タグ

ハードウェアに関するag-commerceのブックマーク (21)

  • Windows 7のXP Mode、ハードウェア仮想化技術なしで利用可能に

    Microsoftは3月18日、Windows 7のXP Modeをハードウェア仮想化技術なしで使えるようになったと明らかにした。 XP ModeはWindows 7でWindows XP用ソフトを実行するための機能だが、これまではIntel VTやAMD-Vなどのハードウェア仮想化技術が必要だった。Microsoftが新たにリリースしたアップデート「KB977206」をインストールすれば、この種の技術が搭載されていないPCでもXP Modeを利用できる。 既にハードウェア仮想化技術が搭載されたPCでXP Modeを使っている場合、そのまま利用を続けられるという。 関連記事 Windows 7の「XPモード」とは MSが説明 Windows 7のRC版で利用できる「XPモード」は、Windows 7上で仮想のXP環境を作り、Windows 7のデスクトップから直接、XP用のアプリを起動で

    Windows 7のXP Mode、ハードウェア仮想化技術なしで利用可能に
    ag-commerce
    ag-commerce 2010/03/19
    Intel VTやAMD-Vなどのハードウェア仮想化技術が搭載されていないPCでも、XP Modeを利用できるようになった。
  • 大人気の4番組同時録画対応デジタル放送チューナー「PT2」が生産終了へ

    地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度デジタルCS放送を最大4番組同時録画できるパソコン向け3波対応デジタルチューナー「PT2」が、生産終了となる予定であることが明らかになりました。 すでに製造元が受注を終了した旨を告知しています。 詳細は以下から。 事業者向け情報 | アースソフト 「PT2」を製造しているアースソフトの公式ページによると、PT2は終息予定品であるため、受注を終了したそうです。 これにより2010年4月上旬に生産される第6ロット(6000枚)を最後に、PT2の生産は終了するとのこと。なお、日12月23日に第3ロットのPT2が11月末に明らかになった出荷予定数の半分にあたる27箱(1620枚)出荷されるとしています。 今後4万枚弱が出荷される予定となっているPT2ですが、生産終了によって価格は高騰するのでしょうか。前モデルとなるPT1が生産を終了した3ヶ月後に突然P

    大人気の4番組同時録画対応デジタル放送チューナー「PT2」が生産終了へ
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/12/24
    地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度デジタルCS放送を最大4番組同時録画できるパソコン向け3波対応デジタルチューナー「PT2」が、生産終了となる予定であることが明らかになりました。
  • 値下がりが続く2TBのHDD、1GBあたりの単価が一番低い「最もお買い得なHDD」に近づく

    9月に販売価格2万円を切ったことで一気に普及価格帯に近づいた感のあった2TBモデルのHDDが、さらに値下がりを続けた結果、1GBあたりの単価が一番低い「最もお買い得なHDD」まで近づいていることが明らかになりました。 すでに購入候補として選択肢に入るところまで値下がりしているため、このまま「最もお買い得なHDD」となるまで値下がりするのを待つかどうかの判断に悩みそうです。 ちなみに上記画像はHGST製の2TBモデルHDD「HDS722020ALA330」です。 詳細は以下から。 価格.com - HGST HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200) 価格比較 大手価格情報サイト「価格.com」によると、11月27日21:00現在、日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)製の2TBモデルHDD「HDS722020ALA330」が1万3780円で販売されてい

    値下がりが続く2TBのHDD、1GBあたりの単価が一番低い「最もお買い得なHDD」に近づく
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/12/01
    9月に販売価格2万円を切ったことで一気に普及価格帯に近づいた感のあった2TBモデルのHDDが、さらに値下がりを続けた結果、1GBあたりの単価が一番低い「最もお買い得なHDD」まで近づいていることが明らかになりました。
  • 任天堂の次世代「ニンテンドーDS」はHD動画や高画質なゲームにも対応した「Tegraプロセッサ」を搭載か

