タグ

Supabaseに関するYassLabのブックマーク (3)

  • Supabase vs Firebase

    YassLab
    YassLab 2023/08/13
    "Firebase charges for reads, writes and deletes, which can lead to some unpredictability, especially in the early stages of a project ... Supabase charges based on the amount of data stored, with breathing room for unlimited API requests and an unlimited number of Auth users.”
  • Supabase VS Firebase

    初めに 業務システムの開発でSupabaseを採用することになったので, 以前使用していたこともあるFirebaseとの比較を簡単に行ってみようと思います。比較項目はAuth, Database(FirebaseはFirestore)です。 ※ Supabaseの紹介が主旨なので若干Supabase贔屓な内容になっておりますのでご了承ください。 ※ライブラリバージョン ・ @supabase/supabase-js 1.33.3 ・ firebase 9.6.6 Auth ここでは簡単にメール&パスワード認証におけるサインアップ, サインイン, サインアウト処理について公式のドキュメントのコードから両者の比較をしてみます。 ・ Supabase // サインアップ const { data, session, error } = await supabase.auth.signUp({ e

    Supabase VS Firebase
    YassLab
    YassLab 2023/08/13
    "FirestoreはNoSQLデータベースとして有名ですが, SupabaseはPostgreSQLデータベース / 知識を持っている人はそのまま活かすことができる/ 異なる分類のデータベースですのでどちらが秀でていると簡単にf断言することはできません"
  • Herokuの新しい有料プランのまとめと、無料プラン終了後の個人的な移行方針について - give IT a try

    はじめに 2022年8月25日に、Herokuが無料プランを終了することを発表しました。 blog.heroku.com また、9月26日には前回のアナウンス時にはなかった、低コストプランが発表されました。 blog.heroku.com いずれの内容も英語なので、日語で要点をまとめてみます。 また、エントリの後半では無料プラン終了後の個人的な移行方針についても書いてみます。 おことわり このページの情報は2022年10月4日時点の情報です。時間が経つと情報が古くなっている可能性があります。 また、内容の正確性は保証しないので、正確な情報を知りたい場合は上記ページを参照してください。 8月25日に発表された無料プラン終了のまとめ 2022/10/26から1年以上活動のないアカウントとそのストレージを削除する 2022/11/28から無料プランの提供を停止し、無料Dynoと無料DBの稼働を

    Herokuの新しい有料プランのまとめと、無料プラン終了後の個人的な移行方針について - give IT a try
    YassLab
    YassLab 2022/12/28
    “PostgreSQLを無料で使えるSupabase / 無料プランには以下のような特徴があります。ストレージはプロジェクトごとに500MBまで / 自動バックアップ機能はなし / 1週間使用されないと自動停止 / ダウンロード操作の上限は2GB”
  • 1