タグ

差別に関するche-hiroshiのブックマーク (20)

  • 解放同盟の差別表現問題のプロ 橋下徹差別報道について語る│NEWSポストセブン

    【著者に訊け】小林健治氏/『橋下徹現象と部落差別』(宮崎学氏と共著)/モナド新書/987円 橋下徹・「日維新の会」代表代行の政策には反対、だからといって氏に対する差別報道まで容認することがない点で、『橋下徹現象と部落差別』の著者、宮崎学氏と小林健治氏の態度は、他の言論人と一線を画す。 「宮崎さんも前書きに書いてますよね、〈俺は橋下徹がきらいだ〉と。かといって出自を根拠に人格を否定する一連の報道は到底許せるはずがない。個別・具体的に考えるのが、まともな人間の感覚でしょう? なのに“敵の敵は味方”とばかりに『週刊朝日』側を擁護し、差別に加担する左派系文化人への失望と怒りが、書の出版動機です」(小林氏。以下「」内同) 昨年10月、『週刊朝日』に掲載された緊急連載「ハシシタ 奴の性」(文・佐野眞一+『週刊朝日』取材班)を巡る一連の騒動を含めて、書では“橋下徹現象”と呼び、その問題点を一昨年

    解放同盟の差別表現問題のプロ 橋下徹差別報道について語る│NEWSポストセブン
  • 橋下徹 on Twitter: "僕が危険人格なら、それと同様のしつこさと異常さを持っている佐野も危険人格。佐野は他人の危険人格のルーツを徹底的に暴くより、まず自分の危険人格、病的異常さのルーツを徹底的に暴いたらどうなんだ?ここまでの騒ぎになったら佐野自身のルーツを暴いた本も売れるよ。僕も10冊買ってやるよ。"

    僕が危険人格なら、それと同様のしつこさと異常さを持っている佐野も危険人格。佐野は他人の危険人格のルーツを徹底的に暴くより、まず自分の危険人格、病的異常さのルーツを徹底的に暴いたらどうなんだ?ここまでの騒ぎになったら佐野自身のルーツを暴いたも売れるよ。僕も10冊買ってやるよ。

    橋下徹 on Twitter: "僕が危険人格なら、それと同様のしつこさと異常さを持っている佐野も危険人格。佐野は他人の危険人格のルーツを徹底的に暴くより、まず自分の危険人格、病的異常さのルーツを徹底的に暴いたらどうなんだ?ここまでの騒ぎになったら佐野自身のルーツを暴いた本も売れるよ。僕も10冊買ってやるよ。"
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/10/23
    「血脈」や「部落」は差別用語・NGワードとのことなので、別の言葉を。ハシスト、あんたの「お里が知れる」よ。/こんな風に慣用句を「差別」としていくのは、本当におかしい。もちろん理解できるワードもあるけど。
  • 編集者の日々の泡:「部落差別」問題で「著者を見捨て保身に走った」週刊朝日と朝日新聞出版に、ジャーナリズムを名乗る資格があるのか

    2012年10月23日 「部落差別」問題で「著者を見捨て保身に走った」週刊朝日と朝日新聞出版に、ジャーナリズムを名乗る資格があるのか Tweet 週刊朝日の「部落差別」記事問題、昨日も関連エントリーを上げたが、出版社の編集者という立場でもう少し語るべきことがあるので、追加する。 件に関し、朝日新聞出版を擁護する方々がいる。私のエントリーが転載されたBLOGOSでも、ブロガーの方が、当該記事を擁護して以下のようにお書きになっていた。 もしも橋下氏の歪な性格の原因を、同和出身だからだ、とか橋下の父親があんなだからだ、などと決めつけて書いていたら、それは差別にあたるでしょう。しかし佐野氏の記事を読んでも、そのような記述はありませんでしたし、そういう印象操作をしている部分も見あたりません。要するに謝罪し連載中止するにあたるような記事だとは思えませんでした。 このご指摘にはまったく同意できないが、

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/10/23
    基本的にこの記事には同意できず、別のブクマで批判したhttp://b.hatena.ne.jp/entry/blogos.com/article/48908/ 。ただし、週刊朝日が著者を守らなかったという点は完全同意。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/10/23
    ブログ主に反論。小生、元大阪市民だが、部落出身者や自治体で同和対策に従事する多くの方に出会った。ブログ主が「差別される側」にたった事はあるか?「観念的」に週刊朝日、佐野氏を批判しているとしか思えない。
  • 週刊朝日「ハシシタ奴の本性」を読んで | JBL4344とプラスα

