タグ

ブックマーク / nishiohirokazu.hatenadiary.org (12)

  • 僕は結城さんのことが好きなんだなぁ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    僕は結城浩さんのことが好きなんだなぁ。彼の書いた「文章を書く心がけ」は自分が執筆をするときにも何度もお世話になった。彼の日記などに時々かいま見える「読者によりよいものを届けよう」という真摯な態度には好感を感じる。以前の僕は宗教と名の付くものが全て嫌いだったのだが、敬虔なクリスチャンである彼の日記を読んでいるうちに、その嫌悪感が軽減した。結局のところ、どんな集団にもいい人もいればわるい人もいるということなんだ。 では、わるい人に対してどう対処するのがよいのか。1601年生まれの哲学者バルタザール・グラシアンはこう言っている。 人の中傷は無視せよ。黙殺で答えることが賢明だ。身の潔白を明かそうとしてペンの力に訴えてはいけない。書かれたものはいつまでも残るから敵を懲らしめるどころかその名を留める手助けをしている。忘却に勝る復讐はない。 なるほどね。400年も経つけども、人間の社会はあんまり変わって

    僕は結城さんのことが好きなんだなぁ - 西尾泰和のはてなダイアリー
    VoQn
    VoQn 2015/05/09
    ”身の潔白を明かそうとしてペンの力に訴えてはいけない。書かれたものはいつまでも残るから敵を懲らしめるどころかその名を留める手助けをしている。忘却に勝る復讐はない。”
  • コード進行を五度圏で可視化してみた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Songleの外部埋め込みプレイヤーがJavaScriptでカスタマイズできるので、それを利用して五度圏の可視化をするデモを作ってみました。 スピッツの「ロビンソン」 中島みゆきの「地上の星」 きゃりーぱみゅぱみゅの「ファッションモンスター」 ロビンソンはコードの動きがわりとおとなしいですね。一方ファッションモンスターはGm Fmを交互にピコピコ動いてダンスを見ているような楽しさが。 Songleは音楽の理解を支援するサービスで、楽曲からコード進行などの情報を抽出し、可視化したり、コード進行を強調して再生したりしてくれます。詳しくはSongleのサイトの解説をごらんください。外部埋め込みプレイヤーを使うと、JavaScriptからそのコードの情報が取れるようになるので、以前から興味のあった五度圏での可視化を試してみました。100行未満のソースコードで実現できてとても手軽でした。このデモのソ

    コード進行を五度圏で可視化してみた - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • U理論が面白い - 西尾泰和のはてなダイアリー

    U理論のを流し読みしてたけど、これは結構面白い。 PDCAサイクル(計画→実行→評価→改善)は、既にサイクルが回っている人にとっては納得感があるのだろうけども、回ってない人にやらせようとすると「で、計画はどうやって立てるの?」で悩んで止まってしまったり、逆に問題に対する知識が不足してる可能性に無自覚なまま、詳細すぎる計画を立ててしまって、後からわかった情報で瓦解したりする。 科学的思考法の「仮説→実験→検証→修正」のサイクルでも、流行りのリーンスタートアップの「仮説検証のサイクルを高速に回せ」でも、やっぱり実際にやろうとすると「で、仮説はどうやって見つけるの」というところでつまずく人がいる。 この手の「サイクル」に入る手前でつまずいている問題について、僕はいままで「まず観察を」と言ってきたのだけど、U理論はこの部分を7段階に分けて考えている。 一つ目は、物事を既成概念に当てはめて見ている

    U理論が面白い - 西尾泰和のはてなダイアリー
    VoQn
    VoQn 2014/04/10
    “PDCAサイクル(計画→実行→評価→改善)は、回ってない人にやらせようとすると「で、計画はどうやって立てるの?」で悩んで止まってしまったり、” あるある
  • 「Pythonで記号なしプログラミング」(未完) - 西尾泰和のはてなダイアリー

    竹迫さんがPerlで記号なしプログラミングの偉業を達成したのは7年前だった。(see ppencode) そしてoxyさんがRubyで記号のみプログラミングを達成した(rrencode) 7年前にも「Pythonで記号なしプログラミングできないの?」と言われた。当時若かった(まだ四捨五入したら二十歳だった)僕は「いやー、無理ですよ」とバッサリ切り捨てていた。 あれから7年経って、Pythonの文法はさほど変わっていないけど、僕の考え方が変わった。ユーザの要望に「それは無理」なんて言っちゃうのは下策だ。100%達成することが不可能な問題でも、8割解くのは可能だったりする。「100%やるのはこれこれの理由で無理だが、この条件を緩めれば可能」と提案する方が上策だ。後者では8割分の価値を作り出すことができているが、前者では理由がいかに正しかろうが何も作り出すことができていない。 さて、なにを緩める

