タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

#8#Mに関するEl_Fireのブックマーク (421)

  • 仏コルシカ島で「キツネネコ」捕獲?当局は新種と主張

    【6月14日 AFP】フランスの森林・狩猟当局の職員らが「キツネネコ」と呼ぶこのネコ。地中海の仏領コルシカ(Corsica)島で捕獲され、当局は在来種やヨーロッパヤマネコとはDNAが異なるため新種であると主張している。(c)AFP

    仏コルシカ島で「キツネネコ」捕獲?当局は新種と主張
    El_Fire
    El_Fire 2019/06/15
  • 岩に刻まれた謎の文字、村が解読に懸賞金25万円 フランス

    フランス北西部ブルターニュ地方の村が謎の文字の解読に懸賞金を設定した/FRED TANNEAU/AFP/Getty Images (CNN) フランス北西部ブルターニュ地方の村が、懸賞金2000ユーロ(約24万7000円)を設定して岩に刻まれた謎の文字の解読を呼びかけている。 この岩はプルガステル・ダウラ村の外れにあり、AFP通信によると数世紀前のものと推定されている。地元の専門家では解読できず、当局は歴史家や言語学者、学生などに解読を呼びかけた。 岩には文字と帆船などを描いた記号が刻まれている。文字はアルファベットだが何語なのかは特定されていない。ドミニク・カップ村長はAFPに対し、「バスク語だという人もいれば、古いブルトン語だという人もいる」と話す。 AFPによると、碑文の一部は「ROC AR B... DRE AR GRIO SE EVELOH AR VIRIONES BAOAVEL

    岩に刻まれた謎の文字、村が解読に懸賞金25万円 フランス
    El_Fire
    El_Fire 2019/05/11
  • 有名画家の伝説に疑問? ナチスへの傾倒が明るみに出て、メルケル首相もエミール・ノルデ作品を排除

    ノルデがナチスに傾倒していたと思われる時期のバイキングがモチーフのとした水彩画「女主人とよそ者」1938年 © Nolde Stiftung Seebüll, Foto: Dirk Dunkelberg, Berlin <ベルリンでドイツの画家、エミール・ノルデの大規模な展覧会が開催されている。ナチスに迫害されたと芸術家として知られてきたノルデだが、この展覧会では最近の研究からわかったナチスへの深い傾倒の事実に焦点を当てており、反響を呼んでいる> 4月12日から、ドイツ表現主義を代表する画家エミール・ノルデの展覧会が、ベルリンの現代美術館ハンブルガー・バーンホフで始まった。開幕の直前、アンゲラ・メルケル首相は、自分のオフィスに飾っていたエミール・ノルデの「くだけ波」「花の庭」の2作品を取り外したと、ドイツの国際公共放送ドイチェ・ヴェレや独ターゲスシュピーゲル紙など数々の媒体で大きく報道され

    有名画家の伝説に疑問? ナチスへの傾倒が明るみに出て、メルケル首相もエミール・ノルデ作品を排除
    El_Fire
    El_Fire 2019/05/11
  • 従業員35人が相次ぎ自殺、旧フランステレコム経営陣のモラハラ裁判始まる

    仏通信大手の旧フランステレコム(現オランジュ)のディディエ・ロンバール元最高経営責任者(CEO、2010年2月25日撮影)。(c)FRANCOIS GUILLOT / AFP 【5月6日 AFP】仏通信大手の旧フランステレコム(France Telecom、現オランジュ、Orange)で2008~09年に従業員35人が相次いで自殺した問題で、ディディエ・ロンバール(Didier Lombard)元最高経営責任者(CEO)ら当時の経営陣の「モラルハラスメント」の罪を問う裁判が6日、パリの裁判所で始まる。 【関連記事】世界の自殺率、1990年から3分の1以上低下 研究 ハラスメント容疑で捜査対象となったのは、フランスではロンバール被告と旧フランステレコムが初めて。捜査開始から7年を経て、10年前の従業員らの自殺の背景に何があったのか、真相究明に注目が集まる。 やはりハラスメント罪で訴追された一