    話題沸騰、連載中止になった『週刊朝日』の橋下連載「ハシシタ奴の性」の第1回目を読んだ。想像していた以上に、くだらなかった。 これまで文春や新潮がやりその程度を批判され、大阪市長選で橋下の追い風になった父親ネタの二番煎じもいいところで、いまさら何が言いたいのかよくわからなかった。 ライター・佐野某の橋下への嫌悪感は分かるが、それだけ。「テレビはうんこにでもとびつく」とか、端々に幼児的で知的レベルが伺いしれる記述も目立つ。 自分は橋下の生育過程において大阪の同和行政や教育が与えた影響は少なくないと考えていて、そこを深めることは否定しないが、この連載には、維新の会のパーティで出会った訳のわからんおっさんの話とか、血脈の話とか、この書き手は何をいいたいのか???という感じ。 『週刊朝日』は、さぞかし頭の良い人達が作っている雑誌だと思うのだが、この程度の原稿を是として載せてしまう感覚が意味不明。

    週刊朝日「ハシシタ奴の本性」を読んで | JBL4344とプラスα
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/10/23
    これは、あっていい批判。佐野氏を批判するには、高知民報の中田宏記者くらいの取材経験がないとできないだろう。俺にはできない。素直に評価する。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/10/22
    [報道の自由]ガバナンスは、自分も会社勤めしてだから分かる。ただ、過剰な言葉規制には反対する。差別表現に対するガバナンスだけ強調していると、橋下の「人格自体」に問題があるのに橋下批判ができなくなる。
  • 編集者の日々の泡:一編集者から見える、週刊朝日「部落差別」問題

    2012年10月22日 一編集者から見える、週刊朝日「部落差別」問題 Tweet 週刊朝日の部落差別記事についてはすでに多くの識者が批判しており、私としても異論はない。ただ、件、出版社の編集者という立場から、少し書いておきたい。 あの記事を一読して私が驚いたのは、差別的内容だ。橋下大阪市長には「被差別部落のDNAが流れており、そこが問題」というニュアンスに満ちた記事は、常軌を逸している。 もっとも疑問なのは、「なんでこんな記事を載せたのか」というガバナンスの問題だ。出版社の常識からして、通常あり得ない内容だからだ。 大手の出版社では、まず例外なく社員全員を対象にした人権研修がある。というのも、特定民族や人種などに対するあからさまな差別だけが問題なわけではなく、慣用句に差別語が含まれていたりするので、記事を編集する際に、そうした知識が必須だからだ。 それも差別用語でなくとも問題視されること

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/10/22
    確かにガバナンス(統制)の問題は一理ある。記事読むと、佐野氏は差別などしていないことはわかるけどね。表紙のDNAは、ハシストに格好のネタを与えたといわれても仕方ないが。
  • 佐野眞一氏と週刊朝日の「ハシシタ 奴の本性」は橋下徹大阪市長の人権を侵害していない - Everyone says I love you !

    ノンフィクション作家の佐野眞一氏と取材班の表題の連載に抗議して、橋下市長は朝日系列のメディアの質問には答えないと言いだし、大問題になりました。 結局、橋下氏だけでなく、多方面からの批判を受けた週刊朝日の編集長が謝罪したうえで、この連載は異例の一回で打ち切りと言うことになりました。 週刊朝日編集長は2012年10月19日、 第1回の連載記事中で地区などに関する不適切な記述が複数あり、このまま連載の継続はできないとの最終判断に至 りました。橋下徹・大阪市長をはじめとした関係者の皆様に、改めて深くおわび申し上げます。不適切な記述を掲載した全責任は当編集部にあり、再発防止に努 めます。連載の中止で、読者の皆様にもご迷惑をおかけすることをおわびします。 と全面的に謝罪し、週刊朝日の親会社である朝日新聞社も広報部が 当社は、差別や偏見などの人権侵害をなくす報道姿勢を貫いています。当社から2008年に

    佐野眞一氏と週刊朝日の「ハシシタ 奴の本性」は橋下徹大阪市長の人権を侵害していない - Everyone says I love you !
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/10/20
    さすが宮武氏、今回の橋下喧嘩上等騒ぎを見事に分析されている。/敵ながらハシストは本当に喧嘩がうまい。差別すら自分の味方にする。その事だけは素直に評価する。/Journalismは全面的な言論敗北を喫した。
  • 週刊朝日は謝罪すべきではなかったし、連載を続けるべきだった | 橘玲 公式サイト

