タグ

ブックマーク / indesigner.blog101.fc2.com (24)

  • しばらく放置予定です - InDesignerの悪あがき

    11月から半年ほど関西圏を離れ、 InDesignと無縁の生活を送ることになりました(涙) そんな状態なので、当分の間、 放置状態が続くことになると思います。 何かネタがあれば更新したいとは思いますが、 持っていくPCに入っているアプリなど考えると、 せいぜいOS系のネタくらいしかできないのではないかと…。 おそらくスクリプトやC#とも離れると思いますので、 ネタにできるようなものは他に想像できません。 環境変わるし、仕事内容も変わるし、 状況によっては退職もありかなぁ?とも考えたり。 どうなることやら…

    zichao
    zichao 2013/11/09
    今日になって知った。「適材適所」という言葉を会社は知っているのだろうか?
  • 4GBパッチは効果がある!  & 個人的使用ツール - InDesignerの悪あがき

    以前、InDesignなどに適用した4GBパッチ。 このパッチを適用することで、InDesignの速度が上がるといった効果は感じません。 が、パッチを割り当ててからは、「メモリ不足」の表示を見ることがなくなりました。 以前までは、大量に画像を貼り付けた上に、効果をたくさん使ったデータをプリントすると、 「メモリ不足」となってプリントに失敗するようなことが多々あった(特にCS3)のですが、 パッチを割り当てて以降は、問題なくプリントができるようになりました。 以前まで「メモリ不足」となるようなデータを、複数ブックでまとめて処理しても問題なし。 すばらしいツールです。 ついでなので、個人的に使用しているツール(フリーウェア)を少し紹介しておきます。 <<テキストエディタ>> ●NotePad++ EUC-JP 対応版 いろんなエディタを使ってきて、現在はこれで落ち着いています。 これ以上のエデ

  • 選択セルをまとめるスクリプト - InDesignerの悪あがき

    選択しているセル内(一列)で同じ文字列が続く場合、 セルをまとめるという簡単なものです。 ↓スクリプト実行 複数列選択には対応していません。。。 ダウンロード (Windows8、InDesignCS3で動作確認しています。 使用される場合は、自己責任ってことでお願いします。)

    zichao
    zichao 2012/12/28
    えっ、Windows8でCS3。動作保証にないんだけど。http://goo.gl/Qu2Ey
  • ここまでインデント補助スクリプト【CS5.5】 - InDesignerの悪あがき

    最近は少しずつCS5.5の使用率が上がってきている気がします。 で、CS3と同じ感覚で作業していると「?」となることがしばしば。 特に気になるのがここまでインデントが上手く揃わないことが多いこと、です。 で、それの回避方法として、 「ここまでインデント」の前に「結合なし」の文字を入れたらいい、 と人に教えられました。 おお、当に治った! ということで、カーソルを立てているところに「結合なし」+「ここまでインデント」を入れる、 というスクリプトを作成しました。 すでに誰かが公開してるかもしれませんが、 元々人に教えられたものだし、二番煎じだろうとなんだろうといいかな?と。 ここまでインデントを設定したいところにカーソルを立ててスクリプトを実行してください。 ショートカットを割り当てておくと、CS3感覚で「ここまでインデント」を設定できる気がします。 ダウンロード (Windows7、InD

  • Windows 7 64bit版導入後のトラブル、解決(してなかった) - InDesignerの悪あがき

    Windows 7 64bit版導入後のトラブル』 『Windows 7 64bit版導入後のトラブル その後』 で書いていましたが、 「Windows7からOSX上のInDesignデータを開いて作業しているとInDesignが落ちる」 という症状の回避方法がようやく見つかりました。 長かった…、今まで辛かった…。 回避方法は、 Windows Searchを無効にする! [コンピューター]右クリック→[管理]→[サービスとアプリケーション]→[サービス] で、Windows Searchの設定を図のように変更。 これで解決。ようやくエクスプローラー&タブファイラー全開で作業ができる! これでWindows 7が来たことに起因する問題はほぼ解消しましたが、 Lionがやってきたことに起因する問題は解決せず…。 まだまだ道のりは険しい? ********補足(6/7追記)********

