タグ

孫正義に関するche-hiroshiのブックマーク (10)

  • ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いや、孫正義はすげえわ。基地外だわ。どうしても仕事をしていると資金尻というか帳尻を考える。借金をしたら、まあどう返そうかなという算段がつかない限り、次の勝負には出られんが普通だ。 でもあの禿は違う。抜け毛を増やしてでも次の勝負に出る。そして、大人はだんだんついてこなくなる、それでも次はこれその次はあれってんで、どうにか支援してくれる連中をかき集めて、何とかしてしまう。そして、5個うって3つか4つは外れる。メガソーラーなんたらとか、筋が悪い連中囲っちまって、にっちもさっちもいかなくなるとパッと諦めて別の大きい仕掛けに夢中になる。もちろん、担ぎ上げられた馬鹿な自然エネルギーの連中は置いてけぼりだ。奴らは孫正義の財布がなければ糸の切れた凧っていうか、ただのタコだから。 エネルギーとか国策とかまったく興味がないんだろうね、孫正義。ビジネス的な直感というか、感性だけで生きてる。だから、大人は誰も信頼

    ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/10/19
    あまりに下品、差別意識丸出し、そして嫉妬心丸出し。読んだ人間がとまどうばかり。それでも「面白い」と言わざるを得ない元切込隊長のブログ。微妙な配分で孫を褒め、自分の嫉妬心劣等感を素直に表現しているからか
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [新潟県の天気・気象情報]2月12日は未明から大荒れ!朝にかけ落雷・竜巻の恐れ、ひょうが降る可能性も(2月11日)

    47NEWS(よんななニュース)
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/02/03
    流石だ。
  • ソフトバンクが太陽光発電の実験施設を公開 - MSN産経ニュース

    35道府県と「自然エネルギー協議会」をつくるソフトバンクは15日、北海道帯広市の帯広競馬場に建設した大規模太陽光発電所(メガソーラー)の実験プラントを報道陣に公開した。同日中に発電を開始、全国十数カ所以上で計画しているメガソーラー建設に向け、発電効率や積雪対策のためのデータを集める。 実験プラントは、約3千平方メートルで、メーカー10社の太陽光パネルを使用する。発電規模は100キロワット。約1年間、データを収集する。孫正義社長が7月に建設を発表し、11月上旬に着工していた。 ソフトバンクは今月6日、苫小牧市でも実験プラント建設に着工し、22日に完成の予定。「孫氏は政商、マイナスに日導く」 旧知の起業家、太陽光発電事業参入を批判

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/12/15
    素晴らしい。実験だから当然Try & Errorがあるだろうが、寒冷地での結果を、新たな社会構築・ビジネスモデルづくりに反映してほしい。
  • 「理屈なく反対、困った発言」米倉経団連会長が孫ソフトバンク社長を批判 - MSN産経ニュース

    経団連の米倉弘昌会長は21日の会見で、ソフトバンクの孫正義社長が経団連の理事会で原発再稼働優先の提言に異を唱えた問題について「理解に苦しむ」と強い不快感を示した。 「(理事会の前の)エネルギー委員会でソフトバンクの代表の方も意見を言われ、誰からの賛同も得られず結局は原案通り採択された」と指摘。「ちゃんとした理屈もなく反対だというのは困った発言だ」と批判した。 経団連会長が会見で加盟企業を批判するのは異例。孫社長は意見が取り入れられなければ経団連からの脱会も示唆しているが「ご人が考えること」と突き放した。 ソフトバンクは福島第一原発の事故後、太陽光発電など自然エネルギー事業への参入を表明。一方、経団連は11日の資源エネルギー委員会で「安全性の確認された原発は再稼働が重要」とした提言をまとめ、15日の理事会で了承を求めた。「満場一致で原発再稼働」に反対、批判 経団連理事会で孫ソフトバンク社長

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/11/24
    >理屈もなく反対だというのは困った発言→ はっ?! また米倉爺の妄言だ。日本経団連会長というのは「日」々「呆」けて滑「稽」な「談」話をする「憐」れで「壊」れた「懲」りない爺が憑く仕事なんだね(疲)。
  • 経団連:米倉会長が、原発再稼働論に異議唱えた孫氏を批判 - 毎日jp(毎日新聞)

    経団連の米倉弘昌会長は21日の会見で、ソフトバンクの孫正義社長が経団連のエネルギー政策に異議を唱えたことについて「まったくかけ離れた理由で、理解に苦しむ理屈だった。単に反対だというのは困った発言だ」と批判した。 経団連が「安全性の確認された原発の再稼働が極めて重要」とするエネルギー政策の提言をまとめたことについて、孫氏は15日の経団連の理事会で「国民が安全・安心に不安を持つ中、経済界が利益優先でよいのか」と発言。米倉会長に対して「原発再稼働が最優先と受け取られるような発言をすべきでない」と求め、省エネや再生可能エネルギーを優先すべきだと迫った。 これに対して、米倉会長は会見で「(理事会で孫氏は)誰からも賛同が得られず、提言は原案通り採択された。ちゃんとした理屈でなかった」と一蹴した。孫氏が経団連を脱会する可能性については「それは人がお考えになること」と述べるにとどまった。 経団連のエネル

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/11/24
    利権米倉殿、一般国民=「一般消費者」のごく普通の感覚を理解できないあなたの方が、経営者として不適格だよ。
  • ソフトバンク孫社長、経団連エネルギー提言批判 - 日本経済新聞

