タグ

Redmineに関するYassLabのブックマーク (2)

  • Redmineで構築されている国民年金基金連合会の「他年金調査 事業所回答システム」を調べてみた

    回答入力画面 主に操作する画面は「回答入力」画面です。対象の従業員が退職済みでないかと加入している年金に変更がないかを回答します。Redmineの機能を使って実現しているのではなく独自に追加されたインターフェイスです。 Redmineの元々の機能はほぼ隠されています。「プロジェクト」、「個人設定」、「チケット」など馴染みのメニューはありません。 画面上部の「ヘルプ」のリンク先はWikiページでした。Redmineの機能がそのまま使われている数少ない箇所の1つです。 あらかじめ許可したパスのみアクセス可能なカスタマイズが行われている 前述の通り元々のRedmineの機能はほぼ見えなくなっています。そうなると /projects や /issues などRedmineの機能に対応するURLに直接アクセスするとどうなるか気になります。 Redmineの各機能のURLに直接アクセスを試みたところ以

    Redmineで構築されている国民年金基金連合会の「他年金調査 事業所回答システム」を調べてみた
    YassLab
    YassLab 2025/03/05
    “「他年金調査 事業所回答システム」という公的なシステムの構築にあたりオープンソースソフトウェアのRedmineが活用されている / 厚生年金適用事業所数が2022年3月末時点で250万9000 / そのような重要な用途にRedmineが採用”
  • Redmineの不安定なシステムテストを修正した

    ランダムで失敗する不安定なシステムテストがいくつかある そのうち、長らく謎だった問題の原因を特定し解決 ある程度安定化してきたので、CIでシステムテストを動かすように提案したい こんにちは、日高です。今回は、Redmineのシステムテストの安定化に取り組んだ話をしたいと思います。 システムテストとは Redmineには、自身の動作を検証するためのいくつかのテストが含まれています。システムテストはそのうちの1つです。 Railsガイド より システムテストはアプリケーションのユーザー操作のテストに使えます。テストは、実際のブラウザまたはヘッドレスブラウザに対して実行されます。システムテストではそのために背後でCapybaraを使います。 システムテストは、実際にブラウザ上でシナリオを動かして行うテストのため不安定になりがちです。 Defect #42200 InlineAutocomplet

    Redmineの不安定なシステムテストを修正した
    YassLab
    YassLab 2025/02/12
    "Railsガイドより: システムテストはアプリケーションのユーザー操作のテストに使えます。テストは実際のブラウザまたはヘッドレスブラウザに対して実行されます。システムテストではそのために背後でCapybaraを使います"
  • 1