タグ

2015年8月16日のブックマーク (9件)

  • デザインがオシャレな焼酎ボトルコレクション | Fashionsnap.com

    こんにちは、デザイナー兼イラストレーターのもりたです。 皆さんお酒は好きですか? 私は炭酸と蒸留酒が苦手なため飲めるお酒が少ないんですが、ひとり家で晩酌する程度には好きです。 それでスーパーのお酒売り場をフラフラしていたら、とある焼酎のボトルデザインに一目惚れしてそのまま買ってしまいました。 それ以来、いいな......と思ったボトルを買うようになってしまったわけです。 もう一度言いますが私は蒸留酒が苦手です。飲みません。 今回はそんな焼酎を飲まない私が衝動買いした、焼酎ボトルコレクションをご紹介いたします! 焼酎ボトルコレクション いいちこ http://www.iichiko.co.jp/comp/ 最初は三和酒類株式会社から皆さんご存知のいいちこシリーズ。 いいちこの広告はビジュアルを見ただけで「あっいいちこだ!」と分かるブランド力の高さが素敵ですが、ボトルにもそれがしっかり反映され

    デザインがオシャレな焼酎ボトルコレクション | Fashionsnap.com
    yyamano
    yyamano 2015/08/16
  • 機関投資家は、東芝への訴訟を検討している

    不正会計で損害賠償を請求された企業としては、オリンパスの先例がある。2011年11月に、過去の損失計上を先送りしていた事実を公表。その半年後ぐらいから、機関投資家による訴訟が相次いだ。損害賠償請求額は合計690億円を超える。国内の信託銀行6行も共同で279億円を請求している。 「オリンパスのときに訴えたのに、今回の東芝では訴えないというのでは、合理性を欠く」(前出の年金基金幹部)。 年金基金は信託銀行や投資顧問会社に運用を委託している。年金基金のおカネであっても、株の名義は信託銀行であることが多い。東芝の大株主は、日マスタートラスト信託銀行、日トラスティ・サービス信託銀行などだ。彼らは受益者に対し、忠実義務や注意義務などの受託者責任を負っている。 ある信託銀行幹部は言う。「今は、今回の事案が有価証券報告書の虚偽記載に該当するかどうか、見極めている段階。該当するのであれば、オリンパスの事

    機関投資家は、東芝への訴訟を検討している
    yyamano
    yyamano 2015/08/16
  • 「軽井沢爆撃するな」大戦末期 軽井沢から米英に電報 「国体護持」スイス仲介か(1/2ページ)

    第二次世界大戦末期に長野県軽井沢町の「深山荘」に疎開していたスイスのカミーユ・ゴルジェ公使をはじめ、スイスの外交当局がフランス語で「イミュニテ カルイザワ」(軽井沢を爆撃しないでほしい)と記載した電報を、国の外務省や米英のスイス公館に約2カ月間で19通送っていたことが15日、軽井沢町と筑波大学の調査で明らかになった。「イミュニテ カルイザワ」が「国体護持(天皇制維持)」の符号であるとの見方も浮上、スイスが仲介役となって米英の意向を探る和平交渉が行われた可能性もある。 軽井沢町と筑波大学がスイス連邦公文書館で戦時下の交換電報を調べたところ、昭和20年6月8日から7月30日の間、ゴルジェ公使らが国の外務省や、外務省を通じて米英のスイス公館に打電した27通のうち19通に「イミュニテ カルイザワ」などの記述があった。 ゴルジェ公使は国の外務省に送った6月8日の最初の電報で、「そろそろ『イミュ

    「軽井沢爆撃するな」大戦末期 軽井沢から米英に電報 「国体護持」スイス仲介か(1/2ページ)
    yyamano
    yyamano 2015/08/16
  • ACID CITY ROCKERS !! Vol,3 DAZZLE DRUMS

     E Dazzleの、二人の出会いを教えてください。 N 97’くらいにヒロさんがMANIAC LOVEでやっていたSOUL POWERってパーティに遊びに行ったら、keiくんが会う人みんなにミックステープを配ってたんです。翌週にまた会った時に私は、ミックスのキーが合ってないからヤダとか言ってました。笑 E 普通にお客さん同士として? N はい、その後 DJとして一緒にパーティを始めて。 E 早いね。気が合ったのね。 N 98’にノリさんのSmokerで毎週やらせて頂いててたんですが、やっぱりパーティは自分でやらなきゃだめだなと思って。一番話が合ったんで。 K LOOPの平日からですね。 E もともと二人とは接点があって。 Nagiは初期のMALAWIのパーティー手伝ってくれてたし。 KeiとはMothrのオープンの時、『Keiってのがいて、センスいいから』ってヒロくんから紹介されたのが

