タグ

ブックマーク / yamo.xsrv.jp (4)

  • 黒いいろは展 | やもめも

    黒っぽいいろはカルタを考えてみた…けど結構大変ですな オリジナルいろはカルタに乾杯! トゥギャりました→Togetter – 「Blackiroha」 い いい加減 計算してよね 文字数は 行ったきり 帰らぬ営業 110番 痛み分け? 間違えたのは そっちでしょ ろ ローラーを 最後に換えたの 10年前 は 剥がされる ためにシール貼り 速く出せ まだ原稿が 来てません(akatsuki_pocket) は はてな(?)など 使うべからず 校正紙(works014) に 入稿日 思い出すのは 夏休み ほ ほっとする のはまだ早い 納品日 へ ベテランが 鼻歌交じりで 見積もって 慌てて入れる 倍のレザック と とりあえず 組んで見せろと 顧客言い ち ぢの話 思わず頷く DTPer り リッチに見える 他の業界 ぬ 抜き刷りに 赤字を入れて 返すアホ る ルビ振りで 編集の顔が わかる夜

  • Kushizashiはワールドワイドに | やもめも

    東京の端っこで、DTPの勉強部屋で行われたショートセッションでうら若きDTPerが発した一言が、えらいことになってるで。 未だこの事件は進行中(#kushizashi)。途中経過としてちょっとまとめてみる。便乗便乗。 その前におさらい。串刺し面付けとは… 20101023東京勉強会関連 – These are the days of my life / 実験る~む 串刺し面付けってなぁに? も参照。 同じ事やってるけど気にしない(笑) 1〜200までナンバー振られたチケットを4面つけて印刷するとします。そゆとき、 こう、重なる方向で数字が揃うように振れば、 断裁すると、 ちゃわんと数字が並んだ状態になる、と。まとまっていれば、断裁したひとかたまりで扱えるので楽。あと断裁の現場で、断裁途中や梱包前のこまい製品が並んでいても管理が楽。 このとき、できれば1回に断裁する枚数(250〜500、10

  • あえてScriptを使わずに串刺しナンバリングしてみる(小ネタ) | やもめも

    こんな世知辛い世の中だし、Script作れないし、あえてScriptも正規表現も使わずにやってみる。 要件は以下 8面付けのテンプレート使用 ナンバーは開始1、増分1、任意の数で終わる 面付け数に応じて串刺しになるようにする (※串刺しが何かは20101023東京勉強会関連 – These are the days of my life / 実験る~む 串刺し面付けってなぁに? を参照でよろ) 作業内容は以下 ナンバーを作る 串刺しに敵うようにする InDesignに流し込んで自動でページ生成する その前に計算する。500枚分作り、8面付けで割って一列の数字を出す。500÷8≠63 これが最左列の数字になる。 Excelちゃんを用意。 オートフィルで最左列に1から63までを入力させる。 右の列以降に次の式を入力 7列に全コピーして8列分作る。 (セルの選択はめんどくさいので、列選択でずらず

    zichao
    zichao 2010/10/28
    個人的には印刷時にナンバリングさせるのが一番ラク(^^
  • 続・8Q70%(+スクリーニング) | やもめも

    前回のエントリの続き。 実はスライドネタだけど、ここあまり人来ないから先に上げちゃうw 8Qで70%の文字が必要なデザインをやりたい場合も、印刷屋の好き者とのお話しあいを先にやっておかないといろいろと困ったことになるよ、という話。 この文字、 とっても読み辛い。当然のように印刷がキレイキレイで、網点のエッジが(この紙にしては)シャープな分余計見づらい。 でもこれ、組んでる時はこう見えてるんですよね。 書体が違うけど。小塚明朝Mの8Q、70%を出力解像度2400dpiとした時の大きさです。K100%ならこれがDot by dotでCTP版に焼き付けられます(こまかいことは今はおいといて!) これが印刷されたときどうなるか、知っていてもなかなか、想像つかないんじゃないでしょうか。モニタ上じゃきれいに見えてるし。 網になったらどうなるか。 こうはならない(^^; 文字だし、これ1枚画像にしてPh

  • 1