タグ

2007年9月12日のブックマーク (11件)

  • mixiの生みの親“バタラ氏”が語るMySQLの意外な利用法 - TechTargetジャパン

    日記だけで4億件のデータ ミクシィが運営するSNS「mixi」は、2007年7月末段階でユーザー数が1110万人。人が12人集まれば、1人はmixiユーザーというわけだ。ユーザーのアクティブ率(ログイン間隔が3日以内)は約62%と高く、2007年4月から6月の月間平均ページビューは117.5億に達した。日記だけでも4億件以上に上るなど、蓄積するデータ量も莫大。2004年3月のサービス開始から、わずか3年半で現在の巨大コミュニティーへと発展したのだ。 ミクシィは、「LAMP(OSのLinux、WebサーバのApache、DBMSのMySQL、開発言語のPerlPHPPython)」と呼ばれるWebシステム向けの標準的なオープンソースソフトウェア(以下、OSS)でシステムを自社開発し、安価なPCサーバを1000台以上連ねる超分散構成でmixiのサービスを支えている(広告配信など周辺機能では

    mixiの生みの親“バタラ氏”が語るMySQLの意外な利用法 - TechTargetジャパン
  • 情報処理学会 データベースシステム研究会

    データベースシステム研究会は、主に、DBMS (Database Management System) 技術、データモデリング、情報検索、ハイパーテキスト・ハイパーメディア、マルチメディアデータベース、データベース高度応用などの分野を対象として 研究会活動を行ってきております。毎年 3 回程度の定例の研究会 (5月、7月、1月)、および、 シンポジウム (12月) を開催しています。 インターネット・イントラネットとマルチメディア技術の進展により、データベースシステム技術の重要性と関心が一層大きくなるとともに、ネットワーク・マルチメディア時代の新しい情報共有の基盤ソフトウェアとしての新しいデータベースシステム像が求められています。実際、これに関する研究活動が活発化しており、研究会としても積極的にこの分野を取り上げていきたいと考えています。データベース技術の需要は増える方向にあり、今後も学会

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/09/12
    この研究会も顔をだすようにしとこう。
  • http://castor.kyoto-su.ac.jp/dbweb2007/

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/09/12
    これはいっとこうかな。
  • twitterでAPI経由のトラフィックはサイト本体の10倍: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    twitterAPI経由のトラフィックはサイト体の10倍 twitterの共同創業者の1人「Biz Stone」がR/Wのインタビューに答えている。 その中で、以下のようなコメントが。 the API which has easily 10 times more traffic than the website API経由でのトラフィックはサイトでの10倍だそうです。twitterでは3rdパーティが便利なサービスを数多く提供していることで有名ですが、10倍なんですね。 facebookやFlickrも3rdパーティが作成したアプリケーションを活用している現状を考えると、これは一種の「時代の傾向」のようにも思えます。 原田 ネタ元:Read/WriteTalk Biz Stone - Co-Founder Twitter ネタ元:Twitter API Traffic is 10x

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/09/12
    API経由のトラヒックから、うまくお金をうみだしてるのかな??要調査。
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/09/12
    裏側=そのページのメタ情報。おもしろい。こういうのをパぱっとつくらないと。。。
  • snippets from shinichitomita’s journal - AOL WebAIM APIを注目すべき5つの理由

    AOL OpenAuthがすごいとか、JSONPによる認証だとか騒いでたけど、もう去年の11月にAOL Web AIM APIが公開されていたということについて、なんで気づいてなかったのか。一年近くもこれを正当に評価してこなかったことは、恥ずべきことだ。 Web AIM APIは、以下の理由で画期的、あるいはちょっとネガティブな側から見れば問題児なAPIである。そして、これからWebサービスAPIを設計/開発する人、およびWebのセキュリティを考える人にとっては、少なくとも現在こういったWebサービスの実装が存在していることについては、ちゃんと注視しておかなければならない。 1. サーバレスでメッセンジャーアプリを構築できる これがとりあず一番目に重要なポイント。これはAPIリクエストとしてJSONP形式のバインディング(運搬方法)を採用していることによる。サーバレスでアプリが作れることの

    snippets from shinichitomita’s journal - AOL WebAIM APIを注目すべき5つの理由
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/09/12
    あとで時間をかけて調査すること。
  • 404 Blog Not Found:再発明車輪のリリースと普及は北伐

