[4808]セル内の文字列の幅取得、空き設定 | 投稿者:たかぽん | 投稿日:2010/06/19(Sat) 23:35:40 いつも勉強させていただいています。 他の組版ソフト(Edianwing)で作成された書籍をInDesignCS4(windowsXP)で改訂することとなりました。 その書籍は表組みを多用しています。 そこで、質問ですが、 例えば、 セル内に箇条書きされた複数行があるとします。 その中の一番長い一行を選んで長さを取得。その長さから余白を出し、それをセルの余白に均等に指定する。 このような作業が多くある表です。 EdianWingでは数値取得、設定が比較的簡単だったのですが、現在作業中のInDesignCS4では以下のように行っています。 まず、セル内の一番長い文字列の末尾にカーソルを置く。 情報ウインドウから座標を取得。 次に文字列の先頭にカーソルを置き、座標を取
![セル内の文字列の幅取得、空き設定](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/08f1421090cae9bc4eed3d00c202391321d19ee8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdtp-bbs.com%2Findesignbbs%2Fimages%2Fogp-home.png)