タグ

2007年2月28日のブックマーク (13件)

  • TV専用サイト「アクトビラ」がサービス開始 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「アクトビラ」の操作画面。ゲーム、天気予報、地図、株などさまざまな情報、サービスを利用できる。画面右側に広告が表示される テレビ専用のインターネットポータル(入り口)サイト「アクトビラ」が2月からスタートした。 キーボードではなくリモコンで操作し、ニュースや天気、ゲームなど、さまざまな情報、サービスを原則無料で閲覧・利用できる。 「アクトビラ」を運営するのは松下電器産業やソニー、シャープ、東芝などの家電メーカーが共同出資する「テレビポータルサービス」。新OSウィンドウズビスタがパソコンから家電へのアプローチだとすると、「アクトビラ」は家電側からのパソコンへの歩み寄りを象徴するサービスといえる。 サイトは、専用ブラウザー(閲覧ソフト)を搭載し、ブロードバンド接続機能を備えたテレビでしか利用できない。サービス開始当初の公式サイト数は地図、旅行、スポーツ、ゲームなど59サイトだが、3月末までに1

    ag-commerce
    ag-commerce 2007/02/28
    閲覧するサイトとの大きな違いは、静止画でしか表示できないこと。専用テレビの仕様が動画表示に対応していないからだ。「テレビポータルサービス」では、2007年度中にテレビ、サイトとも動画が表示できるように
  • MP3特許侵害、MSに1850億円賠償命令 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ag-commerce
    ag-commerce 2007/02/28
    米ソフトウエア最大手マイクロソフトが、仏通信機器大手アルカテルが持つ特許を侵害したとして、マイクロソフトに15億2000万ドル(約1850億円)の支払いを命じる評決を下した。
  • ネット音楽配信売り上げ534億円 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ag-commerce
    ag-commerce 2007/02/28
    「iPod」の普及などの効果もあり、市場規模が急速に拡大している。
  • 携帯向け動画広告、視聴者数で単価変動――シーエー・モバイル最新ニュース:IT-PLUS

    ag-commerce
    ag-commerce 2007/02/28
    動画広告を見てアンケートなどに回答した視聴者に、サイト内で着信メロディーなどが取得できるポイントを付与する。
  • 米スパイマック、利用者に広告収入を還元する共有サイトで日本参入

    米国でMacファン向けにネットサービスを提供するSpymac Networkはこのほど、サイトの広告総利益の一部を利用者に還元するファイル共有サイト「SPYMAC LEAPFROG(スパイマック・リープフロッグ)」の日語対応を3月末をめどに完了し、日市場に格参入すると発表した。 SPYMAC LEAPFROGは、動画・画像・音楽ファイルの共有やビデオチャットが可能なポータルサイト。最も訪問者数の多い動画・音楽・画像をアップロードした利用者に対し、広告収入の一定割合を還元するシェアサービスを提供している。対応OSはMac OSおよびWindowsで、オンライン人口全体の95%以上をカバーする世界15カ国以上の言語に対応しており、利用者は1月1日のサイトオープンから1カ月間で100万人以上になったという。2007年中に200万人の獲得を目指す。 広告収入の還元は、クリック数、創造性、利用

    米スパイマック、利用者に広告収入を還元する共有サイトで日本参入
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/02/28
    最も訪問者数の多い動画・音楽・画像をアップロードした利用者に対し、広告収入の一定割合を還元するシェアサービスを提供している
  • リンク先を 「チラ見」 できるブログアクセサリーが提供開始

    ハートレイルズは2月27日、リンク先の情報をリンク先に飛ばずに “チラ見” できるブログアクセサリー「HeartRails Glance」の運提供を開始した。 HeartRails Glanceは、ユーザーのサイトに、チラ見機能を付加するブログアクセサリー。チラ見機能をサイトに付加すると、サイト上のリンクにカーソルを重ねることで、そのリンク先のタイトル、サムネイル、関連キーワード、ブックマーク数などの情報を、リンク先に飛ばずしてポップアップウィンドウで確認できる。 ウィンドウのカラーは、6色から選択でき、ウィンドウに表示されるリンク先のサムネイルのサイズは、スモール、ミディアム、ラージから選択可能。また、ウィンドウには検索ボックスの表示も可能で、ウェブ検索、イメージ検索、ビデオ検索から選択し、ウィンドウをカスタマイズできる。 さらに、ウィンドウにあわせて表示される、関連キーワードのリンク先

