【読売新聞】 「命を守ることが一番だと思うので、オリンピックには反対」――。埼玉県坂戸市の石川清市長は20日の定例記者会見で、記者からコロナ禍での東京五輪開催の賛否を問われ、反対の考えを明らかにした。 石川市長は、新型コロナウイルス
かつて飲食営業緊急措置令があった。 昭和22年(1947年)7月、政府は「飲食営業緊急措置令」という政令を出しました。 飲食店の営業を全面的に禁止したもので、違反した業者は3年以下の罰金を科すという厳しいものでした。 店主だけでなく、客も1年以下の懲役か、1万円以下の罰金。 当時の貨幣価値からするととんでもない額ですね。戦後の食糧事情のひっ迫を受けて、外食券食堂、旅館などの許可された店以外での商売を禁じ、24年に廃止されるまで2年続いた。 統制経済下とはいえ飲食店にとっては死活問題です。そこで抜け道を考えた。「裏口営業」です。休業を装い、非合法の営業を続ける店もありました。表通りからは閉店しているかのように見せかけ、実際には別の出入り口から入ると、こっそり営業していた。特別な顧客向けである。 「裏口入学」という俗語が生まれる前に、裏口はすでに存在していました。 この時代、「タケノコ生活」と
文 能町みね子 誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、エッセイストの能町みね子さんに寄稿いただきました。 能町さんがやめてみたのは「料理を作ること」。 料理が苦手だったにもかかわらず、長年「きちんと自炊をしなきゃ」という“常識”にとらわれ、結果「自炊すら満足にできない自分」への“落胆”につながっていたそう。 誰しもが「正しい」と捉えることに抵抗して生まれたのは、精神の健康と、自分への自信でした。 ***18歳で初めての一人暮らし。私は自炊をするつもりでした。それまで料理をしたことはほとんどなかったけれど、一人暮らしの人は料理をするものだ、と思っていました。節約のため、栄養バランスのため、そして自立した人間として! 実際、最初はがんばってやっていました。カレー。シチュー。チャーハン。炒め物。ごく簡単で、多少野菜が取れるもの。 だんだんレパートリーは増え
新型コロナウイルス対策で、政府は、緊急事態宣言の対象地域に沖縄県を追加することを決定しました。これにより、宣言の対象地域は10都道府県に拡大されることになります。 政府は、午後6時から、総理大臣官邸で、新型コロナウイルス対策本部を開き、菅総理大臣をはじめ、西村経済再生担当大臣や田村厚生労働大臣らが出席しました。 そして、9都道府県に出している緊急事態宣言について、23日から6月20日までの期間、まん延防止等重点措置を適用している沖縄県を追加することを決定しました。 また、重点措置を適用している10県のうち、愛媛県は、感染状況が改善しているとして、5月31日までとしていた期限を前倒しして、22日をもって対象から外すことも決めました。 菅総理大臣は「全国の新規感染者数は上げ止まりの状況となっているが、地域によって感染状況に大きな差が見られる状況にあり、引き続き、高い緊張感を持って対策を進める必
営業時間短縮や人気作品の公開延期など、コロナ禍で多くの映画館が逆風にさらされる中、独自の戦略で気を吐くミニシアター「あつぎのえいがかんkiki」(厚木市)。2020年の国内映画興行収入が19年の約半分に落ち込む中、同館では8割を確保した。隣接する海老名駅にはシネコンもあるが、スタッフの努力と工夫が観客の心をつかんでいる。 18年12月、同じ場所にあった映画館とその従業員を引き継ぐ形で開業。日本各地の映画館で活躍していた青松俊哉支配人が着任したのは19年7月だった。実は同年6月に突然、従業員が全員映画館を去ってしまったため、常連客や配給会社の信頼が失われてしまっていたという。「半年間は地獄でした」と苦笑いするが、映画人としての情熱が消えることはなかった。映画館としての信頼回復と経営再建のために続けた努力はようやく結実しつつある。 取材に訪れた日、1番スクリーンで上映されていたのはアニメ「KI