  • 指定文字のセルにセルスタイルを割り当てる - InDesignerの悪あがき

    『指定文字のセルに色をつける』のセルスタイル割り当て版です。 セルを選択してスクリプトを実行。 ▼ [文字]に入れた文字列と一致するセルに、[セルスタイル]で選択したセルスタイルが割り当てられます。 [文字]に何も文字を入れないと、空白セルに対してセルスタイルが割り当てられます。 当は空白セルに斜線を入れるスクリプトを作ろうと思ってたのですが、 じっくり作る時間がなく流用で済ませたため、こうなりました… ダウンロード (Windows7、InDesignCS3/CS5.5で動作確認しています。 使用される場合は自己責任でお願いします。)

  • 2009年11月 - InDesignerの悪あがき

    職場の人に「スクリプトは簡単」というイメージを持ってもらおうと教えたスクリプトです。 ただの検索置換をするスクリプトです。 var sel = app.activeDocument.selection[0]; app.findGrepPreferences = NothingEnum.nothing; app.changeGrepPreferences = NothingEnum.nothing; app.findGrepPreferences.findWhat = "あいうえお"; app.changeGrepPreferences.changeTo = "あああああ"; sel.changeGrep(); このスクリプトは検索置換のGREPで、 選択範囲の「あいうえお」を「あああああ」に置き換えるというものです。 基的に上の画面と同じ検索置換をするものです。 「あいうえお」を選択して

    zichao
    zichao 2011/09/05
    入門スクリプト
  • ドキュメントのルビをすべて解除するスクリプト修正 - InDesignerの悪あがき

    『ドキュメントのルビをすべて解除するスクリプト』で処理した文章をWordに持っていくと なぜかルビが復活するという不具合が… ▼ ▼ 「rubyFlag」って、ルビの[あり/なし]じゃなくて[表示/非表示]ってことなのかしら? なんにしても不具合を放っておくわけにはいかないので、修正しておきました。 ダウンロード

  • 2010年10月 - InDesignerの悪あがき

    何に使うねん? というようなものなのですが、 必要となってしまったので、サクッと作ってみました。 こんなドキュメントにスクリプトを実行すると、 と、こんな風になるスクリプトです。 まともな検証はしていませんが、まぁ動けばいいってことで。 ソースはこんな感じ。 最近 var の重要性がようやく分かり始めてきました app.findGrepPreferences = NothingEnum.nothing; app.changeGrepPreferences = NothingEnum.nothing; app.findGrepPreferences.findWhat = "~a"; var inObj = app.activeDocument.findGrep(); for (var i = inObj.length - 1; i > -1; i--) { try { inObj[i].co

  • 字取りスクリプト - InDesignerの悪あがき

    3年ほど前に作ったスクリプトをちょこちょこと組みなおしたものなので、 あんまり大したことができないですが… 字取りスクリプトです。 正体、トラッキング・カーニングなし、文字づめなし、全角文字のみetc. という条件を満たさずにスクリプトを実行してもまともな結果が出ないというおバカ仕様です。 条件に当てはまれば少しは役立つかな、と…。 文字を選択して、字数を設定してOKを押します。 指定文字を設定すると、指定文字以下を無視します。 (タブや改行は指定しなくても無視します。) 一応、表にも対応しています。 ダウンロード WindowsXP、InDesignCS3で動作検証しています。 使用される場合は自己責任でお願いします。

  • テキストフレームのセンターに左揃えでそろえる - InDesignerの悪あがき

    最近スクリプトを作成してません… たまにはスクリプト触らないと忘れてしまいそうです。。。 そんなわけ(?)で、昔に作ったスクリプトです。 『矢印に文字を打つ』に合わせて作成したものです。 テキストフレームのセンターに、左揃えで文字を揃えるというもの。 処理したい段落をテキストツールで選択してスクリプトを実行。 (ひとつの段落が複数行にわたっているものがあると正常に処理できないうえ、 エラー処理とかまったくしていません) [広告] VPS ダウンロード WindowsXP、InDesignCS3で動作検証しています。 使用される場合は自己責任でお願いします。