    出版の世界の片隅にいる者として、ノンフィクション作家・佐野眞一氏が『週刊朝日』に書いた「ハシシタ 奴の性」と、その後の出版社の対応について思うことを述べておきたい。 いまから20年ちかく前のことだが、私はその頃小さな出版社に勤めていて、屠場労組の主催する糾弾の場に出たことがある。当時の糾弾というのは、十数社の新聞社・出版社の幹部や編集責任者が一堂に集められ、100人あまりの組合員の前で差別表現を謝罪するというものだった。 典型的な差別表現は「士農工商」「屠殺」「屠所に引かれる羊のように」で、こうした言葉を注釈なしに使った出版社は「差別に対する意識が足りない」として謝罪を迫られた。このとき会場を埋め尽くした組合員から、「お前は踏まれた者の痛みを知っているのか!」などと怒号を浴びるのが“糾弾”の由来だ(もっともこうした糾弾は70年代がもっとも激しく、私が参加したときはかなり形骸化していた)。

    週刊朝日は謝罪すべきではなかったし、連載を続けるべきだった | 橘玲 公式サイト
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/10/20
    橘氏の週間朝日批判に同意。週間朝日はジャーナリズムとして、権力者と刺し違える覚悟が無いのであれば、そもそも掲載してはいけなかった。
  • Amazon.co.jp: 野中広務 差別と権力 (講談社文庫): 魚住昭: 本

    Amazon.co.jp: 野中広務 差別と権力 (講談社文庫): 魚住昭: 本
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/10/19
    良書。今回のハシストに関する佐野眞一/週刊朝日を批判する人は、この本を読むべき。私は自民党を支持しないが野中氏は支持する。野中氏に、今回の騒動に関する見解を聞きたい。私と意見が違っても勿論構わない。
  • 吉野恵悟『差別』

    最近のジム後の密かな楽しみである「うまメシ開拓」in谷町九丁目。 て、いうてもまだ三件目やけど。 で、今日入ったご飯屋さん。 普通の定屋さん。 店員が中国人女性。 何も珍しくないし、普通。 何も気にしない。 普通にメシってた。 そして後から入ってきたクソリーマン連中。 そいつらにも普通に接客する中国人女性スタッフ。 男「なんやお前中国人か。俺の飯に触るな!」 この一言で結構ブチっと来たが、冷静を保つ… その店員は困りながらも仕事なので配膳する。 が、その後。 御盆ごとその手を払いのけた男。 何か言うてたけど、俺も頭に血が上ってから何言うたか覚えてない。 そいつに問い詰めた。おっさん今何したと。 男「こんな人の国の島盗む奴らに云々…」 後は何言うてたか覚えてへん。 とりあえず、この人は関係無いやろ。 この人がお前に対して領土がどうこう言うたんか。 第一何を何もしてへん女性に手を上げとんね

    吉野恵悟『差別』
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/09/26
    こういうリーマンみたいな奴、ほんと、俺たちの周辺のどこにでもいるよな。こういう連中がヤフコメで羽翼そのもののコメントを出している。/この吉野さん、いい人だ。
  • 【今、何が問題なのか】重体選手に「死にやがった」 差別的発言の学生に実刑+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    サッカーのイングランド・プレミアリーグ、ボルトンのMFファブリス・ムアンバ選手(23)に対して、ツイッターで差別的発言をした英大学生(21)が禁錮刑の実刑判決を受け、収監された。ムアンバ選手はアフリカのコンゴ(旧ザイール)生まれ。3月中旬の試合中、突然心停止を起こして倒れ、生死の淵(ふち)をさまよった。きょうのテーマは「観戦、飲酒そしてツイート」とした。 ムアンバ選手倒れる ムアンバ選手のボルトンには、日本代表FW宮市亮選手(19)が所属している。3月17日、FA(イングランド協会)杯準々決勝のアウェーのトットナム戦で、ムアンバ選手は接触プレーもない状態で突然、心臓発作を起こし倒れた。スタジアムには3万6000人の観客がおり、大勢の人たちがテレビ中継を見ていた。ムアンバ選手はロンドン市内の病院に運び込まれたが、医師によると、78分間の心停止があった。 英メディアによると、プレミアリーグでは

