タグ

comicに関するag-commerceのブックマーク (6)

  • 集英社の人気漫画が幕張メッセに大集合、入場無料イベント「ジャンプフェスタ2010」開幕

    週刊少年ジャンプジャンプスクエア、Vジャンプなど、数々の人気雑誌を刊行している集英社の作品が一堂に会するイベント「ジャンプフェスタ2010」が12月19日から幕張メッセで行われています。ジャンプ作品を体感できるブースや、ジャンプ作品のゲームや商品を出しているメーカーのブース、貴重な原画が展示されたコーナーや豪華ゲストが出演するジャンプスーパーステージなど、内容はいろいろ盛りだくさん。 このイベントは事前登録などが不要で、入場無料・自由入場制なので、いったいどれぐらい賑わっているのか見物に行ってきました。 詳細は以下から。 会場は幕張メッセ。天気は文字通り雲一つない快晴ですが、ちょっと寒い。 駐車場から展示場へ向かう途中にあった看板。すでに入場開始しているために「外にものすごい行列が!」ということはありませんが、きっと開場前はぎっしりと行列ができていたのでしょう……。 左がオリジナルグッズ

    集英社の人気漫画が幕張メッセに大集合、入場無料イベント「ジャンプフェスタ2010」開幕
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/12/21
    週刊少年ジャンプ、ジャンプスクエア、Vジャンプなど、数々の人気雑誌を刊行している集英社の作品が一堂に会するイベント「ジャンプフェスタ2010」が12月19日から幕張メッセで行われています。ジャンプ作品を体感でき
  • 「クレヨンしんちゃん」作者の臼井儀人氏が金曜日から失踪

    1990年から双葉社の「漫画アクション」「まんがタウン」に連載されている「クレヨンしんちゃん」の作者・臼井儀人さんが失踪したことが明らかになりました。臼井さんは9月11日(金)から行方がわからなくなり、12日(土)に家族から埼玉県警に捜索願が出されています。続報によれば、臼井さんは家族に「群馬へ山登りに行ってくる」と言って出かけたそうです。 追記:9月20日、群馬県荒船山中で発見された男性の遺体が臼井さんのものだと確認されました。 詳細は以下から。 クレヨンしんちゃんの作者が失踪、11日から - MSN産経ニュース 臼井さんは9月11日(金)に姿を消したとのことで、翌日には埼玉県警に捜索願が出されました。現在、人への連絡はつかない状態で、「クレヨンしんちゃん」を連載している双葉社は「連絡が取れずとても心配している」というコメントを出しています。 臼井さんの代表作「クレヨンしんちゃん」は1

    「クレヨンしんちゃん」作者の臼井儀人氏が金曜日から失踪
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/09/16
    1990年から双葉社の「漫画アクション」「まんがタウン」に連載されている「クレヨンしんちゃん」の作者・臼井儀人さんが失踪したことが明らかになりました。臼井さんは9月11日(金)から行方がわからなくなり、12日(土)に
  • 「1800年前から、社会人は見た目が9割。」という名文句付きパネルや「人形劇 三国志」趙雲など三国志資料いろいろ

    阪神大震災で壊滅的な打撃を受けた新長田。駅南側は都市再開発で「アスタくにづか」という商業・住居複合施設が6棟建設されました。今回の「三国志祭」では、その2番館の1階を使って三国志コレクションの展示・販売が行われていました。 映画「レッドクリフ」、映画「三国志」、映画「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」、ゲームヤロウの「三国志豪傑伝」、スクウェア・エニックスのマンガ「ブレイド三国志」、マンガ「まじかる無双天使 突き刺せ!!呂布子ちゃん」、学研「歴史群像シリーズ」、アニメ「蒼天航路」、潮出版社「横山光輝三国志」、近畿日ツーリスト「三国志ツアー」といった企業だけではなく、長野県飯田市立「川喜八郎人形美術館」、埼玉県山西省友好記念館神怡舘、山口県光市「三国志城博物館」などの博物館・美術館もブース出展しており、三国志ファンならずとも気になるような展示物が置かれていました。

