タグ

2011年7月24日のブックマーク (7件)

  • indesign - Object Design Blog

    選択中のテキストフレームに文字列をセットするExtendScript, InDesign + JavaScript 毎回書くコードなのでメモ。 選択中のオブジェクトからテキストフレームだけをえり分ける function は、 カネムーメモ を参考にさせていただきました。 続きを読む InDesign , ExtendScript(JavaScript)で表を作成するときの覚え書き HTMLのテーブルをそのまま ExtendScript 経由で自動組版しようと思っている。 当然 colspan, rowspan がガンガンにはいっている。 CSSで指定されているボーダーにも対応しなければならない。 続きを読む InDesign ExtendScriptによる 小口に配置するアイテムのヒューマンエラーを減らす方法 最近身の回りのDTPの仕事で立て続け小口まわりの問題が発生という話をきいた。 イ

  • 【Illustrator】同フォント・同サイズのテキストオブジェクト選択

    Illustratorで同フォント・同サイズのテキストオブジェクトを全選択するスクリプトです。 どんな場面で使用するかはわかりませんが。 1つだけテキストオブジェクトを選択している状態で使用します。 フォントやサイズはテキストオブジェクトの1文字目で判断しています。 ... Illustrator CS2で動作確認。他のバージョンは知りません。CSやCS3以降でも多分動く・・・と思う。 JAVAScriptなのでMac、Win両対応だと思います。Winでしか確認してないけど。 // 2010.04.18 Gyoniso #target Illustrator Application.active if(app.activeDocument.selection.length != 0){ obj = app.activeDocument.selection[0]; if(obj.typena

    【Illustrator】同フォント・同サイズのテキストオブジェクト選択
  • Illustratorで変倍画像チェック

    ある教えてサイトで困っている人に作ってあげたイラレ用の画像変倍チェックスクリプト。 実行すると、変倍の配置画像があればすべて選択された状態になり、ダイアログで何個あるか表示します。 画像にロック等がかかっているとうまく動作しないかも。 JavaScriptですので、Mac版でも動きます(確認してないけど)。 ... #target Illustrator Application.active doc = app.activeDocument; doc.selection = null; allPlaceItem = doc.placedItems; for(i=0; i<allPlaceItem.length; i++){ tatehi = Math.round((allPlaceItem[i].boundingBox[1] / allPlaceItem[i].height) * 100,

  • へなちょこ@すくりぷてぃんぐ  表の横幅調整

    仕事中にオペレータに言われた。 「表の調整が面倒なんですけど...」 InDesignの表は、Excelみたいにマウスで幅や高さを変更できるんだけど。 DTPのデータとして、あんまり適当にぱっぱとやっちゃうのもどうかと思う。 なもんで、ひとつの列ごとに数値入力して表を調整してるんだけど。 列数が多ければ多いほど面倒だし、文字溢れしたら調整しなきゃだし。 結構手間がかかる。 んなもんで、ちょびっとスクリプトを書いてみた。 ...多分、探せばどっかに落ちてたんだろうけどw こんな表があったとして。 InDesignは、テキストフレームの幅に左右されることのない表が作成できるので。 表の含まれるテキストフレームを実際に縮めたい or 広げたい幅にする。 んで、それを選択した状態でスクリプトを実行。 元のセル幅の比率で表を縮小して、自動で長体もかける、というやつを作ってみた。 結構使えると思うんだ

  • へなちょこ@すくりぷてぃんぐ  自動長平体

    Quarkの頃から、文字BOXが溢れた時は、字間を詰めるわけでもなく、主に長体をかけて調整していた。 Quarkはもちろん、InDesignでも長体-1とかにキーボードショートカットを割り当てて、文字を選択して、綺麗に収まるまで長体をかける。 ...これがいくつもあったら結構面倒くさい。 さらに、縦組の文字BOXなんかは平体にしなければいけない。 こっちは、ショートカットも割り当ててないから、文字情報Windowとかでちまちまと矢印をクリックしたり。 なもんで、それだけの動作をするスクリプトを作ってみた。 こんな感じでオーバーフローになっているテキストフレームがあったとする。 それを普通に選択。 んで、スクリプトをかける。 ボックスに収まったところで長平体をストップさせる。 ただそれだけw まぁ、ちょっとした事だけど、時間の短縮には繋がるかなぁ... 以下ソース。 MyDoc=app.ac

  • 日々是好日

  • ボリビア・アマゾンの古代文明 実松 克義 氏

    さねまつ かつよし 1948年佐賀県生れ。70年日大学文理学部卒業後、78年カンザス大学大学院修士課程修了。日電気国際研修所講師、アテネフランセ講師を経て90年に立教大学講師に着任、現職に至る。シャーマニズムおよび古代文明の研究をライフワークとし、主に中米のマヤ、アンデス、アマゾン地域においてフィールドワークを行なう。専門は宗教人類学。主な著書に『マヤ文明 聖なる時間の書』(現代書林)、『マヤ文明 新たなる真実』『衝撃の古代アマゾン文明』(ともに講談社)、『アンデス・シャーマンとの対話』(現代書館)などがある。 アマゾン川流域に古代文明の痕跡。埋もれていた第5の大河文明──先生のご著書『衝撃の古代アマゾン文明』を拝読して大変驚きました。 南米の文明といえばインカ、アステカ、マヤなどだと思っていましたが、世界最大の流域面積と熱帯雨林を持つことで知られているあのアマゾン川流域にも、それはそ