タグ

読売リーグに関するche-hiroshiのブックマーク (4)

  • ナベツネの言い分ばかり一方的に垂れ流すスポーツ紙の腐敗堕落に目を覆う - kojitakenの日記

    プロ野球読売の「内紛」だが、スポーツ紙の報道がひど過ぎる。 既に今までの経緯から明らかになったナベツネの「虚偽発言」を全く問題にせず、「江川招聘」を言い出したのは読売監督の原辰徳だと人から無理矢理言質を取って、それを一面トップにしていた。報知のみならずサンスポと日刊もそうだった(東京社版)。 これは無論、ナベツネが原を呼びつけて、「江川招聘はお前が言ったことにしろ」と虚偽の口裏合わせを強要した結果だ。だから原のコメントも奥歯にものが挟まったような言い方になっている。当初原は江川招聘の話など全く知らないと言っていたのだから当然だ。この報道によって矛盾した発言をした点ではナベツネも原も同じという印象を読者に与えることになった。もちろんそれこそナベツネの狙いなのである。 真実はどうかというと、これは今までプロ野球というか読売ジャイアンツに関するニュースをずっと追ってきた人間にとってはあまりに

    ナベツネの言い分ばかり一方的に垂れ流すスポーツ紙の腐敗堕落に目を覆う - kojitakenの日記
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/11/19
    報知はともかく、サンスポの歯の浮くようなナベツネ胡麻擂り記事には本当に目を疑いました。やっぱり産経は「ジャーナリズム」ではないと感じ入りました。読売の支配は新聞にまで及んでいるのですね。
  • 19年経って元に戻ってしまう「横浜ベイスターズ」 - kojitakenの日記

    モバゲーのDeNAとかいう企業が横浜ベイスターズを買収することが決まったらしい。 それは前々から報じられていたことではあったけれども、看過できないのは球団名が「横浜DeNAベイスターズ」となるらしいことだ。略称はもちろん「DeNA」になるのだろう。アルファベットではどうするのだろう。バファローズが存在するから単なる "B" は使えまい。横浜ベイスターズが "YB" と略していたのをそのまま使うのか。いやそうではあるまい。略称が "DeNA" だから、"DB" とでもするのだろうか。 新聞の球団名表示も「DeNA」となるなら興ざめだ。「横浜大洋ホエールズ」が「横浜ベイスターズ」に改称された1993年から、新聞に載る球団名も「大洋」から「横浜」に代わり、当時横浜市民だった私は感激したものである。たとえば「広島対横浜」とは、なんて素敵なカード名かと思ったものだ。当時、「福岡ダイエー」が1989年

    19年経って元に戻ってしまう「横浜ベイスターズ」 - kojitakenの日記
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/11/05
    読売が自社中心の興業体制を引いたことがプロ野球を堕落させた。全く正しい指摘だと思う。
  • DeNA社長、球団名「何かしら変えたいと」 : プロ野球 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    プロ野球・横浜の親会社、東京放送(TBS)ホールディングス(HD)と球団売却交渉を進めている携帯電話向けゲームサイト「Mobage(モバゲー)」の運営会社「ディー・エヌ・エー」(DeNA)の守安功社長は31日、交渉が成立した場合の新チーム名について、現行の横浜ベイスターズから「何かしら変えたいと思っている」と述べた。 DeNAの2011年9月中間連結決算の発表後、報道陣の質問に答えた。 同社は当初、「モバゲー」を球団名に含める方向で考えていたが、商品名の使用が野球協約の内規で認められていないことから、球団名を再検討している。 守安社長は「社内でどうしたいか(という検討)があったうえで、球界のルールや世の中の反応を踏まえて変えたい」と説明し、「DeNA」という社名や「モバゲー」というサービス名の変更も選択肢にあることを明らかにした。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/31
    球団名変えるより、本拠地を首都圏から地方に変えようよ。絶対その方がプロ野球のためになるって。
  • DeNA社長「『横浜ベイスターズ』は変える」 買収交渉大詰め - MSN産経ニュース

    中間決算発表に臨んだ DeNAの守安功社長(左)と 春田真会長=31日午後、東京都千代区(栗橋隆悦撮影) ソーシャルゲーム「モバゲー」を展開するディー・エヌ・エー(DeNA)の守安功社長は31日の決算発表記者会見で、TBSホールディングス(HD)と交渉を進めているプロ野球・横浜ベイスターズの買収について、交渉が最終段階に入ったことを明らかにした。 守安社長は決算発表後の投資家向け説明会で「交渉は球団名が最後のネックになっているが、現在の『横浜ベイスターズ』という名称は変えたい。企業ブランドを最大限に高める形で着地する」と述べた。 球団名をめぐっては、サービス名の「モバゲー」を冠した名称にしたいDeNA側に対し、巨人の渡辺恒雄球団会長らが「売名」として難色を示したことで、DeNAが「社内で再度議論している」(守安社長)状態で、球団名に社名を冠することや、社名をモバゲーに変更することも含めて検

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/31
    id:kojitaken 様(ご参考まで)。 首都圏にセは3つ、パは2つも球団はいらない。特にセは首都圏集中、「読売リーグ化」でファン層を狭めているから、積極的に地方移転をするべきだろう。このままではセはじり貧。
  • 1