タグ

ブックマーク / katoler.cocolog-nifty.com (2)

  • 第三の開国へ、内向きの日本志向、情緒的な鎖国主義を排せ! - カトラー:katolerのマーケティング言論

    先月、自民党の国家戦略部が、日の人口の約10%にあたる1000万人の移民を受け容れるという構想を福田首相に提言した。これは、自民党の中川秀直元幹事長などが中心となってまとめたもので、移民の積極的な受け入れで活性化を図る「移民立国」への政策転換、外国人政策を一元的に担う「移民庁」設置や移民受け入れの指針となる「移民基法」制定、留学生の100万人受け入れ-などの政策が提言されている。 移民問題については、このブログでも何回か取り上げてきた。その中で指摘したのは、この問題について「移民を受け容れるべきか否か」というような論点で議論される傾向があるが、そうした問題の立て方や選択肢そのものが既に無意味になっているということだ。そんな空疎な議論を交わしている間にも外国人労働力は流入しているのであり、何よりも彼らの力を借りなければ、既にこの国自体が立ちゆかなくなっている。議論すべきテーマは、彼らを

    第三の開国へ、内向きの日本志向、情緒的な鎖国主義を排せ! - カトラー:katolerのマーケティング言論
    R30
    R30 2008/07/23
    もっと注目されるべき議論。労働市場の開放が国内の意識変革にうまく繋がれば良いのだが、最近の政府財界を見ていると、まさにここで言うような「頭数」の議論に終始してるように見えるので信用がならないのでは。
  • 「美しい」国より「おとな。but カワイイ。」国 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    東京駅のホームで、電車を待っていたら、コーセーの新製品エスプリーク・プレシャスの広告をボディにまとった山の手線が入ってきた。ジェマ・ワード(Gema Ward)をイメージモデルに起用した、その広告コピーに目がとまった。 「おとな。but カワイイ。」 オトナっぽさとカワイイ感覚が共存した、新しいメイキャップ方法を提案している。小学生の頃からキティグッズに囲まれて育ってきたイチゴ世代が、コギャルと呼ばれた時代を経て、いまや30代の「オトナの女性」になろうとしている。1970年代後半に生まれたこの世代は、「下流社会」で今年の話題をさらった三浦展氏の定義によれば「真性団塊ジュニア世代」に相当する。この世代は、ルーズソックスや茶髪を流行らせ、たまごっち、プリクラなどの流行の震源地となった。 彼女たちにとって、「カワイイ」という言葉は、神話作用をもった呪文のようなものだ。言霊(ことだま)を操る巫女の

    「美しい」国より「おとな。but カワイイ。」国 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    R30
    R30 2006/12/31
    小沢=キモカワイイに、年越しそばを噴いたw
  • 1