    国内だけでも2000万台以上を売り上げ、昨年11月には最新型が発売された任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズですが、来るべき次世代のニンテンドーDSにはNVIDIAの超高性能な「Tegraプロセッサ」が搭載される可能性があることが明らかになりました。 低消費電力であるため、スマートフォンなどで130時間のオーディオ再生や30時間のHDビデオ再生や1080p HDMI出力などを実現しているほか、高速な動きを要求されるゲームも高画質で動作可能になるとされるTegraプロセッサがもし当に搭載された場合、今までの携帯ゲームとは一線を画したとんでもないゲームをプレイできるようになるのかもしれません。 詳細は以下から。 nVidia Tegra wins contract for next-gen Nintendo DS - Bright Side Of News この記事によると、

    任天堂の次世代「ニンテンドーDS」はHD動画や高画質なゲームにも対応した「Tegraプロセッサ」を搭載か
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/10/16
    日本国内だけでも2000万台以上を売り上げ、昨年11月には最新型が発売された任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズですが、来るべき次世代のニンテンドーDSにはNVIDIAの超高性能な「Tegraプロセッサ」が搭載される
  • これで換装も簡単?新型PS3のHDD交換方法を解説したムービー

    先日ソニーが3万円を切る低価格と従来モデルと比較して33%の薄型化などを実現した新型PS3を発表しましたが、内蔵されたHDDを換装する方法を解説したムービーが登場しました。 PS3は内蔵HDDを市販されている2.5インチモデルのHDDと手軽に換装できるようになっているため、新型PS3を購入するついでに大容量化しようと考えている人は参考にしてみるといいかもしれません。 詳細は以下から。 Video: Another look at PS3 Slim and its removable HDD これが新型PS3 外箱 120GBのHDDを搭載 装いも新たになったロゴ。従来の「PLAYSTATION3」から「PS3」に変更されています。 背面 前面にはUSBポートが2つ HDDを格納する部分はディスクスロットの下部です。 体底部に小さなカバーがあります。 このカバーをマイナスドライバーで開けま

    これで換装も簡単?新型PS3のHDD交換方法を解説したムービー
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/08/25
    先日ソニーが3万円を切る低価格と従来モデルと比較して33%の薄型化などを実現した新型PS3を発表しましたが、内蔵されたHDDを換装する方法を解説したムービーが登場しました。
  • ソニーが最大2TBの新規格「メモリースティックXC」を発表、SDXCメモリカードに対抗

    先日、SDメモリカードやSDHCメモリカードに代わる次世代規格に対応した「SDXCメモリカード」を世界で初めて発売することを東芝が発表しましたが、ソニーがSDXCメモリカードに対抗した「メモリースティックXC」を発表しました。 SDXCメモリカード同様、最大2TBの記録容量を実現しています。 詳細は以下から。 メモリースティック XC シリーズ | メモリースティック ソニー内部にある「One Stop Site for Formats」運営事務局が運営している、メモリースティック対応製品を企画および開発する企業などに対する技術支援サイトによると、メモリースティックの新規格として「メモリースティックXC」という規格が策定されたそうです。 「メモリースティックXC」はSDXCメモリカード同様、ファイルシステムにexFATを採用しており、「メモリースティックPRO」シリーズを拡張することで、メ

    ソニーが最大2TBの新規格「メモリースティックXC」を発表、SDXCメモリカードに対抗
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/08/10
    先日、SDメモリカードやSDHCメモリカードに代わる次世代規格に対応した「SDXCメモリカード」を世界で初めて発売することを東芝が発表しましたが、ソニーがSDXCメモリカードに対抗した「メモリースティックXC」を発表しま
  • 3.5インチHDDサイズで1TBの大容量を実現した新型SSD「Colossus」が登場へ、従来モデルの半額以下

    最大1TBにおよぶ大容量と、毎秒最大500MBの読み込み速度を兼ね備えたSSD「Z-Drive」が4月に日で販売開始されましたが、体が巨大であることや、販売当初の価格が49万2000円であることなどがユーザーに購入を踏みとどまらせるネックとなっていました。 しかし新たに3.5インチHDDサイズを実現したコンパクトな1TBモデルのSSD「Colossus」が登場することが明らかになりました。また、「Z-DRIVE」に性能面で引けを取るものの、価格は従来モデルの半額以下となっています。 詳細は以下から。 OCZ to release 1TB SSD this month OCZ's Colossus SSD To Ship In 128GB-1TB Sizes This Month - HotHardware これらの記事によると、超高速タイプのSSD「Z-Drive」などを手がけるOCZ