  • 最近知ったこと3連発 - InDesignerの悪あがき

    今週は新しいことをいくつか知りました。 まずひとつめ。 ↑の文字の存在を知りました。 最近入稿した、全く別の仕事で同時にこの文字が出てくるという… 同僚に聞いたら「トレースした」とか。。。 より - Wikipedia 「より」って読むんですねー。 ふたつめ。 Word2003に最近のEPSを貼り込めない ことを知りました。 貼り込もうとすると、こんなメッセージが。 Illustrator10以前のEPSは貼り込める模様。(CS1は未検証、CS2/CS3は×) Word2003が発売された時点では存在しないEPSは未対応なだけのようで。(CS1が2003年?) みっつめ。 Illustrator(CS3)で、ドラッグ&ドロップでファイルを配置する際、 Shiftキーを押しながら(もしくはCaps Lockがオンの状態)配置すると、 ファイルがリンクされずに埋め込まれる。 ことを知りました。

  • 指定文字を変形せずに長体で1行減らす - InDesignerの悪あがき

    段落を1行減らすスクリプト と タブ以降の文字を無視して長体をかける を組み合わせて、ちょっと別なものを組んでみました。 こんなとき、1行減らしたいけど●には長体をかけたくない。 そこでスクリプトのソースを開いて、長体をかけない文字を設定。 6行目が長体をかけない文字の設定なので、"●"としてスクリプトを実行。 こんな感じです。 ちなみに指定は複数の文字を設定できるので、 "0-9"と設定すると数字に長体がかからなくなります。 ▼ (分かりにくいですが…) 長体をかけない文字が段落に多いほど、処理が遅くなります。 なお、このスクリプトは選択している最初の段落のみに有効です。 (複数の段落は処理しません。) 「タブ以降の文字を無視して長体をかける」のおまけに作った感じです。 あまり使う機会はなさそうです… ダウンロード (使用は自己責任ってことでお願いします)

  • タブ以降の文字を無視して長体をかける - InDesignerの悪あがき

    索引や目次などで、 1行に抑えたいけど、タブ以降の文字には長体をかけたくない というような場面に出くわします。 ↓こんなときです。 そんなときに、処理したい段落を選択してスクリプト実行。 (テキストフレームを選択しても動きますがおススメしません。。。) ▼ と、こんな風に収まります。 タブの幅など調整したい場合は、ソースを開いて最初の数行をいじってください。 WindowsXP、InDesignCS3で動作確認しています。 (使用の際は自己責任ってことで) ダウンロード 9/2追記 スクリプトの不具合を確認しました。 半角カッコ()が含まれている行を選択して処理すると、エラーが出ます。 修正したものをUPしていますので、 すでにダウンロードされた方がいれば、再度ダウンロードしなおしてください。 申し訳ありません。。。

  • 作成日が古いPDFに警告を出す - InDesignerの悪あがき

    先日のセミナーの際に、 PDFを開くと同時にスクリプトを実行する方法 を教えていただきましたのでスクリプトをひとつ。 毎年改訂のある冊子があり、 毎年PDFを納品している仕事があるのですが、 なぜか毎年古いPDFを利用して原稿を作成してくるのです。 なので、こんな警告を出してやることにしました。 警告を出すだけなのであまり抑止効果がないかもしれませんが、 ないよりマシかな?っと。 設定は次のようになっています。(画面はAcrobat8) [アドバンスド]-[文書処理]-[文書レベル JavasSriptの編集] 適当な名前をつけてスクリプトを追加。 これで、PDF起動時にスクリプトが実行されます。 古いと判定する日数を変更する場合は、 赤で囲った部分を書き換えるだけです。 今更ですが、varがあったりなかったり… まあ、とにかく動いているので良しとしましょう PDF(ダウンロードは右クリッ

    zichao
    zichao 2010/07/27
    古いPDFを利用して原稿を作成してくる←大丈夫か?
  • 2009年10月 - InDesignerの悪あがき

