タグ

2011年2月25日のブックマーク (8件)

  • 外部ファイルの指定に従ってノンブルを振る - 文書遊戯

    印刷物を作っていると、変則的なノンブルの振り方を要求されることがしばしばあります。真面目にセクションを定義して指定どおりのノンブルを振るのは結構骨が折れる作業です。そこで、外部ファイルでノンブルの振り方を指定し、ノンブル専用のレイヤにテキストフレームを置いてノンブルを書いていくスクリプトを作ってみました。 【 動作確認 】 Windows7 x64 InDesign CS4 【 使い方 】 1) Excelを使って下記のような2列のデータからなるスプレッドシートを作ります。 列1: 通しのページ番号 列2: ノンブルの数字。ただし、0を指定するとそのページにノンブルを振らない。 ■例(10ページの文書) 列1 列2 1 0 <-- 目次 2 0 <-- 白ページ 3 1 4 2 5 3 6 0 <-- 白ページ 7 5 <-- トビラ 8 0 <-- 白ページ 9 7 10 82) スプレ

    外部ファイルの指定に従ってノンブルを振る - 文書遊戯
  • Quark

  • コンビニ印刷始まる。netprint(ネットプリント)が進化! : 元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

    zichao
    zichao 2011/02/25
    そうなるよなぁ
  • Adobe - ADOBE CREATIVE SUITE 4 DESIGN EDITION

    https://main--cc--adobecom.hlx.page/cc-shared/assets/img/product-icons/svg/indesign-64.svg | Adobe InDesign {{indesign}} 進化するレイアウトデザイン パンフレットやポスターなどの印刷物、デジタル雑誌や書籍からプレゼンテーションまで全てのページデザインとレイアウトを作成 {{plans-starting-at}} PRICE - ABM - InDesign {{small-tax-incl-label}} {{free-trial}} {{buy-now}}

    Adobe - ADOBE CREATIVE SUITE 4 DESIGN EDITION
  • 『アオリのついた画像の復旧』

    すんごい久しぶりにPhotoshopを。 とはいっても標準機能の紹介なので、ご存じの方も多いと思いますが最近知ったもので…。 壁に貼ってあるポスターの画像やパッケージアートなど、斜めになっている画像を正面から見たようにしたいときってありますよね。 トレスの下絵にしたり、角度を逆にふったり。 トレスの場合、これをIllustratorでトレスしてから変形というのはナンセンスです。 そこで、切り抜きツールで遠近法にチェックを入れれば、頑として直角を崩さなかったバウンディングボックスの4スミが独立して動くきます。 画像の頂点に合わせて切り抜くと、そのゆがみを補正した長方形(正方形)になります。 これはズレてますけど、みなさんはちゃんと切りましょうね。 元の比率が分かっていれば画像解像度でリサイズすれば出来上がり。ポスターやチラシなら黄金比(1:√2)にしとけばだいたいオッケーです。 さて、これを

    『アオリのついた画像の復旧』
  • 阿辻哲次先生の「印刷字形と手書き字形の話」 - 活版印刷紀行

    阿辻哲次著『戦後日漢字史』(新潮選書)、年末に求めて積んでおいたをようやく読み上げました。おもしろかったなどというと叱られそうですが。 たとえば、常用漢字表の制定についての章の「印刷字形と手書き字形」という項目のところで、はからずも私は小学校のときのN君を思い出してしまいました。 彼はいつも先生に「君の字は字じゃない、ミミズの絵だ」とからかわれていました。一念発起した彼は新聞・雑誌の「活字体」ソックリの字をマスターしたのです。のちに高校教師になりましたが黒板にも活字体で書いたにちがいありません。なにぶん、彼には「明朝体」の活字体でしか手書き文字が書けないのですから。 話を阿辻先生のに戻して、先生は「教科書や辞書に印刷されているのが「正しい字形である」と教え込む学校や塾の先生が多いので、子どももついついテストの答案をその通りに書かねばならないと思い込んでいる。とんでもない間違いだ」と指

    阿辻哲次先生の「印刷字形と手書き字形の話」 - 活版印刷紀行
    zichao
    zichao 2011/02/25
    ≪女はツノを出さない≫といって、小・中学校で女という字の二画目の「ノ」と三画目の横線が交わって上に飛び出すとバツという教師すらいるらしい----ツノ出しまくりじゃねぇか
  • 電子書籍と出版業界とウェブメディア

    Munechika Nishida @mnishi41 某社の人にも言ったことがあるんですけど、電子書籍のバンドル数を100単位に増やし、販路を変えてバンドルする電子書籍を変えて売る、ってのはどうだ、と。きちんとマーケして展開すれば面白いことになるんじゃないかな、とも。入っていない書籍は後からDLできる(有料でも可)は当然として。 2011-02-19 20:29:47 まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto @mnishi41 @kizuki_jpn バンドル戦略は確かに短期では電子辞書同様の効果を上げるように思えるのですが、辞書に比べて繰り返し利用の少ない一般書籍だと、結局ストアの拡充しか無くなりませんか?「○○全集」とかなら別ですが・・・。 2011-02-19 20:42:46

    電子書籍と出版業界とウェブメディア
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    zichao
    zichao 2011/02/25
    となると、今回も「財政緊縮政策」をとるとなると格差の拡大を生み、その一部が都市の中で貧困層となりスラム街を形成していく可能性が大となるわけだ