    リンク先を 「チラ見」 できるブログアクセサリーが提供開始
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/02/28
    機能をサイトに加するとサイト上のリンクにカーソルを重ねることで、そのリンク先のタイトル、サムネイル、関連キーワード、ブックマーク数などの情報を、リンク先付に飛ばずしてポップアップウィンドウで確認できる
  • 「デジタル時代に生き残ることはできるのか」--コミックの未来を考える

    文:Caroline McCarthy(CNET News.com) 翻訳校正:藤原聡美、大熊あつ子、長谷睦2007年02月27日 20時36分 マンハッタンのジャコブジャビッツコンベンションセンターで米国時間の2月23日から25日にかけて開催された「New York Comic Con」には、従来のコミックに代わる、新しいメディアを用いたさまざまなコミックが登場した。コミックサイトの「GoComics」が提供するモバイル向けコンテンツや、コミック界の老舗、Marvelの懐かしいシリーズ作品を集めたDVD、そして数々のビデオゲームなど、展示品は盛りだくさんだ。高解像度のディスプレイが設置され、サラウンド・サウンドの効果音が飛び交う会場では、保護用のプラスチックスリーブに入れられた何箱分ものコミックは(おそらくはこちらがこの見市の中心なのだろうが)、いくぶん古めかしく、浮いて見えた。 会

    「デジタル時代に生き残ることはできるのか」--コミックの未来を考える
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/02/28
    新しいメディアを用いたさまざまなコミックが登場した。コミックサイトの「GoComics」が提供するモバイル向けコンテンツや、コミック界の老舗、Marvelの懐かしいシリーズ作品を集めたDVD、そして数々のビデオゲームなど
  • デル、Linuxに前向きな姿勢--ユーザーフォーラムから強い要望

    Dellが、8万3000人のユーザーからLinuxをプレインストールしたPCの販売を求める声があったものの、その提案を受け入れるまでには至らなかったことを認めた。 これらの要望は、Michael Dell氏が最高経営責任者(CEO)に復帰した直後で、いまから10日ほど前に同社が開設した「Dell IdeaStorm」という新しいユーザーフォーラムに寄せられた。Dell IdeaStormは、ユーザーが自分たちの望むシステムについて同社に意見を述べる場を提供している。 DellのすべてのPCLinuxを搭載すべきだという要望は、米国時間2月26日の時点で8万3000人以上のユーザーから寄せられた。 Dellは自社サイトに声明を出し、IdeaStormに寄せられた提案に目を通したことを明らかにした。しかし、Linuxをプレインストールするまでには至らず、一部の法人向けマシンとNovellの「

    デル、Linuxに前向きな姿勢--ユーザーフォーラムから強い要望
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/02/28
    DellのすべてのPCにLinuxを搭載すべきだという要望は、米国時間2月26日の時点で8万3000人以上のユーザーから寄せられた
  • 経産省、次世代の情報検索技術を開発する「情報大航海プロジェクト」の公募を開始

    経済産業省は2月27日、次世代の情報検索、解析技術の開発と実用化を目指す「情報大航海プロジェクト」に参加する企業の公募を開始した。経産省が各社に委託する形をとる。 情報大航海プロジェクトは、音声や映像、センサー情報といった大量かつ多種多様なデータを処理し、ユーザーが求めるものを探し出して提示するための基礎エンジンを開発するプロジェクト技術の開発だけでなく、実用化に向けた実証実験も行う。 具体的には、(1)複数のサービスやコンテンツの中から求められているものを探し出し、連携、提示するためのプロトコルや基盤技術、(2)画像、映像、センサー情報などのマルチメディア情報を即時に処理し活用する技術、(3)ユーザーの置かれた状況や行動パターンをモデル化し、活用する技術、(4)プライバシー情報を安全に管理、制御して利用する技術、(5)コンテンツやサービスの信頼度合い、ユーザーの要求との適合度を評価し活

    経産省、次世代の情報検索技術を開発する「情報大航海プロジェクト」の公募を開始
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/02/28
    次世代の情報検索、解析技術の開発と実用化を目指す「情報大航海プロジェクト」に参加する企業の公募を開始した
  • シマンテック、オールインワン型のセキュリティ製品「Norton 360」を発売

