タグ

2010年7月14日のブックマーク (5件)

  • Scribus 日本語情報トップページ - OSDN

    インストール DTPページレイアウト・ソフト「Scribus」の使い方 http://www.symphonic-net.com/pasopia/scribus/index.html インストール方法を見る 使い方 設定(Fontの設定) 初期状態のテキストボックスはArialBlackなど日語非対応のFontとなっていArialBlacktへ切り替えておくほうが便利 ファイル>設定>ツール>テキストボックス に 標準フォントの選択ができ... 使い方を見る ダウンロード 最新ダウンロードファイル readme.txt (日付: 2022-03-20, サイズ: 1.45 KB) scribus-1.5.9.svn-snapshot-20220319-x64.exe (日付: 2022-03-20, サイズ: 105.13 MB) scribus-1.5.9.svn-snapshot-2

    Scribus 日本語情報トップページ - OSDN
  • Tips:ログアウトしていてもTime Machineでバックアップを取る方法 - builder by ZDNet Japan

    Mac OS Xにもはや不可欠と思う機能のひとつに、「Time Machine」がある。ご存知、Leopard(v10.5)のとき導入されたバックアップ&リカバリ機能だ。過去のファイルを復元するUI(Spotlightで検索できる)もよくできているが、ハードリンクというUNIX伝統の方法で保存容量を節約するしくみにこそ、感じ入る部分があるような気がする。 そのTime Machine、外付けHDDを接続し機能を有効にしておくだけでOKというイージーさを備えているが、どうにも気に入らない仕様がある。Time Machineの機能を有効にしているユーザーがログアウトしているときには、バックアップ先の外部ディスクがアンマウントされた状態となるため、バックアップを取ることができないのだ。 しかしよく考えると、この問題はTime Machineではなく、OS Xのディスクマウント処理に問題があるとい

    Tips:ログアウトしていてもTime Machineでバックアップを取る方法 - builder by ZDNet Japan
  • [Ai]不明な塗りの種類 - [FORCE]

    PDFをIllustratorで開いた時に 時々表示される 『不明な塗りの種類』 以下は私の意見なので 当は違うかもしれないのであしからず こんなダイアログが出るパターンです。 このオブジェクトは 『その他の画像』 だけど 埋め込まれて無く かつ リンクでも無い オブジェクトとして 塗り色も無い 『不明』なのです。 Acrobatで開くと シェーディングとして認識しています。 情報タブを見ると オブジェクトの種類には以下のような物があります。 オープンパス クローズパス 複合パス グラデーションメッシュ シンボルインスタンス すべての文字 ポイント文字 エリア内文字 パス上文字 フォント クリッピングマスク 不透明マスク 透明グループ 透明オブジェクト RGB オブジェクト CMYK オブジェクト グレ-スケールオブジェクト 特色オブジェクト パターンオブジェクト グラデーションオブジェ

    [Ai]不明な塗りの種類 - [FORCE]
    zichao
    zichao 2010/07/14
    う~ん、経験してない。
  • 外字神社

    外字作成や、フリーフォントの配付など。2008年09月29日 (月曜日) 追加 2008年09月02日 (火曜日) 外字受付再開しました。 2008年07月04日 (金曜日) 追加 2008年07月03日 (木曜日) 追加 2008年06月18日 (水曜日) 追加 2008年06月12日 (木曜日) 追加 2008年06月11日 (水曜日) 追加 2008年04月24日 (木曜日) 追加 2008年04月18日 (金曜日) 追加 2008年04月17日 (木曜日) 追加 2008年04月14日 (月曜日) 追加 2008年04月10日 (木曜日) 追加 2008年04月03日 (木曜日) 追加 2008年03月23日 (日曜日) 追加 2008年03月18日 (火曜日) 追加 2008年03月07日 (金曜日) 追加 2008年03月

  • [ISBN]バーコード添字 - [FORCE]

    zichao
    zichao 2010/07/14
    ISBNについてはOCR-Bを『非』推奨。ArialやDIN等を使うのが良い。