    ソフトバンクの孫正義社長は15日開かれた経団連の定例理事会に出席し、経団連が11日まとめたエネルギー政策の提言を批判した。提言で要請した原子力発電所の早期再稼働について「安全・安心の検証がなされていないうちに再稼働を求めるのは遺憾」と訴えた。理事会の議長を務める米倉弘昌経団連会長は「提言は担当委員会で十分に議論した」と反論。原発再稼働については「安全性の確

    ソフトバンク孫社長、経団連エネルギー提言批判 - 日本経済新聞
  • 孫氏の自然エネルギー財団、「脱原発」に向け本格始動 - MSN産経ニュース

    ソフトバンクの孫正義社長が私財10億円を投じて立ち上げた「自然エネルギー財団」の設立イベントが12日開かれ、「脱原発」に向けて格的に始動した。国内外の専門家や研究者が参加し、太陽光や風力による発電を普及させるための政策提言や働きかけを強める考えだ。 「エネルギー問題は、もはや世界共通の関心事。原発は最小限にとどめて、依存から脱却していくのが中長期的な方向だ」 孫社長はイベントの冒頭で登壇し、こう述べた。さらに2030年までの取り組みとして、世界標準の電力買い取り価格や期間、発送電の分離もしくは電力の託送料適正化、送電網の強化などが必要だと提言した。 電力安定供給のため、日各地を海底ケーブルでつなぎ、その後アジア各国とも送電網を接続していく「スーパーグリッド構想」も披露韓国ロシアなど産業用電気料金が日と比べて安い国々との電力融通などを訴えた。 一方、財団の理事長には、脱原発論者のス

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/12
    産経の経済面って、政治面のFanaticさと比べると結構ニュートラルな記事が多いんだよな。この記事の言わんとするところは、自然エネは回収可能な投資の材料になりえるってことだろう。
  • 政治家の友達を応援する旅(1)

    堀義人のダボス会議2024(6)総括 3つの戦争AI・グローバル経済の議論から展望する未来 堀 義人グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー 2024.01.22 堀義人のダボス会議2024(5)世界中の友人たちとの再会を楽しんだダボス 堀 義人グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー 2024.01.22 堀義人のダボス会議2024(4)ダボスにサム・アルトマン登場。AIの未来について3つの場で討議 堀 義人グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー 2024.01.19

    政治家の友達を応援する旅(1)
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/08/08
    堀さん、この総括はないよ。ディベートだったら勝敗あるのは常識だよ。それにこの2ヶ月余りの貴方のtwitter反原発派への「断罪」はひどかった。皆、孫氏のfairなtwitter上の受け答えと貴方を比較してるよ。
  • 孫社長「たいがいにせい!」 “政商”批判に激高「利益1円もいらない」宣言 - MSN産経ニュース

    ソフトバンク社長の孫正義氏と、グロービス経営大学院学長の堀義人氏が5日夜、孫氏が参入を目指す自然エネルギー事業や脱原発をめぐり、東京都内で公開討論を行った。孫氏は堀氏にツイッター(短文投稿サイト)上で「政商」と批判されたことについて「たいがいにせい」と激高。「利益は1円もいらない」と宣言した。 討論は堀氏がツイッターで孫氏を批判したのに対し、孫氏が「一度トコトン議論しますか」と応じたのがきっかけで実現。約300人の聴衆を集め、インターネットで生中継される中、舌戦を展開した。 堀氏は電気料金の高騰や産業の空洞化などを理由に、孫氏が掲げる「脱原発」を批判。これに対し、孫氏は「原発には安定、安価、安全という3つの神話があったが、今回の事故ですべて崩れた」と指摘。「電力の不足分だけ、安全性の高い原発から再稼働すべきだ」とし、「僕は脱原発ではなく、原発ミニマム論者だ」と述べた。 孫氏は堀氏に利益追求

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/08/06
    ディベートは孫さんの圧勝というのが大方の評価のようで、産経ですら認めています(笑)。→ http://twtr.jp/search?guid=ON&q=%23tokotong でも見出しはほんの一部しか紹介してませんね。ハッシュタグを見ましょう。
  • 「孫氏は政商、マイナスに日本導く」 ソフトバンクの太陽光発電事業参入を批判 旧知の起業家・堀義人氏 ツイッターで応酬、来月公開討論+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人首相が意欲を見せる再生エネルギー特別措置法の成立を当て込み、太陽光発電事業への新規参入を目指すソフトバンク社長の孫正義氏(53)。「脱原発」を掲げ、事業化へと邁進(まいしん)するカリスマ経営者に対し、インターネット上で猛然と批判する起業家がいる。国内最大規模のビジネススクールを経営する堀義人氏(49)だ。堀氏は孫氏を「政商」と呼び強く非難。孫氏も堀氏を「原発推進論者ですか」と応酬。旧知の2人は8月5日に1対1の公開討論を行う。尊敬から一転 《(孫氏は)「政商」の様に振る舞い、自分が都合が良い方向、日にとってマイナスな方向に導いている…》《(孫氏が脱原発を叫ぶのは)政商となり補助金を得て儲けたい…》 堀氏が4月以降、短文投稿サイトのツイッターに、孫氏を批判する書き込みを繰り返していたところ、7月に入り、孫氏もツイッターで“反撃”した。 《堀義人さんは、結局の所、原発推進論者ですか。一

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/07/16
    新自由主義者の経営大学院経営者がなぜ、事業として黒字が出せない原発の維持に「猛進」するのか理解出来ない。父親が原発技術者。同人も東海村出身地らしいが、それが原発「盲信」の理由か?もはや信仰。
  • 1