    世界最大のウイルス対策製品メーカーSymantecは米国時間2月26日、競争の熾烈化する消費者セキュリティ市場向けに新製品「Norton 360」を発売した。 消費者セキュリティ市場向けの新しいフラグシップ製品となるNorton 360は「Norton Internet Security」スイートの後継と位置づけられている。「Genesis」という開発コードで1年前に披露された同製品は、セキュリティソフトウェアやPC最適化ツール、バックアップ製品などのSymantecの従来製品に搭載されていた技術を多く含んでいる。もっとも、SymantecではNorton 360について、既存製品の寄せ集めではなく、新しい機能をたくさん含んだものであるとしている。 Symantecの製品管理ディレクターTom Powledge氏は「これは、あらゆる心配からPCを保護するプロダクトを望んでいる一般のPCユー

    シマンテック、オールインワン型のセキュリティ製品「Norton 360」を発売
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/02/28
    競争の熾烈化する消費者セキュリティ市場向けに新製品「Norton 360」を発売した
  • パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online

    パソコン見放す20代「下流」携帯族 第二のデジタル・デバイド出現。パソコンは30~50代限りで、高機能携帯でもう十分。 2007年3月号 DEEP 衝撃だった。パソコン(PC)が使えない団塊世代以上の高年齢層の断層を「デジタル・デバイド」と呼ぶが、第二のデバイドが出現したのだ。20代の若年層である。まさか、と思うなかれ。高額のパソコンを持たない彼らは、インターネット利用を安価な携帯電話で済ませてしまう。PC族と携帯族の「デバイド」――それはネットにも「下流社会」が出現したことを意味する。 第二のデバイドが裏付けられたのは、ネット利用動向の調査サービス会社ネットレイティングスが昨年11月に公表した「データクロニクル2006・ファクトシート」。 2000年4月から06年3月までの6年間でのPCサイト利用者の年齢構成比のグラフがショッキングだった。これまでネット利用を牽引してきた20代の比率が劇

    パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/02/28
    高額のパソコンを持たない彼らは、インターネット利用を安価な携帯電話で済ませてしまう
  • 【深海ヤバイ】続々新種見つかる : 痛いニュース(ノ∀`)

    【深海ヤバイ】続々新種見つかる 1 名前: ニート(東京都) 投稿日:2007/02/26(月) 20:21:31 ?PLT 南極 棚氷の下で続々新種見つかる 近年の気温上昇の影響で崩壊し、多くが消失した南極のラーセン棚氷に覆われていた海域で、 12の脚を持つヒトデや深海性の魚、新種とみられる甲殻類など珍しい生物を多数発見したと、 ドイツやオーストラリアなどの国際研究チームが25日、発表した。 12の足を持つヒトデ   変な魚 http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070226/wdi070226000.htm ※以下グロ画像注意 謎 タコ 変なの いっぱいいる 7 名前: AA職人(難民)[] 投稿日:2007/02/26(月) 20:22:12 ゾクゾクしてきたぞ 12 名前: 酒類販売業(徳之島)[sage] 投稿日:2007/02/26(月)

    【深海ヤバイ】続々新種見つかる : 痛いニュース(ノ∀`)
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/02/28
    近年の気温上昇の影響で崩壊し、多くが消失した南極のラーセン棚氷に覆われていた海域で12本の脚を持つヒトデや深海性の魚、新種とみられる甲殻類など珍しい生物を多数発見、
  • Mind Clip ニコニコ動画がYouTubeに嫌われた本当の理由。

    このエントリーを見てはじめて知ったが http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_02f3.html ニコニコ動画ってsinvieがベースになっていたんだね。私の中で全てがつながった気がする。 ちょうど1年位前に名古屋からsynvie開発者の山さんが上京されて直接、話を聞く機会があった。あの当時、ちょうどYouTubeがブレイクし始めており、類似の技術の売込みが多々合った状況でsynvieは非常に異色だったと思う。どの技術も動画変換の品質、UIの優秀さをアピールしていたがsynvieは違った。 動画へ突っ込みを入れる機能が訴求ポイントであり、映像の一部分にタギングできる機能もあった。映像そのものよりもテキストデータが重要であると言わんばかりのサービスだった。 これはすごいと直感した。映像にメターデータを紐付けることで検索に対する効果を

    ag-commerce
    ag-commerce 2007/02/28
    Google、Yahoo!共にランキング上位5位全ての結果がニコニコ動画が1番、2番がYouTubeという結果だった。