タグ

2019年11月8日のブックマーク (18件)

  • 【選挙ウォッチャー】 海老名市長選&市議選2019・中間レポート。|チダイズム

    とうとう神奈川県海老名市に「NHKから国民を守る党」が襲来しました。皆さんの税金がい物にされるかもしれない危機的状況です。普通の有権者の方々は、僕がいちいち説明しなくても「N国なんかに入れない」とおっしゃっていただけるものと思いますが、日頃、政治に無関心を極め、ふと目にしたYouTubeの動画を見て、N国が魅力的に思えてしまうような人たちがいるかもしれませんので、NHKをぶっ壊すでもなく、民主主義を破壊するだけのカルト政党について、最新情報をまとめましたので、投票前にぜひお目を通していただければと思います。 今年7月の参院選で、せっかく参議院議員に当選したのに「宣伝のため」だと言って、参議院議員を辞めて参議院議員になるための選挙に立候補したのが10月の話。「NHKをぶっ壊す」というワンイシューに共感した人たちがたくさん投票してくれたのに、国会議員だった70日間で立花孝志代表がやったことは

    【選挙ウォッチャー】 海老名市長選&市議選2019・中間レポート。|チダイズム
  • 地方・小出版流通センター:最新通信

    トップページ|地方・小出版流通センター|サイトマップ 地方・小出版流通センター通信 No.1430(2019/10/21) 半期が終り、10%の消費税増税の10月を迎えています。各店の売上はいかがでしょうか? 千葉の台風被害や長期停電に関して「国の疲弊=衰退」が要因ではないか? という識者の指適が出ています。評論家の冷泉彰彦氏によれば、先進国としての制度やインフラができているが、それが疲弊し、地域別に衰退が加速している。その中で「先進国型制度やインフラ」が「かえって足手まとい」または「邪魔を」しているのではと。あらゆる事務作業がコンピュータ化されたり、情報伝達がネットや携帯回線中心となり、そのことが脆弱性になっており、今回のような、想定をはるかに超える長期停電では情報伝達もライフラインの維持も全く崩壊しまう事態となってしまった。テクノロジーによる省力化によって、物理的要員が削減され、要員自

    Guro
    Guro 2019/11/08
    このコラムで引用(?)されている冷泉彰彦氏のコラムって、どの記事だろうか。これか https://www.mag2.com/p/news/417827
  • 東京への異常な愛情 または私は如何にして執着するのを止めて横浜に暮らすようになったか #わたしの好きな街 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    Sponsored by リクルート住まいカンパニー 横浜に35年住んでいる。そして「横浜の人」と認知されていることが多い。だけど、もともとは東京の生まれだし、生活の軸足もずっと東京に置いてきた。ちゃんと横浜市民になれたのはここ10年も無いかもしれない。そんな話をしたい。 生まれてからずっと東京だった 生まれたのは東京都目黒区中目黒。実家は小さな工場だった。東京オリンピックの好景気で祖父が軌道に乗せた商売を父が継いでおり、町工場兼住居の小さなビルが、中目黒駅から徒歩7-8分ほどの山手通り沿いに建っていた。 40年近く前の中目黒は、いくつかの芸能プロダクションこそあったけれど、今のようなオシャレタウンではなく、町工場も点在するような場所だった。今では花見の人出でパンクする目黒川沿いにも父の友人のメリヤス工場があったり。今はそのメリヤス工場、おしゃれなレストランになっている。 自分はそんな中目

    東京への異常な愛情 または私は如何にして執着するのを止めて横浜に暮らすようになったか #わたしの好きな街 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    Guro
    Guro 2019/11/08
    ザイカさんの横浜再発見は2007年頃なのか。ちょうど私が横浜検定受けはじめた頃と重なるんだな。/地元アイデンティティってこんなふうに境界周辺がぼんやりとはじまって、だんだん形になるものなんだろうね。
  • ラグビー スコットランド協会 不適切発言で1000万円近くの罰金 | NHKニュース

