タグ

2011年3月11日のブックマーク (5件)

  • Android女子に相談されたら?――「appliko」ですべて解決!

    数あるAndroidアプリの紹介サイトとは一線を画し、女性や初心者など、ライトユーザー向けに分かりやすくAndroidアプリやAndroid端末の情報を提供するサイト、それが「appliko」だ。Android女子への対応力を、このサイトで磨いておきたい。 今スマートフォンには多くの注目が集まっている。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルなど、通信事業者各社はこぞってAndroid搭載スマートフォンの導入を進めており、ここ数年のうちに、従来のケータイとスマートフォンの販売比率が逆転することも予測されている。スマートフォンは、急速に普及しつつある新しいケータイなのだ。 とはいえ、スマートフォンは従来のケータイとは使い勝手が異なる部分も少なからずある。特に大きな違いは、購入後にアプリをダウンロードして、自分が使いやすいようにカスタマイズしていくことが使いこなしのポイント

    Android女子に相談されたら?――「appliko」ですべて解決!
    ag-commerce
    ag-commerce 2011/03/11
    数あるAndroidアプリの紹介サイトとは一線を画し、女性や初心者など、ライトユーザー向けに分かりやすくAndroidアプリやAndroid端末の情報を提供するサイト、それが「appliko」だ。Android女子への対応力を、このサイトで磨いて
  • GIRL NEXT DOORのニューシングル、タイトル変更 「Twitterとの混同を避けるため」

    GIRL NEXT DOORのニューシングルのタイトル「Twitter ~silent scream~」が発売直前に変更。「Twitterとの混同を避けるため」という。発売も延期。 エイベックス・エンタテインメントは3月10日、GIRL NEXT DOORのニューシングル「Twitter ~silent scream~」のタイトルを「Silent Scream」に変更すると発表した。16日に予定していた発売日は30日に延期する。 タイトル変更について、同社は「SNSTwitterとの混同を避けるため」と説明している。同曲を収録する新アルバム「Destination」も16日発売予定だったが、4月27日に発売を延期する。 同曲はGIRL NEXT DOORの11枚目のシングル。タイトルもネットで話題になったほか、プロモーションビデオの原作・脚を水嶋ヒロさんが手がけ、自ら出演したことでも注

    GIRL NEXT DOORのニューシングル、タイトル変更 「Twitterとの混同を避けるため」
    ag-commerce
    ag-commerce 2011/03/11
    GIRL NEXT DOORのニューシングルのタイトル「Twitter ~silent scream~」が発売直前に変更。「Twitterとの混同を避けるため」という。発売も延期。
  • Bluetoothキーボード付き「ポケモンタイピングDS」は5800円

    接続保証外ながらiPhoneAndroidでも使えるという任天堂製Bluetoothキーボードが付属する「バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS」は4月21日発売で5800円。 接続保証外ながらiPhoneAndroid端末でも使えるという任天堂製Bluetoothキーボードが付属するニンテンドーDSソフト「バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS」の詳細がこのほど公開された。発売は4月21日、価格は5800円。 ポケモンキャラが登場するタイピングソフト。ソフトのROMカードにBluetooth通信機能を搭載することで、付属のBluetoothキーボードとワイヤレス接続。「ブラック・ホワイト」に登場した新ポケモンを中心に400種類のポケモンが登場、出てくる文字をキーボードで打つことでポケモンの情報をゲットするなどしてタイピングを学べるゲームだ。 付属する「ニンテンドーワイヤレスキーボ

    Bluetoothキーボード付き「ポケモンタイピングDS」は5800円
    ag-commerce
    ag-commerce 2011/03/11
    接続保証外ながらiPhone/Androidでも使えるという任天堂製Bluetoothキーボードが付属する「バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS」は4月21日発売で5800円。
  • Apple製品、ヨドバシやビックでネット通販再開

    Apple製品のネット販売を中止していた「ヨドバシ.com」や「ビックカメラ.com」「ヤマダ電機WEB.COM」が3月10日、iPodなどの販売を再開した。 Apple製品のネット通販は昨年4月、Amazon.co.jpなどを除く大手サイトが軒並み中止に。ヨドバシカメラは「「Appleの意向で、すべてのApple製品の販売を終了しなければならない状況となった」と説明していた。ネット通販で割引販売していたのが原因という指摘もあり、公正取引委員会も注視していると伝えられていた。 各社のサイトでは現在、iPodやMacintoshなどが販売されている。ヨドバシ.com、ビックカメラ.com、ヤマダ電機WEB.COMとも、Apple製品のポイント還元率は5%になっている。

    Apple製品、ヨドバシやビックでネット通販再開
    ag-commerce
    ag-commerce 2011/03/11
    Apple製品のネット販売を中止していた「ヨドバシ.com」「ビックカメラ.com」「ヤマダ電機WEB.COM」がiPodなどの販売を再開。
  • NHKラジオのネット同時配信、10月めどにスタート AM/FMとも

    総務省は3月9日、NHKラジオのネット同時配信業務を認可した。これを受け、NHKは10月をめどにネット配信を開始する計画だ。 NHKが総務相に対し、ラジオが聴取にしくい状況の改善のため、放送と同時にネット配信する業務について認可を申請。諮問を受けた電波監理審議会が認可するよう答申し、総務省が認可した。 同時配信するのはラジオ第一(AM)の関東広域放送、ラジオ第二(同)の全国放送、NHK東京FM放送局のFM放送。提供エリアは国内限定。遅延や権利上の理由で提供できない番組があるとしている。 ユニキャストによるストリーミング方式でNHKサイトから配信する。PCだけでなく、ネットアクセスが可能な携帯端末からの利用も可能とする。1チャンネル当たり48Kbpsとし、AMはモノラル、FMはステレオ。 実施は2013年度末までとし、難聴取環境の改善のための補完的措置としての有効性などについて、アンケート調

    NHKラジオのネット同時配信、10月めどにスタート AM/FMとも
    ag-commerce
    ag-commerce 2011/03/11
    総務省がNHKラジオのネット同時配信業務を認可。NHKは10月をめどにネット配信を開始する計画だ。