    従業員35人が相次ぎ自殺、旧フランステレコム経営陣のモラハラ裁判始まる
    El_Fire
    El_Fire 2019/05/10
  • 【記者コラム】ノートルダムの大火災

    炎上する仏パリ・ノートルダム大聖堂の屋根と尖塔(2019年4月15日撮影)。(c)Geoffroy VAN DER HASSELT / AFP 【4月29日 AFP】仏パリのノートルダム大聖堂(Notre Dame Cathedral)で火災が発生し、市内の通りやセーヌ(Seine)河岸が数千人の見物人であふれた時、AFPのジャーナリストたちは、15時間にわたり燃え続けたこの歴史的建造物をさまざまな角度から写真や映像に記録していた。850年前に建てられた古い建物をのみ込む火の勢いはすさまじく、鎮火には約400人の消防士を要した。 現場を取材したAFPジャーナリストたちの証言をまとめた。

    【記者コラム】ノートルダムの大火災
    El_Fire
    El_Fire 2019/05/03
  • 少女がじっと座って春の到来を祝う、スペインの祭り「ラス・マヤス」

    【5月3日 AFP】スペイン・マドリード近郊のコルメナルビエホ(Colmenar Viejo)で2日、「異教」の儀式に由来する祭り「ラス・マヤス(Las Mayas)」が開催された。この祭りでは、7~11歳の少女たちが装飾を施された祭壇にじっと座って春の到来を祝う。(c)AFP

    少女がじっと座って春の到来を祝う、スペインの祭り「ラス・マヤス」
    El_Fire
    El_Fire 2019/05/03
  • オランダの教会、一家の強制送還阻止へノンストップ礼拝 1400時間超す

    1400時間以上休むことなく礼拝が行われているオランダのベテル教会/KOEN VAN WEEL/AFP/Getty Images (CNN) オランダの教会がアルメニア人の一家の強制送還を阻止するため、1400時間以上にわたって礼拝を続けている。教会には礼拝に出席しようとする信者らが大勢詰めかけたため、クリスマスの期間中は整理券を発行して対応することになった。 アルメニア人のタムラジアン一家5人は9年近くオランダに住んでいるが、政治亡命の申請が却下されたことから、10月25日、ベテル教会に助けを求めた。 オランダの法律には、礼拝が行われている間は警察が教会に立ち入ることができないという規定がある。そこでベテル教会の指導部は、ノンストップで礼拝をおこなって強制送還を阻止するという案を思いついた。 以後、数百人の牧師やボランティアが参加して10月26日から24時間連続で続けられてきた礼拝は14

    オランダの教会、一家の強制送還阻止へノンストップ礼拝 1400時間超す
    El_Fire
    El_Fire 2018/12/25
  • 思わず吹き出してしまう、ドイツ鉄道のあり得ない車内アナウンス – ぽんたのドイツ観測所

    El_Fire
    El_Fire 2018/12/23
  • 【フランスに学ぶ】お金持ちの住む街に貧困者用の施設が建設されてどうなったか?

    「高級ブランド店やマンションが立ち並ぶ東京港区南青山に児童相談所設置に対して、一部住民が激しく反発しており、説明会は怒号が飛び、大荒れとなった。」 なんていう、日のニュースを聞いて、なんだかデジャヴ感でいっぱいになりました。 というのも、フランスパリでは、2016年にホームレス自立支援施設を16区に立てる話が持ち上がった時も、説明会は怒号が飛び、大荒れとなり20分足らずで中断となったことがあったからです。 大荒れの説明会 フランスパリの16区にホームレスのためのセンターを建設するにあたり、住民から大きな反対運動がおこりました。その時の集会の様子がこちらになります。 罵声・ブーイング・口笛の嵐(;^_^A Réaction des habitants du 16e, lorsque le Psdt de la Fac Dauphine décide d'annuler la réunion

    【フランスに学ぶ】お金持ちの住む街に貧困者用の施設が建設されてどうなったか?
    El_Fire
    El_Fire 2018/12/20
  • ストラスブール銃乱射、厳戒態勢でも防げず クリスマス市のにぎわい暗転 写真10枚 国際ニュース:AFPBB News