    ACID CITY ROCKERS !! Vol,3 DAZZLE DRUMS
  • HMVインタビュー: Dazzle Drums

    長年に渡って、東京のアンダーグラウンド・ハウス・シーンで活躍してきたDazzle Drumsがデビュー・アルバムを完成させた。Danny KrivitやJoe Claussellといった大御所からもその実力が認められている彼らが作『Rise From The Shadows』に込めた想いとは。 インタビュー:藤堂輝家 Q : 作をリリースすることとなった経緯を教えていただけますか? Nagi : 結成10年を迎えるにあたって自分達がまだ出来ていないことをあらためて振り返ってみたときに、これまで一度もアルバムを作ってこなかったことに対して、大事な試験を受けずに逃げているような、そんな気持ちを抱いたんですね。だからとにかく今年中に、まずは最初の1枚を作ろう、ということになりました。 Kei : レコードやデジタル配信でのシングル・リリースだと、DJや熱狂的な音楽好きな人など、購入層が限られ

  • 複雑な世界のレイヤーを写し出す、ヴォルフガング・ティルマンス。

    Q 展覧会の構成について教えてください。 展覧会はアトリウムから始まっていて、実はここが重要なんだ。大きなテーブルにや雑誌、CDジャケット、インビテーション・カードが置いてある。僕のインタビューやレビューなどではなく、僕が撮影したり、編集・執筆したものだ。これらの印刷物も僕の作品であり、他の展示室に飾っている写真とは違う、アクティブなメディアなんだ。展示室は左から回ることを想定しているけれど、違う順番で見てもらってもかまわない。よくを後からぱらぱらめくっている人がいるけど、そういうのも面白いと思うんだ。 Q 展示には印画紙を折り曲げた立体的なものや、コンピュータによる作品もありますね。 今回の展覧会は僕の個展の中でももっとも大規模なものになる。展示室はアトリウムの他に13の部屋があるけれど、一つ一つ違ったものに見えるはずだ。コンピュータを使ってイメージを重ねた作品もあるし、印画紙を折り

    複雑な世界のレイヤーを写し出す、ヴォルフガング・ティルマンス。
    yyamano
    yyamano 2015/08/16
  • Out of Print: Book Shirts, Totes, Socks, And More For Book Lovers

    Richard Scarry: Cars and Trucks and Things That Go mini tote bag Product Details 100% cotton canvas Bottom gusset 10.5"w x 10.5"h 5.5" strap (hang... View full details

    Out of Print: Book Shirts, Totes, Socks, And More For Book Lovers
    yyamano
    yyamano 2015/08/16
  • 読書とファッションの交差点──注目のECサイト「アウト・オブ・プリント」

    たしかに、長い時間を費やす読書は贅沢な趣味である。その点では映画・ドラマ鑑賞とよく似ており、筆者などはテレビでリアルタイムの放送を見ていると、思いがけず画面上にシークバーを探すこともある。書籍でも流し読みという方法こそあるが、フィクションくらいはゆっくりと、そして何度も読みたい。 ニューヨーク感覚満載のショップを紹介する連載。今回はニューヨーク発のECサイト「Out of Print」(アウト・オブ・プリント)を取り上げる。なかなか読書の時間をもてなくても、大好きなタイトルをそばに置きたい方にはうってつけのECサイトである。

    読書とファッションの交差点──注目のECサイト「アウト・オブ・プリント」
    yyamano
    yyamano 2015/08/16
  • 【戦後70年】奈良美智さんがドイツで驚いた「敗戦国の歴史認識」

    画集「NO WAR!」より。Untitled 2004-2005 (c) Yoshitomo Nara, courtesy of the artist 終戦から70年という節目の年、安倍政権が進める安保関連法案は国民的な議論を呼んでいる。この夏、私たちは戦争や安全保障についてどう考えたらよいのだろうか。2014年末に戦争をテーマにした画集「NO WAR!」(美術出版社)を上梓したのは、国際的な現代美術家、奈良美智さんだ。 私たちは奈良さんの画集からかつてないほどの強いメッセージを受け取ることができる。東日大震災や福島第一原発事故を経て、原発再稼働、安保関連法案など、「世の中の流れを見ている時に、このままだと、おかしくなっちゃうんじゃないかと不安をすごく覚えた」という奈良さん。前半のインタビューでは、画集を出したきっかけを『「僕はこういうことを考えてきたんだよ」っていうふうに出してもいいん

    【戦後70年】奈良美智さんがドイツで驚いた「敗戦国の歴史認識」
    yyamano
    yyamano 2015/08/16