    ラグビーワールドカップ大会で、スコットランド協会が台風の影響で試合の開催が危ぶまれた際、裁判を起こすことも示唆して延期を求めたことについて、国際統括団体の「ワールドラグビー」は大会規定に反する不適切な発言だったとして7万ポンド、日円で1000万円近くの罰金を課しました。 大会の規定では1次リーグの試合が中止になった場合延期されることはなく、両チームの引き分け扱いになるとされているため、中止になると敗退が決まるスコットランドのラグビー協会は「スケジュールに柔軟性が全くないのはおかしい。弁護士の準備もしている」と裁判を起こすことも示唆して試合の延期を求めました。 この発言を問題視していた「ワールドラグビー」は7日、委員会での審議結果を発表し「日が未曽有の大型台風の対応に当たっていた際に、大会の運営がずさんですべてのチームにとって不公平だと感じさせる不適切な発言だった」と指摘して、大会規

    ラグビー スコットランド協会 不適切発言で1000万円近くの罰金 | NHKニュース
  • https://www.takarush.jp/promo/jr_chiba/

    https://www.takarush.jp/promo/jr_chiba/
    Guro
    Guro 2019/11/08
  • 奥多摩ブックフィールドに行ってきた

    三連休の初日である11月2日、奥多摩ブックフィールドに行ってきた。しばしば「東京の水がめ」と称される小河内貯水池(奥多摩湖)の突き当りに、旧奥多摩町立小河内小学校の建物を利用した多目的スペース「奥多摩フィールド」がある。その旧職員室と校長室を利用して昨年の春にオープンした図書館だ。正式名称は「山のまちライブラリー・奥多摩ブックフィールド」だが、以下の記事では単に奥多摩ブックフィールドと呼ぶことにする。 公式サイト内にある開設顛末記にあるとおり、ここは基的にはプライベート・ライブラリー、すなわち個人蔵書の置き場である。主宰者の一人である「どむか」さんは私の知人であり、以前から置き場に困っているを何人かで場所を借りて移すという話を聞いていた。 もう一つ、以前に「出版ニュース」編集長の清田義昭さんとお会いした際、同誌の休刊後、出版ニュース社に置いてある出版関連資料をこの場に移すという話も伺っ

    奥多摩ブックフィールドに行ってきた
  • 「これってあり?」包装トレーを“くるりポイ” スーパー困惑、マナー問う声も | 西日本新聞me

    「これってあり?」包装トレーを“くるりポイ” スーパー困惑、マナー問う声も 2019/11/8 6:00 (2022/12/20 13:14 更新) [有料会員限定記事]

    「これってあり?」包装トレーを“くるりポイ” スーパー困惑、マナー問う声も | 西日本新聞me
  • WEB特集 ババ引かされたのは受験生だ! 英語民間試験 なぜ国は推進した | NHKニュース

    50万人の受験生に衝撃が走った英語民間試験の延期。文部科学省を取材する私たちは、こう思いました。「どうしてこんな政策を官僚たちは推し進めたのか、絶対明らかにしたい」 (霞が関リアル取材班 記者 伊津見総一郎・鈴木康太) 「自信を持って受験生の皆さんにオススメできるシステムになっていない」。今月1日、文部科学省の萩生田大臣は記者会見で延期の理由をこんな言葉で説明しました。 会見に出席した私たちは、これまで取材してきた受験生の顔を思い浮かべながら、「オススメできないとは何事だ」と正直、憤りを覚えました。 一方で、ふと思ったのが、大臣の脇を固める文部科学省の官僚たちはどうしてこんな政策を推し進めたのかという疑問です。 すっかり有名になった、萩生田大臣の「身の丈」発言が、今回の延期に影響したのは間違いないですが、問題の質は、試験の実施を民間事業者に委ねたことによる「経済格差」「地域格差」といった

    WEB特集 ババ引かされたのは受験生だ! 英語民間試験 なぜ国は推進した | NHKニュース
  • 私が文化庁の委員を辞めた理由(鷲田 めるろ) @gendai_biz

    なぜ「政府からの独立」が必要か? 私は今年10月14日まで開催されていた「あいちトリエンナーレ2019」のキュレーターの一人であるが、同時に文化庁の委員を二つ務めていた。 一つは、2018年に始まり、日の現代美術の海外発信を目的とする「アートプラットフォーム事業」、もう一つは非公表の外部審査委員(文化庁の特定の事業の審査を行う役職)である。 アートプラットフォーム事業は、海外との人的ネットワークの構築、日の美術に関する文献の英訳、海外に向けた日の美術館の収蔵情報データベース整備などを行なっている。私はその中で、翻訳ワーキンググループの主査を担当していた。訳すべき文献の選定をし、各文献にふさわしい英訳者を探し、校閲も含めた編集体制を整えること、著者や発行元、画像の権利処理についての方針を固めること、出版やウェブなど公開方法の検討をすることが主な仕事内容である。日の美術に関する文献が英

