こんにちは、QAエンジニアのOtomoAileです。 普段はPlaywrightでE2Eテストを書いたりスクラムの手動テストなど、品質保証の観点からプロダクト開発に関わっています。 ある日ふと、「もっと開発のことを理解できたら、テスト観点が深くなるんじゃないか?」と思い、 チームメンバーから勧められた Railsチュートリアル を読み進めてみました。 開発未経験のQAが読んでどうだったか? 結論、かなり難しかったです。過去に少しだけPythonを触った経験があったので、「まあ何とかなるだろう」と軽い気持ちで取り組み始めたのですが、 いざRailsチュートリアルで実際にコードを書いて動かしてみると、思った以上に手が止まる場面が多く、何度も立ち止まることになりました。 しかし、学べたことも多く、品質上の観点を深める上での情報を得られました。 今日はその気づきと、次のステップとしてRSpecに挑