    3.5インチHDDサイズで1TBの大容量を実現した新型SSD「Colossus」が登場へ、従来モデルの半額以下
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/08/10
    最大1TBにおよぶ大容量と、毎秒最大500MBの読み込み速度を兼ね備えたSSD「Z-Drive」が4月に日本で販売開始されましたが、本体が巨大であることや、販売当初の価格が49万2000円であることなどがユーザーに購入を踏みとどまら
  • フロッピーディスクドライブに続いて「MOディスク」も販売終了へ、需要減退を受けて正式決定

    先日GIGAZINEで主要メーカー各社がフロッピーディスクドライブの製造を終了することをお伝えしましたが、今度は赤色レーザー光と磁場を用いて磁気記録を行い、レーザー光を用いて再生を行う「光磁気ディスク(MOディスク)」の販売が終了することが明らかになりました。 データ保持寿命が50年から70年と推定されるなど、非常に高い耐久性を誇るMOですが、販売終了を決断せざるを得ないほど需要が低迷していたということでしょうか。 詳細は以下から。 MOディスク販売終了のお知らせ | 三菱化学メディア株式会社 このリリースによると、三菱化学メディアは2009年12月末をもってMOディスクの販売を終了するそうです。 1991年に3.5インチMOディスクを世界に先駆けて発売して以来、三菱化学メディアはMOディスクを手がけてきたものの、ここ数年の需要減退を受けて、3.5インチおよび5.25インチMOディスクの販

    フロッピーディスクドライブに続いて「MOディスク」も販売終了へ、需要減退を受けて正式決定
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/08/06
    先日GIGAZINEで主要メーカー各社がフロッピーディスクドライブの製造を終了することをお伝えしましたが、今度は赤色レーザー光と磁場を用いて磁気記録を行い、レーザー光を用いて再生を行う「光磁気ディスク(MOディス
  • ついにフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切りへ

    記録媒体の主流として長らく利用されてきたフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切ることが明らかになりました。 すでにフロッピーディスクドライブを搭載していないパソコンも数多く発売されていますが、これも時代の移り変わりなのでしょうか。 詳細は以下から。 FDDメーカー各社、生産撤退の動き加速-四半世紀の歴史に幕:日刊工業新聞 日刊工業新聞社の報道によると、フロッピーディスクドライブの主要メーカー3社が生産撤退に動き始めたそうです。 まずTEACが2010年4月に生産を終了するほか、ワイ・イー・データも供給先に対して生産を終了する方向で協議に入ったとのこと。また、ソニーの2010年4月以降の生産計画は未定ですが、他社と足並みをそろえる模様であるとされています。 なお、撤退の背景としてフロッピーディスクの市場規模は2009年の時点でピーク時の30分の1以下にまで縮小しており、年20%を

    ついにフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切りへ
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/07/28
    記録媒体の主流として長らく利用されてきたフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切ることが明らかになりました。
  • KDDI、ケーブル不要でUSB機器同士の高速ワイヤレス通信を実現する技術を開発

    外付けHDDや通信端末、マウスやキーボードなど、ありとあらゆるものに用いられているUSBですが、高速通信を維持したままワイヤレス化する技術が開発されたそうです。 この技術を利用することで、現在市販されているモバイル機器やUSB周辺機器のハードウェアとソフトウェアに一切変更を与えず、ワイヤレス化が実現できるとのこと。 詳細は以下から。 (PDFファイル)高速赤外線技術を使ったUSB 2.0のワイヤレス化に成功 ~ケーブル不要の簡単操作のUSB通信を実現~ このリリースによると、KDDI研究所は高速赤外線技術を利用することでUSB2.0をワイヤレス化することに成功したそうです。 この技術はUSB2.0の電気信号を赤外線信号に変換し、高速赤外線通信によりワイヤレス化するというもので、電気信号と赤外線信号の変換器にUSBの通信を模擬的に行う機能を持たせることで、これまでに市販されているモバイル機器