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/04/05
    差別発言をツウィートしただけで実刑って、イギリスすごいな。日本のヤフコメや2chの差別主義者たちもついでに実刑喰らわせてほしい。
  • 穢れ思想とつくられた母親像から見えた放射能問題 — 「現代化」問われる日本社会 – Global Energy Policy Research

    放射能をめぐる非科学的な過剰不安 女児の健やかな成長を願う桃の節句に、いささか衝撃的な報道があった。甲府地方法務局によれば、福島県から山梨県内に避難した女性が昨年6月、原発事故の風評被害により県内保育園に子の入園を拒否されたとして救済を申し立てたという。保育園側から「ほかの保護者から原発に対する不安の声が出た場合、保育園として対応できない」というのが入園拒否理由である。また女性が避難先近くの公園で子を遊ばせていた際に、「子を公園で遊ばせるのを自粛してほしい」と要請されたという。結果、女性は山梨県外で生活している(詳細は、『山梨日日新聞』、小菅信子@nobuko_kosuge氏のツイートによる)。 昨年6月といえば、首都圏でも日常生活が落ち着きを取り戻した頃である。だが一部の母親は依然として、子の被曝を防ごうと過敏になっていた。学校に手作り弁当を持参させ、深夜に材を求め奔走する様子を紹介し

  • 生活の中にある身近な差別 - 図書館学徒未満

    なおモスクの件以外にも、日人は差別だという自覚がないまま差別行為をすることで知られており、たまに日の外でも軋轢を起こしています。 例えば、日では普通のこととして受け取られている従業員採用時の年齢確認ですが、これはグローバルな基準では差別です。年齢は「人の努力ではどうしようもないこと」であり、それに基づいて「採用するか否か」の評価をするので差別に当たります。 ただもちろん、求人条件として「20年以上働ける人」を提示するのは、それが妥当であれば構いません。 一方日では「差別」とみなされている「学歴差別」ですが、これは反対に海外では差別とみなされません。人間は努力しさえすれば東大でも京大でもハーバードでも希望の大学に行き希望の学問を学べるのだから、学歴は「人の努力ではどうしようもないこと」ではありません。また受けてきた教育や学業成績で人の資質を判断する行為は正当です。従って学歴での

    生活の中にある身近な差別 - 図書館学徒未満
  • モスク建設計画に見る差別要素 - 図書館学徒未満

    「モスク建設計画難航…地元町会「引き下がって」」 はてブでも大変に注目をあつめましたこの事例ですが、「明らかに差別」派と「イスラムを理解できないのは仕方ない、差別にはあたらない」派に分かれているようです。 では具体的に内容を精査していきましょう。 信仰は「人の努力ではどうしようも」ありません。したがってイスラム教徒であることはムスリムの皆さんが努力で変えられることではないし、これを理由に不利益な扱いをしたら差別にあたります。 宗教施設(モスク)は、もしこれがお寺や神社だったら問題なく建設が可能だったでしょう。他のグループの人ならば得られたはずの機会から排除されています。 町会側は内心でムスリムに対する反感を持っていただけではなく、明確にモスクの建設に反対する宣言を行いました。実際の行動に移しています。 石川ムスリム協会は、モスクの外観に対して市の景観条例に従うと表明しています。建設許可の

    モスク建設計画に見る差別要素 - 図書館学徒未満
  • 差別ってなに? - 図書館学徒未満

    差別の定義は基的に世界共通です。そもそも、差別の定義はグローバルでなくては意味がありません。差別とは往々にして違う国の人々との間に生じる出来事だからです。 という訳で我が国の「差別」の定義をまず引いてみます。 3.正当な理由によらず偏見や先入観に基づいて、あるいは無関係な理由によって特定の人物や集団に対して不利益・不平等な扱いをすることを指す。 (日Wikipedia「差別」) これが皆さんが学校等で教わってきた「差別」だと思いますが、どうも曖昧ですね。「正当」とは何なのか、どうなれば「不平等」なのか、この曖昧さが「差別なんて差別された方がそう思えば差別なんだよ!!」などという暴論の温床にもなってきた訳です。 ただ「正当な理由によらず」という部分は重要です。つまり正当な理由、例えば目の前で犯罪を行っているとか、明らかな損害が出ているとか、そういう場合は「不利益な扱い」をしても構わない

    差別ってなに? - 図書館学徒未満
  • 花火大会:福島産打ち上げ中止 愛知・日進市に抗議殺到 - 毎日jp(毎日新聞)