※特典サービスはチケットに記載された日のみとなります。 ※各施設の都合等により、営業時間や休業日が変更となる場合がございます。 各施設のホームページなども併せてご確認ください。 ※提携施設等の都合により、サービス&特典の内容の変更や廃止をする場合がございます。 ※各施設等で実施する他のサービスとの併用はできません。 ※詳細な適用条件につきましては、各施設等にお問合せください。 ※特典提携店を随時募集しております。詳細につきましては自動車本部営業課観光担当までお問い合わせください。
神奈川県は20日、新型コロナウイルス感染拡大に伴うまん延防止等重点措置の対象区域で時短営業要請に応じない飲食店15店舗に対し、弁明の機会を付与する弁明通知書を同日送付したと発表した。 県によると、送付したのは…
三越伊勢丹は、新規出店による“顧客接点の拡大”を掲げ、横浜駅の「FOOD & TIME ISETAN YOKOHAMA」に次ぐ店舗として、横浜市栄区・大船に新商業施設「FOOD & TIME ISETAN OFUNA」を2021年7月15日(木)にオープンします。 同施設では、郊外の立地特性を踏まえ、食だけでなく日々の生活に必要なモノやサービスなどのライフスタイルを提案。 出店する27テナント中、大船初の15テナントだけでなく、地元の方々とのつながりの深い地域6テナントも展開します。 FOOD & TIME ISETAN OFUNA について 2018年3月にオープンした横浜駅の「FOOD & TIME ISETAN YOKOHAMA」は、時間や曜日で大きく変わる駅直結の立地ならではのニーズに、食に特化したテナントをラインナップ。 今回、大船に展開する「FOOD & TIME ISETAN
2020年、新型コロナウイルス感染症拡大による巣ごもり消費やコミック「鬼滅の刃」「呪術廻戦」の大ヒットで、久しぶりに明るいニュースが多かった出版界。その一方で、書店閉店はとどまることなく、年数百店ペースで姿を消しているのが現状だ。そんななか、書店はこれまでの「本だけを売る小売業」ではなくなってきている。販売する商材や稼ぎ方も変化。既存の画一的なビジネスからの脱却をめざす書店チェーンの今を追う。第1回は、丸善、ジュンク堂という老舗書店を展開するも、書店事業の収益性は極めて低い丸善CHIホールディングス。 丸善日本橋店 書店ナショナルチェーン、丸善ジュンク堂書店 本好きに「理想の書店はどこか」と聞けば「丸善」や「ジュンク堂」を挙げる人も多いことだろう。丸善CHIホールディングスの傘下として、同社の「書店・ネット販売事業」を営む丸善ジュンク堂書店(東京都)と淳久堂書店(東京都)は、丸善、ジュンク
一般国民とは対極にいる特権に守られた人たちのことを揶揄して使う言葉、「上級国民」。コロナ禍で医療体制が逼迫し、病院をたらい回しにされる事態も生じるなか、小泉進次郎・環境大臣(40才)は“特別扱い”を受けていた──。 平常時と違い、コロナ禍の入院生活はあらゆる制限がある。5月15日、5日間の入院を終えた小泉進次郎氏は病院を後にした。少しやせた印象はあるが、厳しい入院生活の下での苦労は感じられず、肌艶のよい晴れ晴れとした表情だった。 進次郎氏が体の“異変”を訴えたのは、5月10日朝のことだった。 「突然、胃やへその周りに痛みを感じたそうです。発熱もあったため、午前中に医療機関を受診し、PCR検査を受けたところ『陰性』の判定。それから都内の大学病院に移り、『虫垂炎』と診断され入院に至った」(全国紙政治部記者) 虫垂炎とは盲腸炎の一種で、正確に言うと盲腸の下部から出ている細い管状の突起部分(虫垂)
