タグ

2009年7月15日のブックマーク (8件)

  • 緒方林太郎『廃案』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 国会が解散されると、法律は廃案になります。継続審議ではなくて、廃案になります。まあ、現在ホットなテーマが廃案になることについては色々と思いがありますが、今日はちょっと違うことを書きます。 法律や予算を国会審議する際、お役所はすべての国会議員に法律(案)、予算(案)を「お届け」します。どんなにテクニカルで理解不能なものであっても、すべて紙で持っていきます。官報についてもすべて届けられてきますし、国会の議事録もすべて紙で届けられてきます。そして、大半の国会議員はそれを読まずに捨てます。国会の議員会館に行くと、各階毎に毎日、毎日、膨大な紙ゴミが出ています。 写真に撮って、どれくらいの紙ゴミが出ているかをお見せしたいくらいです。あれだけで毎日、

    緒方林太郎『廃案』
    zyesuta
    zyesuta 2009/07/15
    廃案再提出の際は、もっかい根回しとお届けがある。国会の陋習。
  • 『自衛官は民間では使えない?』

    私が現役自衛官だった時、定年などで退職した自衛官が再就職先で苦労するという話を良く耳にしました。雇用者側とすれば「使えない」となる訳ですが、果たして当にそうでしょうか。 今回は、社会に出てからの十数年を自衛隊で過ごし、現在は民間で働いているという私の経験から、自衛官(特に幹部自衛官)が民間に移ることについて書いてみます。 わたし自身、自衛隊に十数年もいた訳ですので、文化の違いに戸惑うことはあります。しかし、自衛官として過ごした経験が、マイナスになっていると感じることは全くありません。(現在の就業先は、いわゆる防衛産業ではなく、自衛隊とはなんの関係も無い民間企業です。) それどころか、多くの先輩にご指導してもらったお陰で、働けているように思います。そのことは、一重には、私の自衛隊勤務の半分以上が各級司令部における幕僚勤務だったこともあるとは思います。 レポートやプレゼンの作成の作成は、口調

    『自衛官は民間では使えない?』
    zyesuta
    zyesuta 2009/07/15
    志方もと陸将のご提言とあわせてよみたい
  • 入門本を書くやつはネトランを読むべきだ - お前の血は何色だ!! 4

    俺は、コンピュータ言語の入門はできるだけ絵を買おうと心がけている。 とにかく絵がたくさん載っていて、視覚的にわかりやすいのを選んでいる。 やけに分厚い難解な自称入門書を薦めてくるやからに言いたいのは、お前は、子供のころ字ばっかのから国語を習ったかと。 そして、一挙一挙を画像つきでなるべくわかりやすく解説してほしい。 ぶっちゃけ画像だけ見ればなんとなく動作がわかるぐらいのわかりやすさがほしい。 たとえば、メモ帳で、保存の方法を書くとしよう。 「メニューのファイルから上書き保存を選んでセーブしてください。」 と、文章でただ書くのではなく、 「メニューのファイル(A)から上書き保存(B)を選んでセーブしてください。」 と、画像つきで乗せるべきだ。 入門者は右も左もわからないんだから、とことん親切丁寧に画像つきで案内するべきだ。 俺が読んでいていやなのが、いきなり文字だけの説明ですっとばされ

    入門本を書くやつはネトランを読むべきだ - お前の血は何色だ!! 4
    zyesuta
    zyesuta 2009/07/15
    1:内容を犠牲にしても絵を。 2:レファレンスをつけろ 3:ネトランに学べ
  • asahi.com(朝日新聞社):新設の防衛相補佐官に森本敏氏内定 防衛省改革の一環 - 政治

    浜田防衛相は14日、防衛省改革の一環で新設する防衛相補佐官に、拓殖大大学院教授の森敏氏(68)を起用する人事を内定した。防衛相補佐官は、形骸(けいがい)化していた防衛参事官制度を廃止する代わりに、今年5月に成立した改正防衛省設置法で新設された。守屋武昌・前防衛事務次官による汚職事件など一連の不祥事を受け、防衛大臣を補佐する体制を強化する狙いがある。政治任用の非常勤で、定員は「3人以内」とされているが、防衛省では当面は森氏1人とする方針だ。  森氏は航空自衛官、在米日大使館勤務、外務省安全保障政策室長などを歴任し現職。専門は安全保障。(石松恒)

    zyesuta
    zyesuta 2009/07/15
    これほど妥当な人事も珍しい。
  • 『朝起きられない』という問題をぜっったいに解決させる! - 大学生超奮闘記

    と決意して、実践してみましたとさ。問題分析要するに問題は3点に集約されることに気づきます。・そもそも寝るのが遅い。12時前に寝たことねぇ。これ直さないと早く起きても日中眠たくなるので意味がない。・目覚ましがなってももう体が慣れていて眠りながらでも消せる。しかもスヌーズまで一撃で消せる。(横に小さいボタンがあって、眠りながらでもそこのボタンを押している。)・一旦起きても、あまりの眠気にベッドに倒れ込み、二度寝してしまう。かなり高確率で。この3点をライフスタイル改善の中で全部撃破しなければ我々に未来は無いのです。1個を解決しても何も変わったことにはなりません。解決法・1点目に関して、とりあえず夜早く寝るために、就寝45分前からの作業のフローチャートを書きました。このフローチャートに従って行動すれば何も考えなくても45分後にはベッドで目をつむっているということが確約されています。こうやってフロー

    zyesuta
    zyesuta 2009/07/15
    フローチャートとitunesを使うとは素晴らしいアイデア。
  • 平和と暴力 - extra innings

    http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20090714/1247502897 id:zyesutaさんには申し訳ないのだが、お書きになっている内容はごく常識的、かつ既知のものであるように思える。それだけに逆に言えば、zyesutaさんの軍事、と言うよりも防衛政策啓蒙記事が注目を集めるということ自体、日のブロゴスフィアでそれらを書く意味があるのだろう。 ピースボートの主張が荒唐無稽であるということに異存はないが、彼らとしてもそれは分かった上で言っているのかも知れないとは思う(買い被り過ぎかも知れないが)。 私自身の考えは以下の通りになる。 ・日領海、及び公海上で日船舶の安全な航行を実現する責任を政府は負っている。 ・しかしその範囲は必要を満たすものにとどまるべきであり、なるべく最小限であることが望ましい。 ・日の経済活動の拡大に伴い、その範囲が日の近海に限られ

    平和と暴力 - extra innings
    zyesuta
    zyesuta 2009/07/15
    はてなスター機能がないのが残念。何箇所かについて改めて考えたい。
  • <武器輸出>中国が世界第5位に、相手先の多くは貧困国―米シンクタンク(Record China) - Yahoo!ニュース

  • livedoor ニュース - 中国が南アジアに港湾建設、インド洋進出狙う(上)