    KDDI、ケーブル不要でUSB機器同士の高速ワイヤレス通信を実現する技術を開発
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/07/16
    外付けHDDや通信端末、マウスやキーボードなど、ありとあらゆるものに用いられているUSBですが、高速通信を維持したままワイヤレス化する技術が開発されたそうです。
  • サンディスク、低価格ミニノート向けに安価で高性能な「次世代SSD」を発売

    フラッシュメモリ大手メーカーのサンディスクが低価格ミニノート向けに安価な「次世代SSD」を発売しました。 低価格と高いパフォーマンスを両立させたモデルとなっているため、このSSDを搭載した高性能なミニノートの登場に期待が寄せられます。 詳細は以下から。 SANDISK BEGINS SHIPPING HIGH-SPEED, NEXT-GENERATION SOLID STATE DRIVES FOR ULTRA-HOT NETBOOK MARKET このリリースによると、サンディスクは低価格ミニノート向けに「次世代SSD」の出荷を開始したそうです。 このSSDは「P2」および「S2」と呼ばれるモデルで、電源を切っても記憶内容を保持することができる最大320MBの「不揮発性メモリ」を用いた「nCache」という技術を新たに採用しており、低価格ミニノートの性能を向上させることができるそうです。

    サンディスク、低価格ミニノート向けに安価で高性能な「次世代SSD」を発売
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/07/14
    低価格と高いパフォーマンスを両立させたモデルとなっているため、このSSDを搭載した高性能なミニノートの登場に期待が寄せられます。
  • なんと1.5TBのHDDが限定特価で9000円を割り込む

    先日GIGAZINEで1TBのHDDの価格が7000円を割ったことをお伝えしましたが、今度は1.5TBのHDDが限定特価で9000円を割り込むことが明らかになりました。 あくまで限定特価品であるため、コンスタントに9000円を割っているわけではありませんが、とにかく大容量のHDDを安価に手に入れたいという人には朗報かもしれません。 詳細は以下から。 ツクモ12号店 - 特価品情報- | 12号店リニューアルオープンセール パソコンパーツ専門店「TSUKUMO」グループで、秋葉原にある「ツクモ12号店」の公式ページによると、6月12日(金)~14日(日)にかけて、リニューアルオープンセールが行われているそうです。 そして13日(土)と14日(日)に、Samsung製の1.5TBモデルのHDD「HD154UI」が8999円で販売されるとのこと。なお、両日とも10台限定で提供が行われ、1人1点限

    なんと1.5TBのHDDが限定特価で9000円を割り込む
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/06/16
    先日GIGAZINEで1TBのHDDの価格が7000円を割ったことをお伝えしましたが、今度は1.5TBのHDDが限定特価で9000円を割り込むことが明らかになりました。
  • iPhoneでマルチタッチができるのはなぜ?

    画面に指などで直接触れて操作できるタッチパネル。これまではPOSやATMなど、産業用途で使われることが多かった。一般的に、タッチパネルをコンシューマー機器でよく見かけるようになったのは、任天堂が2004年に発売した「ニンテンドーDS」や、米Appleが2007年に発表した「iPod touch」や「iPhone」が登場してからだろう。 なかでも直感的な操作を売りにするiPhone 3Gは、パネル上で2カ所以上を同時に触れる「マルチタッチ」機能を備えている。このマルチタッチ機能は、実はすべてのタッチパネルでできるわけではない。 タッチパネルの方式は用途などに応じていくつかあり、携帯電話やカーナビなどコンシューマー機器では(1)抵抗膜方式や(2)静電容量方式が主流だ。また、タブレット型PCやペンタブレットなどには(3)電磁誘導方式が使われている。そのほか、POSやATMなどの業務機器やFA機器

    iPhoneでマルチタッチができるのはなぜ?
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/06/10
    @IT MONOistとITmediaの共同企画が、「これを見れば分かる! デジタル技術の仕組みと傾向」にグレードアップしてITmedia Newsに登場。第2回は、タッチパネルについてお伝えします。
  • ソニーがウォークマンにGoogleの「Android」を採用へ、iPodなどに対抗か

