タグ

校正に関するzichaoのブックマーク (10)

  • 校正・校閲の関連お薦め本 前編

    ……すみません、「赤旗」、まともに読んだこと一度もありません。でも、ここに挙げられる言葉は、ほとんどが私たちの普段の作業で問題になる言葉と驚くほど一致しています。「毎日新聞用語集」(赤)にあることと8割以上共通するのですが、たとえば次の例は今の赤には記されていません。 生活が大変なので、貯金を「切り崩す」といいがちですが、正しくは「取り崩す」です。「切り崩す」とは「高いところを切って低くする」「反対派に働きかけてその団結をくずす」ことです。「貯金を切り崩す」の意味や用例はありません。 私もこの「貯金を切り崩す」に違和感を持っていたのに、かなり流布しているので、世間では使い方が変わってきているのかという思いもありました。しかしこれを読んで「やはりおかしい」と、意を強くしました。なお、同書では「取り崩す」の説明の後に続く一言がさりげなく「赤旗らしさ」を表しているといえなくもありません。 「

    校正・校閲の関連お薦め本 前編
  • ブロガー必見の文章校正ツール『Enno』が思った以上に便利だった! - 数学は中二で卒業しました

    2014-08-17 ブロガー必見の文章校正ツール『Enno』が思った以上に便利だった! サイト・ブログ紹介 気のブログ話 そこと…そこと…そこと…あっ!! そこも違う!! 文章の見直しをしていますか? おはよう、0人目の友達! 文章を書いた後、読み返して誤字脱字のチェックはしていますか? 例えばブログ、公開するまでに何度読み直しているでしょうか? 人目に触れる可能性がある以上、最低1回は読み返して誤字脱字が無いようにするのは基だと思います。 僕も、書き終わったら必ず読み返します。時間に余裕があれば、1時間以上おいてから再度読み返します。 それでも公開したブログ記事を見ると、文章として変な部分や誤字脱字を発見する。今更…… と思いながらも訂正して「何で見直しで気付けなかったんだ!」と自己嫌悪に陥る。そう、人間(僕)は完璧とは程遠い生き物なのです! ならばチカラが欲しい、ワイはチカラが欲

    ブロガー必見の文章校正ツール『Enno』が思った以上に便利だった! - 数学は中二で卒業しました
  • WEB+DB PRESS編集部で使っている用語統一ファイルです。WZ Editorというエディタ固有の設定ファイルですが、基本的な書式は「変更後単語(タブ)変更前単語」なので、おおよそはおわかりいた

    WEB+DB PRESS編集部で使っている用語統一ファイルです。WZ Editorというエディタ固有の設定ファイルですが、基的な書式は「変更後単語(タブ)変更前単語」なので、おおよそはおわかりいただけるかと思います。詳しい書式は【WZの書式】部分をご覧ください。末尾に長所や短所も書いています。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87

    zichao
    zichao 2013/03/05
  • 校正段階でミスを減らす9つのポイント | たけろぐ

    フリーランスのwebデザイナー・webディレクター、たけ(@take_it02)のブログ。フリーランス生活や、web制作について。 前々から校正についてのエントリを書きたいと思ってたのですが、 ミス魔だった私がノンミスに変わった方法 » R-line DESIGNに便乗してみました。 ぶっちゃけ僕もケアレスミスが多く、自分でもわりとゲンナリしています(ヽ´ω`) 特にフリーランスの方だと他にチェックしてくれる人がおらず、 余計ミスが怖いのではないでしょうか。 どうすればミスを減らせるかというのを、 「意識の問題」と「技術面の問題」で分けてみました。 意識の問題 1.「間違えていること」を前提に考える。 悪いのは間違えることではありません。悪いのは間違いを見逃して直せないことです。 「あってるだろう」「大丈夫だろう」 ではなく、 「間違えてる」ことを前提に、チェックしていきましょう。 2.「

    zichao
    zichao 2012/03/17
    ミスの近くにミスがあります。
  • Acrobat/PDFを使った校正:未チェックの注釈のみ表示する|DTP Transit