    フランス東部ストラスブールで、乱射事件の犠牲者のために花を手向ける男性(2018年12月12日撮影)。(c)Patrick HERTZOG / AFP 【12月13日 AFP】フランス東部ストラスブールで11日に起きた銃乱射事件は、国内外から大勢の観光客を集めるクリスマス市のにぎわいを暗転させた。過去の襲撃事件を教訓に現場には厳戒態勢が敷かれていたが、十数人の死傷者を出す凶行を防げなかった。住民や観光客には衝撃や不安感が広がり、現地はクリスマスを前にして沈(ちんうつ)な雰囲気に包まれている。 「けさ出勤した時も気分が重かった。この先どうなるんだろう」。ストラスブール近郊に住む女性は12日、そう心境を吐露した。女性は、前日の夜にクリスマス市で男が襲撃を始め、何千人もの人が一斉に逃げ出した当時、現場に居合わせた。 人口30万人のストラスブールのクリスマス市には、毎年約200万人が訪れ、市は「

    ストラスブール銃乱射、厳戒態勢でも防げず クリスマス市のにぎわい暗転 写真10枚 国際ニュース:AFPBB News
    El_Fire
    El_Fire 2018/12/19
  • 野生生物を呼び戻す、オランダで人工島建設 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News

    オランダのマルケル湖に造られた人工群島マルケル・ワッデン(撮影日不明)。(c)Bram van de Biezen / ANP / AFP 【12月18日 AFP】オランダ人警備官のアンドレ・ドンカー(Andre Donker)さんは、欧州最大級の淡水湖、マルケル湖(Markermeer)の波打つ灰色の水面を眺めながらため息をつく。「昔はここに魚がうじゃうじゃいたものだ」と、ドンカーさんは回想する。 だが、オランダの他の地域の水位を調節するこの面積約700平方キロの広大な湖は、最近まで水生生物のいない濁った水の塊にすぎなくなっていた。 現在、五つの島からなる人工群島によってこの地域に自然を取り戻すことが期待されている。この群島は、何世紀にもわたり海との闘いを続けてきた低地国オランダの典型的な大規模土木計画を通じて新たに建造された。 これは「欧州最大級の再野生化活動の一つだ」と、ドンカーさん

    野生生物を呼び戻す、オランダで人工島建設 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News
    El_Fire
    El_Fire 2018/12/18
  • カタルーニャ独立派は「2つの重大な嘘をついている」 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    独立の是非を問う国民投票から1年たった2018年10月1日、バルセロナの広場に集まった人々 Albert Gea-REUTERS <分離独立ではなくスペインの民主主義に参加するべき──独立反対派の学者、法律家らによる問題解決への提言> スペインは1978年憲法により民主主義国となって以来、40年にわたり経済的繁栄と完全な政治的自由を享受してきた。この憲法は国民投票によって承認された。カタルーニャの投票率は67.9%で、その90%以上が賛成だった(マドリード地方の賛成率よりも高かった)。 この憲法を改正して、特定の地域が独立できるようにするためには(現行では独立は認められていない)、新たなスペイン全体の国民投票が必要だ。ところが調査会社GESOPの最近の調査によると、カタルーニャでは法的拘束力を持つ国民投票の実施に賛成する人は半分以下(約42%)のようだ。 スペイン警察が出動しなければならな

    カタルーニャ独立派は「2つの重大な嘘をついている」 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    El_Fire
    El_Fire 2018/12/15
  • 欧州に根強い反ユダヤ主義、新たな広がりも CNN調査

    (CNN) 欧州で長年の歴史を持つ反ユダヤ主義が、現在も各地に根強く残り、さまざまな形で新たに顕在化していることが、CNNの調査で明らかになった。 CNNはこのほど、欧州7カ国の成人7000人以上を対象に実施した調査などを基に、反ユダヤ主義の現状をまとめた。 その結果、ユダヤ人に対する古くからの固定観念が欧州全体に残っていることが分かった。 調査対象者のうち、ビジネス・金融分野については4人に1人以上、メディア・政治分野については5人に1人が、ユダヤ人の影響力は強すぎると感じていた。特にハンガリーでは42%が、ユダヤ人は世界のビジネス・金融に過大な影響力を持っていると答えた。 反ユダヤ主義の問題が深刻化しているとの認識を示す人は44%を占める一方、自国での反感は主にユダヤ人自身の日常的な行動が原因だと考える人も18%に上った。 ポーランドでは50%の人が、ユダヤ人はホロコースト(ナチス・ド