    「Pythonで記号なしプログラミング」(未完) - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • ヨウ素水道水日記 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    「水1キログラムあたり100ベクレル」を上回る210ベクレルの放射性ヨウ素が検出された 「都内の浄水場で乳児基準超す放射性ヨウ素」 News i - TBSの動画ニュースサイト 10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量は0.22ミリシーベルトになる。 原子力資料情報室(CNIC) - ヨウ素-131 5歳未満での被ばくに比較して、10~14歳での被ばくでは、その発生 確率は5分の1に低下する。また、20歳以上では、1Gy 以下の甲状腺被 ばく後の甲状腺がんの発生確率は極めて低い 甲状腺等価線量とは、環境中に放出された放射性ヨウ素を、人が吸入 することにより、甲状腺に集積する放射性ヨウ素からの被ばく線量のことで あり、その呼吸率と放射性ヨウ素の吸入による線量係数(Sv/Bq)の年齢に よる違いから、この値は小児(1歳児)において、最も大きくなる。このた め、防護対

    ヨウ素水道水日記 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    VoQn
    VoQn 2011/03/23
    報道と杞憂とメディアリテラシー
  • 未踏ユース現役生に贈る言葉 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    未踏ユースには、分野をまたいだ横方向のつながりを作るために未踏ユース採択者が一堂に介して「自分はこれから何々をする!」と発表しあう「ブースト会議」がある。そして、各年度ごとの横のつながりを作るだけではなく、縦にもつながりを作って網目を作ることも重要だ。だから例年何人かのOBが呼ばれて発表をすることになっている。僕も未踏ユースの1期生(平成14年)として、なんども参加させてもらった。 ところがだ、当然ながらOBの数はどんどん増加する。時間は有限だ。会場も有限だ。どうしても初期のように時間制限無し・人数制限なしで自分がやったこと、今関心を持っていること、現役生に伝えたいことを発表する、ってのが難しくなってくる。そこで気づいたんだが、当に「発表」というフォーマットである必要はあるのか? 年度をまたいで未踏ユース採択者同士のつながりを作る、という目的のためには発表である必要はない。伝えたいことを

    未踏ユース現役生に贈る言葉 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    VoQn
    VoQn 2011/01/20
    この言葉は未踏ユース現役生じゃなくても響くもの
  • レバレッジメモ: プログラミング言語の概念と構造 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    プログラミング言語の概念と構造。例の原稿を書く前にid:yuguiさんから借りたのに結局読みもせずに自分の記憶と勢いで原稿を書いてしまったのだが、今更読んでみた。っていうかこれはかなりいいだ。というわけで返す前にレバレッジメモ作成。 参考文献のリストの引き写しは今日はもう遅くて眠いのでまた今度。 マリナーI無人金星探査機は1962年7月22日発射から290秒後に爆破された。損失は1800から2000万ドルと見積もられる。notの欠落が原因である。 1950年代には効率のよいプログラムは人がマシン語を書くことでのみ作られると信じられていた。この信念にFortranが挑戦した。 最初はアセンブリ言語で書かれていたUNIXカーネルは1973年にプログラミング言語Cによって書き換えられた。利点は「新しいユーザとプログラム」「移植性」「可読性」 Ritchie[1978] *1 BNFのNaurは

    レバレッジメモ: プログラミング言語の概念と構造 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    VoQn
    VoQn 2010/09/01
    読んでおくか
  • Ruby 1.9.2リリースとWEBrick脆弱性問題の顛末 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    はい、Ruby 1.9.2がリリースされましたね。このバージョンではWEBrick にゼロデイ攻撃可能な脆弱性 - スラッシュドット・ジャパンで紹介されている脆弱性が僕が書いたパッチで修正されているわけなのですけど、そもそもなんで僕が修正しているのか、って顛末がわりと面白いので紹介します。 Apple、upstreamに報告してくれないまま脆弱性をCVEに届け出る upstreamに連絡が来ないまま脆弱性が公開される ruby-devにAppleが書いたと思われるパッチが貼られる(Appleでない人間によって) パッチのライセンスが不明なので取り込めない ライセンスを問い合わせるAppleの窓口が不明なので問い合わせもできない ruby-devを読んだ人はライセンス上安全なパッチを書けない 脆弱性だから話は非公開に進めたい yuguiさんがruby-devを読んでない僕に書かせることにする

