • 「格差社会」の謎 - 松本徹三

    池田先生のブログを読んでいる中で、小倉さんという方が、「過去6年間のうちに、労働者が『階級間闘争』に敗れて、結果として格差が拡大した」という趣旨のことをおっしゃっておられることを知り、正直に言って大変驚きました。一方では、小林多喜二の「蟹工船」が最近突然よく読まれだしたということも、勿論既に聞いており、私ももう一度読んでみました。そこで感じたのは、タイムスリップを経験したような、何とも奇妙な違和感です。小林多喜二が執筆中だった頃の下層労働者の悲惨な生活水準に比べれば、現在の一時的失業者の生活水準は、ここ半世紀あまりの経済の底上げにより、比較にならないほど高いものです。不当な「格差」は、どんな時でも人々を「憤り」に駆り立てますが、誤った経済運営で生活水準自体が下がれば、「憤り」だけでは済まず、想像以上に悲惨な生活を送らなければならなくなります。(労働者が「階級間闘争」に勝利した筈の北朝鮮の一

    「格差社会」の謎 - 松本徹三
  • リクナビNEXT7割引きの求人広告市場への意味合いを考えてみる

    2009.01.28 経営・マネジメント リクナビNEXT7割引きの求人広告市場への意味合いを考えてみる 伊藤 達夫 THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役 リクルート エンジャパン スタッフサービス 戦略 競争戦略 第二新卒の転職サービスであるリクナビNEXTが広告料金を7割引!すごいですね。昨日まで1万円だったのに、3000円でいいよ、ということと同じです。今日はこの意味合いを考えてみたいと思います。 求人広告サービス会社を経営している知人が、「リクナビNEXTが7割引きだよ。信じられんよ」と言っていました。まあ、彼の会社は単月黒字を維持し、成長しているそうですが。 でも、7割引。 すごい割引ですよね。 普通はこれまで出ていた利益がぶっとびます。 まあ、全社の求人広告サービスのサービスラインはいろいろとありますので、単体でしんどくても、全体で固定費は吸収できるでしょう。 い

    リクナビNEXT7割引きの求人広告市場への意味合いを考えてみる
  • Amazon.co.jp: 会計のルールはこの3つしかない (新書y 191): 石川淳一, 松本武洋: 本

    Amazon.co.jp: 会計のルールはこの3つしかない (新書y 191): 石川淳一, 松本武洋: 本
  • 再生できないムービーに必要なコーデックをダウンロードしてインストールできるフリーソフト「CodecInstaller」 - GIGAZINE

    ネット上には山のようにムービーがありますが、その中には「一体このファイルはどうやって再生すればいいのだろうか?」というようなものもあります。そういう場合には再生用の「コーデック」をインストールすればいいわけですが、どのコーデックをインストールするべきかがわからない場合があります。 そういった際に役立つのがこのフリーソフト「CodecInstaller」です。ムービーファイルを解析して必要なコーデックを特定したり、既に自分のPC内にインストールされているコーデックを一覧化し、バージョンアップが必要な場合にはダウンロードして更新する手助けを行うことが可能になっています。よくあるようなコーデックをまとめたまるごとパックをインストールするのはちょっとアレなので、自分で何のコーデックをインストールするかをきちんと確認しておきたいという人向けです。 ダウンロードとインストール、実際の使い方は以下から。

    再生できないムービーに必要なコーデックをダウンロードしてインストールできるフリーソフト「CodecInstaller」 - GIGAZINE
  • 堀江貴文『別にオリックスを擁護する気はないが。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 かんぽの宿問題、鳩山氏がしつこいです。 ◎日郵政の回答に不満=かんぽの宿問題で鳩山総務相 総工費280億円 豪華ホテルが含まれていた! そもそも、このオッちゃんは何を考えているのかよくわからん。用はもっと高く売れるところがあるはずで、オリックスはズルをしているに違いないって思い込んでいるのだろう。 「しかも、一括譲渡の物件の中には、「かんぽの宿」以外にもおいしい物件がイロイロある。首都圏にある9つの社宅もそうだし、もう1件怪しいのが、さいたま市のJR「さいたま新都心」駅前の官庁街区に立つ「ラフレさいたま」だ。都心までのアクセスが抜群にい

    堀江貴文『別にオリックスを擁護する気はないが。』
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    yukio2005
    yukio2005 2009/01/28
    上場企業184社、今期は2ケタ増収増益で最高益 小売りなど健闘