    欧州に根強い反ユダヤ主義、新たな広がりも CNN調査
    El_Fire
    El_Fire 2018/12/08
  • ドイツで極右・反極右抗争に巻き込まれたコカ・コーラの神対応とは?  | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    コカ・コーラのロゴを勝手に使って、「1年を振り返るこの時期:AfDに対してNein(No)と言おう!」と書かれた看板 Matthias Borowski-twitter <ベルリンにコカ・コーラのロゴを勝手に使って「AfDに対してNoと言おう!」と書かれた看板が現れた。極右政党AfDの早まった反発に巻き込まれたコカ・コーラの対応にネット上で賛辞が送られている> 12月に入り、一気にクリスマス色の深まった今月4日、ベルリンの中心地にとある看板が現れた。「1年を振り返るこの時期:AfDに対してNein(No)と言おう!」というスローガンの書かれた真っ赤なボードには、コカ・コーラのロゴとサンタクロース。 極右政党のAfDはすぐさまこれに反発し、ツイッターなどでコカ・コーラを非難、商品のボイコットを呼びかけた。しかし、同社はこの件に無関係であることが判明。看板の仕掛け人である、とあるキャンペーンの

    ドイツで極右・反極右抗争に巻き込まれたコカ・コーラの神対応とは?  | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    El_Fire
    El_Fire 2018/12/08
  • 暴動〈ジレ・ジョンヌ〉のパリ。そのど真ん中に居合わせて見たもの | 西方見聞録 -パリレポート-

    西方見聞録(旧パリレポート)2015〜2020年パリ、2020年4月に帰国しました。帰国後も”これは!”と思うものを探し、レポートしています!!

    暴動〈ジレ・ジョンヌ〉のパリ。そのど真ん中に居合わせて見たもの | 西方見聞録 -パリレポート-
    El_Fire
    El_Fire 2018/12/02
  • 右派でも左派でもないことの限界―イエローベストに揺れるフランス(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フランスのマクロン大統領はビジネス界向けの改革を推し進め、企業経営者からは高く評価されてきた。しかし、それ以外からは不満が相次ぎ、右派と左派の垣根を超えた大規模なデモ、イエローベスト運動を招いた。マクロン政権の窮地とイエローベストの台頭は、特定の勢力に偏りすぎた政治の危うさを物語る。 「右派でも左派でもない」と強調し、政治への信頼を回復すると叫んで2017年に就任したマクロン大統領は、3週間続けてパリで発生した数十万人規模のデモとその暴徒化によって窮地に立たされている。この背景にはビジネス志向の急速な経済改革への不満があり、これは結果的に右派と左派の連携を生んでいる。 「革命とデモの国」の動揺 「芸術と美の国」であるフランスは「革命とデモの国」でもある。どちらも既成概念に囚われず、自らのセンスと意志で新たな境地を切り拓こうとする点で共通するが、11月半ばから毎週末発生してきた大規模デモは

    右派でも左派でもないことの限界―イエローベストに揺れるフランス(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    El_Fire
    El_Fire 2018/12/02
  • 「国境なき医師団」の移民救助船「アクエリアス」を伊当局が差し押さえ──病原菌を海にバラまいた容疑

    アクエリアス号に救助され、イタリアのシチリー島で下船する移民たち。彼らが病原菌扱いされるのは今に始まったことではない 2017年9月 Tony Gentile- REUTERS <移民の衣服や移民の治療に使った医療器具などの汚染物を海に不法投棄した、と当局は言うが、「医師団」はとんでもない偏見と反論> イタリア当局は、NPO「国境なき医師団(MSF)」が運営する移民救助船「アクエリアス号」の差し押さえを命じ、MSFへの捜査も開始した。同船がゴミを不法投棄した容疑だという。当局側の主張によると、不法投棄されたゴミの中には衣服も含まれており、これらの衣服はHIVや結核菌、髄膜炎をもたらす菌で汚染されている恐れがあるというのだ。 シチリア島カターニアの検察当局はアクエリアス号の差し押さえを命じ、同時にこの船を運営しているMSFを訴追した。AP通信は訴追の理由について、50回近い難民救助活動の間に