    PDFに注釈(校正指示)を入れてやりとりする場合、次の手順で未チェックの注釈のみを表示することができます。 Acrobat 9までの場合 [表示]メニューの[ナビゲーションパネル]→[注釈]をクリックして、[注釈]パネルを表示します。 デフォルトでは、パネル内のツールバーがすべて表示されていないので、横長にします。[表示]をクリックして、[チェック別に表示]→[未チェック]をクリックします。 注釈にチェックを付けると、その注釈がパネルから消えます。消えた注釈を再表示するには[表示]をクリックして、[すべての注釈を表示]をクリックします。 Acrobat Xの場合 おそらく、Acrobat Xでは2つの点においてバグっていますが、情報まで。 まず、ウィンドウ上部の[注釈]をクリックして、[注釈]パネルを表示します。 をクリックしても、[チェック済み]という項目は出てきません。 とりあえず、い

    Acrobat/PDFを使った校正:未チェックの注釈のみ表示する|DTP Transit
  • 校正・編集の鴎来堂 | 校正ツール

    あいうえお (A4版)(A3版) あかさたな3段 (A4版)(A3版) あかさたな4段 (A4版)(A3版) 登場人物表 (A4版)(A3版) 登場人物表 -多人数- (A4版)(A3版) 呼称表 (A4版)(A3版) 呼称表 -多人数- (A4版)(A3版) 整合性メモ (A4版)(A3版)

  • 毎日新聞のニュース・情報サイト

  • あなたのカレンダー大丈夫?「11月31日」「Feburuary」…間違い、回収続発 - MSN産経ニュース

    計64カ所のミスが判明した神奈川県秦野市の市観光協会カレンダー。末頁にはつづりの誤った「Feburuary」(2月)が各月に記載されている 新たな1年の道しるべとなるカレンダーをめぐりこの冬、回収騒ぎが相次いだ。神奈川県の秦野市観光協会では64カ所の誤りが発覚したほか、プロ野球・阪神タイガースの公式商品には存在しない日にちが表記される痛恨の“エラー”も。制作業者からは「経費削減が進み、今後もミスが増えるのでは」との声も漏れる。 大量のミスが見つかったのは秦野市観光協会が1部500円で販売するPRカレンダー。February(2月)のつづりを「Feburuary」としたり、カレンダーに記載された市のスポーツイベントの予定が前年の日程になっていたり。冠婚葬祭で重視される六曜の「先負」が一部「先勝」になるミスも見つかった。 ミスは「駅伝の開催日と名称が違う」という市側の指摘で判明。当初はシールを

    zichao
    zichao 2011/01/03
    仕事にかかわった人が気づかないはずがない。コスト削減の名のもとにタダで修正や刷り直しを強要する風潮に対する抗議なのではないか。でもね、それをやったらお終いだよ。
  • gorilog.net

    This domain may be for sale!

  • PDF校正にはFDFの活用をおすすめしますが... - 名もないテクノ手

    PDF校正というと、ひと昔前まではスキキライが激しくてなかなか標準的作業とは言えませんでした。現在では著者の要請でPDF校正を行うこともあるようです。 404 Blog Not Found:tips - #PDF_ - 編集するな、付箋を貼れ。 上記のエントリには詳述されていませんが、PDF上に添付した注釈は「注釈ファイル(FDF)」に書き出せます。書き出したFDFファイルは、PDF体から注釈部分だけを抽出したファイルです。PDF校正のフローでは、このFDFを使うか使わないかで大きく作業効率が変わります。FDFを使うことによる大きな利点は2つ: ファイル容量がとても小さいこと 複数の注釈をひとつのPDFに取り込めること ファイル容量の軽量化は一目瞭然です。高精細な画像を持つPDFは容量が重くなりがちで、何十MBもあるファイルを校正のたびに何度もサーバー上でやりとりしていてはかなりの負担に

    PDF校正にはFDFの活用をおすすめしますが... - 名もないテクノ手
  • 1