タグ

2010年2月3日のブックマーク (5件)

  • 取材の前に必ずすること

    技術専門媒体の記者は,地方の工場に取材に行くことが多くある。そのほとんどの場合,最寄の駅まで電車で行き,タクシーで工場に向かう。その車中で,私はすることがある。 「あそこの社員って,何か偉そうですよね」 「口の利き方がなってないですよね」 これから向かう会社のちょっとした悪口を,タクシーの運転手さんにしてみるのだ。特に初めて訪問する会社の場合は,忘れずにする。 「そうなんですよ。いや,この前乗せたそこの社員のお客さんがひどくてさ~」などと運転手さんがのってきた場合は,その後の取材を緊張してすることになる。「そんなことないですよ。皆さん,いい方ですよ」と否定してくれた場合は,リラックスして取材に臨める。 人と人の関係は,どんな立場であれ対等であるべきだと思っている。上司と部下,夫と,親と子供。お互いに尊重できるからこそ,良好な関係が生まれる。上の立場だからといって,一方的に意見を押し付けた

    取材の前に必ずすること
  • [&] Digital Book 2010 - 安藤日記

    iPad の発表で、ePub に注目し始めたけれど、 日で ePub 展開するのはなんだか難しい気もしてきたので、 デジタル時代のの新しい形を考えてみる。 前にも書いたけど、 「」は印刷技術のおかげで今の「書籍」の形をとっているにすぎない、 未来の「」はもっと違う読み方、使い方があるはず。 iPadの画面サイズが 4:3 なことから、 今時の映像(映画)に使うことはあまり考えてない気がする。 ターゲットは A4 や US Legal/Letter サイズの紙ってことだ。 まずは、書籍の模倣から逃れる。 既存のパソコン上で読むオンラインブックは、 ページめくりなど、どれも書籍を模倣している。 BakMagazine とか、無料でクオリティの高いビジュアルブックも、 結局は雑誌という形態のを模倣している。 ◆の要素と電子書籍の要素を考えてみる〜 ● 最初から順番に読む、ぱらぱらと

  • ソーシャルメディアマーケティングの基本戦略

    ソーシャルメディアマーケティングにおける最良の戦略は、企業が自らソーシャルメディア内に公式アカウントを設置して、身元を明確にしたうえで情報を発信することだ。今回は、企業の立場や規模に応じた戦略立案の方法とマーケティングの目的を明確にする指標を整理する。 移り変わるWebマーケティングの手法 従来の広告手法では、テレビや新聞といった巨大な媒体を介して、消費者に新しいブランド名や商品を告知してきた。Webはその補足として、より詳細な情報を掲載する場所だった。テレビCMでWebサイトのドメインを連呼されるようになった後、テレビCMからWebへの導線は「続きはWebで」「続きは○○というキーワードで検索して」というメッセージに変わった。検索連動型広告の黄金期の到来だ。 そして、Twitter格的に普及し始めた2009年、状況は再び変わり始めた。 Web1.0時代におけるWebのトラフィックの発

    ソーシャルメディアマーケティングの基本戦略
  • http://www.oomori.com/applescript/index.html

  • 「全角スペースを行末吸収」を設定すると、行頭のスペースの次の「ここまでインデント」が無効になる。 - 名もないテクノ手

    「ここまでインデント」文字は、段落スタイルでわざわざインデント設定するまでもないような場合に、ちょっと便利な機能です。たとえばほら、その行だけ1字下げにしたい時など... あ、あれ? 字下げになりません。おかしいな。。。ためしにスペースじゃなく「●」文字にしてみると... こんどはちゃんとできましてござる。なぜなの? どうして? そんなにスペースを無視したい何かがありますか? あ、もしかしてアレだったりします? 過去5バージョンも放置されてきた「全角スペースが行末吸収されない」バグを「設定」によって解決した*1っていうアレ... だったりしました。備後。 つまり、「全角スペースを行末吸収」を設定すると行頭のスペースの次の「ここまでインデント」が無効になります。わお! 「全角スペースを行末吸収」をオフにすれば、ちゃんと「ここまでインデント」が有効になります。 さらにテストを重ねると面白いこと

    「全角スペースを行末吸収」を設定すると、行頭のスペースの次の「ここまでインデント」が無効になる。 - 名もないテクノ手