    「国境なき医師団」の移民救助船「アクエリアス」を伊当局が差し押さえ──病原菌を海にバラまいた容疑
    El_Fire
    El_Fire 2018/11/27
  • 仏、旧植民地ベナンへの文化遺産返還へ マクロン大統領が同意 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News

    パリ市内ケブランリ美術館に展示されている、ダホメ王国の葬儀用の王冠(2018年5月18日撮影、資料写真)。(c)GERARD JULIEN / AFP 【11月26日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は23日、かつての植民地であるアフリカ西部ベナンの文化遺産26点を同国に「一刻も早く」返還することに同意した。他の旧宗主国に対しても、アフリカ文化遺産の返還を求める圧力が強まりそうだ。 仏国内の博物館が所蔵するアフリカ文化遺産の祖国返還に関する委託調査報告を受け取ったマクロン氏は、今回の決定は、特例や象徴的な事例として捉えられるべきではないと語った。 マクロン氏が返還に同意した26点は、仏軍が現在のベナンにあったダホメ(Dahomey)王国と戦争中だった1892年に、アボメイ(Abomey)王宮群から奪った王族の像が中心。像は現在、パリ市内の

    仏、旧植民地ベナンへの文化遺産返還へ マクロン大統領が同意 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News
    El_Fire
    El_Fire 2018/11/26
  • バイエルン州議会選が日本人にも無関係ではない理由 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    ドイツの保守王国バイエルンの州議会選で起きた地殻変動――移民問題はヨーロッパの人々にどれだけ深刻な影響を及ぼしているか> それはまるで「自民保守王国の高知県や島根県で共産党が勝利するくらいの衝撃」とでも表現すれば良いだろうか? 10月14日に行われたドイツ・バイエルン州の州議会選挙の結果のことだ。 詳しい説明をする前にドイツ政治状況をおさらいしてみよう。 戦後のドイツ政治は左派のSPD(社会民主党)と保守派のCDU(キリスト教民主同盟)の二大政党を中心に行われてきた。そこに「自由党」や「緑の党」などがキャスティングボードを担う連立相手として台頭し、近年は二大政党による大連立となっている。長期政権が続くメルケル首相はCDUの所属。近年こそ大連立が続いているが、戦後は二大政党で政権交代しながら国が運営されてきた。そんななかでの今回のバイエルン州議会選挙の結果だ。 実は「バイエルン

    バイエルン州議会選が日本人にも無関係ではない理由 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    El_Fire
    El_Fire 2018/11/21
  • CNN.co.jp : ベネチア観光名所も冠水、イタリア全土で死者や孤立の被害続出 - (1/2)

    ローマ(CNN) イタリアの災害対策当局は10月31日、暴風雨などの悪天候によって死亡した人が11人に上ったと発表した。洪水に見舞われた水の都ベネチアでは、海水によって歴史的建造物に大きな被害が出ている可能性がある。 ベネチアは29日、高波と強風による大規模な洪水に見舞われ、街の大部分が冠水した。サンマルコ広場は湖と化し、歴史的建造物サンマルコ寺院の大理石の床も水浸しになった。 管理当局はサンマルコ寺院について、「たった1日で20年分の老朽化が進んだ。だがそれでも楽観的な見方かもしれない」としている。 12世紀の建造物マドンナ・ニコペイアの祭壇前の大理石の石畳は冠水し、洗礼堂なども浸水被害が出ている。 寺院の入り口付近のモザイク模様の床は、最大で高さ90センチの水に16時間浸かった。青銅の扉や柱、大理石なども水浸しになった。 管理当局によると、「寺院のレンガ造りの構造が海水にさらされて数メ

    CNN.co.jp : ベネチア観光名所も冠水、イタリア全土で死者や孤立の被害続出 - (1/2)
    El_Fire
    El_Fire 2018/11/16