    昨年9月にHTCが世界で始めてGoogleの携帯電話向けOS「Android」を採用したスマートフォン「G1」を発売したことが話題を集めましたが、なんとソニーが携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」にAndroidを採用することが明らかになりました。 Linuxをベースに採用したオープンソースのOSであるため、開発期間の短縮や開発コストの低減が期待されているAndroidを採用することで携帯音楽プレーヤー市場首位の「iPod」シリーズを販売するAppleなどに対抗するようです。 詳細は以下から。 ソニー、ウォークマンのOSに「アンドロイド」を採用へ:日刊工業新聞 日刊工業新聞社の報道によると、ソニーは携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」に、携帯機器向けOS「Android」を採用するそうです。 製品化は2010年になるとされており、オープンソースのOSであるAndroidのメリットを生かして開発

    ソニーがウォークマンにGoogleの「Android」を採用へ、iPodなどに対抗か
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/06/09
    昨年9月にHTCが世界で始めてGoogleの携帯電話向けOS「Android」を採用したスマートフォン「G1」を発売したことが話題を集めましたが、なんとソニーが携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」にAndroidを採用することが明らかにな
  • ソニーの新型PSPは「PSP Go」、大容量メモリなどを搭載して大作ソフトも複数投入へ

    以前GIGAZINEでソニーが新型のPSPとして「PSP Go」というモデルを発売する可能性があることをお伝えしましたが、その詳細が明らかになりました。 正式名称はお伝えしたとおり「PSP Go」になるとされており、大容量メモリを搭載したスライド式モデルとなるほか、有力なソフトが複数投入されるようです。 ※16:43に追記しました 詳細は以下から。 GCN Exclusive: Say hello to the PSP Go?|?Gaming Console Network この記事によると、ソニーがアメリカで展開している独占ニュースや詳細なゲームプレビュー、開発者インタビューなどを毎月配信するPLAYSTATION Networkを通じて視聴することができるHD画質の番組配信サービス「Qore」を通じて、新型のPSP「PSP Go」についての詳細を明らかにしたそうです。 「PSP Go

    ソニーの新型PSPは「PSP Go」、大容量メモリなどを搭載して大作ソフトも複数投入へ
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/06/01
    以前GIGAZINEでソニーが新型のPSPとして「PSP Go」というモデルを発売する可能性があることをお伝えしましたが、その詳細が明らかになりました。
  • ソニエリ、PS3と連係する携帯電話「Aino」発表

    Sony Ericssonは5月28日、年末商戦向けの新端末を発表した。1210万画素カメラを搭載した「Satio」のほか、プレイステーション 3(PS3)と連動する「Aino」、ジェスチャーでゲームができる「Yari」を披露した。 AinoはPSPで採用されているリモートプレイ技術を導入しており、ユーザーはAinoからPS3内のコンテンツを操作できる。PS3とAinoのローカル接続からでも、インターネット経由でも操作が可能。欧州の一部地域では、PS3にテレビ番組を録画する「PlayTV」サービスもAinoから利用できる。 Wi-Fi経由でPC内のコンテンツをAinoに転送する「Media Home」ソフトも搭載されている。Ainoを充電スタンドにセットするだけで、自動的にPCAinoのコンテンツが同期化される(PCにSony Ericssonの「Media Go」ソフトをインストールす

    ソニエリ、PS3と連係する携帯電話「Aino」発表
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/06/01
    PSPのリモートプレイ技術を搭載したAinoと、「日本以外の市場で初めてのジェスチャーゲーム携帯電話」の「Yari」を発表した。
  • ソニー、Wiiリモコンライクな新型のPS3コントローラーを発表か

    先日GIGAZINEでソニーが大容量のフラッシュメモリや高画質カメラなどを搭載したPSPの次世代モデル「PSP Go(PSP2)」を発表するかもしれないことをお伝えしましたが、今度は任天堂の「Wiiリモコン」のような棒状の新型PS3コントローラーが発表されるかもしれないことが明らかになりました。 すでにPS3のコントローラー「SIXAXIS」や「DUALSHOCK3」には6軸検出タイプのモーションセンサーが搭載されていますが、さらに踏み込んだモデルとなる模様。なお、上記画像はイメージ画像です。 詳細は以下の通り。 The Cut Scene - Video Game Blog by Variety on Variety.com この記事によると、6月にアメリカのロサンゼルスで開催されるゲーム関連の見市「E3(Electronic Entertainment Expo)」において、ソニーが