    私が文化庁の委員を辞めた理由(鷲田 めるろ) @gendai_biz
    Guro
    Guro 2019/11/08
  • 千葉県立中央図書館、ウェブサイト掲載の「千葉県の民話一覧」に約2,000話を追加し更新

    2019年4月4日、千葉県立中央図書館は、同館ウェブサイト「学校の先生方へ」掲載の「千葉県の民話一覧」に約2,000話を追加し更新したと発表しました。 「千葉県の民話一覧」は、同館児童資料室所蔵の民話の図書等に掲載されている千葉県の民話約4,000話の地域を調べて市町村や地域別に分類したものです。 中央図書館 「学校の先生方へ」のページで千葉県の民話一覧を更新しました。(千葉県立図書館,2019/4/4) http://www.library.pref.chiba.lg.jp/information/central/post_298.html 千葉県の民話一覧(千葉県立図書館) http://www.library.pref.chiba.lg.jp/school/chibaken_minwa/index.html 参考: 宮崎県立図書館、県内の神話・伝承を音声と話集でまとめた「みやざきの言

    千葉県立中央図書館、ウェブサイト掲載の「千葉県の民話一覧」に約2,000話を追加し更新
    Guro
    Guro 2019/11/08
  • 「頼朝」の縁で鋸南町救え 鎌倉の市民団体が募金活動 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    Guro
    Guro 2019/11/08
  • 42軒で温泉供給再開、大涌谷の設備復旧 台風被害の箱根 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    Guro
    Guro 2019/11/08
  • カジノ誘致で揺れる横浜、「過去の遺産だけで未来は開けない」

    カジノ誘致で揺れる横浜、「過去の遺産だけで未来は開けない」
    Guro
    Guro 2019/11/08
    “横浜とはなにか”ほんとはなんでもないから、なにかの把握が必要/“以前は銀座で飲んだ後に、横浜に移動して飲みなおすといった文化もあったようです。”←S30年代の團伊玖磨のエッセイにそんなのがあったな
  • 羽田空港で断水続く、災害対応強化の契機となるか

    羽田空港の国内線旅客ターミナルで6日朝、断水が発生した。日航空やスカイマークの乗客が利用する第1旅客ターミナルでは6日のうちに水の供給が再開されたものの、全日空やソラシドエアの乗客が利用する第2旅客ターミナルについては7日午後5時現在も大部分で水が使えない状況が続いている。空港への給水を国から受託する企業、空港施設は「8日中に復旧する見通し」としている。 空港施設の説明では、羽田空港の上水は都内から埋設管を通って供給されている。6日朝に空港の洗機場の職員から水に塩気を感じると通報があり、第1、第2旅客ターミナルや洗機場、格納庫などへの水の供給を停止。検査を行い、安全が確認されたため第1旅客ターミナルや洗機場への給水を再開した。国交省東京空港事務所によると運航への支障は出ていないという。 一方で第2旅客ターミナルの断水は、異常通報から丸1日以上がたった7日も続いた。空港施設によると、「順次

    羽田空港で断水続く、災害対応強化の契機となるか
    Guro
    Guro 2019/11/08
  • 相鉄・JR直通線に乗った 海老名・大和~渋谷・新宿直通 路線図にない貨物線活用ルート | 乗りものニュース

    相鉄の大和駅、海老名駅方面とJRの武蔵小杉駅、渋谷駅、新宿駅、埼京線方面を結ぶ「相鉄・JR直通線」の列車へ開業前に乗車。新線と、一般の路線図にない貨物線を活用した新しいルートは、どんな場所を走るのでしょうか。 相鉄線とJR東海道貨物線を連絡 まもなく開通する「相鉄・JR直通線」へ2019年11月7日(木)、ひとあし早く乗車することができました。 拡大画像 西谷駅に停車する相鉄・JR直通線の試乗列車。車両は、この直通線での利用を想定し、2019年に登場した相鉄12000系(2019年11月7日、恵 知仁撮影)。 相模鉄道(相鉄)線の西谷駅(横浜市保土ケ谷区)と、近くを通っているJR東海道貨物線とのあいだに、約3kmの連絡線を新たに敷設。相鉄の大和駅、海老名駅方面と、JR東日の武蔵小杉駅、渋谷駅、新宿駅、埼京線方面を直通運転するもので、2019年11月30日(土)の開業が予定されています