    愛知県日進市で18日にあった花火大会で、実行委員会が福島県産の花火の打ち上げを中止したことに対し、実行委事務局を務める同市に「なぜ中止にしたのか」という抗議電話やメールが殺到している。19日から20日にかけて電話約100件、メール約200件が寄せられ、ほとんどが批判という。実行委は、打ち上げなかった福島産の花火を来年の同じ花火大会で打ち上げる方向で検討を始めた。 実行委は「打ち上げで放射性物質が拡散するのでは」などと心配する市民の電話約20件があったため、福島産花火を別の花火に差し替えた。市によると、批判は「20件だけの意見にもかかわらず中止にして、より広い影響を与えたのは判断の誤りだ」「過敏に反応する人に配慮するのはいいが、差し替えの必要はない」などの内容が多いという。 担当の市産業振興課は「福島の花火を中止したのは、放射線量の確認が間に合わなかったためで、危険だからではない。だが、そう

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/20
    主催者も市民の賛否両論はわかっているのだから(京都市五山送り火、福岡県内の福島アンテナショップ)、予め対策講じろよ。こんなことしていたら福島県産品の経済がどんどん落ち込むし日本に差別が蔓延するぞ!
  • 福岡で予定の福島応援ショップ、抗議受け中止に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故の風評被害で苦しむ福島県の農家らを支援しようと、福岡市西区の商業施設「マリノアシティ」で17日に予定されていた「ふくしま応援ショップ」の開店が、中止されることになった。 出店を計画していた同市の市民グループ「ふくしまショッププロジェクト」に、「福島からトラックが福岡に来るだけでも放射能を拡散する」といったメールや電話が相次いだためで、同団体は新たな出店先を探すという。 同団体によると、農産品の宅配を行う「九州産直クラブ」(福岡市南区)と連携し、マリノアシティ内の農産品直売所「九州のムラ市場」の一角で開業する予定だった。生鮮料品の取り扱いをやめ、福島県の生産者から仕入れたジャムや梅干し、乾めんなどの加工品を販売する計画で、放射線量が国の暫定基準の10分の1以下であることが確認されたものに限る方針だった。 8月26日に出店を発表したところ、同団体などに「出店するなら不

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/09
    京都の大文字送り火に続いて福岡でも。
  • スポーツナビ|欧州サッカー|欧州その他|川島が激怒「冗談にできることじゃない」

    ゲルミナル・ベールショットのサポーターから「フクシマ、フクシマ!」という野次(やじ)を浴びたリールスのGK川島永嗣が激怒し、状況を理解したワウテルス主審は両チームの選手を更衣室へ引き上げさせた。試合は約7分間中断した。 19日にリールスがホームにベールショットを迎えた一戦。70分、ベールショットのFWフランソワのボレーシュートが大きく右へ逸れていった。リールスが1−0とリードしていたため、川島はゆっくりとボールを拾いにいった。そこで、ベールショットのMFロサダが先に走ってボールを拾い、ゴールエリアの中に投げた。 ベールショットのサポーターは川島に向かってペットボトル、コイン、ビールを投げ始め、さらに「フクシマ、フクシマ!」のコールがメーンスタンドまで届くようになった。野次への憤りと物が投げ入れられる事態に、川島もゴールキックを蹴れなくなり、ワウテルス主審が近寄って事情を確認。すぐに主審

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/08/20
    良記事。サッカーファンにはファンとは呼べない人種差別的言動をする奴も沢山いるけれど、サッカー界もFIFAを中心に人種差別撲滅キャンペーンを継続的に実施している。スポーツの「フェア・公正」の力を信じたい。
  • 【欧州サッカー】川島、「フクシマ」コールに怒り 「冗談にできることではない」 - MSN産経ニュース

    リールスのGK川島は怒りが収まらなかった。相手チームのサポーターが「フクシマ」と連呼して川島を挑発。東日大震災による原発事故に心を痛めていただけに「他のことは許せるが『フクシマ』と言うのは、冗談にできることではない」と憤慨した。 川島の抗議を受けて、後半には主審が試合を一時中断した。再開後に失点して今季初勝利もお預けとなり、後味の悪い試合になった。(共同)

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/08/20
    俺、海外で広島出身と自己紹介したとき相手に驚かれたことがある。だからカワシマとフクシマで韻を踏んだ野次だと感じた。これは福島への偏見を超え、明らかに人種差別だよ。世界は人種差別を許してはならない
  • 1