    ソニー、Wiiリモコンライクな新型のPS3コントローラーを発表か
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/05/08
    先日GIGAZINEでソニーが大容量のフラッシュメモリや高画質カメラなどを搭載したPSPの次世代モデル「PSP Go(PSP2)」を発表するかもしれないことをお伝えしましたが、今度は任天堂の「Wiiリモコン」のような棒状の新型PS3コン
  • Intel、型番では分かりづらかったCPUの性能を「5つ星」でランク付け

    IntelがCPUのラインナップを分かりやすく性能別に「5つ星」でランク付けしました。 ランク付けではデュアルコアCPUの「Core 2 Duo E8000」シリーズがクアッドコアCPUの「Core 2 Quad Q8000」シリーズよりも性能面で上回るとされているなど、型番を一見するだけは性能を理解できなかったIntelのCPUを見分けるヒントとなっています。 詳細は以下の通り。 Processor Ratings - Intel このページによると、今回Intelが行った現行CPUのランク付けは以下の5段階。 ★★★★★:処理速度を最大にする究極の技術を採用した最上位モデル ★★★★☆:高度な技術を採用することで、快適な速度を実現したモデル ★★★☆☆:省エネルギーに長けたスマートなモデル ★★☆☆☆:信頼性が証明されたモデル ★☆☆☆☆:信頼性と価格を両立させたモデル ランク付けはこ

    Intel、型番では分かりづらかったCPUの性能を「5つ星」でランク付け
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/04/14
    IntelがCPUのラインナップを分かりやすく性能別に「5つ星」でランク付けしました。
  • 新色発売に合わせてレゴで作られた巨大ニンテンドーDSiがニューヨークで展示される

    アメリカのニューヨークでニンテンドーDSiの新色発売に合わせてレゴで作られた巨大なニンテンドーDSiが製作・展示されたそうです。今回発売された新色と違ってパステルカラーになっていますが、非常に精巧に作られており、遠くから見ると物のニンテンドーDSiと間違えてしまいそうです。 詳細は以下より。 Sean Kenney - Art with LEGO bricks : Nintendo DSi これがレゴでできた巨大なニンテンドーDSi。非常に精巧にできており、横に人が立っていないと物のDSiと間違えてしまいそう。 後ろはこんな感じ。 右側面のSDカードスロット部 正面左上部分にあるランプ部 L・Rボタンやソフト挿入部もあります。 A・B・X・Yボタン タッチペンや体にあるネジまで、かなり精巧に作られています。 ボリュームボタン 以下から製作過程がわかるムービーを見ることができます。 Y

    新色発売に合わせてレゴで作られた巨大ニンテンドーDSiがニューヨークで展示される
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/04/08
    アメリカのニューヨークでニンテンドーDSiの新色発売に合わせてレゴで作られた巨大なニンテンドーDSiが製作・展示されたそうです
  • 「ペンのような使用感」のレーザーマウス エレコム

    エレコムは、「ペンで文字や絵を描くような感覚で操作できる」という3ボタンのレーザーセンサーマウス「SCOPE NODE:M-SN1ULシリーズ」を4月上旬に発売する。6300円。 センサーは親指付近に配置。ペンを持った時のペン先の位置に近く、「紙とペンを画面とマウスに置き換え、ペンを持つ感覚でマウスを操作できる」という。 分解能は1600カウントで、マウスの微細な動きをカーソルに正しく伝えられるとしている。サイズは75(幅)×110(奥行き)×38(高さ)ミリ、重さは123グラム、ケーブルの長さは1.5メートル、インタフェースはUSB。ブラック、光沢シルバー、マットシルバーの3色ある。

    「ペンのような使用感」のレーザーマウス エレコム
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/03/18
    エレコムは「ペンのような使用感」を実現したというレーザーセンサー式マウスを発売する。