タグ

2009年9月21日のブックマーク (7件)

  • すくいぬ 話の下手な人にありがちな会話パターン

    2024 07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 09 1 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 01:41:33 ID:2MxN8Q/J 「ラーメンカレー、どっちが好き?」 ↓ 「どっちも好き!」 「~な人って~なことが多いよね」 ↓ 「ひとそれぞれじゃない?」 12 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/12/18(木) 08:00:22 ID:G2hSVwhk 会話をしてても、気の利いた意見を返すのが苦手でそれでも何とか面白い返答を返そうとしてる奴がいるんだけど、 あまりにも飛んでるというか、こちらが返答に困ってしまう。 例)「今日インスタントラーメン作ってたら、中に蛾が飛び込んできてうわ~って思った」 ↓ 「蛾にも何か自殺したい理

    KIM625
    KIM625 2009/09/21
    なんか途中に大阪のおばはんがまじってる。アレは話しベタなのか。すごいおしゃべりだけど。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    KIM625
    KIM625 2009/09/21
    一度書いて消した。ちきんなおれ。apemanさんとの言い合いがナニカの起点。
  • The eyeballing game

    Average error:   ----   (lower is better) Time taken:   ---- Best of last 500 score and time: (more)

    KIM625
    KIM625 2009/09/21
    物の形を正確に把握できるかどうかのゲーム。正確に把握できたとしても、良い絵が描けるとは限らない。
  • 心ある自民党員はホッとしているのでは - apesnotmonkeysの日記

    心ある、というより目端が利く、かな。そう、自民党の素晴らしき「逆転可能性感覚」(笑)が発揮された「やらせタウンミーティング」についての高裁判決です。 asahi.com 2009年9月18日 「タウンミーティングの不正抽選を認定 大阪高裁」(魚拓) 小泉政権下の05年11月に内閣府と京都市が共催したタウンミーティング(TM)への参加を不正な抽選で阻まれたとして、市民ら4人が国と市に慰謝料各200万円を求めた国家賠償訴訟の控訴審判決が17日、大阪高裁であった。成田喜達(きたる)裁判長(亀田廣美裁判長代読)は、請求を棄却した昨年12月の一審・京都地裁判決を変更。3人に対する作為的な落選を認定し、各5万円の計15万円を支払うよう命じる逆転判決を言い渡した。 (・・・) 高裁判決は、前年の京都市教委のイベントで、蒔田さんらが講演者の発言を遮ったことなどから、主催者側が混乱を懸念したと指摘。蒔田さん

    心ある自民党員はホッとしているのでは - apesnotmonkeysの日記
    KIM625
    KIM625 2009/09/21
    色々な差別、政策と言う名の分断。ここはゲットーか?
  • 転び公妨

    This is

    転び公妨
    KIM625
    KIM625 2009/09/21
    なんだこれ。畜生!日本に人権は無いのか!人権は!
  • ええ街大阪 (うまいもん食べ歩き・呑み歩き) : ココの冷かけうどんは最高に美味いわぁ〜さぬきうどん いってつ!!!

    2009年08月15日00:25 カテゴリうどん大阪南部 ココの冷かけうどんは最高に美味いわぁ〜さぬきうどん いってつ!!! 讃岐うどん  いってつ 裏メニューのひやかけうどんをいに とうとうココまでやって来た。 場所は、近鉄長野線の喜志駅前。 前回来た時は、ひやかけが有るのんを スッカリ忘れてて、ぶっかけうどんをってもうてん! 思えば、遥々来たのにそんなショッキングな出来事やった!!! まっ、今回いわゆるリベンジ、ってやつですわぁ〜〜〜〜〜 先ずは、店の大将にひやかけ出来るか 聞いてみたら、「出来ますよ〜」って 優しい口調で、ゆうてくれはった。 しかも、イリコの方はバリバリに 効かしておいても宜しいですか?って聞いてくれはったんで バリバリに効かしてもらう事に・… !!!!!((((((嬉)))))!!!!! このルックス・・・ 惚れてもうやろぉ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!! こ

    KIM625
    KIM625 2009/09/21
    喜志駅前 一徹。うどん県出身のオレが食ってもウマイ!
  • 鬆 - Wikipedia

    鬆(す)とは、来は均質であるべきものの中にできた空間をいう。 概要[編集] 「す」は和語で、「巣」と表記されることもあった[1]が、今は「鬆」の字を主にあてる。「鬆」の音読みは「ショウ」。この漢字の字源で、「松の葉の重なりから向こうが透けて見える様から来ている」という説があるが、これは誤りである。「鬆」は形声文字のため、松の部分は単なる音符である。[2]出版物などにおいては、ひらがなで「す」と表記されることが多い。「すが立つ」「すができる」「すが入る」などのように用いる。そのようになるさまを「すだち」ともいう。 対義語として、均質であるべきものの中にその物質が著しく固まって存在する場合、「だま」と呼ぶ。麦粉[要曖昧さ回避]などを水に溶くときにできやすい。 料理材における「す」[編集] ダイコンやゴボウなどの根菜類、スイカなどの果実において、すができることが多い。組織が外側に向かって成

    KIM625
    KIM625 2009/09/21
    鬆 骨粗鬆症から漢字の意味。発音はまだできない。こつそそーそー。