    相鉄・JR直通線に乗った 海老名・大和~渋谷・新宿直通 路線図にない貨物線活用ルート | 乗りものニュース
  • 河北抄|11月7日 - 宮城県内の県立高校は「宮城県○○高校」と… | 河北新報オンラインニュース

    宮城県内の県立高校は「宮城県○○高校」と、名称に「立」の字がない。他の多くの県は「立」の字が入っている。図書館などの施設名もそうだ。この違いは何から生まれたのだろう。 県図書館の佐尾博基さん(44)は「宮城以外では北海道と長野県ぐらいなんですよ」と言う。県立の図書館で「立」が付かないのは、宮城、愛知、岐阜など。 県図書館では企画展「宮城『県立』図書館から宮城『県』図書館へ」を10日まで開催中だ。1919年に従来の名称から「立」を削り、現在の名前になった経緯を所蔵資料などで紹介している。 「宮城書籍(しょじゃく)館」として1881年に創立された同館は、名称に費用負担者名を表示せよとの文部省令を受けて「宮城県立図書館」と改称。さらに省令廃止を機に再改称した。県立の学校名から「立」が削られたのもこの時だという。 「『立』の字を削った歴史は分かりました。ただ、なぜ削ったのか、その理由は推測の域を出

    河北抄|11月7日 - 宮城県内の県立高校は「宮城県○○高校」と… | 河北新報オンラインニュース
  • KCCS、画像解析AIによる図書館向け蔵書点検システムを開発開始

    京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は11月6日、同社の公共図書館システムである「ELCIELO」と同社グループのRistが提供する画像解析AI(人工知能)を組み合わせた、蔵書点検システムの開発を開始したと発表した。まずはタブレットなどで撮影を行うことを想定し、2020年2月の提供開始を目指す。 同社が開発を進めている蔵書点検システムでは、まずスマートフォンやタブレットなどで図書館の書架一面を撮影し、画像データをRistの画像解析AIに取り込む。 続いて、画像に写る複数冊の書誌の背表紙からタイトル・著者名・分類番号をAIが分析、図書館が保有する書誌登録データベースとマッチング・照合し、蔵書点検を行う。 これにより、手作業で1点ずつ点検する必要が無く、写真撮影によりまとめて蔵書点検できるようになるとしている。 蔵書点検のイメージ なお、書架の撮影については、将来的にはドローンなどを駆

    KCCS、画像解析AIによる図書館向け蔵書点検システムを開発開始
  • なぜ途中で辞任しなかったのか? 津田大介「表現の不自由展・その後」展示中止から再開まで、激動の75日間を語る | 文春オンライン

    ◆ まだトリエンナーレの悪夢を見る ――ご無沙汰しております。津田さんは、ジャーナリズムとアカデミズムの垣根を超えて、ネット、音楽、社会問題など多方面で旺盛に活躍している稀有な書き手のひとりだと思います。リベラルの論客でありながら、会社経営者でもあるという背景も興味深く、一度しっかりお話をお聞きしたいと思っていましたが、まずは、今回の「あいちトリエンナーレ2019」について伺います。閉幕までお疲れさまでした。 津田 ありがとうございます。残務も結構ありますし、終わった実感はあまりなくて、毎日まだトリエンナーレに関係する悪夢を見ます。会期中はそれだけ緊張状態にあったんだな、と。 ――8月1日から10月14日、75日間の会期を振り返って、いかがでしたか。 津田 毎日予想もつかないようなトラブルが尋常じゃない量降りかかってくる感じで、昼夜問わずその対応に明け暮れていました。飛行機に例えれば、離陸

    なぜ途中で辞任しなかったのか? 津田大介「表現の不自由展・その後」展示中止から再開まで、激動の75日間を語る | 文春オンライン