東京五輪・パラリンピックは、本当に開催されることになりそうだ。 まさかそんなバカなことが、と思っていたまさにそのバカなことが、想定した悪夢の外形を保ったまま、真に俗悪で陋劣な安物の悲喜劇として、いよいよ上演の時を迎えるわけだ。 なんということだろう。 私たちは、またしても引き返すことのできない“崖の上のレミング”であることを、全世界に知らしめるのだ。 覚悟を決めておかなければならない。 われわれは、とんでもないものを目撃するだろう。 正直なところを申し上げるに、私は、ここへ来て、五輪の醜態を、ちょっと楽しみにしはじめている。 というのも、これほどまでに壮大な人類史的愚行をつぶさに観察できる機会は、この先、一生涯めぐってこない気がしているからだ。 2カ月後に、この国で展開されることになっている人間の愚かさの爆発を、私は、細大漏らさず、可能な限り克明に記録しようと思っている。 一介のコラムニス
県立長野図書館の館名について、語順がなぜ「長野県立図書館」ではないのか知りたい。 過去に県立図書館が複数立てられる計画があったのか。 1.県立長野図書館である理由について 「県立長野図書館」の館名の由来について書かれている資料は確認できなかった。 参考に、今回の調査で確認できた、「県立長野図書館」の館名が見える資料を紹介した。 (1)『県立長野図書館三十年史』p.416-417「(資料4)県営図書館設立ニ関スル意見書」大正12年12月13日 (前略) 玆ニ於テカ県立長野図書館ヲ設立シ、以テ県下各地ノ小図書館ヲ指導誘掖シテ真ニ図書館活用ノ源泉タラシメ、 相竢ツテ文化ノ振興産業ノ発展ニ資スルハ目下ノ急務ナリト信ズ。 とある。 ただし、「県会に於ける県営図書館問題」『信濃教育』447号p.48-50で紹介されている同意見書の同箇所、この決議が行われた長野県議会の記録である『第46回通常県会議案』
横浜市交通局は20日、市営地下鉄のダイヤの一部を6月26日から改正すると発表した。新型コロナウイルス感染症の影響で午前0時以降の乗車率がコロナ前の6割程度になっており、平日の終電時刻を繰り上げることで夜間保守作業時間の確保につなげる考えだ。 同局によると、…
写真左はノーマルのジャイキャノピー、写真右はワイドホイール&ワイドタイヤに交換し、トレッドを広げてミニカー登録したジャイロキャノピー。 スリーター(三輪スクーターのこと)と呼ばれる三輪のジャイロシリーズには原付一種(~49cc)の白ナンバーや、ミニカーの水色ナンバーなどがある。それぞれの違いや特徴は何? 神奈川県横浜市にある三輪バイクのエキスパート「HVファクトリー」に聞いてみました。 REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki) 取材協力●HVファクトリー https://hvfactory.com/ すべての写真を 見る スリーター・ジャイロシリーズの特権!原付一種の「白ナンバー」からミニカーの「水色ナンバー」に変更可能! あわせて読みたい 排気量49ccのジャイロシリーズは原付一種に属し、ナンバーの色は白。しかしトレッド(左ホイール真中と右ホイール真中の距離)を500mm超に広
一世紀近く続く長期観測を止めるという愚策 「公的機関のスリム化」を無批判に続けたことが日本を弱体化させている 山内正敏 地球太陽系科学者、スウェーデン国立スペース物理研究所研究員 新年度に入ってすぐ、気象庁地磁気観測所(茨城県石岡市柿岡)からショッキングなニュースが届いた。1931年から継続してきた大気電場(空中電気)と翌1932年から継続してきた地電流の観測を今年2月末に止めたというものだ。一時的な中断ではなく、完全な停止だ。いずれも日本で唯一の公的観測であり、他地点での替えはない。 地球科学では100年単位の現象がごろごろあり(たとえば大気汚染や地球温暖化、太陽活動の大周期など)、大気電場も上図に示すように10年以上の単位の変化が見られる。しかも柿岡は「中緯度帯でアジア=オセアニア地域」という、類似の地理条件で長期観測をしている所がほとんどないユニークな地点だ。 にもかかわらず、既に9
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く