タグ

アイドルに関するche-hiroshiのブックマーク (4)

  • 現地採用も駐在員もいる「JKT48」に、日本企業の未来を見る

    先日、「海外アジア就職・視察ツアー」の添乗員として、インドネシアの首都ジャカルタに行ってきました。ジャカルタへは今年に入って3回目なのですが、今回はAKB48の姉妹グループ、JKT48のコンサートに初めて行ってみました。 現在メンバーは24人。インドネシア人の「ローカルスタッフ」に加え、「現地採用」の日人が1人。今後はそこに2人の「日人駐在員」(AKBから移籍する高城亜樹さんと仲川遥香さん)が加わる予定です。 9月にできた専用劇場「JKT48シアター」は、ジャカルタの中心地サリナにある最新鋭のショッピングモールの4階。ここで週5回の公演が行われます。 見事に現地化されていた「ヘビーローテーション」 会場に入ると、220人の観客が立ち見も含めてぎっしり。ほとんどが10代・20代の男性インドネシア人です。ダンスは家より劣りますが、そんなことはお構いなし。YouTubeで予習してきたのか、

    現地採用も駐在員もいる「JKT48」に、日本企業の未来を見る
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/10/23
    面白い! いろいろと参考になるコラム。
  • ももクロ、爆笑あり涙あり「試練の七番勝負」で完全勝利

    ももクロは昨年4月10日、早見あかりの脱退にともない「ももいろクローバー」から「ももいろクローバーZ」へと変化を遂げた。5人になった彼女たちは早見の脱退翌日から「ももクロ試練の七番勝負」をスタートさせ、自らに厳しい課題を与えることで大きな試練を乗り越えてきた。あれからおよそ9カ月。さらなる試練に何度も立ち向かい、一層絆を強くした5人はさらなるステップアップを目指すべく、再び東京キネマ倶楽部のステージに戻ってきた。 第1戦のゲストとして登場したのは、所属事務所の先輩でもあり、バラエティの現場で脚光を集めている憧れの対象、SHELLY。「ももクロ VS. お茶の間」と銘打ち、老若男女に支持される“お茶の間”アイドルになるために、「VTR中のリアクション」「大御所芸能人との接し方」などの実践的なテクニックを学んだ。SHELLYの的確なアドバイスには、MCで参加した古坂大魔王も思わず感服してしまう

    ももクロ、爆笑あり涙あり「試練の七番勝負」で完全勝利
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/02/08
    DVD発売が待ち遠しい。それにしても第7戦の戦場カメラマンの「世界はアイドルを必要としている」に激同。結構奥深い言葉だよ。これ。そして「世界はももクロを必要としている」に激同×2。
  • tv asahi|テレビ朝日

    この番組は放送を終了いたしました。 ご愛顧いただきまして、ありがとうございました。 テレビ朝日TOP

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/02/07
    かなりまじめなトーク。渡部陽一【アイドルは、笑顔~それは、世界中で求められ~一所懸命歌い、踊る姿を見せれば、想いは伝わる】→激同。女の子たちが自由に歌って踊れることがどれ程豊かなことか、胸に留めよう。
  • 新ユニット「GKB47」がついにデビュー!

    全国から8万人が殺到した難関オーディションをくぐり抜けた美少女47人の新ユニット「GKB47(ジーケービーフォーティーセブン)」が24日、デビューした。東京ドームで行われたお披露目イベント「あなたもGKB47宣言!」には5万5千人のファンが集結。初めて見せる少女たちの晴れ姿に大きな歓声が沸きあがった。 「GKB47」は全国47都道府県からそれぞれ一人ずつメンバーを選出。今回新ユニットを募集するに当たっては全国キャラバンを開催し、北海道から沖縄までそれぞれご当地色の強い47人の少女たちが集まった。また全国オーディションには元モーニング娘。の加護亜依さん(23)が一新人として参加し、話題になったのも記憶に新しい。 だが「GKB47」最大の特徴は何よりメンバー全員が「自殺未遂の経験者」であることだ。この日のイベントでも47人の少女のうち35人が長袖姿。最近のアイドルにしては露出が少ないのが気にな

    新ユニット「GKB47」がついにデビュー!
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/25
    「みんな長袖」というところに、虚構新聞社主の自殺未遂の女の子たちへの優しいまなざしを感じる。と書いたらほめ過ぎ?
  • 1