タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

チュニジアに関するEl_Fireのブックマーク (3)

  • 中東の窓 : チュニジア情勢

    チュニジア情勢 2016年01月22日 11:52 チュニジア チュニジアで、カスリーンでの失業の増加に対する抗議運動がほかの地域にも波及して、情勢が深刻化しつつあることは先日報告しましたが、このような状況に鑑み、スイスの国際経済フォーラムに参加していた、首相は急きょ帰国して、23日緊急閣議を開催することになった由。 他方カスリンではさらに抗議活動が広がっていて、抗議の青年たちと警官隊は、タイヤの燃焼対催涙ガスで、方々で小競り合いをしている由 また青年一人が投身自殺を図り、病院に入院しているが、その様態の程度は不明の由(先にスファックスでは焼身自殺があったと一部のメディアが報じたが、その後他のメディアでは報じるところもなく続報もないので、誤報であった可能性もある) 他方、カスリンの労働組合等現地筋によると、シャアンビー山地に隠れていた、過激派がこの情勢を利用して、反政府活動を拡大しようとし

  • 中東の窓 : カセリンでの外出禁止令(チュニジア)

    カセリンでの外出禁止令(チュニジア) 2016年01月20日 16:48 チュニジア中東関連 チュニジアで「アラブの春」のきっかけとなったのは失業青年の抗議自殺からだったと思いますが、相変わらずチュニジアにとって(おそらくはエジプト等多くのアラブ諸国共通の問最大の問題かと思われる)特に青年の失業問題が大きな問題をであることを示す事件が起きました。 チュニジア西部のカスリン(アルジェリア国境に面し、貧しい地域として知られている)で、失業に抗議するデモ隊と警官隊が衝突し、14名が軽傷を負ったことから、当局は20日から、夕方6時から朝5時までの外出禁止令を発しました(期限はいつまでか不明) その背景は、失業青年が、彼の名前が職探しのリストから削除されていたことに対して自殺したことの由 http://www.alarabiya.net/ar/north-africa/tunisia/2016/01

  • 混乱続くチュニジア、軍と前大統領警護隊が銃撃戦

  • 1