タグ

2009年1月10日のブックマーク (7件)

  • ips細胞研究を「再生」するために必要な3つの処方箋 - 赤の女王とお茶を

    昨年2008年はiPS細胞の発見でバイオも世の中も大いに沸いたわけですが、大方の予想通り日のiPS研究は先行き多難な模様。 iPSの山中さんが「今年は1勝10敗だった」 「大方の予想通り」と書いたのは別に皮肉ではなく、研究プロジェクトが動いた当初からバイオ系の関係者の多くが心配していたことだからです。 問題は大きく三つ。 1.予算の問題 2.周縁専門家の育成不足 3.雇用不安 1.予算の問題 単純に予算規模だけ比較しても、アメリカではカリフォルニア州だけでも10年で3000億円、マサチューセッツでは1200億円投入するのに対し、日では5年で100億円。 知恵で対抗するにしても、ちょっと物量が違いすぎます。 しかも、この100億円は国の科学研究費従来の枠内で都合するもの。つまり他の研究者に配分する予算を取り上げてこちらに回しているのです。伝聞では、すでに確定したはずの予算も削られていると

    ips細胞研究を「再生」するために必要な3つの処方箋 - 赤の女王とお茶を
    aegis09
    aegis09 2009/01/10
    なんだかなぁ
  • 「ガラパゴス化しているのは彼なのか?」 - 下総ミリタリースクエア

    昨年の12月31日に「週刊オブイェクト」さんに掲載された「内張り装甲とは結構、分厚いもの」において、当ブログの「防衛省技術研究部発表会 展示セッション簡易レポ(軽量装着型付加装甲)」から写真と文の一部を引用して頂きました。その記事の中でブログ主のJSF氏は「コンバットマガジン」2009年2月号に掲載された清谷信一氏のレポート「技発表会 ガラパゴス化する日の防衛技術」における清谷氏の不見識を指摘しています。2008年11月の防衛省技術研究部研究発表会にて展示されていた「軽量装着型付加装甲」について、清谷氏がその存在自体を理解しておらず、見当違いなことを書いているという内容です。 JSF氏の指摘の詳細は「週刊オブイェクト」さんの記事を読んで頂きたいのですが、私はJSF氏の記事を読んで初めてレポのことを知りました。そこで私もコンバットコミック(訂正:マガジン)を買ってきてそのレポを読ん

    「ガラパゴス化しているのは彼なのか?」 - 下総ミリタリースクエア
  • 金田朋子『ちなみに。。』

    金田朋子オフィシャルブログ「カネトモ地獄。早起きは三文の毒!!」Powered by Ameba 金田朋子オフィシャルブログ「カネトモ地獄。早起きは三文の毒!!」Powered by Ameba

    金田朋子『ちなみに。。』
    aegis09
    aegis09 2009/01/10
    きっと、ユニコーンを書いたんだよ
  • 金田朋子『ちなみに。。』

    金田朋子オフィシャルブログ「カネトモ地獄。早起きは三文の毒!!」Powered by Ameba 金田朋子オフィシャルブログ「カネトモ地獄。早起きは三文の毒!!」Powered by Ameba

    金田朋子『ちなみに。。』
    aegis09
    aegis09 2009/01/10
    腹筋ブレイカー
  • 自衛隊、ハイブリッド車両の導入検討へ

    これはまた懐かしい話が掘り起こされたものです。 ハイブリッド戦車などCO2削減対策…自衛隊も省エネ作戦(2009年1月9日 読売新聞) 読売新聞は「ハイブリッド戦車」と見出しに書いていますが、新型戦車TK-Xを開発したばかりの自衛隊が新たにハイブリッド戦車を作るわけがなく、正しくは「ハイブリッド車両」の事でしょう。世界的に見ても軍隊がエコロジー化を図る傾向にあることはちょうど一年前に当ブログでも記事にしています。自衛隊がこの流れに乗ることは当然で、不思議な話ではありません。 エコロジー軍隊プロジェクト(2008年1月2日 週刊オブイェクト) 2年半前に小池百合子議員が環境省時代に「省エネ化を行う環境に優しい自衛隊を」と講演した時は、馬鹿にする声も多かったわけですが、結果的に小池百合子議員は正しかったわけですね。 なお防衛省技術研究部は「将来コンポーネント(電気駆動装置搭載車両)」という研

    自衛隊、ハイブリッド車両の導入検討へ
    aegis09
    aegis09 2009/01/10
    「静音化」の意味もある希ガス。そうなれば凄い隠密作戦が!!!
  • 「あるヒキコモリとその父親の人生」の海外反応

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 YT -- ALC -- Exc -- UrD -- Goo -- Wik -- NR2 お知らせ:29日から正月休みに入りますので、しばらく不定期更新とさせて頂きます。みなさん、良いお年を。 (01/09)「あるヒキコモリとその父親の人生」の海外反応 (01/08)アニメを観てる時/観た後にやってしまう変なこと【海外アニメフォーラム】 (01/07)「スーパーで働く朴ロ美は見たくねえ。」声優事情の海外反応 (01/06)日で太った女性はどんな扱いを受けるの?【海外掲示板】 (01/05)外国人ファンが語る2008年ベスト/ワーストANIME (01/03)外国人がアニメに見る日の不思議な文化海外アニメフォーラム】 (01/01)笑えるアニメ画像を貼れ【海外アニメフ

    aegis09
    aegis09 2009/01/10
    海外にヒキコモリっていないのかな?それとも有名じゃない?
  • 仕事分け合う「ワークシェアリング」 推進論突然浮上、労組側戸惑う

    雇用環境が悪化するなか、経済界や自治体の長から「ワークシェアリングの推進を」との声が相次いでいる。この制度は「1人あたりが働く時間を減らして、雇用を複数の人で分かち合う」というもので、欧州などでは、雇用を守るために有効に機能したケースもある。突然の提案に、労組側も「定義についても難しいところがある。これから検討する段階」と、まだ対応策は固まっていない様子だ。 日経団連会長「ワークシェアリングも選択肢」と発言 経済3団体(日経団連、日商工会議所、経済同友会)が2008年1月6日開いた合同記者会見の席で、日経団連の御手洗冨士夫会長は 「ワークシェアリングみたいな考え方もひとつの選択肢で、そういう選択をする企業があってもおかしくない」 と発言。 会見に先立って行われたパーティーでも、御手洗氏は 「時間外労働や、所定労働時間を短くすることを検討することもあり得る」 と、同様の方向性を示した

    仕事分け合う「ワークシェアリング」 推進論突然浮上、労組側戸惑う
    aegis09
    aegis09 2009/01/10
    景気の良い時に戦わず、景気の悪い時にだけ戦うんだよなぁ。。。