タグ

2009年11月30日のブックマーク (5件)

  • 産経新聞のiPhoneアプリに“動く広告” GPS連動で店舗検索も

    電通、ヤッパ、産経デジタルは、産経新聞を紙と同じレイアウトで丸ごと読めるiPhoneアプリ「産経新聞iPhone版」で11月26日から、新型広告の配信実験を始めた。商品画像が紙面を駆け抜けるなど演出を加えたほか、iPhoneGPS機能を使い、周囲の店舗を表示する機能も付けた。 田技研工業のハイブリッドカー「インサイト」の広告と、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントの映画「2012」の広告で実験。再生ボタンをクリックするとインサイトが紙面上を駆け抜けたり、2012のデモ動画が広告枠の中で流れる演出を加えた。それぞれ、特設サイトにワンタッチでアクセス可能。GPSを使い、最寄りの店舗や映画館を表示する機能も備えた。 今後、電通の電子雑誌有料配信アプリ「MAGASTORE」でも新型広告の配信を行うほか、iPhone以外でのスマートフォンでの展開を検討。スマートフォン向け電子新聞上でのユニー

    産経新聞のiPhoneアプリに“動く広告” GPS連動で店舗検索も
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/11/30
    「産経新聞iPhone版」で新型広告の配信実験がスタート。商品画像が紙面を駆け抜けるなど演出を加えたほか、iPhoneのGPS機能を使い、周囲の店舗を表示する機能も付けた。
  • 覚えやすく破られにくいパスワードを作る方法

    自分には覚えやすいが他人には推測されにくいパスワードを、各サイトごとに個別に作るにはどうしたらいいのか。McAfeeが指南している。 さまざまなWebサイトやアプリケーションで利用するパスワードは、良くないと分かっていても、つい同じものを使い回したい衝動に駆られてしまうもの。そこで、自分には覚えやすいが他人には推測されにくいパスワードを、各サイトごとに個別に作るにはどうしたらいいのか、セキュリティ企業の米McAfeeが11月25日のブログで解説している。 McAfeeによると、例えばオンラインバンキング、オークション、SNSなどのサイトですべて同じパスワードを使っていた場合、1つのWebサイトからパスワードが流出すれば、自分の全アカウントに侵入される恐れがある。パスワードはWebサイトが保有しているものであり、それを使う個人が保有しているものではないという認識が大事だとMcAfeeは指摘す

    覚えやすく破られにくいパスワードを作る方法
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/11/30
    自分には覚えやすいが他人には推測されにくいパスワードを、各サイトごとに個別に作るにはどうしたらいいのか。McAfeeが指南している。
  • 個人情報をさらすマルウェア、Shareを通じて日本で流通

    ポルノゲームに見せかけたこのマルウェアは、ユーザーに個人情報を入力させ、その情報をWebサイトで公表してしまうという。 米Symantecによると、ポルノゲームに見せかけて個人情報を盗み出すマルウェアが、ファイル共有ソフトの「Share」を通じて日で出回っている。同社が11月27日のブログで伝えた。 それによると、問題のトロイの木馬「Kenzero」は、ポルノゲームのインストールファイルを装って流通している「setup.exe」という名称のファイルに仕込まれているという。 ユーザーがゲームだと思ってこのファイルを展開すると、氏名、住所、電話番号、社名、メールアドレス、パスワードなどの入力を促す画面が表示される。ここでだまされて情報を入力すると、自分のPCのシステム情報やデスクトップのスクリーンショットなどと併せて、Webサイト上で公表されてしまうという。 今回のマルウェアは、ファイル共有

    個人情報をさらすマルウェア、Shareを通じて日本で流通
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/11/30
    ポルノゲームに見せかけたこのマルウェアは、ユーザーに個人情報を入力させ、その情報をWebサイトで公表してしまうという。
  • 安易なユーザー名とパスワードのワースト10、Microsoftが発表

    Microsoftは11月27日のブログで、自動化された攻撃の標的となりやすい安易なユーザー名とパスワードのワースト10を発表した。 Microsoftはおとり用のFTPサーバを通じ、ありがちなユーザー名とパスワードの組み合わせを順番に試してパスワードを破ろうとする攻撃について情報を収集した。その結果、過去数カ月の攻撃で狙われたユーザー名は「Administrator」と「Administrateur」を筆頭に、「admin」「andrew」「dave」「steve」などの人名をそのまま使ったものが多いことが分かった。 パスワード攻撃では「password」「123456」という安易なパスワードが標的となるケースが圧倒的に多く、次いで「#!comment:」「changeme」「F**kyou(英語の悪態表現)」「abc123」などが上位を占めた。 順位 ユーザー名 攻撃回数 パスワード

    安易なユーザー名とパスワードのワースト10、Microsoftが発表
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/11/30
    ありがちなユーザー名とパスワードの組み合わせを順番に試す攻撃で最も狙われやすかったのは……。
  • Google Chrome OSのセキュリティはどうなっている?

    Googleは11月19日にChrome OSをプレビューし、同社のセキュリティ戦略が従来のOSセキュリティモデルとどう違っているのかを明らかにした。 同社はプレゼンテーションで、サンドボックス、ユーザーデータの暗号化、ベリファイド(検証済み)ブートプロセスを組み合わせてユーザーを保護するスリムなOSの姿を描いた。 Googleは先に、Chrome OSでは「ユーザーはウイルス、マルウェア、セキュリティアップデートに対処しなくていい」と主張。一部の人はこれを無茶だと考え、同社を批判した。この主張はさまざまな憶測を生み、当時多くのアナリストは、Chrome OSはクラウドアプリケーションのサポートに力を入れていることをうまく利用するのだろうと話していた。 この予測は正しかったことが分かった。 「すべてのエンドユーザーアプリケーションはWebアプリだ。知ってのとおり、Webアプリは異なるセキュ

    Google Chrome OSのセキュリティはどうなっている?
    ag-commerce
    ag-commerce 2009/11/30
    GoogleはChrome OSで、従来とは違う「Webアプリのセキュリティモデル」を採用。アプリを「敵」であるかのように扱うことで、OSを守るという。