タグ

2011年12月5日のブックマーク (4件)

  • 博打王 infinitia

    三十年戦争ではブランデンブルクはしたたかに振る舞ったと言われている。ドイツ各地が荒廃してゆく中で、大選帝侯フリードリヒ・ヴィルヘルムは「プロイセン」の独立を勝ち取り、様々な局面で漁夫の利を漁った。しかし、いかに政治達者と言えども、ブランデンブルク、後のプロイセンが巧妙に立ち回れたのはプロイセンが弱かったからである。いずれの大国にとっても全力で叩き潰すほどの重要性を持たなかったからこそ、放置されたのであり、その「弱者の強み」から脱却を余儀なくされたのはフリードリヒ大王の時であった。 ドイツ史にあって、フリードリヒ2世と言えば、神聖ローマ帝国皇帝とプロイセン王の2名が存在するが、いずれも天才の名に相応しい君主である。しかし天才が必ずしも王国を幸福にするとは限らない。 単に同じ名前を持つと言うにとどまらず、この両名にはいくつもの相似があった。合理主義者で冷笑家で、政治が時に非合理的なものであると

    zyesuta
    zyesuta 2011/12/05
    常識とは、穏健化された偏見のことであるが、社会が常識によって支えられていることを軽視しすぎると、理性が結局のところ破れるのである
  • 20代が日本で夢を叶えるために気づいておきたい20の事実。

    20代が日で夢を叶えるために気づいておきたい20の事実。 事実は小説よりも奇なり。 2011-12-03T13:00:24+0900 @yukkuri0616をフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック 20代が日で夢を叶えるために気づいておきたい20の事実。 Tweet 前書き 20代前半の私はとにかく無欲で無気力でした。 趣味ゲームとボウリングとネットサーフィンだけ。 夢も希望も何もなく、定年までプログラマーとして孤独に働くんだろうなあ…なんて考えていました。 そんなどこにでもいそうな、少しばかりオタクよりの私も、今では2社の代表取締役をさせていただいております。 毎日一歩ずつ、自分の夢を叶えるために前に進んでおります。 夢を叶えようと前に進むごとに、私はたくさんの事実に気づきました。 もし無気力時代の私がこの事実に気づいて

    zyesuta
    zyesuta 2011/12/05
    大事なもの、手に入れたいものの写真をコルクボードに貼る
  • 18歳からの10年間を振り返れば

    今日もらったもの 生まれて28年たった昨日、少なからぬ人からお祝いの言葉をもらいました。そのひとつひとつには返信していないので、たいへん失礼ながら、ここでまとめてお礼を言わせてもらいます。ほんとうに、どうもありがとう。 ここ1年ほどブログを書いていなかったにもかかわらず「1年間、毎日見てましたよ」という起業初年度の教え子からの電話を受けたこともあって、久しぶりにブログに向かっています。そいつに限らず、教え子からは過去から今に至るまで、常々たくさんのことを教えてもらってきました。そう、お前と、お前と、お前のことです。どうもありがとう。 振り返れば10年前の僕は、18歳という記念すべき誕生日を孤独のうちに迎えていました。友達らしい友達もおらず、高校も中退して、この先どう生きればいいのかさっぱり分からなかった。ゲームセンターとインターネット以外の場所を知らなかった。誕生日なんて、小説映画の中で

    18歳からの10年間を振り返れば
  • 宇宙についてたんたんと語っていくスレ : まめ速

    1:名も無き被検体774号+:2011/11/20(日) 22:32:44.68ID:PUuFibG2I 宇宙について教えてください。 なんでもいいので… 2:名も無き被検体774号+:2011/11/20(日) 22:43:55.10ID:q1dgcAqeO Space, the final frontier. 8:名も無き被検体774号+:2011/11/21(月) 00:11:31.42ID:K9jqbwAnP 地表が世界の全てであり平面だと思っている蟻さんの気持ちになってみよう。 地球がどんどん膨張したら蟻さんにとっての宇宙は膨張するが、地表に外側は ないし果てもない。蟻さんが二次元だと信じている世界は実は三次元の球体の 表面に過ぎないけれど蟻さんはそれを知覚していないのだから。 で、人間が永らく三次元だと思っていた宇宙は実は四次元の時空だったという こと。三次元的な果ても外側もな

    宇宙についてたんたんと語っていくスレ : まめ速