    Ruby 1.9.2リリースとWEBrick脆弱性問題の顛末 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • Makeで展示してきた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Hi! Did you come from Global Voice? Thank you for your interest in our products. You can get more information (movies, source code, how to) from http://code.google.com/p/muroto/ (added on 31 Jul 2010) 眠いので簡単に。 iPhoneにフィギュアを押し付けると、それがどのフィギュアか、それの向きがどっちむきか、場所がどこか、という情報が取れるデバイスをgassoと作った。これを使えばiPadの上に載せて動かすことでフィギュア自体をゲームのコントローラのように使ったり、特定の場所に置くことでストーリーの展開が変わる絵を作ったり、三人でそれぞれ自分のキャラクターをiPadというマップに乗せて戦うな

    Makeで展示してきた - 西尾泰和のはてなダイアリー
    VoQn
    VoQn 2010/05/24
  • # -*- coding:utf8 -*-について - 西尾泰和のはてなダイアリー

    http://d.hatena.ne.jp/hamatsu1974/20080425/1209073114 「#」ってので始まってるとコメント行だったと思ったんだけど、コレがないとUnicode(UTF-8)が使えないっての、いきなり違和感を感じちゃ駄目なんでしょうかね? 「#-*-」と「-*-」ってのが何か特殊な役割を果たしてるってコト? 別に「#-*-」と「-*-」ってのがタグみたいな役割を持ってるワケではない、と理解すべきなんだろうなぁ。 「-*-」はEmacsというテキストエディタに文字コードなどを伝えるためのタグのような物。「# -*- coding:utf8 -*-」という表現でEmacsとPythonの両方に「このファイルはutf8ですよ」と伝えている。下のエントリーによればGaucheでも同じ方法でEmacsとGaucheの両方にエンコーディングを伝えるようだ。 http:

    # -*- coding:utf8 -*-について - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • ネット上の親切なアドバイスについて - 西尾泰和のはてなダイアリー

    ネットに溢れている親切めいた(いや実際親切なんだろう)さまざまな助言や忠告は放っておいてよい、私は断言するが、そんなものは何の役にも立たない。彼らはあなたを知らないし、あなたの配偶者も知らない。ちなみに医師が診察せずに病名を診断し治療法を指図すればそれは医師法違反である。ネットに溢れている忠告なんて、その違法のアドバイス以下のものだということは心に留めておいてよい。 http://d.hatena.ne.jp/Britty/20090103/p1 すごく大事なことが書かれていると思ったので引用して露出を増やしてみた。 自分の得意な分野の質問に対する教えてgooやはてな人力検索の解答とかを見ると、結構てきとうな回答や、まじめに答えているみたいだけど見当違いな回答が目につく。心療内科的な話題に付いても同じで、僕は得意なわけでも専門な訳でもないのにめちゃくちゃな回答が目につく。どこの分野にもたい

    ネット上の親切なアドバイスについて - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • ボーリングについて - 西尾泰和のはてなダイアリー

    最後まで落ち着いて読んでね。 ボーリングを初めてプレイした人が、ガターにボールを投げ込んでもあざ笑ってはいけないと思うんだよ。僕も最初はそうだった。 もしかしたら隣のレーンに投げてしまって他人に迷惑をかけてしまうこともあるかもしれない。しかし人間誰でも失敗をするものだと思うんだよ。新しいことに挑戦するとは失敗と隣り合わせなんだよ。失敗してしまった人をいじめてはいけないと思うんだよ。 でもね、もちろんガターに投げ込んだことをあざ笑ってはいけないけど「そういう投げ方は安定しないからこう投げた方がいいよ」って教えてあげることはいいことだよ。 失敗して人に迷惑をかけたら誠心誠意謝ったほうがいいかもね。反感を持たれてもいいのなら別だけど。失敗は繰り返さないように努力することが重要だよ。 自分はボーリングをやったこともないのに、新しいことに挑戦して失敗した初心者に「へたくそー!ひっこめー!」と罵声を浴

    ボーリングについて - 西尾泰和のはてなダイアリー
    VoQn
    VoQn 2008/10/09
    「ハッカーになろう」とかでも思ったけど、こういうハッカー文化的文章の類はユーモアに満ちて好き
  • 1