    InDesignで作成した矢印は伸縮自在で便利です。 しかしその矢印の上下に文字を打つとなると、 使い勝手が良いとは言えません。 1行のみの文字なら、 画像のようにテキストのパスツールを使えば可能です。 しかし、矢印の長さを変えると… 文字が動きませんね…これでは使い勝手が悪いです。 しかも2行に渡る文字は打てません。 (割注機能を使えば2行までは可能ですが不便極まりない) これに苦しんだ結果、今は次のような手法を使っています。 矢印の矢をひとまずインライングラフィックで用意。 そしてその間に「右インデントタブ」を入れます。 矢だけがあっても仕方がないので、 「右インデントタブ」に『打ち消し線』設定をします。 (線の太さもついでに調整します。) あとはセンター揃えで文字を入力して終了です。 テキストフレームを伸ばしても矢印と文字がいい具合で動いてくれます。 以前はイベントカレンダーなどを作

  • 指定文字のセルに色をつける - InDesignerの悪あがき

    最近扱った物件で、 空白セルにアミをかけるという作業が。 数が多かったためスクリプトを作成して対応しました。 セルを選択してスクリプトを実行。 「黄色」という文字が入っているセルに黄色の色をつける場合は、 次のような感じに設定します。 (空白セルに色をつける場合は、『文字』のところを空白に) 以下のようになって終了です。 ダウンロード (使用は自己責任でお願いします)

    zichao
    zichao 2010/04/11
    旅行チラシに使える
  • Illustratorで『データ結合』もどき2(やっつけ) - InDesignerの悪あがき

    Illustratorで『データ結合』もどきでは、 画像ファイルを配置できないので画像ファイルを配置できるように変更… したのですが、あまりにも制限がありすぎて実務で使えなさそうな。。。 スクリプト的には、 1)フォーマット作成 2)流し込みテキストファイル準備 3)スクリプト実行 3-1 流し込みテキスト選択 3-2 配置ファイルがあるフォルダ選択 という手順で実行します。 フォーマット作成の際に、ファイルを配置する場所に、 あらかじめ「dammy.gif」という名前のファイルをリンクさせておく必要があります。 (名前が「dammy.gif」であればどんなファイルでも可) dummyでないので注意が必要です… ※なお、多重にグループ化されているとスクリプトが機能しないため、 マスクをかける場合は最後にまとめてマスクをかける必要があります。 (最も改善しなければいけないトコロです…) テキ

  • Illustratorで『データ結合』もどき - InDesignerの悪あがき

    InDesignには「データ結合」という、 スクリプトやXMLなどの知識がなくても自動処理が行える、 便利な機能があります。 その「データ結合」みたいなことを、 Illustratorでやってみようということで、 スクリプトを書いてみました。 動作確認は、Windows XP SP3、Illustrator CS3で行っています。 確認はしていませんが、おそらくMacやCS2などでも動くと思います。 (実務で使う場合は、動作確認をした上で自己責任でお願いします) まず流し込むデータを用意します。 流し込めるデータは「タブ区切りテキスト」です。 Excelなどで作成した後、タブ区切りテキストを書き出すのが一般的ですが、 Excelからの「テキスト(タブ区切り)」で書き出した場合は、 「はしご高」などの文字が文字化けしますので、 Excelから保存する場合は「Unicodeテキスト」で保存した

  • Excelデータのセル内タブ/改行の扱い - InDesignerの悪あがき

    最近はExcelでデータ入稿することが多くなっています。 ある程度はデータ結合で処理してしまってもいいのですが、 データ結合は「融通が利かない」「データが無駄に重い」 のが気に入らず極力使わないようにしています。 そこで大半はスクリプトを組んで流し込んでいます。 が、問題点が。 スクリプトはタブ区切りテキストを流し込む方法を取っていますが、 セルの中にタブや改行が含まれている場合、 スクリプト上で列や行を正確に認識できず、 エライことになったりすることがしばしば。 Excelで改行やタブを置換しようとしても、 「数式が長すぎます」と… セル内に911文字以上あると出るエラーのようですが、 Excelの仕様らしく通常の処理では行えないようです。 そこでExcelからCSV保存をした上で、 改行やタブを取る方法を取っていたのですが、 ドイツ語が出てきたときにエライことに…。 (ドイツ語以外でも