    「1800年前から、社会人は見た目が9割。」という名文句付きパネルや「人形劇 三国志」趙雲など三国志資料いろいろ
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/08/27
    阪神大震災で壊滅的な打撃を受けた新長田。駅南側は都市再開発で「アスタくにづか」という商業・住居複合施設が6棟建設されました。今回の「三国志祭」では、その2番館の1階を使って三国志コレクションの展示・販売が
  • 吉田戦車の伝説の4コママンガ「伝染るんです。」がアニメ化

    小学館のビッグコミックスピリッツ に1989年から1994年にかけて連載され、それまでの漫画の常識を覆した「不条理ギャグ漫画」というジャンルを確立させたことで知られる吉田戦車原作の伝説の4コママンガ「伝染るんです。」がアニメ化されることが発表されました。 単行の第1巻が乱丁、落丁と見間違えるようなとんでもない装丁になっているほか、かわうそ君やかっぱ君、カブトムシの斉藤さん、世界征服を切に願う少女のミッチー、いったい何の生物か分からない山崎先生など、独創的すぎるキャラクターたちが繰り広げる独特の世界観がとてつもないインパクトを与えた同作ですが、原作のテイストを生かしたアニメになるようです。 詳細は以下から。 これが公式サイトです。時々「伝染るんです。」のキャラクターが横切る仕組みになっています。 「伝染るんです。」公式サイト 全3巻を予定しており、第1巻は8月21日発売で3か月連続リリー

    吉田戦車の伝説の4コママンガ「伝染るんです。」がアニメ化
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/05/19
    小学館のビッグコミックスピリッツ に1989年から1994年にかけて連載され、それまでの漫画の常識を覆した「不条理ギャグ漫画」というジャンルを確立させたことで知られる吉田戦車原作の伝説の4コママンガ「伝染るんです
  • 「サンデーマガジン創刊号復刻版」をもらってきたのでじっくりと読み比べてみました

    というわけで、今回のイベント終了後におみやげとしてサンデーとマガジンの創刊号を復刻したものをもらってきました。実際には今回の取材はここまでネタになるものがあるとは思っていなかったので「この創刊号のおみやげだけでいいかなー」とか甘く考えていたのですが、さすがに50周年記念と言うだけのことはあって気合いの入った充実っぷりでした。 そんな永遠のライバル関係にある両誌の創刊号ということで、実際にどのような内容なのか非常に気になるところ。創刊日はいずれも同一、価格は週刊少年サンデーが30円、週刊少年マガジンが40円。この10円の差は「サンデー創刊物語~夢のはじまり~」によると、最後の最後になって雑誌の生命線ともなるこの「定価」をどう設定するかで、両編集部が互いに定価部分を空欄にしたまま印刷所に持ち込み、相手の定価を見てからそれよりも低い定価を付けようということになって膠着状態に突入、最終的にはギリギ

    「サンデーマガジン創刊号復刻版」をもらってきたのでじっくりと読み比べてみました
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/03/19
    というわけで、今回のイベント終了後におみやげとしてサンデーとマガジンの創刊号を復刻したものをもらってきました。
  • 「デジタル時代に生き残ることはできるのか」--コミックの未来を考える

    文:Caroline McCarthy(CNET News.com) 翻訳校正:藤原聡美、大熊あつ子、長谷睦2007年02月27日 20時36分 マンハッタンのジャコブジャビッツコンベンションセンターで米国時間の2月23日から25日にかけて開催された「New York Comic Con」には、従来のコミックに代わる、新しいメディアを用いたさまざまなコミックが登場した。コミックサイトの「GoComics」が提供するモバイル向けコンテンツや、コミック界の老舗、Marvelの懐かしいシリーズ作品を集めたDVD、そして数々のビデオゲームなど、展示品は盛りだくさんだ。高解像度のディスプレイが設置され、サラウンド・サウンドの効果音が飛び交う会場では、保護用のプラスチックスリーブに入れられた何箱分ものコミックは(おそらくはこちらがこの見市の中心なのだろうが)、いくぶん古めかしく、浮いて見えた。 会

    「デジタル時代に生き残ることはできるのか」--コミックの未来を考える
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/02/28
    新しいメディアを用いたさまざまなコミックが登場した。コミックサイトの「GoComics」が提供するモバイル向けコンテンツや、コミック界の老舗、Marvelの懐かしいシリーズ作品を集めたDVD、そして数々のビデオゲームなど
  • 1