タグ

2016年1月13日のブックマーク (3件)

  • 論文紹介 主力戦車M1エイブラムズの意義と限界

    使用するサービスをnoteに移行しました。noteアカウント(https://note.com/takeuchi_kazuto)をフォローして頂くようにお願い申し上げます。 アメリカ軍の主力戦車M1エイブラムズは数多の戦場で戦果を上げた世界的に有名な戦車です。1981年の採用からすでに35年もの歳月にわたって世界各地でアメリカ軍の作戦を支えてきました。 確かな評価を得ているM1ですが、近年のアメリカ軍の研究では対中戦略に重点化するならば、エイブラムズの数を減らすことも選択肢の一つではという考え方が真剣に議論されるようになっています。 今回は、このような議論に対して批判的な立場をとる研究者がM1の能力を考察した論文を紹介したいと思います。 文献情報 Wahlman, Alec, and Brian M. Drinkwine. 2014. "The M1 Abrams: Today and T

    論文紹介 主力戦車M1エイブラムズの意義と限界
    zyesuta
    zyesuta 2016/01/13
    アメリカ軍の主力戦車M1エイブラムズは数多の戦場で戦果を上げた世界的に有名な戦車です。1981年の採用からすでに35年もの歳月にわたって世界各地でアメリカ軍の作戦を支えてきました。 確かな評価を得ているM1ですが、
  • 常識を書き換えろ『植物は<知性>をもっている』

    進化について学ぶにつれ、わたしが間違った理解をしていたことが分かってきた。それは、「生命は、微小サイズから複雑化し、運動能力と知性を備えた最終形態がヒトである」という理解のことだ。左から右に引かれた矢印に、微生物、植物、昆虫や動物、そしてヒトを並べたイメージに囚われて、「単純→複雑」「汎用→専門」といった方向に進むことを、「進化」だと思い込んでいたのかも。 そうではなく、現時点で生きているあらゆる生物は、進化の点からするとエリートなのだ。サイズやフォルムに違いはあるが、それは生き延びるために採った戦略の差異による。 たとえば微生物を「遅れた」「下等な」ものと見るのは誤りだ。生命誕生以来、最も長期間生きてきた微生物こそ、超エリートといえる。スゴ『小さな巨人 微生物』は、この誤解を解くばかりでなく、その優秀さを見せつけてくれた。微生物とは、サイズを小さくすることによって、高い代謝活性と増殖能

    常識を書き換えろ『植物は<知性>をもっている』
    zyesuta
    zyesuta 2016/01/13
    進化について学ぶにつれ、わたしが間違った理解をしていたことが分かってきた。それ... from わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる http://ift.tt/PJFykN via IFTTT
  • 苫野一徳Blog(哲学・教育学名著紹介・解説): ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』(2)

    zyesuta
    zyesuta 2016/01/13
    from 苫野一徳Blog(哲学・教育学名著紹介・解説) http://ift.tt/1nJnO9W via IFTTT