タグ

2011年4月15日のブックマーク (4件)

  • 海外でインターネットするならMiFiがオススメ 専用USBも借りて24時間ネット使い放題 | Last Day. jp

    はじめに ハワイに旅行でやってきた。海外に滞在中でもiPhoneMacを常時使いたい。そんな方にオススメなのが今日紹介するMiFiだ。 海外30カ国で使えるモバイルルーターである。僕が日で使っているPocket WiFiの海外版と言えば分かりやすいだろうか? これがあれば定額で、海外iPhoneiPadそれにMacが使い放題なのだ。 申し込み MiFiから申し込み事ができる。FAXかWebからの申し込みだ。手続きは数分で終わる。 プラン 今回僕が利用した料金プランは以下の通りだ。 ★渡航日数: 5 日間 ★プラン-1 : 【カントリータイプ】MiFiプラン ★申込台数 : 1 台 ★利用金額 : 7,900 円(1580 円 x 5 日 x 1 台) ★補償制度 : あんしんパックフル 1,837 円 ★受取手数料: 525 円 ★合計金額 : 10,262

  • Geekなぺーじ : IPv4アドレス枯渇。その意味と恐らくこれから起きること

    今のインターネットはIPバージョン4で動作していますが、そのIPv4で各機器を識別するためのIPv4アドレスが遂に事実上枯渇しました(参考)。 長年「枯渇する」と言われ続けていましたが、それが遂に現実の物となりました。 ここでは、IPv4アドレス枯渇とは何かと、それによって何が起きるのかを紹介します。 IPv4アドレス枯渇に関して、アナログ放送の停波と地デジへの移行や、原油枯渇と似たようなものであるような認識が多く見られますが、個人的にはIPv4アドレス枯渇後のIPv4アドレスのアナロジー(類比)としては相撲の親方株の方が近い気がしています。 まず、アナログ放送の停波と地デジへの移行ですが、アナログ放送は2011年7月に一斉に停止します。 しかし、IPv4アドレスの場合は、ある日突然IPv4が使えなくなるわけではなく、今まで使っているIPv4アドレスはそのまま使い続けられるという意味でアナ

  • Adobe PDF Print Engineでのオーバープリント(5) - 理論通りにならない事例|出力の手引きWeb|株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

    2011年04月15日 | Adobe PDF Print Engineでのオーバープリント(5) - 理論通りにならない事例 以前の4つの記事 「Adobe PDF Print Engineでのオーバープリント(1) - 概要」 「Adobe PDF Print Engineでのオーバープリント(2) - 技術詳細」 「Adobe PDF Print Engineでのオーバープリント(3) - DTPアプリケーションの挙動」 「Adobe PDF Print Engineでのオーバープリント(4) - 覚えておくべき事」 では、基的な事例を紹介しました。もう1年以上前ですね… ここでは、その基で説明した原理から外れる処理結果について、なぜ結果が異なる場合があるのか、技術的に説明します。 ■結論「推奨アプリケーションではこの差違は発生しません」 ・AdobeCS以降、QuarkXPre

    zichao
    zichao 2011/04/15
    3) 従来処理系なのに透明があるとDeviceCMYKグラデーションのオーバープリントがヌキ
  • オライリーが印刷本を段階的に廃止しPoD移行 – EBook2.0 Magazine

    米国の書籍流通大手のイングラム・グループ(テネシー州ナッシュビル)は4月7日、IT関連書籍出版のオライリー・メディア社から書籍在庫管理を受注するとともに印刷の流通を段階的にプリントオンデマンド(PoD)に移行していくことを明らかにした(リリース)。同社は出版社向けの電子/印刷の一貫した取次・在庫管理ソリューションとPoDを提供しているが、このサービスを利用することにより、オライリーは、印刷コストと在庫負担からの解放を目ざしている。デジタル時代に適応できる印刷の製作・流通システムが、出版社、書店、印刷会社にとって重要なテーマとなってきた。 どうということのないニュースに見えるが、ここには出版社のビジネスモデルの根幹に関わる重要なポイントが含まれている。つまり、(1)デジタル時代に印刷の供給をどう行っていくのか、(2)インフラとしてのPoDをどう構築していくのか、ということである。イ

    zichao
    zichao 2011/04/15
    「Web 2.0」の発明(提唱)者であるティム・オライリー