    2007年09月11日14:00 カテゴリOpen SourceLightweight Languages 再発明車輪のリリースと普及は北伐 半分同意。 きしだのはてな - 2007-09-10 「車輪の再発明はするな」という言葉で車輪の再実装を阻む行為は、「車輪を実装した」という経験をもたせないようにして、先行者利益を確保するという、孔明の罠なのです。同意するのは、車輪の再発明のところまで。これは多いに結構。これほど短期間にスキルを上げる方法はそうはない。 ただし、リリースと普及は別。既存の車輪より少なくとも3倍良くないと、薦められない。 車輪には、「あると便利」「あると面白い」という側面がある一方、「ないと困る」の側面もある。「ないと困る」ものをリリース、というよりサポートし続けるのは、実は車輪を(再)発明する以上の手間暇がかかる。その過程で、車輪の多くは淘汰され、ごくわずかが業界標準

    404 Blog Not Found:再発明車輪のリリースと普及は北伐
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/09/12
    「同意するのは、車輪の再発明のところまで。これは多いに結構。これほど短期間にスキルを上げる方法はそうはない。」同意
  • マシン語を知らない子ども達 - shi3zの日記

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/09/12
    これはネタじゃないの??
  • 収益が見えないことは、やらない理由にはならない--インフォテリアUSA江島氏

    オープンソースソフトやWeb APIを活用したサービスが数多く生まれている。ここで活躍するプログラマーは何を思い、どういった点に気をつけながらサービスを開発、提供しているのだろうか。 ここに焦点を当てたイベント日経BP社主催のイベント「ITPro Challenge!」が9月7日、東京都内で開催された。会場は70人規模と小さいながら、業界で活躍する多くの著名プログラマーが一般聴講者として参加し、熱気に包まれた会となった。 江島氏の小中学生時代の趣味ゲーム作り。電器屋に通っては店頭のPCでプログラムを書き、カセットに保存して、また翌週電器屋に行ってコードの続きを書く、ということを繰り返していたという 登壇したInfoteria USA社長の江島健太郎氏は、当初講演依頼を受けたとき、「まだ成功したプロダクトを出せていない状況なので、断ろうと思った」という。ただ、自分がいろいろなプログラマー

    収益が見えないことは、やらない理由にはならない--インフォテリアUSA江島氏
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/09/12
    lingr は成功ではなかったみたい。ユーザが好むツールってなんだろう。
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/09/12
    これおもしろい。
  • 「車輪の再発明をするな」の流行は孔明の罠 - きしだのHatena

    なんかの実装がオープンソースで公開されているときに、同じ機能の実装を行うのは「車輪の再発明」で無駄な行為だといわれた時期がありました。 でも、それは「再発明」ではなく「再実装」であって、とても大切な行為です。 車輪にしたって、ブリヂストンも横浜ゴムもタイヤの開発をいまもって続けてるわけです。タイヤだけでなく、ホイールからベアリングからドライブシャフトから、「車輪」の部品については、いまだにいろいろな会社が切磋琢磨して再実装を続けているのです。 世の中に出ているライブラリを自分で実装してみるとわかることは、自分の実装を持っているという強さです。 たとえ世の中のライブラリに機能的に性能的に負けていたとしても、自分の実装というのは自分のニーズに合わせるという点でとてもいい。特に、処理の途中の値を使えるというのがいいのです。ライブラリでは、入力したら出力が返ってくるまで中身が見れないですからね。

    「車輪の再発明をするな」の流行は孔明の罠 - きしだのHatena
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/09/12
    「自分で実装してないときには万能に見えるアルゴリズムも、自分で実装してみれば欠点がたくさんあることに気づきます」同意。